戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/54429369.html


ガウォークとかいうメカニックデザインの最高傑作:ろぼ速VIP
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
bandicam 2018-05-04 18-17-53-775
bandicam 2018-05-04 18-21-01-081
bandicam 2018-05-04 18-23-22-263
bandicam 2018-05-04 18-16-06-116
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:機体・機種単体 | 作品タイトル:マクロスシリーズ総合
sfsdf
ガウォークとかいうメカニックデザインの最高傑作


元スレ/http://futabalog.com/thread/c7f7fac1d338bbbbfa241d082e2828b6

名無しのろぼ
ガウォークスレ
戦闘機の面影を残しつつ手足が使えるようになるメカニックデザインの最高傑作


Image




名無しのろぼ
いいよね
かっこいいよね






名無しのろぼ
現実的には強度確保とか不可能だよね





名無しのろぼ
ガウォークのウォークは歩くのウォークなの





名無しのろぼ
Ground Effective Reinforcement of Winged Armament with Locomotive Knee-joint(可動膝関節による有翼地面効果支援兵器)の頭字語





名無しのろぼ
ファミコンの横シューではずっとガウォークだったって思い出





名無しのろぼ
異星人のテクノロジーでできてるから現実的





名無しのろぼ
ガウォーク別に現用技術でも実現可能じゃない?
VTOL機より効率良いと思うぞ??






名無しのろぼ
オーバーテクノロジーだからね





名無しのろぼ
ガオーって歩くからガウォーク





名無しのろぼ
高速飛行中にこんな状態で変形できるのもエネルギー転換装甲のお陰ってヤツか

Image [2]




名無しのろぼ
変形ギミックをオミットしてしまえば重量半分くらいになるだろうからその方が絶対強いって
飛ぶか歩くかどっちかにしろって






名無しのろぼ
一つに出来たら艦載機数増やせるし……





名無しのろぼ
ガウォークばかりのメカニック本とか隅から隅まで読みたい





名無しのろぼ
テスト中の事故から産まれたって設定好き
もうゼロとかでその設定無しになってるかもだけど


Image [3]




名無しのろぼ


Image [4]




名無しのろぼ
モンスターの形態はガウォークの段階だろってこじつけが目からウロコだったな

Image [5]




名無しのろぼ
「どいつもこいつもガウォーク、ガウォーク…
何故ドリファンドを認めねぇんだ!」


Image [6]




名無しのろぼ
子供のころ見た初代はカッコ悪いだったけど今は大好きで
よくまとまってる異形デザインだよなあと
たぶん子供心に鳥足がダメだったのかなと思う


Image [7]




名無しのろぼ
ガウォークってプラモ展示会行っても作例少ないんだよなぁ





名無しのろぼ
やっぱりVF-51のガウォークが一番かっこいいと思うの





名無しのろぼ
SVな!

Image




名無しのろぼ
昔から好きじゃない
便利過ぎて変形が無意味に思えるから
巨人と戦うからって格闘するわけじゃないから巨人になる意味はないし






名無しのろぼ
マクロス30では上手いこと個性を分けてたな





名無しのろぼ
バトロイドの存在意義を奪う奴





名無しのろぼ
劇中だとエネルギー効率だの武装制限だので差別化してるけど
外見上の機能からみてガウォークでいいよねってなる






名無しのろぼ
移民船には余分な物資は積めないから
一機で何通りもの船外作業が割り振れるから変形が必要






名無しのろぼ
バトロイドいらんだろって話になると強攻型もいらんという事に





名無しのろぼ
宇宙空間だとファイターかバトロイドしか使わん
ビル街とかアステロイド帯みたいなとこでウロチョロするためにしか使わないガウォーク






名無しのろぼ
ガウォークだと格闘戦できないじゃん!





名無しのろぼ
「何のかんの言ってもガウォーク形態は俺よりマシだろ…」

Image [2]




名無しのろぼ
ゲームじゃ大体ガウォークが使いやすい











他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2018/11/16 12:05 ] 機体・機種単体 コメント:80 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2018年11月16日 12:25 ID:3hQVpZT00
  • オーガス、レギオス、ガリアン、ガザC&Dと80年代ロボアニメを席巻した割には、90年代以降急速に廃れた印象
    本家マクロスでも7ではバトロイドで歌うシーンばかりでなんか影薄かったし
    21世紀に入ってようやくカオスガンダムが拾ってくれたが、モブキャラに撃墜されたしな
  • 2:コメントげっとロボ 2018年11月16日 12:31 ID:TDuFENsR0
  • メインの推進力が脚だからファイターより小回りが効く印象
    大気圏内だとバトロイドより有効だと思う
  • 3:コメントげっとロボ 2018年11月16日 12:35 ID:CmxUAPza0
  • ガウォーク好きがいて嬉しい
    これが同志ということなんだな
  • 4:コメントげっとロボ 2018年11月16日 12:36 ID:uzkOWInw0
  • マクロス30だとバトロイドほとんど意味なくて
    それっぽい地形でもそれガウォークでいいよねって場面が多かったな
  • 5:コメントげっとロボ 2018年11月16日 12:38 ID:dA8Sqs610
  • 戦闘機の外骨格そのまま、可動だけで3形態に変形させるからな。
    デザイナーはレゴみたいなものでモデル作って、変形できるか確認したって言ってた。
  • 6:コメントげっとロボ 2018年11月16日 12:46 ID:XT4y5V7s0
  • ※1
    サザンクロス忘れんなヴォケ
  • 7:コメントげっとロボ 2018年11月16日 12:46 ID:g.hS9NJa0
  • バトロイド形態の立場がない。
  • 8:コメントげっとロボ 2018年11月16日 12:47 ID:sUFKlvdR0
  • 脚グイッと前に出して急制動かけるムーヴが好き過ぎる
  • 9:コメントげっとロボ 2018年11月16日 13:01 ID:PCO2GU9X0
  • バンプレストのアーケードゲームは、
    3形態チェンジできるけど
    ガウォーク以外いらないゲームだった。
  • 10:コメントげっとロボ 2018年11月16日 13:02 ID:DxvWZJw30
  • ガキの頃モスピーダのレギオス見てガウォークのパクリだと思った
  • 11:コメントげっとロボ 2018年11月16日 13:07 ID:T028eoI.0
  • ええ・・・かっこわるいよ
  • 12:コメントげっとロボ 2018年11月16日 13:29 ID:HQ4zFW5C0
  • 現実だと関節が無駄。関節の強度的に厳しい
    VTOLでは武装を減らさないと上昇がきびしい程度のエンジンしか無い。燃料も減らさないと
    有用かは置いといて実現はまだ無理か
  • 13:コメントげっとロボ 2018年11月16日 13:36 ID:96IMN22V0
  • 至高を絵に描いたようなデザインだよな
    何が凄いって機能面でも超優秀なとこ
    このモード限定仕様機まで出てる
    これを越える形態がいまだに出てないのも凄い
  • 14:コメントげっとロボ 2018年11月16日 13:45 ID:HVrEMNUD0
  • 機首に干渉しないように動かす手間を考えると
    脚だけでええやろってならない?
  • 15:コメントげっとロボ 2018年11月16日 13:52 ID:v.UTw2JW0
  • ああ、なんてひどいデザイン。なんてかっこわるい……

    だがそれがいい。良い意味で異端。良い意味で異形。
    引っ掛かるからこそ心に残る。愚図愚図と設定に逃げずとも、使ってみたいと心から感じさせる。
  • 16:コメントげっとロボ 2018年11月16日 13:54 ID:mIETJMHK0
  • ※4
    移動する時はファイター、降りる時はバトロイド、それ以外はほぼガウォークだった覚えがある
  • 17:コメントげっとロボ 2018年11月16日 14:01 ID:jPMOLuVb0
  • YF21みたいなエンジンと脚を分けた構造が廃れた理由はなんだろ
  • 18:コメントげっとロボ 2018年11月16日 14:15 ID:lzkuJb6m0
  • >>2
    ファイターほど速度は出ないにしても脚付きロボットとしては十二分な程だからね。
    それで地上も歩けるしホバーもできるし垂直上下や手も使える。
    欲張りさんだ。
  • 19:コメントげっとロボ 2018年11月16日 14:24 ID:lzkuJb6m0
  • >>17
    作中的に言えば脚を振り回すほどの超可変ノズルな使い方が出来ないからとか?
    背面固定だとSFによくある背負い式のジェットパックに+αな方向にしか噴かせないだろうし。
    足先だと重心から離れた場所で上を除く全方位にノズルが向く。
  • 20:コメントげっとロボ 2018年11月16日 14:28 ID:v.UTw2JW0
  • 「簡単に垂直離着陸できるんだし、ガウォーク形態で発進すれば母艦に滑走路とかカタパルトいらなくね?」
    と、つい考えてしまうのが最大の弱点。
  • 21:コメントげっとロボ 2018年11月16日 14:32 ID:MtAT.mIo0
  • バトロイドは一斉射撃してカッコよく見得を切るという重要な役目があるじゃないか
    ミサイルが上向いてるから近いと当たらないけど…
  • 22:コメントげっとロボ 2018年11月16日 14:40 ID:DgXah6wg0
  • アクエリオンにもガウォークが一瞬でてきたよな
    あの場面は好き
  • 23:コメントげっとロボ 2018年11月16日 14:51 ID:lgSoMckZ0
  • 「柿崎ーーー!」のシーンでいったんガウォークにならないといけなかったのかな?
  • 24:コメントげっとロボ 2018年11月16日 14:57 ID:lzkuJb6m0
  • >>20
    現実で言えば、カタパルトは初期加速補助のためにも使う。
    あと艦によっては平べったいファイターじゃないと納まらなかったりそのために搭載数を稼げたりするから、滑走路を無くせるメリットよりデメリットの方が大きくなる可能性がある。
  • 25:コメントげっとロボ 2018年11月16日 15:01 ID:enXqr9lX0
  • >>20
    体勢的に頭を上げるか下げないと直立できないので、通常の運用でも玉乗り状態みたいになってバランサーでの姿勢制御が難しいんじゃないかな?揚力とか考えるとより
  • 26:コメントげっとロボ 2018年11月16日 15:05 ID:lzkuJb6m0
  • バトロイドのメリットはまず初期目的のゼントランとの取っ組み合いをするため。
    時代が進み彼らが寮軍になると今度は共通規格の設備を使えるため。
    そして縦長のスタイルになることで狭い空間で動き回れる。
    ガウォークではデリケートな機首や翼がシルエットから飛び出してるからこれらができない。
  • 27:コメントげっとロボ 2018年11月16日 15:08 ID:1R3h6v7l0
  • バトロイドでの格闘がいらないという奴は間違いなく初代TV版を見たことがない奴だ。バトロイド形態がなかったら色々と詰んでいる場面が多数だぞ。ブリタイ司令とガウォーク形態で殴り合えるとでも思うのか?ゼントランに変装出来るのか?

    ※4
    洞窟探索でバトロイド多用したけどな。いきなりFPSとかTPSに早変わりして楽しかったね。
    ※20
    現在のVTOL機は「全武装装備&燃料満載時は垂直離陸は出来ない」のでSTOLで離陸、戦闘で武器使用&燃料も減って重量が軽くなった状態で「垂直着陸が可能」という運用しか出来ない。
    なのでガウォークもフル武装した状況では垂直離陸が難しいor燃料消費が激しく戦闘にあてられる時間が短くなる(その空域での滞在時間が減る)などの理由があると考えるべき。
    バルキリーが単体で大気圏離脱&再突入可能な推力を備える事、それに足りる航続距離(滞空時間)を備える事などは考慮してはいけない。
    まあ、ファイターでのカタパルト発進は最初からある程度の運動エネルギーを持った状況になれるから「エネルギーを持ったものこそ絶対的に有利」となる空戦ではガウォーク形態はかなり不利だからカタパルトは必要なのでは。防衛戦では、それこそガウォークでの発艦なんて現代の戦闘機VSヘリレベルに一方的に狩られてしまうかと。
  • 28:コメントげっとロボ 2018年11月16日 15:37 ID:kO3IQKT00
  • >ガウォーク別に現用技術でも実現可能じゃない?
    >VTOL機より効率良いと思うぞ??

    いやいや…単純に推力軸をエンジンごと回転するだけじゃないからな
    それだけならF-104ベースで50年も前にドイツで実験しとる
    問題は着地の時、機体の全重量(+落下G)を脚部+関節とで支えなきゃならん、もちろん機体強度も海軍機並に上げなきゃならん
    それだけで致命的なほど効率が悪いぞ
    さらに従来の降着装置は絶対に必要だからまるっきりの無駄装備w
    つうかガウォークで着地したあと地上でどうやってファイター形状に戻すねん
    専用の吊り具や施設みたいなのが必要やったらVtolの利便性の半分を捨ててるぞw
  • 29:コメントげっとロボ 2018年11月16日 15:42 ID:kO3IQKT00
  • ちなみにヘリコプターも地上を滑走離陸したほうが効率がいい(最大離陸重量が上がる)のよw
  • 30:コメントげっとロボ 2018年11月16日 15:45 ID:.5fNidi10
  • ただの変形途中の姿としなかったのは凄い判断だと思う
  • 31:コメントげっとロボ 2018年11月16日 15:46 ID:fL36NY5P0
  • マクロスの新作どうなるんだろΔの
    二の舞だけはゴメンです
    こうロボットアニメで燃えるような
    展開を~!!
  • 32:コメントげっとロボ 2018年11月16日 15:52 ID:lzkuJb6m0
  • >>28
    空気抵抗を脚にガンガン受けるから、強度問題解決して浮けたとしても全然移動には使えないのよね。
  • 33:コメントげっとロボ 2018年11月16日 15:59 ID:vntoH3r.0
  • Fでは全形態の変形を目まぐるしく使っての戦闘シーン多かったのが良かった
    ファイターばかりのΔはなんか残念
  • 34:コメントげっとロボ 2018年11月16日 16:17 ID:qJrYK3.30
  • VF-25まではファイターモードではエネルギー転換装甲は使えなかったが
    ガウォークとバトロイドでは表面装甲と股関節とノズルにエネルギー転換装甲を使ってるから
    強度的にはそれありきの形態。
    (VF-25以降は機体のフレームにも使ったり適用範囲が増える
  • 35:コメントげっとロボ 2018年11月16日 16:21 ID:wWwi4anj0
  • ※33
    ゼントラーディとかヴァジュラ相手ならともかく同じヒューマノイドの乗るVF相手に変形する意味なくね?
  • 36:コメントげっとロボ 2018年11月16日 16:23 ID:T1.F7HEY0
  • A.C.Eでマクロスの機体を使う時は特に意味もないけどガウォーク形態にすることが多かったな
    知らず知らずのうちに気に入ってたという事か
  • 37:コメントげっとロボ 2018年11月16日 16:26 ID:kO3IQKT00
  • ※2
    その昔、ハリアーが戦闘機動中にエンジンノズル可動させたら敵からのオーバーシュートを誘い戦闘が有利になると信じられた時期がありました
    実際は運動エネルギーを無駄に損失するだけの害のある行動でしかなかった
    ちょっと前でもフランカーのプガチョフコブラでも同様の事が言われてたりしてたな、戦闘機にとって速度と高度はすごく大事なのよ
    マクロスゼロ(もしかしたらプラスだったかも)の空中戦シーンはかっこよかったんだけどねー
  • 38:コメントげっとロボ 2018年11月16日 16:27 ID:qJrYK3.30
  • サザンクロスを忘れてるやつがいるが
    個人的にはガウォークだとサザンクロスのローガンが一番好きだわ。
    逆関節じゃなく正立のバトロイドとガウォークの中間という感じで
    機体形状も小型でシンプルなリフティングボディだから
    マシーネンクリーガーみたいな可愛さがある。
  • 39:コメントげっとロボ 2018年11月16日 16:32 ID:qJrYK3.30
  • ※32
    空気抵抗は増すにしても
    地面すれすれの超低空をホバー移動するために使うなら
    バトロイドみたいに歩くよりは幾分リアリティーがあると思う。
  • 40:コメントげっとロボ 2018年11月16日 16:46 ID:1R3h6v7l0
  • ※39
    地面すれすれをガウォーク形態でホバー移動できるならバトロイド形態でもホバー移動が出来るのでは?同じ推力で同じ脚部からの推力のみによるホバーだからね。
    攻撃ヘリ的運用でならガウォーク形態はファイターにもバトロイドにも出来ない働きが出来るね。PS2のセガ製マクロスゲームはまさにそんな感じだった。空戦中でガウォークになるとただの的状態、でも地表付近で地上ポットなんかを障害物に隠れながらミサイルで攻撃するには最適と。
  • 41:コメントげっとロボ 2018年11月16日 16:49 ID:qJrYK3.30
  • ※40
    バトロイドだと機体の重心位置が上がるから
    ガウォークよりも制御が難しいような気がする。
  • 42:コメントげっとロボ 2018年11月16日 17:02 ID:kO3IQKT00
  • ※40
    VF-1のガウォークは機体上面に推進用のスラスターがあったような
    ※41
    現代のステルス機みたいな無茶な空力形状でも飛ばせるアビオがあるんだし、バトロイドでそれぐらいの制御(空力+重心移動?)はやりそうな気がする
    エンジンさえ付いてりゃバスタブだって自由に飛ばすよって開発者は豪語しているからなw
  • 43:コメントげっとロボ 2018年11月16日 17:19 ID:TtJBzNCY0
  • ※17
    ホバー走行がし辛いからとか?
    ※20
    甲板の耐熱性、耐久性、寿命にも影響して運用コストが無駄に掛かる。
    垂直離陸は燃料消費が激し過ぎるから、無限供給な反応エンジンでないと運用には適さない。
  • 44:コメントげっとロボ 2018年11月16日 17:27 ID:B1Owys6t0
  • Zの可変MS勢は中間形態は真似しなかったな
  • 45:コメントげっとロボ 2018年11月16日 17:34 ID:Hyr4NzOT0
  • ※44
    ギャプランもアッシマーも中間形態はあるぞ
    (今は無かったことになってるが当時のムック本にははっきりガウォーク形態と書かれてる)
  • 46:コメントげっとロボ 2018年11月16日 17:54 ID:bLIKN6460
  • 現実のホバークラフトの底面積を考えたら、足の裏程度の面積で機体を浮かせるのはかなり難しいと思うけどね。
    それだけ高速高圧の噴射が必要だから、周囲には突風が吹き荒れる。ビル街とか走ったら窓ガラスが一斉に割れるかも……
    ハリアーなんかも、四つの噴射口が主翼の下にあって、VTOL時にはフラップを大きく下げて、噴射した空気を下に抱え込んでるのがわかる。
    バトロイドじゃなくてガウォークの必要があるのも、あれでも主翼が多少は役立ってると言う事かもしれない。
    そう考えると、アルドノアゼロみたいに足元に主翼を展開した方がいいのかも。
  • 47:コメントげっとロボ 2018年11月16日 18:02 ID:1JjBN1IN0
  • アーマード・コアでも逆関節あるし、河森が逆関節好きなんだろ
  • 48:コメントげっとロボ 2018年11月16日 18:06 ID:bLIKN6460
  • マクロスの前に企画されてたジェノサイダスって作品でガウォーク型のメカを出すつもりだったと言われるけど、デザイン画を見ると歩いてたり足にタイヤがついてて走ったりする考えだったみたい。
    ジェット噴射でホバー滑走するって言うのは、ジェット戦闘機から変形するバルキリーに組み込んだ結果の発想なのかもしれない。
    板野サーカスも変形ロボが空中戦するのが良さ。
    ジェットが変形するロボなんていかにもオモチャ的ではあるけど、そう言う思い切った発想を入れられるマクロスだからこそ成功したとも言えるな。
  • 49:コメントげっとロボ 2018年11月16日 18:15 ID:oP.bIQCx0
  • 大気中でのファイターからガウォークやバトロイドへの変形はちゃんと減速しつつバリア的な何かで保護しながら移行するからセーフ(翼はウェポンラック的な飾りなので失速とか気にしなくてよい模様
  • 50:コメントげっとロボ 2018年11月16日 18:23 ID:oP.bIQCx0
  • 米28
    そもそも接地状態のバトロイドやガウォークからファイターになってマッハ超える速度出してもパイロットつぶれない世界だから中の人の保護も含めた機体の重力制御は漫画時空的な解釈で何とかなってると考えようぞ
  • 51:コメントげっとロボ 2018年11月16日 18:27 ID:qJrYK3.30
  • ※49
    べつにバリア的なものは無いので
    対気速度が制限される上に変形は関節部へのダメージが大きいから
    変形回数は規則上は一度の出撃で一回だけに制限されてる。
    ただ描写を見ると大抵無視されてるな。
  • 52:コメントげっとロボ 2018年11月16日 18:38 ID:aR4y2O040
  • さすがにガウォークは現実じゃ困難だし無理して搭載しても無駄なだけ
    あくまでもマクロス世界の超技術があってこそのもの
  • 53:コメントげっとロボ 2018年11月16日 18:47 ID:qJrYK3.30
  • ※41
    VF-1にはガウォーク形態時の水平推進用にスラスターが付いてる。
    ※50
    マクロスプラスでは潰れてるんですがそれは・・・

