戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52267771.html


「わたしたちはNASA」 設立から60周年を迎えるNASAが過去・現在・そして未来へと続く感動のムービーを公開! : カラパイア

0_e

 1958年に設立されたアメリカ航空宇宙局「NASA」は今年で60周年を迎えた。

 NASAはアメリカの宇宙開発を躍進させていった。アポロ計画における人類初の月面着陸、スカイラブ計画における長期宇宙滞在、さらに宇宙往還機スペースシャトルの開発などを次々と実現させていった。

 NASAは今後、月への帰還と火星ミッションなどに向けたミッションにチャレンジする。

 最近公開されたこのプロモーションムービーは過去・現在・そして未来へと続くNASAの宇宙活動の軌跡と未来へのあくなき挑戦を2分23秒でまとめたものだ。

 タイトルは「わたしたちはNASA(We Are NASA)」

 これはちょっと感動しちゃうぞ。
スポンサードリンク


点火シーケンス開始! 全エンジン稼働!
我々には大きな前進があった
我々は60年代が終わるまでに月へ行く (JFケネディ大統領の演説)

2

大地を震わせ、息を震わせるような革新があった
人間にとっては小さな一歩だが、空に足跡を残した
成功の上に成功を重ね 可能性を広げてきた
さあ 次の偉大な一歩を踏み出そう

4

ーーそしてアメリカの探求は次の章へーー

月へ帰還し 拠点を構えるのだ

6

そして火星へ!

可能性を広げ 理解を深めるために
ミッションの基礎はすでに形になっている
新たなシステム 大胆なデザイン 持続可能なミッション
我々はそれを聞き 味わい 触れることができる

9

我らは前進する
訓練と実験を重ね 開拓者スピリットをパーツに込める

3

コードに決意を書き込み
パートナーたちと共に 成功を揺るぎないものにする

10

これは架空の物語ではない
国旗や足跡を残すためのものでもない
これは連綿と続く科学であり 人類の魂を進歩させるためのものだ

11

我らは開拓者であり 星の旅人であり
思想家であり 先見者であり 実践者だ

1

我らは巨人の肩の上に立ち 人類を未踏の地へ歩ませる者だ
我らの名を 史上最大の冒険者として刻もう
日々 あらゆるミッションで この使命を全うしよう

13

我らの名はNASA
設立から60年 まだまだこれからだ
We Are NASA

月への帰還と火星ミッションに向けて始動


 昨年、物理的な宇宙探索の延長を指示した宇宙政策指令1(Space Policy Directive-1)が、トランプ米大統領によって署名された。

 この持続可能な宇宙探査計画という要請に応えるため、NASAは議会に国家宇宙探査キャンペーン(National Space Exploration Campaign)という計画を提出。

 同キャンペーンは、「人類の経験のフロンティアを拡大し、地球・地球外の世界・宇宙における自然現象の科学的発見を行うために、人とロボットによる探査ミッション」を予告している。

 その戦略的目的は次の5つだ。

・地球低軌道における有人宇宙飛行活動を商業活動に移行させ、NASAおよび新興民間セクター市場の需要をサポート。これによって政府が全費用を負担しなくてもいいようにすること

・月面活動をサポートし、地球・月間の宇宙外でのミッションを容易にする能力の確立へつなげること

・一連のロボットを利用したミッションを通じて、月資源の科学的発見と特性評価を促進すること

・宇宙飛行士を月面に帰還させ、持続可能な探査利用活動を行うこと

・火星その他惑星への有人飛行ミッションに必要となる能力を実証すること

 1969年7月のニール・アームストロング/バズ・オルドリンから1972年12月のユージン・サーナン/ハリソン・シュミットまで、これまでNASAは月への有人飛行ミッションを6度成功させてきた。月に到達した宇宙飛行士は合計12人。

 そして今、新たなるNASAのチャレンジが始まろうとしている。

10_e
written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
これは小さな一歩なんてもんじゃなかった!鳥肌が立つほどのロマン。NASAがアポロ計画で撮影した8400枚の写真を公開


失われたアポロ計画のデータが回収され、月の温度上昇という40年来の謎が解明されつつある(米研究)


火星との距離が縮まるか?NASAの新型イオン推進エンジンが新記録を樹立


月すげぇ!NASAが高画質4Kの月面ツアー映像を無料ダウンロード公開中


初期の月の写真が最新写真のように鮮明な理由。閉店したマクドナルドで行われていた「マックムーン」プロジェクト

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年11月19日 21:00
  • ID:tDKecHHk0 #

アポロ13の時には指令所やNASA以外の協力者が
何と世界中10万以上が救出作業に手伝っていた
現在でも多くの協力者に支えられるNASAって
成功した宇宙飛行士よりもすごい偉業だと思う

2

2. 匿名処理班

  • 2018年11月19日 21:48
  • ID:ChNMZoid0 #

自分の仕事に誇りを持って、私たちはこうだ!と世界に示していける姿勢はアメリカの良いところだと思う。
SNL(コメディ番組)とか見てても思うんだけど、コメディアン一人ひとりが自分の仕事を誰かに見てもらうことに情熱をかけているし、脚本家、カメラマンやメイクアーティストも舞台裏フィルムではしっかりと考えをもってインタビューに答えたりしてた。視聴者もそれに敬意を払っていて、ブラック企業が蔓延り自分の醜さで笑いを取る芸人がいるような日本じゃ考えられないと思った。あったとしても、斜め上の日本すごいだけ。

3

3. 匿名処理班

  • 2018年11月19日 22:54
  • ID:cvM4tXHJ0 #

かっこいいなぁ

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク