戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://worldrankingup.blog41.fc2.com/blog-entry-14473.html


世界ランク速報 なんで世の常識が「友達は多い方がいい。友達いない奴はダメ」なんだ?友達いなくてもいいだろ。

なんで世の常識が「友達は多い方がいい。友達いない奴はダメ」なんだ?友達いなくてもいいだろ。

友達


24: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [AT] 2018/11/19(月) 18:36:53.73 ID:zmPG07DT0

テレビにして何にしても仲間がいることが前提で
周りの人とのつながりを大事にとか仲間がいれば困難を乗り越えられるとかそんなのばかり
普段一人でも何とかなるなんてことは全く言ってくれないね




44: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/11/19(月) 18:50:06.18 ID:2nMhGY/30

面倒臭い




158: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ID] 2018/11/19(月) 22:28:52.56 ID:yvcSxHhE0

べつに多い必要は無いけど友達はいないよりはいた方がいいよやっぱ・・・。




2: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/11/19(月) 18:22:55.52 ID:7gTUY+Lu0

モノを買うのも作るのも人だしな
コミュ力はいる




3: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [KR] 2018/11/19(月) 18:24:52.77 ID:7bokjPGy0

確かに知り合いとそう変わらない友達をたくさん作るより本当に中のいい友人数人に囲まれてる方が精神面でいいと思うけど世間が言ってるのは要は社交性のことじゃないの?対して好きでもない人間ともある程度仲良くやってける力があるかどうかの話でしょ




36: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [ニダ] 2018/11/19(月) 18:45:32.99 ID:KfiHL2kM0

>>3
これだと思う




6: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2018/11/19(月) 18:27:25.19 ID:9HfoKswq0

友達多いやつって、それ本当に友達?
全員知り合いなだけじゃね?




17: 名無しさん@涙目です。(家) [KR] 2018/11/19(月) 18:31:59.85 ID:fR3AwM/L0

>>6
間違いなく薄っぺらい関係




9: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA] 2018/11/19(月) 18:29:23.72 ID:W9NN2k+L0

友達を作るというより敵を作らないようにはしてる
気の合わない奴とは対立するのではなく距離をおく




12: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [PL] 2018/11/19(月) 18:30:13.45 ID:B98Xdohr0

今はさ、ネットあるから退屈しねーし、
AVと風俗あるから、性欲解消簡単だし、
男に限ってだが、独身孤独って最高じゃね?
無駄な金使わなくて済むし、
時間は好きに使えるし、気も使わないし。




125: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/11/19(月) 20:55:19.67 ID:y8Dd4EeO0

>>12
独身の男ってだけで死亡リスクが跳ね上がる
調べてみ、すごいよ
それだけ孤独には耐えられないって事




129: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [AT] 2018/11/19(月) 21:11:07.09 ID:gCL8DNL30

>>125
孤独に耐えられないっていうか生活習慣の乱れが原因だと思う
独身男ってほんと野菜食わないし

とくにブラック企業がやたら多くプライベートが少ない日本だと生活なんて簡単に崩壊する




13: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/11/19(月) 18:30:13.90 ID:2mP/5iHk0

友達と単なる知り合いを混同してるからお話にならない

友達なら多いほうがいいだろうけど
連絡帳の人数が多いからといってどうなるものでもないが、犯罪には使えるのかもね




19: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [FR] 2018/11/19(月) 18:33:28.27 ID:wp2ahJIE0

個人としてはどうでもいいけど
社会的にそういう人物を求めないと社会は成り立たないでしょ




34: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [ニダ] 2018/11/19(月) 18:44:46.65 ID:KfiHL2kM0

俺はいないけどやっぱ友達多い方がパッと見印象は良いよね




37: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/11/19(月) 18:45:49.41 ID:rRmqMYqX0

友達いないことに対してなんで褒めてもらおうとしてるんだ?




38: 名無しさん@涙目です。(茸) [CL] 2018/11/19(月) 18:46:03.97 ID:Y/P6Dvev0

多い必要はないけど友達いないやつはゴミカスしかいない




39: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/11/19(月) 18:46:30.83 ID:ZdR+Gp2i0

まあ時々飲む友達はいた方が良いよね




40: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/11/19(月) 18:46:41.39 ID:x5SwbNfh0

多くなくてもええけど、一人二人は本音で
話せる奴は作っといたほうが生きてく上で楽やで




42: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [TW] 2018/11/19(月) 18:48:02.33 ID:hR7ypsMP0

友達作れないような奴はコミュニケーションで仕事に影響するだろ
交渉に根回し部下への求心力
友達作れない奴はどれも困難だろ




50: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/11/19(月) 19:00:07.62 ID:pp1DGbZn0

利害無しでいられるのは子供の時だけ
大人になると無理、そして離れて1人になる




57: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/11/19(月) 19:11:07.71 ID:JKWd6bPR0