    >中の人の保護も含めた機体の重力制御は
    VF-25以降は慣性制御装置のISC(Inertia Store Coverter)が搭載されてるので
    27.5G/120secまでのGならキャンセル出来るようになってる。
    VF-31では最大許容Gは27.5のままだけど貯められる時間が増えてる。
    ただしどちらの場合も一気にGを解放するとパイロットが圧死するので
    任務を終えて基地に戻った後コクピット内でGを解放する作業が必要。
  • 54:コメントげっとロボ 2018年11月16日 18:51 ID:B1Owys6t0
  • ドリファンド・モラーバーは良いものだ
    ピッチリパイスー&バイクスタイル・・・
  • 55:コメントげっとロボ 2018年11月16日 18:54 ID:DkhVMSsM0
  • ガウォーク?
    アーモダイバーだろ
  • 56:コメントげっとロボ 2018年11月16日 18:56 ID:qJrYK3.30
  • ※46
    >それだけ高速高圧の噴射が必要だから、周囲には突風が吹き荒れる。ビル街とか走ったら窓ガラスが一斉に割れるかも……

    ガウォーク形態時の最低出力でも30m以内への接近は危険とされてる。

    >ハリアーなんかも、四つの噴射口が主翼の下にあって、VTOL時にはフラップを大きく下げて、噴射した空気を下に抱え込んでるのがわかる。
    >バトロイドじゃなくてガウォークの必要があるのも、あれでも主翼が多少は役立ってると言う事かもしれない。

    VF-4はVF-1と比べて機体形状が全翼機に近い分
    ガウォーク形態での安定性がVF-1より高いとされてるからそれはあると思う。
  • 57:コメントげっとロボ 2018年11月16日 18:57 ID:NMw8ySeT0
  • うるせぇミサイルでも数えていろ
  • 58:コメントげっとロボ 2018年11月16日 18:57 ID:oP.bIQCx0
  • 米51・53
    解説ザンガツ!頭空っぽにしてみてたけどそういう綿密な設定あったのね
    Fとかは基本は宇宙で戦って重力下で戦う場面少なかったからアルトニキ変形すげーって感じでしか見てなかったわ
    そう考えるとデルタのファイターメインの戦いもちょっと違った視点で見られそうだわ(少数派なんだろうけどあれはあれで好きなんだ
  • 59:コメントげっとロボ 2018年11月16日 19:01 ID:cMwpMXOw0
  • 個性的で良いと思うけど、最高傑作は言い過ぎだろ
  • 60:コメントげっとロボ 2018年11月16日 19:01 ID:wuqFrCKL0
  • ほとんどの機体がガウォーク時にどうやって乗り降りするのか謎
    と、思ったがバトロイド時も謎だな
  • 61:コメントげっとロボ 2018年11月16日 19:50 ID:6tSe.8DN0
  • >>44
    バウンド・ドッグ、ギャプラン、ハンブラビ、アッシマー、とか
  • 62:コメントげっとロボ 2018年11月16日 19:55 ID:3xhJcjXE0
  • ガザウォークがあるじゃないか
  • 63:コメントげっとロボ 2018年11月16日 20:06 ID:msgKH6cm0
  • 戦闘ヘリ的なポジションだと思ってた
  • 64:コメントげっとロボ 2018年11月16日 20:13 ID:QeZXB3Vq0
  • ガウォークはマクロスの造語じゃなくて歩行機械(の試作)を言ってたようだ
    マクロス放送時に「GAWALK」って英字の専門書を図書館で見つけて手に取った
    奥付見たらもう何年も(たぶん10年以上)前の本だった

    ピックアップトラックにガンダムみたいな脚を生やした試作機の写真が印象的だった
    油圧増幅だけが機能で、脚の制御とバランスは車内に這いつくばった人が担当だとさ
  • 65:コメントげっとロボ 2018年11月16日 20:14 ID:z15NBzQB0
  • >>変形ギミックをオミットしてしまえば重量半分くらいになるだろうからその方が絶対強いって

    それをやったのが一話に出てる初代ゴーストや有人宇宙戦闘機にデストロイドでございます
    現代の戦闘機だって爆撃に使われてる(大昔は中途半端で失敗よばわりの発想)

    さらにいえば先に書いたとおり戦闘機は他にいたのでございます
    バルキリーの役割は制空と地上戦のつなぎ、および、敵の戦艦への乗り込み制圧でございました

    皆様、膝立ちで頭から戦闘機の機首お生やしになればわかりますが
    車の運転もろくにできないのです
    歯ブラシくわえてたらタブレットにあたったことございませんか?

    しかも相手は空も飛ぶし装甲もあるリガードやクァドランでありました
    重力制御とブースターの合わせ技で機動する相手、普通の戦闘機の戦術は通用するでしょうか?

    トリッキーな技に対応できたのはバルキリー乗りだと私は考えます
  • 66:コメントげっとロボ 2018年11月16日 20:16 ID:3xhJcjXE0
  • ウデが使えるセミバトロイド状態と、
    脚だけ出したニワトリみたいな状態があるけど
    どう使い分けてんの?
  • 67:コメントげっとロボ 2018年11月16日 20:28 ID:txEJvx380
  • アニメで見る分には好きだけど
    ゲームとかだとバランス調整や形態の差別化を難しくしている癌になりがち
  • 68:コメントげっとロボ 2018年11月16日 20:28 ID:z15NBzQB0
  • >>40

    VF-1だと無理
    飛躍的に推力のあがったVF-19はできる、7でやってるよ

    小回りが効かないみたいだけどね、そりゃそうよ
    宇宙ならともかく重力と空気の釣り合いをとる状況よ
    操作が大変すぎよバトロイドじゃ、ブレーキを推力だけでやるとか

    翼を使えた方が操作が簡単
  • 69:コメントげっとロボ 2018年11月16日 20:40 ID:z15NBzQB0
  • >>67
    防御力とか遮蔽物へ隠れる動作とか
    ガウォークだとガンポッドのリロード不可とか

    そういうの実装すればバランスとれる気がするんだけどねー
    個人的にリアルさを足すとバランスとれていく珍しいタイプだとおもう

    頭部レーザーを光速のほぼ必中にすればファイターも優位性ちょい減るしね
  • 70:コメントげっとロボ 2018年11月16日 20:57 ID:Z2gYvlg50
  • 何かモビルアーマーっぽい位は思った当時
    半人メカが銃持って何かSF小説の挿絵っぽいとも思った
  • 71:コメントげっとロボ 2018年11月16日 21:16 ID:.tXgDril0
  • スカイファイアー「何故か私もこの形態ができるのだが…」
  • 72:コメントげっとロボ 2018年11月16日 21:18 ID:XshxPsM10
  • ガウォーク以前にこういう半人半飛行機って誰もやろうとしなかったのかなぁと思ったけどギンガイザーがおったわ。
    そういえばあいつもスタジオぬえだった。
  • 73:コメントげっとロボ 2018年11月16日 21:25 ID:QeZXB3Vq0
  • ※72
    シドミードが下方噴射の跳ね返りから機体を護るデザインのVTOLと称して
    鳥みたいなガウォークみたいのを描いてた
  • 74:コメントげっとロボ 2018年11月16日 21:36 ID:z15NBzQB0
  • 河森のガウォークと宮武の逆関節四脚、デザインしたふたりは打ったウッキウキであった

    しかし当時のオモチャ屋は人型でなければ、と交渉は難航
    そんななかふたりは試写室へ連れ出される

    なにかと思い写し出された映像をみて驚愕する二人
    そこに写ったのは公開前のスターウォーズと逆関節メカ

    「君たちがやりたかったのはこれだね?」
    逆関節メカ・ガウォークはマクロスが形になるまでこうして息をひそめる

    はっきりいって怨念がこもってると思いますわ、ガウォークは
  • 75:コメントげっとロボ 2018年11月16日 22:10 ID:YKtyjxo.0
  • 初めて買ったマクロスシリーズのプラモがイマイの1/72VF-1Sガウォークだったな

    マクロス2のガウォークロイドは黒歴史ですかそうですかorz
  • 76:コメントげっとロボ 2018年11月16日 22:19 ID:qsW8L0NA0
  • ガウォークと違い、ドリファンドと言う言葉が定着しなかったのは残念だった。
    重力制御がある世界なら、作業用として腕だけあれば十分と言う理屈にかなったのは好みだったし、当時はプラモも買ったんだがなあ。イシュキックは異形すぎた。第一足つきにする理由がわからなかッた。
  • 77:コメントげっとロボ 2018年11月16日 22:23 ID:Nn7v5WYF0
  • 自分のガウォークとの出会いはマクロスではなかった。
    ボンボンのプラモウォーズだかで
    ウイングガンダムをガウォークに変形させてて、
    かっこいいと思ったのが最初だ。
  • 78:コメントげっとロボ 2018年11月16日 22:34 ID:ECAmvb8S0
  • 作品としては最低だけど、メカデザインだけは最高。
  • 79:コメントげっとロボ 2018年11月16日 22:51 ID:XshxPsM10
  • ※73
    ありがとう。
    シドミードさんそんなのも描いてたのか・・・。
  • 80:コメントげっとロボ 2018年11月16日 23:52 ID:x8j03V0w0
  • 戦闘機からホバリングできる形態になるのは面白いと思った

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング