1: 田杉山脈 ★ 2018/11/20(火) 21:01:44.57 _USER
737
NTT持ち株会社の澤田純社長は日本経済新聞のインタビューに応じ、国内通信への依存から脱却してグローバル事業を強化する考えを示した。鍵を握る人材について、米グーグルなどIT(情報技術)大手を指す「GAFA」に引き抜かれている現状に危機感を示し、待遇改善で対抗すると語った。グループでコストを8千億円削り、投資のメリハリをつけながら成長を目指す。

 グローバルで新しい投資を進めていく。先端分野の研究開発…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37991020Q8A121C1TJ2000/
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1542715304/


2: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 21:03:58.60
NTT関連の海外事業って寄付のことかな

5: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 21:14:40.88
ええことやんけ
それでも抜かれるけどな

6: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 21:16:05.83
単純な金だけじゃなく、従業員満足度をいかに上げるかをひたすら考えてるのがGoogleとかFacebook
金だけに目を向けて組織の体制を見ないなら、結局人は抜けてくよ

8: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 21:20:10.09
NTTからGAFAに転職できるのって本当に一握りだけだと思うが

12: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 21:31:05.49
GAFAの社員というのとNTTっていうのとどっちがいいの

13: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 21:33:18.52
GAFA 初年俸平均2500万円
NTT  初年俸平均300万円 ただし終身雇用

17: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 21:38:03.70
>>13
NTTは院卒前提の給与体系だから初任給もっといいぞ
ただGAFAで十年働けばNTTの生涯賃金かるく超えちゃうだろうな
昇給ペースやストックオプションによっては5年で超えられちゃう

14: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 21:34:09.85
20年遅れなのでは

15: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 21:36:37.40
GAFA 初年俸平均2500万円  ただし成績不良下位1割が毎年解雇
NTT  初年俸平均300万円 ただし終身雇用

GAFA 3〜4年で解雇されて、日本で再就職しても割に合うよな

33: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 22:08:23.47
>>15
初めに数千万円貰ってたら、いくら首にされても300万円の仕事に就こうと思わんだろ

98: 名刺は切らしておりまして 2018/11/21(水) 16:40:20.48
>>15
四年頑張って1億とれればイージーモード突入だな

18: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 21:38:47.19
8000億削ったら利益がなくなるんだが

19: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 21:40:07.40
GAFA MLB
NTT 巨人、阪神

20: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 21:40:42.43
いくらGAFAでも下位1割じゃ誰も欲しがらないんじゃないの

25: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 21:48:24.24
>>20
学会に名前連ねてる常連を一本釣りする

43: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 23:49:58.39
>>20
優秀層がGAにガンガン転職してるよ。完全に教育機関になってる。

21: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 21:44:06.72
GAFAの平均勤続年数は2年くらい

24: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 21:45:26.78
老害と社内政治に長けてる文系管理職を排除しろよ
それだけで改善する

26: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 21:54:18.00
先端技術研究開発を行なうトップ人材の処遇改善だ。

28: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 21:55:58.02
引き抜きをネガティブに捉える発言は、くっそ厚かましいな。
失敗しまくってる海外買収に投じる金を人件費に還元すれば、引き留められるだろう

29: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 21:56:27.94
>いくらGAFAでも下位1割じゃ誰も欲しがらないんじゃないの

世界標準大企業は、毎年下位5%〜10%解雇
毎年解雇だから、同期の上位半数以上じゃないと、5年10年在籍できないぞ
精神的プレッシャーは大きいし人生設計難しい

でも5年10年在籍できると、日本の大企業の生涯所得を稼げる

36: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 22:36:10.74
研究者に雑用が多すぎる
企業の体制もあるけど、なにより国の補助金とかを使ったりすると研究本体よりも報告だ成果物だ研究設備の証明書だなんだって、周辺の作業が多すぎて嫌になる

41: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 23:23:56.50
NTTだけじゃなく日本社会全体の問題

GAFAのトップの経歴見てみろ
無能が社内政治で成り上がってくる日本のサラリーマン社長と全く違う

既にかなりの日本人が気づいているが、
日本における弱点は下じゃなくて上。

パソコン触らない人間がサイバーセキュリティ担当大臣になって、一体何が指示できる?
そもそも何故そんな人物がサイバーセキュリティ担当になったのか?

サイバーセキュリティ担当にまともな人間を据えることができる社会になって初めて、
GAFAと競うという言葉がジョークではなくなる

42: 名刺は切らしておりまして 2018/11/20(火) 23:39:13.34
>>41
逆にパソコンできることがリーダーの条件じゃない
いまの日本人はそれがわかってない
木を見て森を見ず、今度はワードエクセルできますレベルを
大臣にして威張る体質が問題

45: 名刺は切らしておりまして 2018/11/21(水) 00:08:14.00
仮に2000-3000万貰おうが、みかかに人生を賭けたいって人の神経が分からん

46: 名刺は切らしておりまして 2018/11/21(水) 00:21:38.55
日本企業の研究職の場合、ぶっちゃけ給料じゃないと思うんだがなー。


給料よりも、非効率なルールの数々と雑用の多さ。
あと年功序列と社内政治のみでのし上がり、文句だけ言うけど技術方針は何も決められず若手任せの上層部。
リストラできずに社内ニート高給取りのおっさん。
そこに外資からオファー
満貫で転職ってとこだろ。

gafaだと放任おっさんは多分出世してないし、ニートおっさんはとっくにクビになってるし、雑用及びルール製造機マンは排除されてる。

48: 名刺は切らしておりまして 2018/11/21(水) 01:02:20.93
むしろ逆にGAFA にガンガン転職してもらって、ソラコム社長のように出戻り起業してもらったほうがええでしょ
 
都内の成長のない規制産業に抱え込まれるほうがよっぽど害悪だわ

50: 名刺は切らしておりまして 2018/11/21(水) 01:22:49.03
NTTはGAFAから引き抜かないの?w
金はあるだろw

70: 名刺は切らしておりまして 2018/11/21(水) 08:26:44.52
>>50
基礎研究系はNTTも引き抜きしているよ。
(自由に研究させてあげますよって言って?)

百花繚乱のIT系はNTTの給料じゃ引き抜きなんて無理。

86: 名刺は切らしておりまして 2018/11/21(水) 10:00:16.57
>>50
中途採用が現職の給料より高くなるなんて非常識は許されません!

53: 名刺は切らしておりまして 2018/11/21(水) 01:44:25.31
理系院卒の研究者と文系学部卒の営業事務で給与差ほとんどないもんなw
日本企業で技術者は奴隷同然
田舎で働かされ経営が悪くなれば真っ先に首切りにあう

55: 名刺は切らしておりまして 2018/11/21(水) 02:08:10.86
日本企業はセコいからなあ。
アメリカ企業には勝てません。

58: 名刺は切らしておりまして 2018/11/21(水) 02:40:13.16
GAFAってもうFacebookはオワコンなんじゃないのかね

89: 名刺は切らしておりまして 2018/11/21(水) 11:12:57.88
>>58
ttps://www.glassdoor.com/Salary/Facebook-Salaries-E40772.htm

フェイスブックの給与は学生インターンでも月給80万円

NTTは勤続30年でようやく月給80万円かな

59: 名刺は切らしておりまして 2018/11/21(水) 02:49:48.38
でも定期的に巨額の糞買収を仕掛けて金をドブに捨てるんですよね

60: 名刺は切らしておりまして 2018/11/21(水) 04:10:15.30
日本企業が求めているのは無能でいいから、無茶な指示でも黙って従う人なので
博士号を取ったり、英語力を磨いても就職には結びつかない

むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という
評価になり就職が難しくなるのが現実だ

63: 名刺は切らしておりまして 2018/11/21(水) 08:00:26.60
NTTは既得権益の塊。
派閥とごますりが出世の秘訣。
「研究所」のトップは口だけのごますり男だらけ。
本当の技術者は冷遇される組織。

66: 名刺は切らしておりまして 2018/11/21(水) 08:18:45.89
NTT本体からの独立機運まであったものの、電電公社の流れをくむ官僚的な風潮が残るドコモでは、
そんなi-modeの快進撃は嫉妬と反感の対象にもなっていく。

榎率いるドコモ開発部隊は本社から距離を置き、何かにつけて「金食い虫」と批判の対象にされていたことも尾を引いた。

68: 名刺は切らしておりまして 2018/11/21(水) 08:24:47.24
大臣「パソコン使ったことなし」
経団連会長「メール使い始めた」
小学校「筆算するときは定規で線引こうね」
中高「正解のある問題を解いてね」

日本国民「なぜ日本の理工系研究は衰退してるのか...?」

69: 名刺は切らしておりまして 2018/11/21(水) 08:25:49.76
なるほどね
海外IT企業からしたら日本のIT産業は 「専門学校」に見えるのか
ライバル企業とすらみなされてないと。

2000万と500万じゃ賃金からしたら勝負にならないよな。
ただの人材を草刈りするための場所=専門学校にしか見えないと。

コストのかかる初期選別作業すらしてくれる頼もしい場所が日本のトップIT企業

73: 名刺は切らしておりまして 2018/11/21(水) 08:33:52.90
>>69
東京で家賃10万かサンフランシスコで家賃50万、だけの違い
2000万貰っても結局残る金は変わらんよ

78: 名刺は切らしておりまして 2018/11/21(水) 08:58:39.36
>>73
しかし触れられる周辺環境は違う
そこがシリコンバレーの会社が安い地方に移転できない理由でもあるし

71: 名刺は切らしておりまして 2018/11/21(水) 08:31:33.42
給与の額が下手すりゃ一桁違うし、日本企業は古風な体質だし、
NTTではとても自由な研究環境なんか望めないな。
昔の電電公社の時代の方がかえっていまより自由に研究できてたように思う。

75: 名刺は切らしておりまして 2018/11/21(水) 08:43:08.66
800〜900に500加算で1400〜1500だと2000でも引き抜き対抗できる
=大根みたいだなw
800〜900だと2000には全然負けるので、今回なにか追加したはず。
100だと意味ないので300〜500は払わないとな。

NTTとしても下位なんかどうでもいいので(どうぞどうぞ)
(明日にも引き抜かれそうな)上位に500加算するべき。

79: 名刺は切らしておりまして 2018/11/21(水) 09:01:45.37
ぶっちゃけた話、今のNTTにまともな研究テーマはないだろ。

81: 名刺は切らしておりまして 2018/11/21(水) 09:20:33.51
金だけ変えてもね
人事制度そのものをこんぽんから刷新しないと無理だね

ソフト系の話であってインフラ屋はほとんど関係ない話

84: 名刺は切らしておりまして 2018/11/21(水) 09:36:54.96
外注好きが入り込むと瓦解する訳だw

90: 名刺は切らしておりまして 2018/11/21(水) 11:16:38.03
フェイスブックは世界最強の広告屋だよ
アマゾンすら超えるかもしれない

なにせ、全世界の数割の人間の個人情報や趣味趣向が毎日データとして集まるからね

車が趣味の人には新車の広告が秒単位で届き、映画を見たい人には好きなジャンルの映画の広告が飛ぶ

まさに知りたい情報が広告として一瞬で表示される
車欲しいときに車の広告でたら、そりゃクリックしちゃうわな

91: 名刺は切らしておりまして 2018/11/21(水) 11:38:08.18
>>90
ただSNSは切り替わりが早いからな

ミクシィ→グリー→LINE

媒体とともに例外なくプレーヤーが入れ替わってる
スマホから新媒体でも必ずプレーヤーは変わる

それがインスタになるか別ベンチャーになるか

93: 名刺は切らしておりまして 2018/11/21(水) 12:15:48.72
金だけじゃないよ。

研究に対する理解や支援といった上司同僚との関係も処遇改善に必要なんだが、妬みや出る杭は打つ社風はそのままなんだろうな。

100: 名刺は切らしておりまして 2018/11/21(水) 16:44:35.51
GとAmazonは分かるが、やっぱ他の2つはピンとこねぇわ
俺が時代遅れなのは分かってる

スポンサード リンク