戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/54535251.html


よくロボアニメに出てくる『常人では乗りこなせないピーキーすぎる機体』:ろぼ速VIP
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
bandicam 2018-05-04 18-17-53-775
bandicam 2018-05-04 18-21-01-081
bandicam 2018-05-04 18-23-22-263
bandicam 2018-05-04 18-16-06-116
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:□雑談ジャンル別 | 作品タイトル:ガンダムシリーズ総合
img_0 (19)
よくロボアニメに出てくる『常人では乗りこなせないピーキーすぎる機体』


元スレ/http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1541087496/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/02(金) 00:51:36.775 ID:D+1AbLyv0
なんでそんなもん作ってんねん開発陣




2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/02(金) 00:52:08.457 ID:EQTQq4QE0
試運転どうしたんだろうな




3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/02(金) 00:52:09.829 ID:5FdWlaw60
ギアスの紅蓮とか

img_0 (19)



19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/02(金) 00:59:39.811 ID:/6hEAlf70
>>3
神虎もな





4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/02(金) 00:52:43.214 ID:gB8LFWO5M
トールギスが定番

09605968889



18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/02(金) 00:59:08.097 ID:F+Bwf3Kha
>>4
これだった





5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/02(金) 00:53:11.824 ID:JSCGuMX40
いつかコイツを扱える者が生まれることを信じて...




34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/02(金) 01:10:17.612 ID:1Q0eRmlr0
>>5
いや趣味じゃねえんだからさ
個人の研究所とかの設定なら別にいいけどさ





7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/02(金) 00:53:31.851 ID:nbJ5+WeCa
プロトタイプとか量産化できない高額装備とか趣味で作ってそう




9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/02(金) 00:53:51.884 ID:ZirF/F5p0
試作機だからいろいろ詰め込んだんだろ




12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/02(金) 00:54:28.071 ID:Xe85wDbI0
とりあえず現時点で作れる最強の試作機つくってみて後は価格や使いやすさで量産機に近づけていくんや




14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/02(金) 00:54:59.790 ID:pKXJyzakp
大抵搭乗者に負荷がかかって鼻血とか出す

o0320024013938596304



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/02(金) 00:58:08.883 ID:ifefdeH/0
クロボンガンダム三号機とか?
両腕にIフィールド付けてビームには無敵だけど
冷却に時間かかって一定時間完全に無防備とか


ans-153724126



21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/02(金) 01:01:54.459 ID:I3gCkWeZ0
なんだっけ
フルメタにあったバイラテラル角みたいな





24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/02(金) 01:04:22.446 ID:ifefdeH/0
>>21
あれ良いよな
微細な操縦出来る奴ほど強い





30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/02(金) 01:08:29.849 ID:I3gCkWeZ0
>>24
それ
よくできた設定だと思った





23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/02(金) 01:03:06.338 ID:D+1AbLyv0
戦時中のクソ忙しい中有限なリソースと開発費割いて何誰も乗れないもん作ってんだ開発陣




28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/02(金) 01:05:30.560 ID:H7NEauBE0
>>23
資源がないから戦争始めたのになんの戦果も出せない超巨大戦艦を作っちゃった国があってな





31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/02(金) 01:08:31.181 ID:D+1AbLyv0
>>28
それは結果論だろ

誰も乗りこなせそうにないならデチューンするなりして実用可能なレベルに修正すべきだと思うのだが何故そのままロールアウトさせるのか





32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/02(金) 01:08:32.556 ID:XBQD5R2m0
>>28
それは戦争始める前から作ってたぞ





25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/02(金) 01:04:31.912 ID:on0hGnNC0
色々求めた結果操縦が複雑になりすぎた的なイメージ




27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/02(金) 01:05:23.663 ID:XBQD5R2m0
震電とかいうB-29絶対殺すマン
あれもテストの地点でピーキーだったそうな





