【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい152

719: 名無しの心子知らず 2018/11/29(木) 05:57:00.42 ID:CBgObDl/
姉妹の喧嘩についてアドバイス下さい
10歳と7歳の娘がささいなことですぐに喧嘩してヒートアップしてしまいます
3人目を出産して耐えられません…


兄弟は大切にする、ということを教えるにはどう伝えればいいでしょうか?
・上の子には3歳下だから同じ土俵に立たず大目にみてあげてほしい
・下の子には3歳上だから口答えせず敬ってほしい
と私は思っていて、いつも喧嘩の時には伝えています
それでも朝から夜まで何度もキーキー喧嘩するので、
産後のストレスフルな状態でのキーキー声は頭が痛くておかしくなりそうです

720: 名無しの心子知らず 2018/11/29(木) 07:28:46.21 ID:equOVlFd
ダブルで赤ちゃん返りしているのでは
ただでさえママの愛情を半分盗られていたのに、
三番目に丸々持っていかれて気持ちのやりどころがない

基準が新生児に下がってて
上二人は分別きくはずの大きい子のはずと思い込んでるけど、
10歳に7歳じゃまだまだ赤ちゃんに毛が生えた程度だよ

心身大変なのもよくわかるけど、時間をとって
それぞれに向き合ってみては?
「お姉ちゃんなんだから」とか無しでね

721: 名無しの心子知らず 2018/11/29(木) 07:53:25.40 ID:+ArTZ5gH
小3の子で赤ちゃん返りした知り合いの子供思い出した
結構ひどかったって

私自身はきょうだいの真ん中で「上だから」「下だから」って
しょっちゅう言われて嫌だったから
きょうだいを大切にするって事は伝えても
上だから多めに見ろとか、下だから口ごたえするなとかは
言われたくないな

722: 名無しの心子知らず 2018/11/29(木) 07:55:53.49 ID:b5Ey8oS6
姉だから面倒みろ、妹だから敬え、は反発しかうまない
3歳差って結構大きいように感じるかもしれないけど、
子供の相性によってはちょうどお互いが鼻につく年の差だと思う

723: 名無しの心子知らず 2018/11/29(木) 08:15:57.42 ID:EW3TaMp1
年上には口答えせずに敬えって怖いね
3歳差でそんなんだと親としてはかなり横暴な態度取ってそう
親が抑圧すると兄弟喧嘩酷くなる傾向にあると思うよ

725: 名無しの心子知らず 2018/11/29(木) 08:20:55.53 ID:zgntimb9
親に不満言えない分、お互いにぶつけて発散してるんだろうね
せめて父親とかがフォローできないのかな

727: 名無しの心子知らず 2018/11/29(木) 08:25:38.85 ID:nJtMVdCZ
3人目末っ子が乳児だから、あなた自身が疲れている
かつ、上の方の指摘にあるように姉妹が赤ちゃん返り
∴殴り合いの危険な状態にならないなら見守る(うるさければ軽く声掛けして耳栓)
下は上を敬え、上は思いやれと口出しすると余計にヒートアップするだけかと

726: 名無しの心子知らず 2018/11/29(木) 08:24:24.44 ID:ihZwwKRN
そのうちわかると思う

そのくらいの年齢が一番喧嘩するよね
下の子は上の子に勝てると舐めてるし
上の子は下に舐められてたまるか、の時期

思い切り喧嘩するって兄弟の特権じゃないかなあ
うちは口だけなら好きにやらせてた
上が中学生になるとどうせそんな暇なくなるしね
今すぐ黙らせたいなら先にやめた方が勝ち!って言えば良いよ

728: 名無しの心子知らず 2018/11/29(木) 08:25:40.97 ID:nQ4nbuVA
些細なケンカならほっとく
喧嘩すると赤ちゃん起きちゃうからって外(別室)でやってもらう
自分と赤ちゃんが避難する
告げ口してきたら理由を訊いて次回からの模範解答を提示するけど
自分からわざわざあーしろこーしろ言いに行かない

ケンカしてない時こそ構う
赤ちゃんより姉妹を優先する(してる空気出す)

