dar桜田義孝五輪担当相が国会で「パソコンを使うことはない」と発言したことが海外で反響を呼んでいる・・






同氏がサイバー法案担当を兼ねていることから「彼が日本のサイバー対策を形づくることになる」(米紙ワシントン・ポスト)と不安視している。

ポスト紙は14日の記事で、サイバーセキュリティー基本法改正案を担当する桜田氏が「驚くべき告白をした」と紹介。


・「れんぽう」発言で話題の桜田五輪相




英紙ガーディアンが続き、米紙ニューヨーク・タイムズも15日、桜田氏がハッキングに使われる可能性があるUSBメモリーについて理解せず、「専門家に答えさせます」と述べたことなどを伝えた。

米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは15日のニュースレターで「彼は少なくともハッキング被害に遭ったことがない」と皮肉った。

ポスト紙の記事は、高齢者の多くがパソコンを使わないとする日本の調査に触れ、「桜田氏のようなハイテク知識の欠如は、高齢化が進んだ日本では必ずしも珍しくない」とも指摘した・・

(source: 時事通信 - 「パソコン使わず」、海外で反響=桜田五輪相発言を不安視


・桜田サイバー大臣「PC使ったことない」





・高卒で7期当選。時代が時代なら大臣に就任したことを祝福し応援したい経歴ではあるが、まだ68歳(パソコンが大幅に普及したWindows95時点で40代半ば)でありながら、これまでパソコンを使わずにやってきたということは、よほどの怠け者か頑固者。こういうキャラが大臣でやって行けたのは昭和までだと思うよ。

・うちのおかんは70前だけど普通にパソコン使いこなしてるよ。
高齢だから無理だとかそういう問題じゃない。
要は仕事で必要だから覚えるだけ。
高齢だからって人間そこまで無能じゃない。
国会議員ならなおさらのこと。
多くの人と仕事をしなければならない人であればあるほど、
メールのやりとりや連絡文書の作成などは必須になるはず。
それを全部秘書にやらせるだけで自分では一切していないってこと?
だったらこの人は単に努力が足りない。

・海外のコメントで「パソコンを使わないなら100%安全じゃないか。適任だ」というのがあって、ワロタ。

確かにパソコンやスマホを使いこなせたって、サイバーセキュリティ担当大臣として適任だとはならない。

国全体のサイバーセキュリティ対策担当なんだから、企業のセキュリティ担当のように、会社のパソコンにUSBを繋いだらダメとか繋いでもデータ読み出し出来ないようにセキュリティかけようとかのみみっちい対策を議論するわけじゃないので、USB知らなくても何の問題もない。

。。。というのは一般論で、この人の国会答弁を見てると、やっぱり、何だか不安だ。 笑

・町会議員なら、やれるかもしれないけど、
さすがに国会議員になっちゃいけないレベルの人。
当選させた講演会、地元の人は恥ずかしく思ってほしい。
国会に送りだすなら、もうちょっと優秀な人じゃないと。

・まぁ、経営者とかなら高齢でもiPhone、iPad、Apple Watch使いこなしてるよね。

まぁ、周りがやってきて使う必要なかったんだろうけど。
手で書くほうが良いこともあるし。

ただ、どの大臣もそうだけど、結局プロではないから、多少パソコンに精通してるからと言ってサイバーテロの対応考えられるかってのは無理だと思う。。。
要は、サイバーテロ対策するプロをうまく束ね、調整できるかが大切だとは思う。
大臣って、結局、経営者みたいな立場なんじゃないのかね。

・いやいや
60代は普通に会社でパソコンが導入された世代でしょう
ワープロから入ってdosから98へmacやwindowsへの変化を体感していまはスマホ持ってるでしょ
しかも役人で現役でパソコン使わないってどんな世界に生きてるの
インターネットも使わないでどうやって情報集めてるのかね


・パソコンしないけど「事務所は対策万全」 桜田大臣(18/11/16)