29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/02(金) 01:06:45.555 ID:bHzD4Fm30
ゼノギアスでは反応速度上げるピーキーなセッティングしまくってるから、並のパイロットでは主人公達の機体をたたせるのも難しいみたいなこと言ってた
言い換えるとパイロットの動作をより素早く機体に反映させられるんだと





38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/02(金) 01:12:58.334 ID:XBQD5R2m0
負ける国はだいたいロマン兵器に走る




42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/02(金) 01:16:16.119 ID:F+gUZpzu0
>>38
国力のない国が量産したって力負けするだけだし…





46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/02(金) 01:37:19.182 ID:D+1AbLyv0
おれ総司令官「むむ、敵の新型機は強力だ。急ぎこちらも新型高性能機の開発に着手せよ!」
開発陣「「「「「わかりました!!」」」」」

開発者A「特殊な脳交感システム採用で乗ったら発狂間違いなし!テストパイロットは五分で廃人です!」
開発者B「パイロットに超高負荷のGがかかりその対策はされてません!よくて吐血悪くて死にます!」
開発者C「新型エンジンの稼働が不安定でしょっちゅう止まるし最悪爆発します!」
開発者D「機体バランス、耐久性共に劣悪でちょっと無茶したら機体が空中分解します!」
開発者E「エネルギー効率が最悪で稼働時間は持って1分です!超威力ビーム撃ったら機体停止します!」


キレるよねこれ









他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2018/12/5 19:02 ] □雑談ジャンル別 コメント:127 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:10 ID:iK9Myy2H0
  • ピーキー過ぎた操作性マイルドにしてデチューンした(説ある)百式で
    クワトロより派手な活躍見せたジュドー
  • 2:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:13 ID:lljWQ4m40
  • 最初から誰でも乗れる最強の機体が作れるなら苦労しない。
  • 3:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:15 ID:1RNHOrHL0
  • こんなもんにGOサイン出しちゃう上層部サイドの問題でもあるわね
  • 4:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:17 ID:PM.6E1S70
  • 史実でも戦艦大和がやらかしてるしな
    戦争という異常な状況がそうさせるのかもしれない
  • 5:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:18 ID:.bB4o2f.0
  • 相手が早すぎて対抗できないからドラッグレース用のマシンをちょっと改造してF1やる
    みたいな感じだろ
  • 6:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:19 ID:wR0oYae10
  • 航空自衛隊のF2戦闘機は、人間のパイロットでは100%の能力を引き出すことができないと言われるほどに高性能で、
    航空自衛隊のパイロットたちから「なんでこんな物を作ったのか、わけわからん」と呆れられてるらしいぞ。
  • 7:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:21 ID:B8.23bGJ0
  • 百式とか言う扱いにくいアナハイム製品を押し付けられるジオニック製品に熟知してる某大尉
  • 8:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:22 ID:3VXE0.zT0
  • アニメの世界には都合よく超人がいるから
    現実には超人は存在しないから人間に扱えない兵器を作ることは無意味だが
  • 9:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:25 ID:avzFCxoe0
  • 廃人生産マシーンに使い潰されてどんどん主人公が変わる作品とかどうだろうか
    微塵も主人公に感情移入することなく終わりそうだが
  • 10:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:25 ID:3VXE0.zT0
  • ※4
    勘違いされがちだけど大和は戦艦不要論が出る前に作られたんだぞ
    日本軍は戦艦不要論が出たら即座に戦艦開発をやめて空母の開発に切り替えた
  • 11:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:26 ID:2hNBKnza0
  • モビルドール「俺の出番のようだな……」
  • 12:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:26 ID:vtBcWjmP0
  • ストライクフリーダムかな。
    ストライクの時は駆動がダメになってたし。
    それより高性能なストライクフリーダムの関節まで施さないといけないとか何たる傲慢
  • 13:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:26 ID:3VXE0.zT0
  • ※9
    そういう話はパイロットじゃなくてそのメカの整備士とか開発者とかを主人公にすればいい
  • 14:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:26 ID:LgVEy3Wp0
  • 正式量産予定のでそんなのあったっけ?
    大抵実験機や敵がとんでもだから
    勝つためにはとかあたりじゃないかな
  • 15:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:27 ID:vwyqzxDS0
  • ※9
    そういうのって主人公と言わないだろ
  • 16:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:27 ID:uGGE1.DZ0
  • クロスボーンX-3:実験機(小型Iフィールドやムラマサブラスター等)を引っ張り出した
    ファントム:強奪した星間航行機のデータを自国の技術で形にしたら全然違う性能の何かができた
  • 17:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:29 ID:GjN7ZMQH0
  • じゃけん、
    人間を遺伝子構造から徹底解析・品種改良して戦闘用の存在を作り出していきましょうや・・
    ~騎士(ザ・シバレース)の誕生である・・?
    FSSより
  • 18:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:33 ID:3VXE0.zT0
  • >>14
    そういうのだと強化されたパイロットもろとも量産してるって感じになると思う
    ナイトウォッチなんかは普通の人間には使えないので遺伝子操作や整体改造を施したパイロットとまとめて量産されてた
  • 19:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:33 ID:lljWQ4m40
  • >>9
    作者の腕しだいだな。ロボ戦闘より人間ドラマメインになりそうだが。火の鳥みたいな◯◯編ってのが続く群像劇な感じになるかな。
  • 20:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:36 ID:NspY8n0q0
  • 現実だと近いのはF-104とかかねぇ
  • 21:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:36 ID:oSZ.wnpO0
  • おまえらジオニックの回し者だな!
  • 22:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:38 ID:9nCql1R10
  • マリオン・ラドム博士、いい加減普通のPTを開発してください
  • 23:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:38 ID:.bB4o2f.0
  • ※9
    ロボにAIが備わってれば行ける気がする
  • 24:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:38 ID:QgK5529o0
  • ※9
    ジアース「 」
  • 25:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:42 ID:6Qc63mmk0
  • >>9
    ほぼほぼぼくらの
  • 26:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:43 ID:B7E2kgPF0
  • ルーデル「こんな扱いにくいスツーカ初めてなんだが」
    技術者「アンタがこー改造しろって言ったんだろーが!」

    なおその改造の結果はご存じの通り
  • 27:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:44 ID:Ye.WmJcu0
  • 主人公専用に調整されているのに無理矢理姉が乗って火傷したゴーディアンとか?
  • 28:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:44 ID:.12K7QTr0
  • >クロボンガンダム三号機とか?
    >両腕にIフィールド付けてビームには無敵だけど
    >冷却に時間かかって一定時間完全に無防備とか

    これは完全に知ったか
  • 29:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:45 ID:H8dyfw2l0
  • YF−19か。
    AIいじって、一般兵でも扱える様になった。

  • 30:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:45 ID:pNZzIpIM0
  • トールギスとかマッド博士達のロマンの結晶みたいなもんだしなぁ
  • 31:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:45 ID:9nCql1R10
  • >>9
    ファフナー・ティターンモデル「廃人になる前に綺麗な結晶になって砕けて消えるから安心して乗って良いぞ」
  • 32:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:46 ID:HZMRRxC90
  • ※4
    大和は建造計画を立てた時とは大きく変わってしまった戦闘形態のせいで活躍の場を失っただけで、兵器としては安定稼動を目指した堅実な戦艦だぞ。機関もやろうと思えばもっと出力を上げられたが、壊れないことを第一にしている。
    第二次大戦が始まらなければ、あるいは飛行機があれほど発達しなければ、他の国も大和と同等かそれ以上の戦艦を建造していたのは間違いない。
  • 33:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:46 ID:4j1e1PE20
  • 一般人が乗るとミンチマシーンと化すベルゼルガ・テスタロッサ
  • 34:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:48 ID:SvSOFmjY0
  • ライドバックみたいに乗るだけなら凡人でも乗れるけど
    才能によって性能が別次元になるメカが好き
  • 35:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:55 ID:vT5laZ690
  • ランスと紅蓮は中の人も戦闘力高いし戦闘描写が上手かったから説得力あったね
  • 36:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:55 ID:el4A1fz20
  • >>26
    勘違いされてるがスツーカのG型の開発には、ルーデルは口出ししてないぞ。
    本人が知る前から開発・改修が進んでて、その途中から参加したに過ぎない
  • 37:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:56 ID:q1FjlBx20
  • ピーキーというのは
    狭い回転域でだけ高出力が出るタイプの内燃エンジンの出力特性を
    グラフにしたときに尖ったように見えるから
    ピーキー(尖った)というだけで操縦性とは直接関係ない。
    そもそも運動性が高いから操縦しにくいというのはおかしい。
    本来、車でも航空機でも操縦が難しい機体というのは
    機体の運動性能の限界が低くて
    常にそれを意識してたとえば航空機なら失速しないように
    おっかなびっくり操縦しないといけないようなもののことを言うからな。
    機体の運動性能が高いと
    多少無理な操縦をしても機体の運動性でカバーできるから
    運動性が高いほどむしろ操縦しやすいのが普通。
  • 38:コメントげっとロボ 2018年12月05日 19:56 ID:6Le4y04a0
  • プロトタイプ語るのに実用量産型と同じ基準で比べるのはアホとしか言いようがない
  • 39:コメントげっとロボ 2018年12月05日 20:03 ID:vIkd.t4T0
  • 主人公以外乗ると困るから

    メタルギアに乗るつもりが体を改造されてメタルギアより強くなってしまった雷電
  • 40:コメントげっとロボ 2018年12月05日 20:03 ID:hpdVXapA0
  • つまりF-1とかがそうか?速さそのままでカーブしなきゃいけないし。

    よくプロトタイプが主人公の後継機になるがプロトタイプってテスト機だから暴れ馬なのは当然だわな。
  • 41:コメントげっとロボ 2018年12月05日 20:04 ID:4hWksmI.0
  • ロボアニメってリアル世界と違って常人じゃないパイロットが劇中にボチボチ出てくるし、
    少数とはいえ確実にそういう人間が居るという認識の世界なんだろうから、
    そいつら向けに作られた機体が開発されてもそんなに不思議じゃないのでは
  • 42:コメントげっとロボ 2018年12月05日 20:05 ID:5Wj5izGw0
  • ガンダムWは機体の系譜とかがわかりやすい稀有な作品(あの博士たちがほぼすべての機体の開発技術にかかわってるせいもあるけど
    要するにリーオーは最高だぜってことだ。あの系譜の完成形、ビルゴも好きだがな!
  • 43:コメントげっとロボ 2018年12月05日 20:09 ID:i.Lgfe540
  • >>21
    そのネタつまんないからやめて
  • 44:コメントげっとロボ 2018年12月05日 20:09 ID:.bB4o2f.0
  • ※37
    エンジンがあったまる(比喩)までの間
    耐えたり避けたりし続けなきゃいけないのが難しいんだよ
    あっためてから出撃しろ?そうだな

    ここで言われてるのは運動性能が高すぎてパイロットが対応できない物の事だ
    ただ真っすぐに直進するだけなら気を失ってても出来るかもしれんが
    ただ真っすぐに直進するだけでパイロットが気絶してしまうような機体の事だ
  • 45:コメントげっとロボ 2018年12月05日 20:10 ID:i.Lgfe540
  • >>37
    ランチアストラトスでググってみ。
  • 46:コメントげっとロボ 2018年12月05日 20:11 ID:89MNlXRa0
  • ゲーム開発部も、すげー目がチカチカしてプレイヤーを選ぶ3DSとか少しかたむけたら超反応する64コントローラとかあったんかな?
  • 47:コメントげっとロボ 2018年12月05日 20:14 ID:TAxRiA620
  • 超人同士が戦うんだから常人は乗れなくてもいいじゃん、MH、GTM
  • 48:コメントげっとロボ 2018年12月05日 20:15 ID:JcKwqSKI0
  • 初期型CFS搭載故に戦闘前に覚醒剤、戦闘後に強制睡眠薬投薬しないとパイロットが死ぬ
    TYPE-B303デビルフィッシュすこ
  • 49:コメントげっとロボ 2018年12月05日 20:17 ID:q1FjlBx20
  • ※40
    フォーミュラマシンはグリップ力や回頭性が高いから
    普通の乗用車と同じくらいの時速80km程度で走るならむしろ扱いやすいくらいだよ。
    ただ実際はかなりの高速で走るから横Gが掛かってそのせいで操縦が難しくなるけど。
    とはいえ、それでも運動性が低ければ安全ということにはならない。
    仮に普通の乗用車が
    レース中のフォーミュラマシンと同じような速度でカーブに進入したとしたら
    まず曲がりきれずにそのまま壁に突っ込む。

    ※44
    >ただ真っすぐに直進するだけでパイロットが気絶してしまうような機体の事だ

    それをピーキーと表現するのは単なる誤用でしかないから
    もっと別の用語を使うべき。
  • 50:コメントげっとロボ 2018年12月05日 20:20 ID:q1FjlBx20
  • ※45
    ストラトスは本来ダート向けのラリーカー。
    舗装道路向けのマシンとはパーツやらセッティングやらが別物だから
    普通の道路で走りにくいのは当たり前。
  • 51:コメントげっとロボ 2018年12月05日 20:21 ID:RgOMUc.H0
  • ※37
    ピーキーって言葉の使い方はともかく、飛行機だと安定性が高いと曲がりにくいから、戦闘機なんかは低めになってるんじゃなかったっけ?
  • 52:コメントげっとロボ 2018年12月05日 20:22 ID:i.Lgfe540
  • 尖らせないで高性能が出せるなら苦労はしない。
    どこか一ヶ所の「誰でも扱えるリミッター」を無視するからアニメロボのピーキーさが出るんだろう。
    トールギスなら加速力、YF-19ならスタビリティ。

    日本軍の震電も、あんな前後逆転させたようなフラップ(カナード?)配置じゃ掌の上に竹棒立たせるような不安定さだったろうさ。
  • 53:コメントげっとロボ 2018年12月05日 20:25 ID:Lvpoq2zK0
  • 開発者c以降がわからない
  • 54:コメントげっとロボ 2018年12月05日 20:25 ID:zxzmlBqO0
  • 試作機は量産することとか考えず、とにかく性能アップするのが主眼で
    そのぶんどえらく高性能だけど扱いにくく、それをテストパイロット(と言う名の生贄)に運用させて
    どこをどうはしょったらいいか、量産にこぎつけるか、その辺を見極めるわけよ
    だから試作機はピーキーじゃないと意味がない
  • 55:コメントげっとロボ 2018年12月05日 20:26 ID:i.Lgfe540
  • >>50
    え?
  • 56:コメントげっとロボ 2018年12月05日 20:27 ID:RDxA82A20
  • >>29
    シタン先生のヘイムダル?
  • 57:コメントげっとロボ 2018年12月05日 20:32 ID:q1FjlBx20
  • ※51
    最近の戦闘機はあえて安定性を劣化させて不安定にすることで
    姿勢制御の性能を上げてるのはたしかだけど
    それとパイロットの操作に対する機体の追従性が低ければ
    安全で扱いやすいというのは間違いという話は矛盾してない。
  • 58:コメントげっとロボ 2018年12月05日 20:35 ID:q1FjlBx20
  • ※55

    ランチア・ストラトスがラリー専用車として開発されたのは事実だよ。
  • 59:コメントげっとロボ 2018年12月05日 20:36 ID:i.Lgfe540
  • >>50
    ストラトスの不安定さを生んでるのはパワーとトレッドに不釣り合いなホイールベースの短さだぞ。
    セッティングだって路面によってバネもダンパーも変える。