友達がいないやつはダメっていうのは友達できない奴はどこか問題があると言う意味
つまりマジで友達がゼロの奴はどこか問題がある




65: 名無しさん@涙目です。(空) [KR] 2018/11/19(月) 19:16:23.85 ID:OT0fAkda0

まあ
俺は友達いないけど、実際ダメ人間だしな




67: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2018/11/19(月) 19:21:15.49 ID:g5r2f3M60

社会性動物だから仕方ないだろ




70: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [AE] 2018/11/19(月) 19:23:35.13 ID:2aDccZ670

今は友達とか全然欲しいとも思わんな
形式だけ利害関係だけのの友達とかもイラネえし




72: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/11/19(月) 19:24:56.16 ID:0ErOoNs50

1人がええわ
めんどくさい




75: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/11/19(月) 19:28:38.42 ID:DIe2ffeI0

面倒なことも多いけど友達が多い方が豊かな人生を送れるのは確か




77: 名無しさん@涙目です。(禿) [DE] 2018/11/19(月) 19:29:20.60 ID:Y/5OrGmz0

厄介事も増えるから要らないや
親しき仲にも礼儀ありが無くなって厚かましく図々しくなる奴多いし




78: 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [BR] 2018/11/19(月) 19:29:51.06 ID:bkrY75MfO

ようは利用価値がある使えるやつのことでしょ?




128: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2018/11/19(月) 21:01:25.15 ID:FT53g3Hf0

世間を気にし過ぎ。
そういう視点で自分を見たことない。
気が合えば友達になるし、合わない奴とは付き合わない。
それで数は自然と決まるだけで、回りに気が合う奴いなければ
ゼロでも気にしない。




145: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2018/11/19(月) 22:01:08.92 ID:l1eu5Byv0

友達だけじゃなくてパートナーにも言えるけど、合わない人と一緒にいても時間と金の無駄
一人で時間過ごした方がいい




155: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IR] 2018/11/19(月) 22:27:08.00 ID:PStZlRvF0

33歳
友達ゼロになるとは思ってなかったわ
意外と平気なもんだ




157: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/11/19(月) 22:28:48.28 ID:VhMh0wh30

社会人になったら友達なんて増えないよ
顔見知りが増えていくだけ




161: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR] 2018/11/19(月) 22:34:54.44 ID:KHF+VYXv0

だいたい30代過ぎると友達と疎遠になってくる つーか1人の時間の方が大事だと俺は思う




193: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/11/20(火) 00:42:45.12 ID:UioPZQfi0

>>161
俺もそうおっさん同士で集まって何するんだよって
ツレとは疎遠になって身内大事にするようになったわ




184: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP] 2018/11/19(月) 23:28:54.77 ID:y/8As8IH0

こんなもの年齢で全く違うがな
おっさんになれば友人とか1年に1回会うか会わないかだろ




201: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA] 2018/11/20(火) 01:01:28.61 ID:/jbeEbyD0

学生時代の連絡先全部消して自分の連絡先も変えたらめちゃくちゃ清々しい気分になれたよ
もう二度と楽しくない誘いに煩わされることないんだって
世間や偉人がなんと言おうが他人と過ごすより一人の時間の方がすごく大事で有益
もっと早く気づきたかった




203: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2018/11/20(火) 01:07:48.43 ID:sbheE8mW0

友人多す
[ 2018/11/20 ] 社会・政治 | TB(0) | CM(7) | このエントリーをはてなブックマークに追加




[ 311181 ]
その人に魅力があるかどうかの指標になるからな
利害関係だけの付き合いでも
[ 2018/11/20 22:05 ] [ 編集 ]
[ 311182 ]
別に少数でも気の合う仲間や親友と呼べるようなのが居るなら気にせんでもいいけど・・・友達ゼロは別の意味でヤバイやつである事は間違いないと思う
[ 2018/11/20 22:27 ] [ 編集 ]
[ 311184 ]
頑張って作ったやつがマウント取れなくなるだろ
[ 2018/11/20 22:45 ] [ 編集 ]
[ 311186 ]
別にいなくてもいいけど一人もおらんやつとか
どう考えてもそいつに人格障害あるとしかかんがえられん
[ 2018/11/20 23:12 ] [ 編集 ]
[ 311188 ]
たくさん居る必要はないが
一人もいないとかだと
さすがにどこか問題のある人なんだなって目で見てしまうな
[ 2018/11/20 23:16 ] [ 編集 ]
[ 311189 ]
今まで一人も友達出来ない奴っていたりすんのかな
[ 2018/11/20 23:48 ] [ 編集 ]
[ 311190 ]
居たほうが得なのは事実や
いないことで損したことだらけだったからな
もちろん質も大事だろうけどな
[ 2018/11/21 00:02 ] [ 編集 ]
コメントの投稿 ※httpを禁止ワードにしています












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL