1:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 09:31:44.98 ID:IEqtCJcz0.net


産地に異変!? 気候変動で変わる米どころ
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2018_1126.html

「青天の霹靂」という名前のコメをご存じですか?3年前にデビューしたばかりの青森のブランド米です。
コメの食味ランキングでは、3年連続で「特A」の評価を獲得。かつてはその冷涼な気候から「おいしいコメが作れない」と言われていた青森県でなぜ、
今、おいしいコメが作れるようになったのでしょうか。(中略)

各地でおいしいコメが作られている中、なぜ、これほどまでに青森のコメの取り扱いを増やすのか。
その理由は、近年、西日本を中心としたコメの産地の異変にあるといいます。
ここ数年、コメが出穂期を迎えたあとに気温が高い日が続き、
コメが白く濁って品質が低下する現象が増加傾向にあるのです。
一方、青森県では今のところ、こうした報告はなく、安定した品質のコメが出荷されているため、
東北のほかの有名なコメどころの銘柄にならんで高い評価を受けるようになっているというのです。


※全文はソースで


2:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 09:32:57.40 ID:qT2YQjnl0.net
既に北海道が日本一の米どころになってる
15:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 10:07:25.18 ID:pjDHZblW0.net
>>2
品種改良の賜物だから
逆に今の品種じゃ育たなくなるかもな
3:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 09:33:04.88 ID:+brwOV8V0.net
西日本は二期作出来るな
22:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 10:15:13.83 ID:y5SLobac0.net
>>3
二毛作だと思ってたのは俺だけじゃないはず
40:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 11:12:43.16 ID:N8DcizDa0.net
>>3
いいね

二期作で飼料米をつくっていればいいよ西の人たちは
5:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 09:37:12.45 ID:FzPdPie10.net
雪かきしたくないから温暖化していいよ
7:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 09:41:34.15 ID:IQZqkXY50.net
俺んちもう何年も前から道産米を定期的に取り寄せて食ってるよ
8:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 09:43:24.89 ID:HvNEtyu60.net
ι(´Д`υ)アツィー
9:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 09:43:31.11 ID:pSGeX1r10.net
今でもどうさんまいはうまいぞ
今までの品種改良が無駄になる
10:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 09:45:14.36 ID:qT2YQjnl0.net
2月に田植えして6月に刈り取れば二期作行けるよね
57:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 11:44:31.27 ID:7a5+OBunO.net
>>10
昔はそれをやってた地域もあるんだけどな
今はやってないって事を考えると・・・
米→大豆の2毛作の方が良いんでしょ
12:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 09:52:57.85 ID:2dyxI6XW0.net
北海道旅行したときはどこに泊まっても米が美味かった。
寒いとこは全部米どころだと思う。
13:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 10:01:51.26 ID:7alB+uhd0.net
大きい川がすぐ隣に流れる田んぼは美味い米になるとか聞いたな
28:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 10:29:01.43 ID:Iu8uzXzP0.net
>>13
川辺りの田んぼは砂地だから米は美味くないと聞いたが
山間部で粘土質の田んぼの米が美味いらしい
14:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 10:05:49.86 ID:qXrHFYZj0.net
温暖化の延長の寒冷化って
予測いつ頃だったっけ?
18:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 10:10:41.88 ID:TRejcZ+P0.net
もう12月になろうというのに、
この陽気
17:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 10:09:49.45 ID:TRejcZ+P0.net
北海道の土地を買いまくっている中国人笑いが止まらない
19:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 10:11:00.67 ID:ZdiGbxar0.net
北海道のお米、ゆめぴりかだっけ
うまいと思った
25:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 10:23:07.42 ID:OAp+/UD60.net
温暖化なのか?知らんけど環境の変化を実感するのはイノシシの生息域拡大だな
最近は仙台市西部でも日中よく見かけるようになった
ついさっきは山形と秋田の県境で車に轢かれたイノシシの死骸見たよ
89:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 16:49:31.58 ID:5uVHTuqu0.net
>>25
福島の原発でイノシシが汚染されて猟師が撃たなくなって
激増して北上したってのもあるみたいだぞ
26:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 10:24:19.62 ID:aS++/9VW0.net
一人当たりの米の消費量や人口も減少しているし・・・
27:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 10:27:35.18 ID:4kMpHRxD0.net
シベリアの凍土も農地になってトータルでみると食料生産が増えるって説もあるな
30:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 10:33:13.93 ID:QXNfluUt0.net
>>27
歴史的に見て温暖化は食糧生産増えて文明が栄えてる
寒冷化は戦争や暴動の引き金になってる
46:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 11:24:26.74 ID:qV3yjQL10.net
>>27
多分水が足りなくなる可能性が高い
73:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 12:49:30.36 ID:kxfHnQc80.net
>>27
溶けた後には不毛な大地が残るだけだから農業は無理
一時的に凍土として保持してた水が生まれるけど
基本的に雨が降らない土地だから砂漠が生まれるだけ
34:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 10:42:27.56 ID:K84wS85t0.net
そもそもコメって暑いところの植物ですし
それを寒い所で作れるように品種改良したのにこの理屈はおかしい
世界でも日本より南でしかほぼ作ってないぞ
36:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 10:55:33.82 ID:uOhmFrsP0.net
米とかそんな問題じゃなくてそもそも東北北海道以外は人が住めなくなると思う
37:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 10:59:48.16 ID:b1+yMyMY0.net
まさに青天の霹靂
39:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 11:10:40.34 ID:JFZ1qKm60.net
師走なのにTシャツ一枚でいけそうに暖かいもんな
67:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 12:24:51.18 ID:EG4iZFqA0.net
いずれ日本でもコーヒー豆が収穫できるぐらい暑くなるのかね
71:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 12:45:27.60 ID:KGBc2y7p0.net
バニラが高騰してるから西日本は米やめてバニラ栽培しろよ
72:名無しさん@涙目です。:2018/11/29(木) 12:47:33.66 ID:QLy5GZZm0.net
氷河期はどこ行った?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1543451504
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する