    そもそもの議題が構造に一癖あるものの話をしてるのに、たかがダート主眼というだけで「運動性が高いから操縦しにくいというのはおかしい」の例外扱いなんて変じゃないか。
  • 60:コメントげっとロボ 2018年12月05日 20:38 ID:i.Lgfe540
  • >>58
    「運動性が高いから操縦しにくいというのはおかしい」にラリー用であることが当てはまる?
  • 61:コメントげっとロボ 2018年12月05日 20:41 ID:q1FjlBx20
  • ※59
    それは因果が逆。
    ダートのラリーに最適化されてるからこそ
    そういうちょっと変な設計になってる。
    それにストラトスはダート主眼というか
    元はあくまでダート専用として開発されてる。
  • 62:コメントげっとロボ 2018年12月05日 20:43 ID:q1FjlBx20
  • ※60
    いや、だからストラトスもダートで走らせれば
    他のダートでの運動性が低いマシンより操縦はし易いよ。
    そりゃ当たり前でそうなるように設計されてるんだから。
  • 63:コメントげっとロボ 2018年12月05日 20:48 ID:q1FjlBx20
  • ストラトスが街乗りできる市販車として何台か販売されたのは
    単にそうしないとWRCの車両認可の基準をクリアできなかったからってだけだよ。
  • 64:コメントげっとロボ 2018年12月05日 20:55 ID:lpcla.Sy0
  • ※6
    F2もすごいけどF16に乗った米軍兄貴は無茶苦茶な機動してたから、人間の限界ってのは当てにならないと思ったわ。
  • 65:コメントげっとロボ 2018年12月05日 20:58 ID:Em1kreMy0
  • この手の機体は一般兵が乗って力が全然出せない描写ほしい
  • 66:コメントげっとロボ 2018年12月05日 21:01 ID:i.Lgfe540
  • ※61~63
    主旨が伝わってない?
    運動性の高さはオンロードでもオフロードでも変わらないだろう。
    上に書いた通り、ストラトスが持ってる特性はホイールベースの短さによる直進安定性を犠牲にした回頭性の良さ、返せばスピンしやすさ。
    実際ラリーでもターマック・グラベル問わずスピンでのタイムロスはストラトスの持病だった「ハマれば速い」タイプ。
    運動性を突き進めることで万人向けから外れることは珍しくないって言いたかったんだが、どう?
  • 67:コメントげっとロボ 2018年12月05日 21:04 ID:yqDFRLea0
  • 誰がこんなピーキーに仕上げろと言ったぁ!
  • 68:コメントげっとロボ 2018年12月05日 21:05 ID:i.Lgfe540
  • >>66追記
    あとストラトスが得意だったのはターマック(舗装路)のほう。
  • 69:コメントげっとロボ 2018年12月05日 21:06 ID:BzACzBh00
  • 種だとストフリが真っ先に思い浮かぶけど後期GATの連中もブーステッドマンにならないと乗りこなせないなら当てはまるのかな
  • 70:コメントげっとロボ 2018年12月05日 21:12 ID:V4zJPYCm0
  • V-MAXレッドパワー搭載済み「ザカール」
    マジで一般兵士なら潰れて自爆あるのみw
  • 71:コメントげっとロボ 2018年12月05日 21:17 ID:q1FjlBx20
  • ※66
    >運動性の高さはオンロードでもオフロードでも変わらないだろう。

    いや、全然違うでしょ。
    オフロード専用に作られたマシンがオンロードで全く同じように走れるわけがない。

    >上に書いた通り、ストラトスが持ってる特性はホイールベースの短さによる直進安定性を犠牲にした回頭性の良さ、返せばスピンしやすさ。

    それはむしろ運動性の限界がその程度ってことじゃないか?
    当時は技術的に安定性と回頭性の折り合いを付けられなかったというだけでしょ。
    今の戦闘機なんかはまさにそれを電子制御で
    操縦しやすくしつつ運動性も落とさないようにやってる。
    それに俺が言ってるのは
    運動性が低ければ操縦しやすいというのは完全に間違いで
    一般論で言えばむしろ運動性が高いほうが操縦はしやすいという話だしな。
  • 72:コメントげっとロボ 2018年12月05日 21:19 ID:q1FjlBx20
  • ※68
    俺が持ってるムックにはそんな話は書いてないな。
    ソースあんの?
  • 73:コメントげっとロボ 2018年12月05日 21:20 ID:vve0OSju0
  • ホワイトゼロみたいな設定が好き
  • 74:コメントげっとロボ 2018年12月05日 21:25 ID:2v2DuqPI0
  • F1だとミハエル・シューマッハ専用セットの車は普通のドライバーでは走らせられなかったし
    1992年にフットワークに移籍した鈴木亜久里がミケーレ・アルボレートがセットした車に乗ったら
    オーバーステアが凄すぎてまともに走れなかった
  • 75:コメントげっとロボ 2018年12月05日 21:27 ID:yXXGfQIg0
  • トールギスはロームフェラ財団が自然愛護団体だったのに
    貴族が中心団体だったから徐々に金儲けに走り始めて
    「あの作業用MSっていうの戦争に使えそうじゃない?うちらで一手に製造引き受けて独占販売・多方面に売り込んだら超儲からない?」
    「いいね。とりあえずあらゆる分野のスペシャリスト集めて設計依頼しよ」

    J「戦争用の兵器として作り直せときたか。ビーム砲がいるな。うんと強力なの」
    G「腕が鳴るわ」
    O「機能・実用性第一ということでいいな。人命?戦争なんだからパイロットは死ぬでしょ」
    H「私らの本気を見せてやりましょや(生命維持装置類は完璧」
    S「どんな戦場でもどんな敵にも勝てる画期的な新兵器を作ってやろう」
    ハワード「バーニア出力はこれぐらいあればいいな(乗りこなせる奴がいるんだろうか…」

    つトールギスの超ハイスペック仕様書(ただ今完成直前)

    財団「誰がここまでやれといったバカ!?量産できるかこんなもん!!中止だ中止!別の奴呼んでパクっていいからもっと量産に最適化させろ!!」

    ドクター『チッ』
  • 76:コメントげっとロボ 2018年12月05日 21:27 ID:X6XEzqLI0
  • ファフナーのマークザインも誰も乗れないのに作ってて草
  • 77:コメントげっとロボ 2018年12月05日 21:30 ID:yXXGfQIg0
  • >>42
    トーラスは完全ノータッチだよ。エアリーズの系譜だけど
    ガンダニュウム合金非採用でガンダム倒せる火力もある

    他だとキャンサー・パイシーズもじゃないかな
  • 78:コメントげっとロボ 2018年12月05日 21:34 ID:ZnGreEIG0
  • ピーキーな理由かね?
    それは非常に高度な政治的判断が絡む問題だ、諸君らは何も考えずただ言われたものを作っていればよろしい。
  • 79:コメントげっとロボ 2018年12月05日 21:35 ID:RDxA82A20
  • AGEー1クラスのMSを造るために、操作性等を考慮せずに造ったGエグゼス

