戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/9281288.html


歴史詳しいニキらはどこで勉強して来たんや? | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

募集終

怖い話!

第一回 怖い話グランプリ  結果発表!!

締め切り:2018年8月12日(受付終了しました)

歴史詳しいニキらはどこで勉強して来たんや?

2018年12月03日:16:04

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 31 )

age-16841_960_720


1: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)21:51:17 ID:qap
第二次世界大戦とか戦国とか中国の歴史とか
やたら詳しいニキおるやん

元号「昭和」になる前の元号案wwwwww
http://world-fusigi.net/archives/9276828.html

引用元: 歴史詳しいニキらはどこで勉強して来たんや、、、?





2: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)21:52:04 ID:sxC
そこらへんはアホほど書籍出とるで

3: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)21:52:23 ID:qap
>>2
本買って来て読むんか?真面目やんけ



4: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)21:53:28 ID:sxC
>>3
まぁ買わんでも図書館とかで読めるけど好きなことやしやっぱ時間かけとるんやないか

5: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)21:53:51 ID:C1g
大学
話が脱線しまくる教授すこ

6: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)21:54:09 ID:qap
ええなぁ

7: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)21:54:20 ID:PTz
趣味やろなあ

8: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)21:54:37 ID:qap
そこまではまり込まないからうらやましいンゴ

9: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)21:54:54 ID:2lS
小学生のころ漫画で学ぶみたいなやつではまる
そこから徐々に興味のあるジャンルを調べて行く感じやったわ

11: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)21:55:29 ID:rNz
>>9
ワイもこれだわ

12: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)21:55:48 ID:qap
ワイはカードキャプターさくらに全て奪われてもうたからなぁ
カードキャプターさくらに出会わなければ>>9みたいになれたのかもなぁ

55: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:23:38 ID:LRP
>>9
今の人気キャラや絵師起用したの色々あって吃驚やわ

人気漫画家が表紙担当してクオリティ高かったり、
コナンで学ぶ歴史とか科学とかのシリーズあったり

10: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)21:55:16 ID:4Lv
色んなの読んで色んな説を知って結局何だか分からなくなる

14: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)21:56:13 ID:d99
レスする前にググる

15: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)21:56:51 ID:qap
>>14
ググっても長文死ぬほど出てくるやん

17: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)21:57:20 ID:GUx
普段からwikiとかまとめとか眺めてるんやろ

18: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)21:57:48 ID:MKv
ww1終了後~WW2関連は海外の歴史学者の本ばかりや
日本の歴史学者はどうしてもどちらかに片寄ってまうし日本関連の著者なのに日本国内で翻訳が発売されてないのもたくさんあるんや
話が出てから身内が嫌がらせにあったからやめたとかさ

19: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)21:58:09 ID:vLx
伝記や歴史小説や歴史書やで

20: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)21:58:20 ID:5in
全部詳しいニキはおらんやろ
好きなとこだけとことん調べていくんやで

21: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)21:58:59 ID:4Lv
本家とかたまに一次資料読み漁ってるマジもんの研究者みたいなの湧くからなぁ

22: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:00:25 ID:MKv
>>21
本家のどこの板や?

27: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:01:41 ID:4Lv
>>22
そう言うのは軍事関連の板が多いな

34: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:06:32 ID:LRP
>>21
この板でもたまにおるで
しかも国内のだけじゃなく海外のも

23: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:00:27 ID:l4M
ワイは「歴史群像」という雑誌

24: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:00:46 ID:GUx
>>23
歴史街道もええよな

26: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:01:22 ID:l4M
歴史群像のほうがミリタリー特化でおもろい

28: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:03:33 ID:qap
ニキらが簡単にまとめた話のが面白いわ
本とか漫画とか勉強になってしもうて頭に入らんで

29: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:04:22 ID:sxC
>>28
そういう読み物やと新書あたりがオススメやで
内容を鵜呑みにするのはアレやけど

32: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:05:35 ID:GUx
>>28
無能ニキとかおもろいで

33: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:05:57 ID:qap
>>32
??

