1: 田杉山脈 ★ 2018/11/17(土) 17:25:46.27 _USER
AS20181116000074_commL
商店街から、住宅街から、「まちの電器店」が消えていく。店主たちが、メーカーが、生き残りを賭けた模索を続けている。

青い看板が掲げられた店の入り口に、「ナショナル坊や」が置かれている。

 神戸市にあるパナソニックショップ「シヨーデン」の店主は、パナソニックの元社員、森野芳彰(53)だ。7坪ほどの店の棚には、「共存共栄」の色紙。パナソニックの創業者・松下幸之助が、系列店主に向けて繰り返し訴えたことばだ。森野は「古巣(パナソニック)も店も繁栄させたい」と意気込む。

 森野は、2014年にパナソニックが始めた「専門店独立開業プログラム」で独立した最初の社員だ。1990年から約26年、情報機器や半導体部門などに在籍した。

 全国の系列店に、販売促進のノウハウを伝える仕事をしているうちに、自ら店を経営してみたくなったのだという。「お客さんの反応が直接聞ける。サラリーマン時代より、やりがいは大きい」。店を構えた神戸は、生まれ育ったふるさとだ。

 独立開業プログラムでは、退職前に約1年、実際に別のパナショップで働き、経営を学ぶ。さらに、店舗を開くための金銭面での支援も受けられる。

 「いま一度、チャレンジャーとしてお客さんに向き合って頂きたい」

 6月に東京都内のホテルで、パナソニックの社長、津賀一宏(62)の話を聞いたのは、系列店のオーナー、約500人だ。毎年開かれる定例会だが、創業100年の今年は、最近では一番の参加者数だった。

 20年ほど前には、この倍以上…
https://www.asahi.com/articles/ASLCG7676LCGPLFA00S.html
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1542443146/


4: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:31:32.39
>>1
同じメーカーの物しかない時点で限界なのが分からんかな。

6: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:34:32.34
>>4
今はそんな縛りない。
単にパナソニック商品が優待価格で入ってきて設置とかのアフターサービスとかの仕事も入ってくるだけ。

5: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:33:18.27
広島だからか、まちの電気屋はエディオン加盟店に変わっていってるわ
パナショップだけじゃなく、東芝やら日立やら三菱電機のお店も

7: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:35:56.38
老人家庭向けのパソコン、ネット、スマホのサービスはどう?
メンテ、修理、廃棄はもちろん、HPや動画検索、使い方も電話一本で飛んできて面倒みる。

8: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:36:14.90
大型家電店は便利だけど、店員の質がバラバラなのがなあ
ときどき、とんでもない無能に当たったりする
その点は個人店はその道のプロがいるから助かる

申し訳ないけど、街の電気店で話を聞いて「ちょっと考えてまた来ます」って言ったあと
ヨドバシとかビックで買っちゃたことがある
ごめんね!(^^)!

9: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:37:29.73
今思うと宅配営業所の先駆けだからな

10: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:41:06.26
生き残るのはエアコン設置業務だけか?

12: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:43:46.23
>>10
ああ、小中学校の全教室にエアコン設置するもんね

35: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:41:48.59
>>10
家の家電の点検保守でも食っていけそうだけどな。
お年寄りとか、家電の設置や移動だけでも大変だし。
通販や大手家電量販店じゃ絶対無理な領域。
Amazonあたりは町の電気屋さんと提携して家電の設置とか配達とかやっても良さそうだけどな

11: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:43:17.86
駄菓子屋・カメラ屋・魚屋・八百屋・肉屋・雑貨屋・喫茶店・タバコ屋・銭湯
軒並み消えてるだろ
パパママショップの電気屋も消える

22: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:10:17.50
>>11
飲み屋街の酒屋とか法人への売上げ比率が高い個人商店は生き残るのかな

13: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:45:15.29
エアコン設置は量販店はクソ
高くても電気屋のほうがいい

33: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:29:59.77
>>13
おれなんか自分で設置した

15: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:48:43.85
課長島耕作でこんな話あったね

16: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:51:52.87
人は記憶型と思考型に大別できる

電気屋は生き残れるよ
ただ電気一筋ではどうかな〜
他業種とのコラボが必要だと思う
あとは考えろ

19: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:04:07.36
>>16
うちでいつもお世話になってる業者は、きっかけはオール家電の時だったけど、他にも屋根の修理とか色々やってくれてる。
専門外のことは専門業者を紹介してくれて契約の時も立ち会ってアドバイスしてくれるんですごく助かってる。

旅行に行った時はお土産を買ってきて渡してる。

17: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:56:15.79
電器屋は中途半端なチェーン店は消えたが小さい所は頑張ってる
そういう所は親切だし見積もり取るのも嫌な顔しない
そこで買ったものでなくても修理してくれたりするので年寄りに重宝されてる

20: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:04:51.50
田舎に行くと小さな電気店は老人相手に結構商売を続けてる
問題なのは大型家電店のほうだろう、最近はリフォームや食品を売っていて
何屋かわからん

26: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:20:53.49
>>20
そう。街の電気屋は寧ろ経営スタイルが確立して安定期に入ってる。
老人は価格ではなく、球交換や模様替えをして欲しい。
それが今時の電気屋は出来てる。
今時こんなニュースとか頭悪い。

23: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:12:36.11
エアコンクリーニングに特化した業者は流行ってるな

25: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:20:15.93
薄利多売のネット店で買い物するのと違い
メーカー問屋に細かく資材を持ってこさせる分だけ
まちの電器店 は、販売価格が割高になり
バカらしく感じる若者には敬遠されるからな。

30: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:26:30.23
必要ないから消えていくだけの話

32: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:29:52.76
サザエさんのCMで「街の電気屋さん」が消えたことが象徴的だったな

34: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:33:05.00
工事類はあるよね
アンテナ、エアコン、換気扇、照明・・

36: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:43:46.98
こういう町の電気屋に
Amazonの配達とか委託すりゃいいじゃん
設置や交換引き取りもしてくれるなら頼みたい人もいるだろ

37: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:44:28.51
アマゾンと組むと、安い金でコキ使われそう・・

スポンサード リンク