状況見てないから断言しないけど、普段は赤ちゃんにつきっきりで放置、
ケンカの時だけこっち来て怒られるとかだと家庭内でストレスたまるよ
勿論実際はそんな事ないだろうけど、子供はそう感じやすい

他者への愛情溢れる眼差しと自分への目線との差に敏感だよ
赤ちゃんが最高潮にかわいいのはわかるけど、
3人目なら基本転がしとく位にして
上2人ときっちり向き合わないといけないと思う

731: 名無しの心子知らず 2018/11/29(木) 08:37:52.51 ID:sxMOne66
放っておくに一票だな、
私が妹と4歳差、小学生ぐらいまで口喧嘩していた記憶

我が家も兄・妹2人がちょうど3歳差
・一番上と末娘の6歳差は喧嘩しない
・3歳差でも兄と上の娘は喧嘩しない
・激しいのはやはり姉妹、末が10代になった今でも
小競り合いは日常茶飯事
・ちなみにお兄ちゃん・お姉ちゃん呼びは幼い頃からなし、
互いに愛称で呼び合う仲
(他人に、上下関係育たないよ、と驚かれることもあったが…)

736: 名無しの心子知らず 2018/11/29(木) 10:23:14.41 ID:rH0pYuJX
不穏な空気になったら、宿題しなさいとか明日の準備しなさい
片付けしなさいと声かけて別々にしたらいいのでは
読書やゲーム、お絵かきでも何でもいいからさ

737: 名無しの心子知らず 2018/11/29(木) 11:21:30.59 ID:CBgObDl/
>>719です
レスたくさんありがとうございます
3歳差って大きいと思ってたんですけど違うんですね

レスにある通り、お互いに鼻につくって感じです
学校ではそんなことなくて、同じ歳のいる近所のママさんや
先生からはしっかりしてるし他人に対して優しいとよく言って頂けるので、
何で兄弟同士ではこんなに喧嘩ばっかりなんだろうと思ってました

喧嘩させっぱなしでもいいならちょっと肩の荷が降りました
解決しなきゃ次また同じことをするって思っててあれこれ口出ししてたのが
余計にいけなかったんですね
キーキー声をスルーするのは無理なので耳栓買って、
喧嘩始めたら赤ちゃん抱っこして耳栓しときます

最近テレビで毒親ってやってて、私これかも…って
不安になってたんですが、まさにそうだったんですね
帰ってきたら2人に無理強いしてたことを謝って
兄弟とか気にせず好きにしていいよ、と伝えてみます

ちなみに旦那も喧嘩うるさいって怒鳴るタイプなんです
子どもにとって救いようがないですね
旦那の分の耳栓も買っておこうと思います
ありがとうございました

740: 名無しの心子知らず 2018/11/29(木) 11:50:13.96 ID:KP6rzsG6
どう考えても外でしっかりして頑張ってる分の
ストレスがたまってるんだと思うけど
家ではしっかり外では…が一番やばいらしいから至って正常

738: 名無しの心子知らず 2018/11/29(木) 11:25:51.94 ID:TH4g+ag8
>帰ってきたら2人に無理強いしてたことを謝って
>兄弟とか気にせず好きにしていいよ、と伝えてみます


わざわざ言わなくていいと思う

739: 名無しの心子知らず 2018/11/29(木) 11:30:13.26 ID:/ad1ougR
わたしもそれは言わなくていいと思う

兄弟は親が贔屓したり差別したりしなければ二人の関係性のまま
なるようになるよ
兄弟だって人間なんだから相性もあるし
合わない子はいつまでも合わないし仕方ない、
相性合う子は今は合わなくても成長するうちにどこかでピタッとくるものよ

741: 名無しの心子知らず 2018/11/29(木) 11:52:57.68 ID:CBgObDl/
ご指摘ありがとうございます
実は昨日喧嘩してた時にあまりに耐えられなくて…
喧嘩してそのあとキーキーうるさくする方は外に出す、言い分あっても
我慢して静かにするなら外に出さないって言っちゃったんです

それで子ども達から、それならお父さんお母さんの喧嘩の時も
同じように静かにしてよねって言われて、確かに…と思って約束してました
夫婦の事もあって内容が複雑になるので、シンプルに
兄弟喧嘩についてだけ聞こうと思ってたので後出しすみません

レスみて返事する前に色々調べて、躾と称して理不尽なことしてたなって
気付きました
今まで子ども達を抑圧して、本当は反抗したいことも
我慢させてたんじゃないかと思ってます

だから、今までごめんねという謝罪と、これからお母さんも変わるから
出来てないことは指摘してって言おうと思ってたんです
実際、私は片付け下手で散らかしてる所もあるのに子どもには怒って
片付けなさいと言ったり…
また質問になってしまって申し訳ないのですが、こういう場合、
どのように子どもに話をしたらいいでしょうか?

743: 名無しの心子知らず 2018/11/29(木) 12:10:09.47 ID:1TteqoF7
こういう場合ってうるさくしたら外に出すと言ってしまったこと?
ならそれは約束したんだし親子共々実行すればいいんじゃないかな

それとも今までの反省と豊富を宣言したいの?
それは何も言わない、態度で示せばいいよ

あなたが自分のお母さんなら、ただただうざいし
めんどくさいとしか思わないごめん

744: 名無しの心子知らず 2018/11/29(木) 12:17:53.50 ID:TH4g+ag8
一度に色々変えようとしない方がいいよ
産後なんだし
まず姉妹喧嘩をほうっておく、そこから

745: 名無しの心子知らず 2018/11/29(木) 12:28:13.86 ID:CBgObDl/
>>741です
喧嘩を放っておくほうがいいとのことだったけど、うるさくしたら外に出す
という話をしてしまったので矛盾してしまうから、私が間違っていたと
きちんと話をして外に出すというのは無しにした方がいいのかなと思い
相談しました

それとは別にこれからの事を話そうかと思ってましたので
どう言えばいいのかの相談も含んでましたが、これは言わずに
態度で示すべきということなので、産後でもあるし
少しずつ自分の意識を変えていこうと思います
矛盾の部分についてはレスの意見が分かれてますので、
もう少しご意見頂きたいです

746: 名無しの心子知らず 2018/11/29(木) 12:35:36.96 ID:f1hbO2po
自分の子育ての指針を5chでレスが多かった方にするの?
おかしくない?
もう十分レスついてるんだから内容よく噛み砕いて
自分なりに答え出すのが普通じゃないの?

751: 名無しの心子知らず 2018/11/29(木) 12:43:29.95 ID:CBgObDl/
>>746
レスの多かった方にする訳ではないです
私としては話をして理解してもらったほうがいいかと思い書きました
だけど子どもに言わない方がいいという意見ばかりで、
その前提は私が後出ししてしまったために崩れてしまっているので、
申し訳ないのですが後出しの事情も含めてレスが欲しかったんです

自分の主観がおかしくて子どもに負担をかけてたのに、
また主観で変な事をしたくなかったので、客観的な意見を頂いて
判断したかったのです
スレタイでもこれ以上はダメなら諦めますが、
まだお付き合いして下さる方がいれば、ご意見下さい

747: 名無しの心子知らず 2018/11/29(木) 12:36:52.08 ID:S9Z9VD7Z
喧嘩を放っておくっていうのは、年上だから(年下だから)
ああしろこうしろとか口出すのやめて好きにやらせておけばいい
ってことでしょ
それと赤ちゃんが寝てたりするところで大きい声で騒ぐ(喧嘩)するのは
迷惑だから外に出す(部屋の外だよね?屋外じゃないでしょ)
っていうのは別に矛盾しないんじゃないの

749: 名無しの心子知らず 2018/11/29(木) 12:39:40.30 ID:y6KM0RiI
本当に外に出すつもりだったの?虐待疑われて通報されるかもよ。
外に出すと言っておけば少しは静かになると思って言ったのではないの?
その辺りは子ども達もわかっていると思うからわざわざ訂正しなくて大丈夫だよ。

752: 名無しの心子知らず 2018/11/29(木) 12:45:46.75 ID:/ad1ougR
喧嘩の内容は仲裁してるの?
中身を見ずに年上は多目にみろ、年下は敬えって言われたら嫌だな。
仲裁して納得して謝ったりした後でもキーキー言うなら
別室に行かせればいいと思うよ。

とりあえず喧嘩に年齢の差は持ち出さないで欲しい。
その理論でいくと真ん中の子はこの先ずっと上を敬って
下を大目に見て生きていかないといけないよ。
別にわざわざ謝ったり訂正したりしなくていいと思うし、
次の喧嘩から冷静に仲裁して平等に見てあげて態度で示したらいいと思う。

赤ちゃんがいて大変なのに何でこんな・・・って思ってしまうだろうけど
赤ちゃん産んだのはあなた達親の都合なんだから、
赤ちゃんも含めて平等に見てあげなよ。

754: 名無しの心子知らず 2018/11/29(木) 12:57:22.50 ID:nkNF6TX7
>だから、今までごめんねという謝罪と、これからお母さんも変わるから
>出来てないことは指摘してって言おうと思ってたんです

まるっきりいう必要無い
何でかっていうと、子育てにおいて間違ったりすることってこれからもあるよ
自分も変わるとかは自分の中で思ってればいいことで、子供に宣言しなくていい
大人ができてないことの指摘を子供に託すのも重いよ
そんなことは大人同士で話すものでしょ

一人で正す自信がないなら行政の育児相談にでも電話したらいい
今までごめん!ママは変わるからできてないことは指摘して!と言ったら
あなただけはやりきった気がするだろうけど
実際は何の意味もないし親と子の関係が余計におかしくなりそう

まずすべきことは、夫婦喧嘩を子供に見せない
あと兄弟を大切に、は子供が喧嘩してる時に言っても意味ないから
関係が良い時に言うんだよ
喧嘩した時に言っても反発を生むよ
仲良く遊べてる時とかに言った方がいいと思う
敬うとかは小学生には早いよ

753: 名無しの心子知らず 2018/11/29(木) 12:49:11.49 ID:e7BJ/mur
お母さん変わる!と宣言しても
そう簡単にはいかないと思うよ。
産後でもあるし。お母さん変わるって言ったのに
何も変わらないじゃない?と責められるかもよ。

説明するのもあまり得意ではなさそうだし、
態度で示していけば良いのではないかな。

755: 名無しの心子知らず 2018/11/29(木) 13:22:18.52 ID:CBgObDl/
レスありがとうございます!
喧嘩に対しては泣きついてきた時やエンドレスな言い合いをしている時に
仲裁をしてお互いの言い分を聞いて、悪かったと思う方に謝らせています

それに対してお互いに相手が悪いと思っていて喧嘩をしているので、
でも!だって!と反抗してくると、
上の子には3歳も上なのに同じ土俵に立ってどうするの?と言ってました

下の子にはいつも都合のいい時だけお姉ちゃんに助けてもらって
自分の都合の悪い時は文句言うのはおかしいよ、そんなことだと
助けてもらえなくなるよ?と言ってました

実際、喧嘩のほとんどは下の子が言ってない知らないムカつくなど
理不尽に怒っていることが多く、上の子は下の子が困ってる時は
私が言わなくても大体の事は助けてくれます
なので大体下の子を叱ることになり、
いつも助けてくれるお姉ちゃんの言う事はちゃんと聞きなさいとなります

上の子は聞き間違えによる逆ギレ、上の子都合の無理強いなどなので、
もう少し優しくしなさいとなります
最近喧嘩が増えて学校に行く準備中に喧嘩して準備が遅くなったり、
宿題の途中で喧嘩して宿題が進まなくなったりと喧嘩することによって
別の支障も出てきてうんざりしていたところでした

本当に外に出そうかと思ってましたが、
部屋の外という意味で外と言ったということにして、
ヒートアップした時には別室に行ってもらうことにします
あとは私達も子ども達の前で喧嘩しない、
歳の差兄弟だからを言わずに仲裁する、私がうるさくしないことを心掛けます

これで子どもに何も説明せずに自分の心掛けで変わっていけると思います
一気には無理だから、少しずつ進めていきます
後出ししたり分かりにくい内容に沢山レス下さってありがとうございました
すごく参考になりました…相談して良かったです

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541421270/

※関連記事

子供が犬のわんわん吠えて動くおもちゃを虐める。可愛いといじめたくなる衝動とか怖いんだけど
http://kijosoku.com/archives/52334847.html


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加