82: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:36:57 ID:CJw
>>33
日本史上の無能を彡(゚)(゚)のSS形式で書いてたニキのことやで

35: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:07:24 ID:LRP
>>28
今はやる夫もゆっくりで学ぶとかもおもろいなあ

37: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:09:46 ID:qap
>>35
あ、そういうのでなら見れるわ

30: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:05:04 ID:MKv
大学時代は教授に頼み込んでイェール大学のライブラリーにあるアメリカ連邦議会議事録の太平洋戦争報告書とか漁りまくったわ
翻訳はさすがに知り合いに頼んだけど

36: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:07:53 ID:Ynj
資料集めへの執念はすさまじく、一度に何千万円単位という巨費を投じて買い集めた。
司馬が資料を集め始めると、関連する古書が業界から払底したという逸話があった。
当初は、軽トラックで乗り込み、古本屋に乗り込むや否や手当たり次第に乱読購入し、関係者らと荷台に乗せていったという。
『坂の上の雲』執筆に際しては、神田神保町の神田古書店街の古書店主らに依頼し、「日露戦争」という記述のある本を片っ端から買い集め、
当時同じ題材の戯曲を書いていた井上ひさしが古書店に行っても資料がなかったという逸話も残る。

Wikipedia-「司馬遼太郎」

38: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:10:05 ID:sxC
>>36
こういうのってどこまで本当なんやろな
ナポレオンの睡眠時間みたいなもんやろし

44: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:14:33 ID:Ynj
>>38
司馬遼太郎記念館に生前収集してた歴史書六万冊が展示されてるからこのエピソードはガチやと思うわ
no title

no title

no title

no title

45: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:16:19 ID:LRP
>>36 >>44
読むのにどれだけ時間かかるんやろなあ……

漫画家も小説家も資料集めとそれ読む時間が大変らしいな

47: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:18:25 ID:Ynj
>>45
ちなみに司馬遼太郎にはこのエピソードと呼応するもう一つのエピソードがあるんや

速読家として知られ、ある友人と家で話していたとき、その友人がコーヒーを1杯飲み終わるうちに、会話しながらであるにもかかわらず、文庫本くらいの大きさの本1冊を読み終わっていたというエピソードがある。この時読んでいたのは小説の資料(当事者の日記など)である。

Wikipedia-「司馬遼太郎」

49: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:20:17 ID:sxC
>>44
はえ~
知識の蓄積がまた情報の取捨選択能力を上げてって無限ループやったんやろな

40: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:10:40 ID:4bC
消滅した国々おすすめやで
読んでて面白いぞ、絶版やけど

46: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:17:42 ID:MKv
満州事変あたりは宮田昌明さんのがいいよ
この人は海外の著者の翻訳ばかりしてる人で
よくいる結論ありきのための捕捉の学者やないんや
代表著者の英米世界秩序と東アジアにおける日本だと、注釈その他一次資料引用だけで100ページ
色々な海外の専門書と公的資料のまとめになってる

50: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:21:13 ID:LRP
歴史やないけど、金田一耕介の作者の横溝正史は、
岡山の事件とか伝説とかが元ネタなの多い思ったら、
本人が岡山の田舎に疎開して暮らしとったんやな

エッセイ読んだら地元の人から色々伝説聞いたりもしとったらしい

53: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:22:54 ID:sxC
>>50
フィクションやからこそリアリティの下地ぎ大事なんやろね

57: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:24:44 ID:DUf
>>50
伝説は偉大や DNAに訴えかけるからな

56: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:24:12 ID:01J
でもそのわりには坂の上の雲で乃木将軍さんざんくさしてたやん

59: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:26:07 ID:VYu
たまにいる世界史全体的に詳しい奴何読んでるのか知りたいわ

60: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:27:02 ID:FX2
>>59
それ どこから興味をもてばいいかわからん世界や

62: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:28:39 ID:LRP
>>59
さっきまで日本史の話題にめっちゃ詳しいレスしとった人が、
中世ヨーロッパの話題になってもまためっちゃ詳しいレスしとるとかあるなあ

63: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:29:13 ID:DUf
>>59
ワイ初めからて思って神話でとまっとるわ

77: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:34:09 ID:VYu
>>63
ワアもや
古代の神話調べるだけでおなかいっぱい

61: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:28:38 ID:DmT
歴史全般に詳しいニキはいろんな歴史スレを渡り歩いて様々な自信ニキの知識を吸収した説

66: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:31:12 ID:mCc
ワイ海の民クッソ好きなんやがリアルで語る相手がおらんのや…

海の民の正体について語るスレ
http://world-fusigi.net/archives/9088639.html

69: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:32:05 ID:DmT
>>66
結局正体わかったんか?

75: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:33:34 ID:mCc
>>69
わかってないで、ワイはドーリア人南下説推してる

85: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:37:21 ID:DmT
>>75
そうなんか
ワイの高校のときから世界史の研究そんな変わってないんやな
あとカデシュの戦いとかは好きやな

88: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:38:50 ID:mCc
>>85
トルコ行ってラムセス二世の粘土板見たで

92: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:42:05 ID:DmT
>>88
すごe
でもエジプトやシリアじゃなくてトルコにあるんやな

67: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:31:12 ID:Zmo
おんJの歴史スレ見てるだけで知識つくからな
なお本当のことなのかわからん模様

68: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:31:25 ID:01J
>>67

70: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:32:32 ID:01J
海の民ってなんでそんなに情報少ないん?文字もってへんかったん?

81: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:35:41 ID:mCc
>>70
何も資料がないんや、あってもエジプトの戦争記念碑とか

78: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:34:47 ID:FX2
海の民って面白そうやな ワアも調べてみるで

71: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:32:46 ID:VYu
そら限定すれば詳しいところあるけれど、古代ギリシアだモンゴル史だ近代日本史だ何でも行ける奴憧れるンゴ

73: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:33:25 ID:01J
>>71
これ
オールマイティにできる人ほんますごいと思う

72: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:33:19 ID:FX2
オールマイティーに知識が広いと教養があるやつに見えるよな
憧れる気持ちはわかる

74: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:33:31 ID:MKv
鬼平犯科帳とゴルゴのさいとうたかをなんて凄いと思うな
歴史読本で昔ゲストに出てきたけど現近代史の学者と対等にやりあってた

79: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:35:09 ID:LRP
>>74
やっぱり評価の高い歴史物の漫画化するには
漫画の方も知識が必要なんやろうな

80: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:35:19 ID:Xqu
WW1-WW2辺りのことは詳しいj民多いのにもっと身近な現代になると詳しい人少なくなるのかなC
やっぱり魅力ないんやろか

83: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:37:00 ID:Zmo
>>80
魅力以前に身近過ぎて語る必要がないのがね・・・・

87: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:38:19 ID:Xqu
>>83
殆ど知らない事ばっかりで面白いんやけどなぁ
あとコロコロ変わるのも魅力やぞ

96: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:46:02 ID:MKv
>>80
よく言われてるのが特に日米の場合は世界恐慌から戦後の赤狩りまで右派左派の争いだったからね
終戦で終わりじゃないってとこが肝なんやが教育過程で終戦で区切って軽く流してまうのよね
詳しくやられると困る人がたくさんおるし

98: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:52:27 ID:Xqu
>>96
大学で近現代史学び始めた時9割以上知らないことでビックリしたで。
各国のプロパガンダ云々も分からなくはないが日帝の歴史くらいもうちょっと詳しく載せてええやろ

89: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:39:07 ID:E61
民俗学に自信ニキはあんまり見かけんな

90: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:40:43 ID:01J
ワイはおんJの歴史スレってこんなイメージやった
no title

93: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:43:14 ID:Ynj
no title

no title

高校生の世界史好き御用達の参考書

94: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:43:42 ID:3DA
高校時代の歴史の授業とか端折りすぎててあれ教えない方がいいレベルやろ

95: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:45:06 ID:l4M
>>94
と思うやろ
詳しい世界史の本とか読むとき高校レベルの知識があるのとないのでは全然違う

99: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:53:36 ID:yse
>>95
ほんとこれ
おかげで趣味で歴史学び始める身としてはきつい部分が多い

97: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:48:16 ID:j7a
世界史は有能講師がおる予備校で勉強するもの
学校教師の授業はつまらなさすぎてゴミに思えてくるで

100: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:54:38 ID:DmT
>>97
ワイのとこは良かったで
パピルスとか見せてくれたし

101: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:56:33 ID:v4r
信長の野望→三国無双→ネオアトラス→大航海時代→女神転生→古代文明→古事記

いかんのか?

103: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:58:43 ID:l4M
>>101
イスラム史が抜けてるな

122: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:10:57 ID:hux
>>101
Fate→歴史上の人物
艦これ→戦艦や戦史
刀剣乱舞→刀剣や歴史や元主
文豪とアルケミスト→文豪とその著作

最近やとこの辺りやろか
なおワイの地元は聖地巡礼でウハウハの模様

102: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:57:17 ID:j78
教師の差はホンマ大きいわ
ワイの学校の世界史みんな内職してた

138: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:18:11 ID:hux
>>102>>113
歴史は授業に関係ない雑談してくれる先生の方が楽しいわな
そっから興味持って授業への熱意に繋がる

最初から熱意持てていえばまあそうやけど、
熱意ないとテストのために暗記するだけのものになるしなあ

105: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:59:05 ID:yse
イスラム史を補完できるゲームってなんや…パラドゲーか?

106: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)22:59:40 ID:l4M
>>105
そんなものつくったらテロの標的になるやろ

108: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:00:15 ID:yse
>>106
上で抜けてんの指摘しといてお前…

111: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:01:06 ID:l4M
>>108
ゲームで世界史勉強するのは無理があるってことや

115: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:02:46 ID:v4r
>>111
まぁ入り口やな
そっからどんどん地理が広がってき歴史を遡る
特に大航海時代とネオアトラス

107: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:00:06 ID:01J
パラドーはほんまにすごい
eu4最高や。アプデでどんどん濃厚になっていってる

114: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:02:28 ID:yse
>>107
EU4に割いてくれる労力の少しでもVICに割いてほしいンゴねぇ
もはやVICはEUとStellarisの植民地になってもうた

112: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:02:01 ID:Xqu
ゲームから興味持てるのはええんちゃう
あぁだから世界大戦の辺りが人気なんか

118: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:04:04 ID:4bC
>>112
最近はhoiも日本で有名になったンゴねぇ

113: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:02:15 ID:E61
ワイのとこは世界史の先生有能やったわ
面白い話毎回聞かせてくれるしよくわからん遺物とかも見せてくれた

117: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:03:53 ID:v4r
そして授業で戦国時代が一コマで終わってがっくり

119: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:06:25 ID:l4M
>>117
真田なんか1ミリもでてこんからな

127: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:13:59 ID:v4r
>>119
彡(゚)(゚)「おっ!戦国時代問題きたやんけ!」
25.日本最初の活字本と言われている『慶長勅版(けいちょうちょくはん)』の開版を勅命した人物は誰か?
26.当時の文化がよく表れている、大徳寺唐門を遺構とする秀吉が建てた壮麗な邸宅は何か?
27.16世紀末の桃山文化に流行した、三味線の伴奏で人形を操るという日本固有の人形劇とは何か?
彡()()

132: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:15:42 ID:l4M
>>127
25がわからんな

136: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:16:42 ID:E61
>>127
後陽成天皇
伏見城
隆達節

124: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:12:01 ID:MKv
アメリカの教科書(2003教員向けの高校の教科書)取り寄せたら左右どちらの意見も書いてあって後は生徒がどう思うかディスカッションさせろだけなのよ
例えば真珠湾でも原爆何かでも日米両方の立場の意見がはっきり書いてある
それでディスカッションしてくれ
これだけ
つまり日本の結果ありきの教科書じゃねーの
戦勝国は余裕あるわと思ったわ

126: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:13:52 ID:Hvc
諸子百家時代のせめぎ合いはよ
墨家と儒家の確執とか絶対おもろい

134: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:16:09 ID:v4r
>>126
あの時代の思想論争は今でも通用する

140: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:18:41 ID:doe
ワイは雑談がクソおもろい世界史教師のせいで無事中毒になったわ

142: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:19:58 ID:Wm3
歴史に詳しいニキは実際見てきた説

144: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:21:15 ID:l4M
>>142
日本史の現代史の部分だと見てきたものもあるな
世界史だと9.11テロとかか

143: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:20:44 ID:DmT
日本史はそこまでいい先生やなかったから電子辞書の百科事典あ~んまでずーっと見てたンゴねぇ

145: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:22:03 ID:HKx
歴史とか勉強して役に立つんか?www

146: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:23:24 ID:l4M
>>145
役立つときもあるで
外国人と話するときとかニュース見るときも役立つことあるで

147: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:24:27 ID:DmT
教養は無くて困るものではないし
なにより必要ない学問なら淘汰されて残ってない筈やからな

150: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:26:40 ID:doe
歴史知ったら楽しいやん

162: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:32:32 ID:Ujg
役に立つかたたないかは別として本も読まずにネットのまとめやらwikipediaで中途半端に近現代史かじる機会が増えてくるからポピュリズムに賛同する輩もどんどん増えていきそうやなって

165: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:33:24 ID:DUf
>>162
これはかなり深刻な問題やな

167: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:34:13 ID:DmT
>>162
アラブの春みたいや

166: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:33:58 ID:yse
何かの役に立つから学んでますって奴そんなおるんか
ワイはただおもろいからなんやが

170: 名無しさん@おーぷん 2018/12/02(日)23:35:22 ID:l4M
おんJらしからぬ議論が進んでます

不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/








  • このエントリーをはてなブックマークに追加
歴史詳しいニキらはどこで勉強して来たんや?

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2018年12月03日 16:33 ID:fZIQzYj90*
自分で金出して買った本は、やっぱええと思う。
考え方の軸にできるし、周辺情報や対抗意見はネットで漁って補完できる。
ただ、まぁ、例えば森村誠一の731部隊のやつとか、
中学の時に読んで鵜呑みにしちゃってるところもあったから大変だったよ。
ネット議論で反駁されるとうわぁってなることも。
理想は、少なくとも興味がある分野だけでもいいから
広く浅くいろんな著述に目を通して、自分なりに見識を深めるのが最善よね。
そうしているうちに、他の話題ともリンクしてくるから、多彩な議論についていけるようになる。
特に歴史関係はそうだわ。
2  不思議な名無しさん :2018年12月03日 16:34 ID:sC8dcCb70*
論争させるのはいいよな
論破されたくなくて武装するしかないし
レスバトルで勝つために漁った資料とか全部頭に残ってるわ
3  不思議な名無しさん :2018年12月03日 16:34 ID:BV4hk2lc0*
大学受験の時に大まかに覚えて趣味で架空の歴史作り出すためにもう一回調べ直したらクッソ詳しくなった

4  不思議な名無しさん :2018年12月03日 16:35 ID:BV4hk2lc0*
※2
わかる
ブラフ交えて論破するために論破に関係ない知識までどんどん入ってくる
5  不思議な名無しさん :2018年12月03日 16:39 ID:Nozu1mlu0*
歴史漫画・アニメ→歴史小説→関連書籍→原典
みたいな流れが一般的?
おれはせいぜい、関連書籍止まりだけど。
6  不思議な名無しさん :2018年12月03日 16:48 ID:TPH7sGzb0*
週に2〜3冊読めたとしても年間120冊程度、死ぬまでに1万冊くらいしか読めないとなると真理に辿りつける気がしない

だから、自分の行き届いてない分野を語ってくれるのは物凄く助かる
けどそれもやっぱり鵜呑みにはできないから……
7  不思議な名無しさん :2018年12月03日 17:04 ID:O5R1VxZb0*
教養付けたいなら高校は世界史取った方がええよな。
みんな大好き光武帝を、「あ~、後漢の皇帝ね」ぐらいしか知らんかった。
ローマ史もさわりしか知らんし、だいぶ損しとる。
8  不思議な名無しさん :2018年12月03日 17:07 ID:F7kHJ2oE0*
歴史を学べば学ぶほど血統主義に寄って行くのが美点でもあり欠点でもあるね
血統主義って言うと聞こえは悪いけど命の連続性と遺伝を重んじるって事
対して地理を学べば学ぶほど血統主義から離れていくけどこれも功罪ある
偉人の偉業は才能のオカゲか、環境のオカゲかなんてよく揉める話題だわな
9  不思議な名無しさん :2018年12月03日 17:24 ID:o9Qntabr0*
詳しい人って勉学というよりはもう趣味だよな
10  不思議な名無しさん :2018年12月03日 17:38 ID:tK.UroOJ0*
実際に見てきたんだろ
11  不思議な名無しさん :2018年12月03日 17:41 ID:x6RR47EF0*
司馬遼太郎バケモノかよ…すげぇ
12  不思議な名無しさん :2018年12月03日 17:46 ID:mgtQPjJB0*
FPSゲームで戦争に興味持つ→史実の戦争をネットで調べる→背景の歴史に枠が広がる→日本はどうだったかと調べる→右に傾く→沖縄修学旅行で歴史の何が正しいのか分からなくなる→がむしゃらに調べる→根拠と事実を自分なりに考える様になる←今ここ
13  不思議な名無しさん :2018年12月03日 17:53 ID:X15wp17S0*
歴史に興味持てるか否かは、スレでも言われてるけど学校の先生次第だよなぁ
授業中の歴史小話は今でも覚えてるわ
14  不思議な名無しさん :2018年12月03日 18:13 ID:gadRBuOP0*
大学はニッコマだけど、政治学科で現代史勉強しまくったわ。
15  不思議な名無しさん :2018年12月03日 18:33 ID:UutXkdO00*
歴史と言っても事実かどうかは判らんでな、一般的に言われている全体の流れを知っておく程度でいいんや。現在においてある事実を知ったらその事実から歴史全体を読み変えなあかんくなるもんや、その時、また新たな歴史が始まるんやで。

普段普通に言われとる一般的な歴史は専門家が「こんなもんやろ」程度に主張してるだけやから、あくまで全体の流れが大事なんやで。
16  不思議な名無しさん :2018年12月03日 18:37 ID:dtOQc7Od0*
なるべく中立に徹しなければいけない、解釈は生徒個々に任せたほうがいいっていう善良な教師ほど教科書棒読みでつまらなくなってしまうのよな。
俺のとこは人格者ばかりだったが教師としては使えなかった。全部真面目に聞いてたのに日本史も世界史も赤点以外取ったことないし、未だに面白さがわからない。
17  不思議な名無しさん :2018年12月03日 18:39 ID:qXmLsP350*
ちなみに司馬遼太郎の小説で描かれる歴史は正しくないから信用しないほうがいいぞ
面白さ優先で脚色しまくってるから歴史的には全然正しくない
司馬遼太郎本人も「俺の小説は脚色しまくってるのに信じ込むやつが多すぎる」と困惑してたくらい
18  不思議な名無しさん :2018年12月03日 19:19 ID:q.09lzrF0*
※2
※4
知識が深まるのは分かるんだけど、だいたい途中から歴史語るんじゃなくて知識で殴り合う感じになるのがほんときつい
まとめのコメ欄とか特にそうだから一時期この手の歴史まとめは見るのも嫌になってたわ
19  不思議な名無しさん :2018年12月03日 19:22 ID:pneFcPeh0*
みんな勉強熱心ですごいなぁ…
下手な学歴スレより高学歴多そう
20  不思議な名無しさん :2018年12月03日 19:45 ID:L.xt1FzK0*
歴史は流れを見ていかないとな。
断片的なモノをネットで見ても何もならん。
21  不思議な名無しさん :2018年12月03日 20:00 ID:3Rqgr.jr0*
ニキってなんだよニッキかよ
22  不思議な名無しさん :2018年12月03日 20:01 ID:7spzFuIh0*
ワイは本はもちろんやけどドキュメンタリーも沢山見たわ
近現代だと映像の世紀は外せんし、第二次大戦ならイギリスのTV局が制作した秘録第二次世界大戦ってやつがめちゃくちゃ凄い
23  不思議な名無しさん :2018年12月03日 20:20 ID:ZcAswhxF0*
親が歴史好きで子供の頃からそういう本ばっかり読んで育った
24  不思議な名無しさん :2018年12月03日 20:26 ID:2EqP3J6N0*
高校世界史は教科書通りに進めると時代や地域が飛びまくるから
「とっちらかってて訳分からん」で終わっちゃうことも多いんだよね
25  不思議な名無しさん :2018年12月03日 21:09 ID:vFxwdwK.0*
ユバルノアハラリが歴史を勉強すると、常識というのは虚構だとわかるから、常識を飛び越えた思考ができるようになって選択肢が広がるって書いてた
なるほどなあと感心した
26  不思議な名無しさん :2018年12月03日 21:24 ID:nimdfxGx0*
その時代を生きてきたんだぞ
勉強とかせんでも記憶で
27  不思議な名無しさん :2018年12月03日 21:28 ID:nimdfxGx0*
あ、司馬遼は史料の下読みバイトがおったんちゃう
28  不思議な名無しさん :2018年12月03日 22:53 ID:xjFNcyz20*
調査の為に多読するのならわかるが司馬遼は脚本家みたいなもんだろ
そんな資料読んでもしょうがないし今は死蔵されてるようなもんだから迷惑でしかない
司馬炎といい司馬がつく奴は無能も多い
29  不思議な名無しさん :2018年12月03日 22:56 ID:qFLIoIbo0*
司馬遼太郎の話はファンの人から嬉々として語られることが多いが
ちょっと学問かじったことある人なら分かるけど絶対に雑な拾い読みしか出来ない
学者ですら翻訳やら何やらで院生使ってるのも多いし
30  不思議な名無しさん :2018年12月03日 23:03 ID:qFLIoIbo0*
ゴルゴってリボルバーにサイレンサーつけたり郵便事故多い海外でM16を小包で小分けにして送らせたりとかアホなイメージしかないわ
31  不思議な名無しさん :2018年12月03日 23:12 ID:d.O5iST40*
>>21
ニキ・ラウダ。
伝説的なF1レーサーだよ。神がかって計算されたドライビングテクで頭にコンピュータ載せてんじゃないかとか言われた

という感じで勝手に雑学が増えてって、そこから雑学どうしがくっついて起承転結を持つ歴史という知識になる

 
 
上部に戻る

トップページに戻る