1: ムヒタ ★ 2018/11/26(月) 12:54:43.68 _USER
 NTTは11月26日、「透ける電池」を開発したと発表した。一辺が9×5センチの電池を開発し、市販のLED照明を接続したところ、5分間の点灯を確認した。存在感なく周囲に溶け込むデバイスを目指したという。
no title


 光の吸収を抑制しやすい材料を電池の電極に選び、構造も工夫した。透過率は平均約25%で、向こう側が透けて見える一般的なサングラスの透過率に相当するという。また電極を導電性フィルム上に作り、電解質をゲル化することで、透けるだけでなく曲がるようにした。
no title


 実際に動作することも確認した。同社のテストによれば、平均の電池電圧が1.7V、放電容量が0.03mAhを示した。一般家庭にある掃き出し窓約1.5枚分のサイズにすれば、市販のコイン電池(CR1025)の容量に当たるとしている。

 さらに、充電と放電が可能な二次電池として動くことも確かめた。充電・放電を100回繰り返した後でも、LED照明が点灯した。
no title


 同社は、透ける電池が「IoTの新たな可能性を拡大させる」と期待を寄せている。情報表示端末のディスプレイや、建物の窓など建材用の太陽光発電素子と組み合わせることを考えているという。今後は透明度と電池性能の向上に取り組みながら、具体的にどのような分野で使えるかを模索していく。
2018年11月26日 11時16分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/26/news071.html
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1543204483/


58: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 17:49:09.24
>>1

ソフト透明電池、色々実用性高いと思います。

デザインも大事なので。

65: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 18:25:52.00
>>1
爪が気持ち悪い

2: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 12:59:27.95
何が凄い技術なのかよく解らんがw

3: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 12:59:50.88
サンブラスのレンズ面に搭載されているの付けて、液漏れでひどい目にあったわ
いまは盲目してる

4: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 13:01:15.62
ニーズじゃなくてシーズってやつだな
面白い用途が見つかるといいが

48: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 15:20:12.92
>>4
だいたいNTTのサービス開発ってこんなデバイス出来たからなんか作れって上から言われて動き出すのがほとんど。

Lモードって作っておいて、社内の正社員に無理やり「格好付かないからサービス入れ」と事務連絡で通達受けてみんな利用者になる。
要らないのに。
で対応端末じゃないと着信時に最初にチリンってひと鳴き鳴ってからその後に鳴動したり無茶苦茶だったわ。

チン鳴りのおかげで電話取る準備出来るようになったけどなw

5: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 13:01:38.44
昔、スケルトンが流行ったんだよ

あの時代をまだ引きずってるのだろう

スターライト、スターライト今夜〜の貧乏自慢みたいなのな

6: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 13:02:54.92
コイン電池相当にどんだけ

8: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 13:03:27.16
明るいところを見ちゃ駄目だって幼稚園の先生が言ってた

9: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 13:03:28.38
透けてる太陽電池とLED証明と組みさわせてビルのガラスに使う、昼に充電して夜になったらガラスが光って照明になる。

29: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 14:09:49.69
>>9

寿命が充放電30回、三十日ごとに交換するか。

10: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 13:04:04.40
ガラス板みたいなスマホ作るのかな
透明液晶だけだと電池が邪魔で裏まで透けないからな

11: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 13:04:06.35
すごい技術だが、有効な使い方が思いつかん。

12: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 13:06:14.65
100回しかつけられないものは実用化できない

そもそも窓に電気つけたら透明でも建築基準法で開口部とならない可能性があるので、窓には使用できない

14: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 13:12:49.88
透過率が上がれば本体内蔵じゃなくて液晶パネルの上に電池配置というのも出来るな

22: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 13:31:30.47
>>14
それだとタッチパネルが使えなくて不便なような

34: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 14:33:03.25
>>14
一瞬考えたけど重ねる厚みがゆるされるなら下でもいいのではっていうね

15: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 13:14:06.40
眼鏡型端末のレンズ部分にバッテリーって形も出来るってわけか
ただ現状容量はお話にならんレベルだけども
どこまで増やせるか

17: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 13:15:00.81
丸められる液晶に搭載くらいしか用途が分からん

20: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 13:18:18.60
透ける電池の水着を開発し、
市販のピンクロータを接続したところ、15分間の回転を確認した。

21: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 13:21:26.59
ぶっちゃけ、透ける必要もなくね?

57: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 17:39:23.03
>>21
何かの必要があって透けさせたというより、
別の研究のためにやってたらたまたま透ける電池が出来ちゃったって事なんだろうな。

23: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 13:32:00.49
サングラスがメラメラ燃えそう

25: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 13:44:54.76
HMDの軽量化に繋がりそうだな
透明になったことで視野も広くなるし、ディスプレイと重ねてARにも応用が効く

27: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 14:04:44.34
スカウターみたいなのに使うのか

28: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 14:08:25.02
用途がわからない

31: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 14:11:48.32
この上に透明な電気回路と有機ELも乗せるんでしょ
電脳メガネの出来上がり
操作は声と視線で行う

32: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 14:12:11.08
透ける電池なんか要らんから、今のリチウム電池よりも安価で性能が良い奴作ってくれ
それで蓄電が世の中に普及したら、どれだけ多くの人に感謝されるか・・・

38: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 14:37:50.40
>>32
固体リチウム電池が8割がた完成しているから、もう少しで市販化される

33: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 14:20:51.69
屁の突っ張りはいらんですよ

36: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 14:35:18.39
こんな程度は、まともな研究者なら恥ずかしくて大きな顔して発表するものではない

やり直し!!

37: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 14:36:19.38
用途が分からないって言ってるやつは想像力ないのか?
俺も分からないけどさ

41: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 15:01:18.98
半導体が透明になれば
ガラスみたいに透明なスマホができるかな

43: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 15:10:36.55
透明スマホ、カメラ積めないけどな

45: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 15:15:38.81
少なくともスカウターとか目の前で二次電池は辞めてくれ。
爆発しないと言われても可能性の有るモノが目の直前とか怖すぎるわ。

47: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 15:19:33.10
そろそろ透ける水着が開発されてもいい

51: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 16:00:08.14
ウェアラブルエレクトロニクスとかのデザイン性求められる分野で使い道はあると思う
けどまあ実用レベルに達するのは随分先でしょうしそもそも実用化させるつもりがあるかどうかすら怪しい

52: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 16:10:18.70
太陽電池ペロブスカイト

53: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 16:41:19.12
使い道無いって言ってる奴は想像力なさ過ぎだろ
性能が上がれば電池に容量取られるのが、パネルで賄えてスペースが大幅に削減される
問題はその透過性と電力容量が掛け合わせた性能まで達成出来るかって話だが

60: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 17:58:42.65
何に使えるんだろう

62: KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA 2018/11/26(月) 18:08:28.25
(っ゚(ェ)゚)っ電脳メガネ実現に、また一歩近づいた。

no title

63: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 18:08:54.02
じゃあサングラス捨てて乾電池かける
一石二鳥じゃね。

66: 名刺は切らしておりまして 2018/11/26(月) 18:29:19.00
電池がすぐ切れる
不良品だろコレ()

スポンサード リンク