1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)12:47:28 ID:9iv
全然ちがうやんけ…
1773年12月16日に、マサチューセッツ植民地(現アメリカ合衆国マサチューセッツ州)のボストンで、イギリス本国議会の植民地政策に憤慨した植民地人の急進派が港に停泊中の貨物輸送船に侵入し、イギリス東インド会社の船荷である紅茶箱を海に投棄した事件である。

アメリカ独立革命の象徴的事件の一つである。
Boston_Tea_Party_Currier_colored


3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)12:48:01 ID:t8P
それマジ?インディアン最低だな



5: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)12:49:08 ID:f9n
あら~



6: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)12:49:09 ID:TXj
お嬢様たちの事件やったら世界史に残ってへんやろ?



8: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)12:49:47 ID:bLD
>>6
貴族のお嬢様たちの揉め事が大事になったかもしれんやん



9: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)12:50:38 ID:0vR
ボストン茶会事件ってのがわからんのやがどういう事件なんや?



12: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)12:51:22 ID:WkL
>>9
歴史的な大事件やで



20: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)12:55:10 ID:0vR
>>12
ググったら貴族の象徴であるお茶の輸送船を植民地の人々が襲った事件なんやな
サンガツ



37: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:09:54 ID:WkL
>>20
ちゃうで
イギリス政府が七年戦争での戦債償還のために茶を中心とする植民地の製品に関税かけたんや
それは①植民地居住者がイギリス議会議員への選挙権が無いにも関わらず一方的に決定されたこと(代表無くして課税なし)
②その一方でイギリス東インド会社に茶の独占販売権を認める茶法を制定し植民地の茶産業を潰そうとしたこと
も相まって東インド会社と本国政府に対する憎悪が高まっていたのが原因や



10: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)12:50:45 ID:meQ
高いお茶は要らないんやで(コウチャポイー



11: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)12:50:47 ID:9iv
もっとうまい言い方なかったんやろか



13: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)12:53:05 ID:EmJ
わい、ボストン茶会事件←誰か暗殺された事件かな?



15: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)12:53:30 ID:Cnj
海が茶色に染まるとかいうクッソ汚いやつ?



22: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)12:55:52 ID:aya
お茶っ葉捨てたぐらいじゃ海の色は変わらんやろ



23: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)12:56:02 ID:E9u
英語名がボストンティーパーティーで事件呼ばわりされてないの草



24: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)12:56:51 ID:wgU
>>23
ますますお嬢様っぽくて草



25: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)12:57:42 ID:j52
なんでインディアンの格好してやったんやろ
インディアンのせいにしたかったんやろか



28: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:02:10 ID:ssW
>>25
そうわよ
やっぱ性根はチキンなんすねぇ
なおばれた模様



29: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:02:58 ID:8vC
政治的意図とかじゃなく酔った勢いでやったっていうのが真相なんやろな多分



32: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:07:22 ID:Edi
>>29

多分そうやな



30: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:04:42 ID:PPs
経緯がどうあれ結果的にアメリカが独立して超大国化するってのが草



31: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:05:56 ID:vqT
もし英国が事件起きる前に税金緩くしてたらどうなってたん



34: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:08:14 ID:hoK
というよりフランスがイギリスに植民地100年戦争で負けてなければアメリカ強大化は無かった



42: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:10:58 ID:3Jd
期末テスト「モンロー宣言を出したのは誰か」

ワイ「ふむ…モンロー宣言はセオドア・ルーズベルトが国際連盟に加盟する時に出てきたな…答えはルーズベルトは」

テスト返却後の教師「この問題間違えた奴が1人いました」

DQN(ドッw)

死ねや授業で教えてないこと出すな



44: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:12:16 ID:8vC
>>42
地名と勘違いしたんかお前



45: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:12:23 ID:hoK
>>42
わざわざ名前出してるのに答えられないのはいかんでしょ



50: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:19:17 ID:fZw
アヘン戦争も積荷を海に投げ込んだんやっけ?



54: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:20:10 ID:Wxl
ロンドンビール洪水⇒アル中の事件やろなぁ



56: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:21:18 ID:Pcq
パワポケ13で知った



57: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:21:27 ID:kJI
ツチ族フツ族ってほのぼのした民間やろなぁ…



62: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:27:49 ID:lzV
>>57
なお



60: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:23:16 ID:Kt0
カノッサの屈辱

民衆の前でカノッサさんが靴を舐めさせられたんやろうな



67: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:32:13 ID:Qtw
フランス革命←悪の皇帝を倒して自由を勝ち取ったんやろなぁ……
なお



69: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:36:26 ID:hoK
>>67
実際皇帝は悪みたいな感じやったしセーフ



68: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:34:38 ID:U7R
これとボストン糖蜜災害がごっちゃになる
紛らわしい



70: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:41:28 ID:t8P
王政打倒!これからは民衆の時代や!←わかる
王政復古や!←えぇ…
1軍人を皇帝にするで!皇帝万歳?←ファッ!?
皇帝ってやっぱ糞だわ。流刑も残当←えぇ…
皇帝陛下帰還!皇帝陛下?!←おっそうだな



72: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:45:15 ID:8vC
いうてナポレオン以外に弱小フランスに夢見せてくれる指導者おったか?



73: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:46:56 ID:hoK
>>72
ルイ14世『は?』



75: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:50:35 ID:8vC
>>73
お前が晩年金ばら蒔き過ぎたせいで後の世のフランス革命のゴタゴタに繋がるんだよなぁ



76: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:52:35 ID:hoK
>>75
フランス王国の全盛期を作った人でもあるからな
戦争大好き人間だったのが後に致命的になったけど



74: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:49:21 ID:WkL
大衆は偉大なものほど否定するから大衆にはナポレオンの偉大さがわからないとか何とか言ったのはニーチェだっけ?



78: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:54:13 ID:hyE
ナポレオン戦争あたりからヨーロッパ史ってカオスになってくよな



82: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:56:08 ID:hoK
>>78
ローマ帝国崩壊時点でカオスになってるんだよなぁ



83: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:58:28 ID:1NA
>>82
ローマも対外戦争続けすぎて崩壊していったんだっけ?



87: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:59:47 ID:hoK
>>83
対外戦争より技術流出や内部争いやな



79: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:54:36 ID:t8P
漢の武帝といい戦争すこすこおじさんはいっつも後世への禍根残してんな



82: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:56:08 ID:hoK
>>79
戦争は金と国民酷使するからな
国民不満が溜まるし金が減って従来の経済システムが機能しづらくなるし



80: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:55:14 ID:1NA
茶会で暗殺が起きたか何かの交渉が決裂した事件だと思ってたわ



81: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:55:17 ID:ZYD
お偉いさんがお茶会中に暗殺された感があるわね



85: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:59:25 ID:9Vt
ローマ帝国が分裂した理由は分かるけどなんでビザンツ帝国は滅んだんや



89: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:00:55 ID:x9X
>>85
皇族同士で争いすぎや
ライバル国が落ち目の時にいくらでも躍進できたのにこれのおかげでいつもチャンスを失う



92: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:02:04 ID:9Vt
>>89
バカじゃん
やっぱ人間が支配してる限り帝国ってのは長続きしないんやな



97: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:05:53 ID:hoK
>>92
そらそうよ
そもそも一番長く続いてる国のビザンツですら1000年な時点で



93: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:02:51 ID:vqT
>>89に加え、
インドネシアの火山噴火のせいのでいせ地球規模の異常気象が続いてて
そのせいであの時代は日照時間も少ない、それで作物も育たない、不作続き、
そんな状態のときに黒死病のパンデミック、そこに成長したオスマン帝国がとどめを刺したんや



96: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:05:15 ID:Edi
>>93
オスマンは成長してて草
腐敗も早いけど成長も早かったんやな、あそこ



99: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:06:32 ID:vqT
>>96
気候についてだけレスすると、あの頃はEUと中東で状況が違うかった
中東は今より気候も温暖で安定してたんだよね



86: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:59:36 ID:vWG
ナロードニキって人名やないんやな



88: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:00:37 ID:vqT
>>86
ニクで単数、ニキで複数やからね
グループ名みたいなもん



91: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:01:51 ID:283
神聖ローマ帝国←ダウト



98: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:06:30 ID:Edi
>>91
神聖でもローマでも帝国でもないって話は聞いたことあるけどマジなん?



100: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:07:36 ID:hoK
>>98
名前だけはカッコいいけど実際は貴族の利権のためにある国やからな



103: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:09:40 ID:x9X
>>98
他の国もgdgdやってた時期は欧州の強国だった時代もあるんやで



112: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:25:41 ID:DHG
神聖ローマ帝国って表記にするから解り辛いんだよな
意味としては キリスト教を守護することを地上の王として任命されたローマ王って感じちゃうか


転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543376848/
ループものの最高傑作といえば

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『週刊老人ジャンプ』

実はよく分かってないもの

それにしても八尺様って良くできた話だよな

軍事的珍事件・怪事件

笑いが止まらないボケて(bokete)画像貼っていく

クローンが倫理的に駄目な理由を説明せよ

幕末・明治・大正・昭和初期の貴重な歴史的古写真

後味の悪い話『人斬り以蔵・タオルケットをもう一度』

漫画で無かった事にされてる黒歴史

ジョンレノンってたかが4,5人のグループで仲違いしてたくせに戦争反対とかよく言えるな

フィラデルフィア事件のような都市伝説教えて!

「日本人らしいイケメン」と言うと一体誰になるんだろうな…?

巨大な物が怖いという『ジャイアントケルプ』

ポケモンYABEEEEEEとKOEEEEEEな話し教えて下さい

心に響く有名な泣ける詩