carmodel05_img03

258: 774RR 2018/11/03(土) 09:56:34.84 ID:6uMfGSo1
はやく油冷250cc単気筒発表されないかな
グースの再来だ

262: 774RR 2018/11/03(土) 11:27:55.91 ID:KKfa0qWK
グースのデザインは超えられんだろ
SVのエンジン使ってグース650とか出してくれてもいいのにと思ってたらx出ちゃった

Goose 250 1992
Goose 250 1992

280: 774RR 2018/11/03(土) 16:54:55.06 ID:FqHNrpVc
グースのデザインが内製なら奇跡だな

311: 774RR 2018/11/04(日) 09:34:27.77 ID:z0fj/T2y
>>280
グースはジレラサトルノ作った日本人だった気が

313: 774RR 2018/11/04(日) 10:26:23.11 ID:ruohsasm
>>311
デザイン的にグースじゃなくても油冷250cc単気筒ってだけで良いじゃないか
インドで好調のジクサー250になるだろうけどな

314: 774RR 2018/11/04(日) 10:40:21.90 ID:iVTKJBil
何でそんなに油冷に夢見るのかねぇ。

Goose250も持ってるけど、ごく普通の空冷エンジンなだけだよ。
回ると言っても高回転ではただブーンと回っているだけで、特段にトルクが盛り上がるような
ドラマチックなエンジンではないよ。

317: 774RR 2018/11/04(日) 12:05:25.42 ID:fGpNsP9b
>>314
油冷というネーミングにロマンを感じてるだけさ。

318: 774RR 2018/11/04(日) 12:06:55.27 ID:7IY9vYjq
>>314
そうかな
明らかに同排気量の他車に比べて低速トルクが厚いと思うが。

319: 774RR 2018/11/04(日) 12:13:18.18 ID:fGpNsP9b
個人的には油冷には拘り無いどころか、乗換、買い増しともに水冷が欲しいわ。(今12005油冷乗ってる。)

今風にデザインされても良いので、GOOSE250、400あたり欲しいな。

>>319
12005てなんだよな、1200の油冷と書きたかった。

326: 774RR 2018/11/04(日) 14:23:01.98 ID:DAcp6Vfn
SV650の油冷ならほしいかもん

SV650 ABS
SV650 ABS

327: 774RR 2018/11/04(日) 15:14:58.18 ID:uxkQNF1Y
更に不人気になる要素を足してどうする

336: 774RR 2018/11/04(日) 23:14:01.63 ID:2T7mZSIW
油冷のメリットは
・オイルクーラーは水冷のラジエターよりは小さい
・水冷よりはコストが小さい
くらいしか思い浮かばない

340: 774RR 2018/11/04(日) 23:29:57.10 ID:6vc9h/lB
>>336
当初は「同じ出力なら水冷より軽い」というメリットがあって、それが巨大だった
まあ、短期間のうちに水冷に抜かれるわけだが、1052ccから145psを絞り出してた油冷GSX-R1100ってかなり立派だったと思うわ

GSX-R1100
GSX-R1100

338: 774RR 2018/11/04(日) 23:22:27.10 ID:9Z3fHY89
空冷よりは高性能も入れてやれ

337: 774RR 2018/11/04(日) 23:21:23.25 ID:DAcp6Vfn
水冷は見た目がな
ネイキッドは特に無粋なゴムホースが許せない

346: 774RR 2018/11/05(月) 07:46:26.40 ID:+f4J4QeU
>>337
油冷のオイルクーラーなどへの太い配管は認められるのか?

361: 774RR 2018/11/05(月) 10:42:43.01 ID:Dycl/NYX
>>337
動力パイプだと思えば

353: 774RR 2018/11/05(月) 09:41:56.50 ID:r/8tvUsB
今の最新バイクも油冷の要素も取り入れてるんだけどな
油冷を枯れたロストテクノロジーだとも思ってる奴の方が老人思考なんだよなあ

354: 774RR 2018/11/05(月) 10:11:15.57 ID:wMuzVqj2
別に枯れたとは言われてなくね?
「『油冷』ならほしい」と変に特別視してるからつっこまれてるだけで

355: 774RR 2018/11/05(月) 10:16:02.80 ID:sMuhCkV8
オイルクーラーが付いてるだけじゃなくて、水冷ばりにオイルラインが巡らされてんの?

ま、2stも空冷もキャブも、当然油冷にも興味無いから、ただ聞いてるだけだけど

356: 774RR 2018/11/05(月) 10:21:43.89 ID:e6m7kQCg
オイルクーラー付いてる奴(特にスズキの大型)は、水冷のラジエーターに似た大きなオイルクーラーと比較的太いオイルライン使ってるよね。

オイルラインをステンメッシュに交換してる場合は、ラジエーターホースに似た太さのオイルラインだよね。

357: 774RR 2018/11/05(月) 10:21:49.64 ID:/jh56xL2
昔スズキがGSX-RやGSX400Xインパルスのエンジンを水空油冷と表現したのに倣うなら
今は水油冷とでも呼べそうなエンジンが結構あるみたいね

359: 774RR 2018/11/05(月) 10:23:36.40 ID:e6m7kQCg
>>357
ホンダのCB1100なんて、空冷と呼んでるけど、昔のスズキ基準なら、実質油冷だもんな。

CB1100
CB1100

363: 774RR 2018/11/05(月) 11:05:14.90 ID:/jh56xL2
>>359
らしいね
発売当時雑誌の開発者インタビューで、真ん中二つのシリンダーのオーバーヒートが曲者で
冷却の仕組みを作るのに苦労したとか色々書いてあった覚えがある

杉浦:何しろシリンダー周りの温度は水冷より確実に熱くなるので、とにかく安定して高い冷却効果を得られる仕様を確立する必要がありました。ピストンやシリンダーは熱によって歪んでいくのですが、それをうまく均一にしてやるという点では、水冷よりはるかに条件が厳しい。 それができないと、エンジンはきれいに回りませんし、当然ながら耐久性も確保できないのです。色々なアイデア出しがあって、その中から点火プラグ周りのオイル冷却が採用されたのです。とにかくオイルを、そして風も、きれいにエンジンが回るように流していく必要がありました。
https://www.honda.co.jp/tech/motor/engineer-talk/CB1100/episode1/

366: 774RR 2018/11/05(月) 13:01:26.63 ID:/+2fXxX6
>>359
油冷って結局空冷の亜種だし、CB1100の場合油冷って言ったら商品価値が下がるからな

358: 774RR 2018/11/05(月) 10:22:38.44 ID:e6m7kQCg
水冷だって、二昔前は油冷専用的なアイテムだったピストン裏へのオイルジェットなど採用されてるよね。

引用: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1540649208/
    ヘッドラインニュース