1: 記憶たどり。 ★ 2018/11/17(土) 15:22:43.39 ID:CAP_USER9
https://www.asahi.com/articles/ASLC764JTLC7TNAB00M.html

山の木を勝手に持ち去る「無断伐採」が各地に広がっている。伐採後の山林は荒れ、土砂崩れなど二次被害も起きている。
明らかになっている被害は氷山の一角との指摘もあり、専門家は早急な対策が必要と訴える。

「もう再生不能や」

宮崎県国富町の山林で、所有者の男性(60)=宮崎市=は肩を落とした。

祖父母の代から家族で育ててきた約40アールのスギ林。9月上旬、半分ほどの約200本が勝手に切られ、
丸太になって近くに積まれていた。

平日は仕事があり、山付近に行くのは月1回ほど。平地から見える範囲の木は残され、目隠しのようになっていた。
斜面を削って新たに造られた林道には、重機のわだちが残っていた。

9月末には台風24号が山を襲った。再び訪れると、林道は山肌がむき出しになって崩れ、残っていた木も根ごと倒れた。
一帯では土砂崩れが起き、農業用水のため池に流れ込んだ。

木は木材として切り時を迎えていた。「定年後にこの木で家を建てようと妻と楽しみにしていたのに……。あまりにもひどい」

無断伐採の被害は全国に広がっている。林野庁が3月にまとめた調査では、1月までの10カ月間に自治体に寄せられた
「無断伐採」の相談件数は62件。九州・沖縄が33件と多く、関東9件、北海道・東北8件、中部5件と続く。

宮崎県では、被害の増加を受けて昨年9月、被害者らが「盗伐被害者の会」を設立した。現在80世帯ほどが被害を訴えている。

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542435763/

4: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土) 15:24:02.88 ID:HdikjWgv0
大胆過ぎるだろ
5: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土) 15:24:42.07 ID:B5B+rDiY0
犯人は花粉症の人間だ
9: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土) 15:26:02.13 ID:MCx3Te/w0
ひど杉
88: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土) 16:11:35.31 ID:v/h4MNv/0
>>9
くそっ、こんなんで…
16: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土) 15:27:58.01 ID:Ocw8dcmi0
切って運び出すのにクレーンや大型トラック使うのに気づかんのか?
17: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土) 15:28:16.98 ID:1GAEdbGl0
丸太になって近くに積まれてたなら良いじゃないの?
切る手間が省けたって事なんじゃないのか
26: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土) 15:31:20.57 ID:ceGhaA8b0
>>17
慈善事業で伐るやつはいない
丸太になってたのはどうせ運ぶ価値のないハズレレベルだろうって想像すらできないのか
28: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土) 15:32:24.87 ID:1GAEdbGl0
>>26
そんな屑は丸太にして積まないだろう
19: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土) 15:29:37.84 ID:8kjRYorf0
>>1
丸太になって積まれていたなら、それを材木として使うのは?
31: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土) 15:32:57.77 ID:GMFtEBvX0
よくわからんが木を持っていかれたのではなく丸太になって置かれていたなら結果オーライというか、伐採費用と労力が省けたのでは?
42: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土) 15:37:06.11 ID:V9uCNB830
無断伐採とか言葉を濁さずに「杉ドロボー」とストレートに言いたい
54: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土) 15:47:03.23 ID:WEIPtmnM0
代々木、という地名は
古くから先祖代々木を育ててきた土地なのかな
東京の代々木はそうは見えないけど
57: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土) 15:49:24.34 ID:9pAQn+MU0
金が奪われた事件よりこういうのが一番腹が立つわ
58: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土) 15:50:13.85 ID:VKieHVvy0
素人が伐採して運ぶとか無理だよね
重機とかすぐアシが付きそうな気もするけど、無登録の中古とか山ほどあるのかな
130: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土) 17:09:14.71 ID:9xfiChwO0
すでに拠点が作られてるんじゃないか?
伐採も運搬も一個人だけでやるには無理がある
金の密輸にしてもそうだがクサイとこから閉め出してみたらどうか
146: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土) 17:33:41.96 ID:LNLYvOAM0
200本もの大木を盗まれて、気づかないもんなの?
148: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土) 17:36:55.17 ID:VbwCUtic0
丸太になって積まれてたやつで家を建ててみるとか。
150: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土) 17:37:43.78 ID:G8gJ+KJF0
両津でこんな話あった気がした
155: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土) 17:45:11.48 ID:6Bt8+fIO0
うちも親が数年前家建てる時自分ちの山の木使ってもらったが
プロに依頼して200だか300万だかかかったけど買うよりは400万位安く済んだとか言ってたな
定年退職後の数百万は痛いだろうね
168: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土) 18:11:40.37 ID:1GAEdbGl0
>>155
昔は家を建てる時に山を買うって普通だったけど今じゃそんなことをして家を建てる人は居なくなったから
採算的に合わなくなってるのかと思ってたが今でもメリットが有るのかね
持山なら合うのかも知れないが、それも国産材を購入した場合と比較してなんだろうな
対輸入材と比較したら持山に山林合っても使わない方が安く済みそうだが
158: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土) 18:00:57.34 ID:PhaujtxO0
収穫期直前の野菜やくだものだけでなく、植えてから
伐採までに40~50年もかかるスギも盗まれるのか。
泥棒だらけだな。官公庁、民間企業のデータ改ざん・
隠ぺいといい、昨今の日本はどこかおかしいな
162: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土) 18:05:14.16 ID:7lwmkDPw0
神社の御神木に農薬注入して枯れたところを業者が買い取りに来るみたいな話があったな
170: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土) 18:13:28.08 ID:8qL68zM/0
これは落胆する
173: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土) 18:16:15.42 ID:O85jVHw+0
無断伐採があるぐらい価格が回復してるのか 杉を植林して50年ぐらいたって大木になってるからいいんだろうな
176: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土) 18:17:51.52 ID:ljQjvpNg0
無断ばっさいされた気があるなら
没収しろよw
切る手間賃なしで木材手に入るだろがw
185: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土) 18:21:49.10 ID:Bc9o+/sT0
定年後に家建てても遅いだろ
192: 名無しさん@1周年 2018/11/17(土) 18:24:26.31 ID:+nOT/mhy0
普通に出所のはっきりしない材木を使わせるなよ。山の持ち主に判子押してもらえ。
材木やは記録に残せ。