1: 田杉山脈 ★ 2018/11/26(月) 15:12:31.41 _USER
gstopm
日本のIT業界について、私がこの「極言暴論」でいつも問題にしているのは、ご用聞き商売であること、人月商売であること、世界に類を見ない多重下請け構造であることの3つだ。ユーザー企業のご用ばかりを聞いているようでは、変革の武器であるITで勝負する企業としては話にならないし、ピンハネが横行してブラック企業でも生息できる多重下請け構造を発達させているようでは、先端産業・ハイテク産業であるはずのITの名が泣く。

 だが人月商売については、それ自体が問題であるとは思っていない。こう書くと「えっ! 木村は今まで散々、人月商売は駄目だと書いてきたじゃないか。あれは嘘だったのか。それとも変節したのか」と非難の声がごうごうと巻き起こるかもしれない。だが、私は嘘を書いていないし、変節したわけでもない。これからきちんと説明するが、ご用聞きをベースにIT業界の多重下請け構造を使って行う人月商売が「悪」だと言っているだけだ。

 ご用聞き&多重下請け構造を前提とした人月商売がけしからん訳は、これまで何度も極言暴論で書いてきている。かいつまんで言えば、技術者の知的労働という付加価値をないがしろにしており、どう言い訳しても「ピンハネビジネス」というそしりを免れないからだ。客の要望通りのシステムを作るために、「手配師」や「人売り」と皮肉られる下請けITベンダーを使って、必要な頭数の技術者を動員する人月商売が駄目なのだ。

 実はうかつなことに、IT業界の人月商売のありようについて、もっとはっきり言えば料金の取り方について長い間2つ誤解していた。一つは建設業界などと同様に、IT業界でも提案料を請求して受け取っていると思っていたことだ。この件は極言暴論で何度か問題にしているが、SIerは請求しないどころか、提案を客にタダでくれてやって当然と思っている。自分たちの知的労働を自らここまでないがしろにしているとは!これには本当に驚いた。

 もう一つは、SIerがシステム開発を請け負って以降に関する誤解だ。フェーズによって人月単価は違う、設計工程は開発(ソフトウエア製造)工程に比べて単価が高いと思い込んでいたのだ。だって、そうだろう。IT業界に限らずどんな業界でも設計の付加価値は高いし、SIerも「下請けITベンダーとの差は設計力」などと言っているわけだから、そう思って当然だ。だが最近、大手SIerの人から「単価に差をつけていない」と言われて仰天した。

「システム開発料金は右下がり」の謎
 そろそろ読者にも、私が「人月商売については、それ自体が問題であるとは思っていない」訳がお分かりいただけたかと思う。いくら頭数と時間で料金をはじき出す人月商売であっても、知的労働によって提供する付加価値に合わせて高い単価を取るならば健全であり、どうこう文句をつける話ではない。例えばコンサルタントや弁護士などはそんなビジネスだ。コンサルタントなら人月単価を500万円、あるいは1000万円近くに設定するケースも珍しくない。

 ところが、同じ人月商売でもSIerは違う。最も重要な知的作業であり、ある意味コンサルタントと同等の仕事である提案(書)作成で、ビタ一文もカネを取ろうとしない。そのうえ、提案の次に付加価値が高いはずのシステム設計なのに、製造工程の作業と同じ額の人月単価しか要求しない。当然その単価たるや、技術者の知的労働という付加価値を反映したものではなく、頭数と時間でいくらという単なる作業料金にすぎない。

 こう考えるとITベンダー、特にその元締めであるSIerの商売のやり方がいかにいいかげんかが鮮明になる。人月商売は、パッケージソフトウエアやクラウドサービスを売るビジネスに比べると、ビジネスモデルとして安直だ。しかもSIerの経営者らはその安直さに安住して人月商売のビジネスモデルを極める努力もしていない。なぜコンサルタントはあんな高額の料金が取れるのか、なぜ自社の優秀な技術者がタダ働きをしているのか、一度じっくり考えてみるとよい。
以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00148/112100038/
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1543212751/


5: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 15:28:49.16
>>1
長すぎて読む気なくなった
簡潔にまとめろ
できないSEそのものじゃん

6: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 15:31:47.76
>>5
「お前らがタダで提案までやるから俺のコンサル業が儲からん。」

8: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 15:37:43.29
>>6
ああ コンサルか・・・
出来ないこと 出来ますって言っちゃう人々
パワポ職人

37: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 17:49:48.12
>>8
パワポ職人っていいよな…
適当に見栄え良く数字とグラフ上げて出すだけだから…
まあ実態とかけ離れてるんですけどね

コンサルタントそれは
言うだけ言って責任を取らなくて良い非常にコスパの良いお仕事です

4: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 15:28:14.53
SIerごときが人月300万もとったら誰も買わないぞ

7: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 15:36:14.37
富士ソフトやTCSが口入れ屋なのは周知の事実だが、NTTデータやNECや富士通も
実は大差ない。
いまでは東西NTTも官公庁からソフトウェアを受注して、下請けに丸投げしている。

10: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 15:51:33.42
まーたこいつか

11: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 15:52:58.89
「人月商売の生き残り策」なんて言ってる時点でアホバカの類。

12: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 15:53:43.02
ITゼネコンの単価にはプリセールスと責任が含まれてる
下請けは責任があまり無い変わりに安くても納得してる
解決作として下請けがエンド直でやればいいんだが誰もやりたがらない
下請け技術者も仕事がきついITゼネコンに入りたがらない

13: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 15:56:06.11
建築士の仕事ができると思ってる土方が建築士並みの報酬要求してるけどじゃあ建築士の仕事やれよと言われると言い訳つけてやらない図

26: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 16:39:02.69
>>13
頭が悪そう

15: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 15:59:19.56
まったく同じシステムでも
下請け300万 富〇通3000万とか良くある話。

16: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 16:00:11.11
>>15
じゃあ下請けに直接発注しろよ

20: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 16:14:01.10
単価云々よりも間に入ってピンハネするダニが多すぎるんだよ。

22: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 16:16:11.79
日本は発注主にITの知識がほとんどないIT後進国。
ビルを発注する場合だと、建築の知識はなくとも予算と外観デザインや間取りなどは
発注主の責任で注文が文書化されるが、ITではそのレベルの具体化もない。

23: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 16:26:47.42
超優秀なスーパーエンジニア。
人の十倍のスピードで仕事できる。

120人月を設計から見直して10人月くらいにした。

そいつは出世したが、そいつがどっぷり仕事しないと結局そのスピードにはできない。
会社は2000万くらい払ってたが本人は納得せず、社内イントラにお手紙残して会社来なくなった。

一回街で会ったがGoogleに転職して、その後なぜかヤフージャパン行ったね。Googleは一年もいなかったとか。

今はどうしてるか知らん。

あれはどう扱えばよかった人材なんだろう。

日本には合わないとたしかに思ったが。

24: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 16:28:34.82
単価安いところには相応の理由があるんだよ
中抜きしているばかりとは言うけれど、直接請ける気概がない企業の方が多いんじゃないの

28: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 16:52:10.83
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ

30: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 17:08:35.05
>>28
楽だからだよ!

29: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 17:04:48.75
この人SIの経験無いのにこんな偉そうなこと書いてたの?
設計者と開発者(コーダー)で単価違うに決まってるし、
提案書そのものは無償でもRFIに書くような前提条件や構想は既存ベンダかコンサルが有償で作ってるでしょ。

多重下請け構造なのは確かに問題なんだけど、それはSIというより日本の解雇規制が主要因だから、IT業界だけで話しても解決しないよ。

31: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 17:27:35.25
何よりだなあ、提案書にしろソフト本体にしろ、パクられ易い商品
だから。 音楽ソフトが品質落とさずコピーされるようになってから
有名ミュージシャンもコンサート重視で動かざるを得ない状況に
なってるのと同じようなもんでしょ?

ユーザーも、目の前でセコセコ一生懸命に動かないと
なかなかバカ高い報酬を払おうとしないからな。

32: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 17:37:56.52
中抜きが多すぎる
タコな奴ほど金がもらえる

本当に優秀な奴に頼めば単価が高くても安上がり
でも優秀な奴はSIなんかやりたがらない

33: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 17:38:31.94
仮にソフトウェアの資産評価が投入した労賃総額で評価されるなら、客もSIerも苦労は無いわな。
耐用年数は短いわ、運用コストもそこそこかかるわ、そもそも買ったから即稼働し投資効果を引き出す商品ではないからな。

34: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 17:39:55.08
富士はSIerとはいわんだろ

36: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 17:41:35.46
富士通は手配屋

39: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 17:52:54.27
なんかの記事で見たけど
Web製作とかプログラム作製を会社勤めではない個人に大手が発注して
その個人には2万円しか払わず
発注した方の大手はそのプログラムを余所に50万円とか100万円で売ったらしい…
だから大手でもシステム発注したところでその中身は個人かもしれん

ほんと…中抜きって楽なお仕事ですな

40: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 17:58:10.12
>>39
芸人並みに営業を雇わないといけないから
相当コストが掛かってるw

48: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 18:41:20.57
>>39
極論すれば その作った個人が客に直接営業してれば100万ゲットしてたってことでしょ
なんで皆直接営業しないのかねえ もったいなさすぎ

41: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 18:00:18.95
業種違うけど
人手不足といいつつ
外国人労働者とか雇い入れて中抜きを徹底的にやりたいたい
製造業多すぎる…

もうメイドインジャパンじゃない…

44: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 18:28:50.84
大先生、CPUの動作原理を知らない

46: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 18:35:06.74
★エンジニアの給料を削減せよ

47: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 18:38:37.89
派遣とかのバナー広告でもSE年収○○万円の○○が年々下がってきてるよなあ

スポンサード リンク