    白い狼さん専用だから問題なかったが
  • 80:コメントげっとロボ 2018年12月05日 21:41 ID:13i98RJY0
  • 現行の自衛隊が使ってる戦闘機だって、相当訓練したパイロットじゃないとまともに乗りこなせないだろ。そういうのも戦争が進んで、パイロットがいなくなってくるとピーキー過ぎてまともに飛ばせない機体とかになるんじゃないか?
    それに、プロトタイプとか、とりあえず現行の技術てんこ盛りしてみた機体なんてのは量産機作る前段階ならありえるだろ
  • 81:コメントげっとロボ 2018年12月05日 21:41 ID:q1FjlBx20
  • ※74
    だから運動性が高いほうが操縦しやすいというのはあくまで一般論としてで
    俺が主に言ってるのは運動性が低いほうが安全で操縦しやすいってのは完全に間違ってるって話。
    その二つが=じゃないことに気付け。
  • 82:コメントげっとロボ 2018年12月05日 21:45 ID:r.y5ytvZ0
  • とは言え軍用のものなんて鍛えた人が扱うんだから一般人からしたらピーキーで片付けられるもんでもないでしょ
    それで鍛えた人がギリギリ扱えんのと余裕で扱えるのとは確実に差が出るし
  • 83:コメントげっとロボ 2018年12月05日 21:47 ID:r.y5ytvZ0
  • >>71
    マウス感度最大にしてみ
    絶対狙ったとこ押せんから
  • 84:コメントげっとロボ 2018年12月05日 21:50 ID:Rb6cP1Ns0
  • >>72
    専門のムックなら戦歴出てないか?
    それの上位比率見ればわかる。
  • 85:コメントげっとロボ 2018年12月05日 21:54 ID:q1FjlBx20
  • ※80
    操縦自体は運動性が低い爆撃機とかのほうが難しいよ。
    ただ、今は戦闘機も爆撃機も電子制御が進んでるから
    普通に飛ばしてる分にはパイロットはほとんどなにもしてないし
    性能限界を超える操作にも勝手に抑制が掛かるから
    操縦自体はそこまで難しくもない。
    むしろ難しいのは操縦自体じゃなく戦術理論や状況判断能力を身に付けること。
  • 86:コメントげっとロボ 2018年12月05日 21:56 ID:OTd6uiQJ0
  • 勝ってる側なのにスーパーマリン スパイトフルとかいうカウンタートルクが凄まじすぎて常人には扱えない機体を作ったイギリスとかいう国があってね……
  • 87:コメントげっとロボ 2018年12月05日 21:58 ID:XB8..vm50
  • 量産試作機なのにピーキーな上に、空中分解ギミックまで搭載したヅダのネタがあんまり上がってないな。
  • 88:コメントげっとロボ 2018年12月05日 22:03 ID:x3hiA7eU0
  • 最大20G!機体が分身するンゴ!変身するンゴ!手をかざしただけで戦争が終結するンゴ!
    ただしGが強すぎて気絶するからDDSとかいうお薬デリバリーシステムがいるンゴ…
  • 89:コメントげっとロボ 2018年12月05日 22:06 ID:q1FjlBx20
  • ※83
    航空機で言えばそれは単に操縦桿が軽すぎるだけで
    べつにその操作に対して機体が反応して
    方向を変えたり加速したりする能力が上がってるわけじゃないぞ。
    操縦桿が軽すぎるなら適度な倒れ具合になるように調整すればいいだけだ。
  • 90:コメントげっとロボ 2018年12月05日 22:09 ID:LCHpjx390
  • ※4
    戦艦大和よりも、回天とか震洋とかあっちの方が
  • 91:コメントげっとロボ 2018年12月05日 22:09 ID:q1FjlBx20
  • ※86
    >カウンタートルクが凄まじすぎて常人には扱えない機体を作ったイギリス

    それを運動性が高いとは言わない。
  • 92:コメントげっとロボ 2018年12月05日 22:09 ID:orVjHBjt0
  • 戦艦大和は俺好みの黒髪ポニテ巨乳和風美少女を生み出した時点で無駄じゃねえつってんだろヴォケが!

    それはまあともかく、イサムが来るまで誰もまともに動かせなかったYF-19さんは隅っこでいじけてていい。
  • 93:コメントげっとロボ 2018年12月05日 22:11 ID:q1FjlBx20
  • ※84
    まあ、本屋で適当に目に付いたから買ったやつだからなあ。
  • 94:コメントげっとロボ 2018年12月05日 22:14 ID:BLbHVFu60
  • 今はコンピューターのサポート無しじゃ動かせない航空機あるからね
    ピーキー過ぎる機体とか面白いけど現在はもう使いにくい設定
  • 95:コメントげっとロボ 2018年12月05日 22:16 ID:q1FjlBx20
  • ※84
    レース専門というより名車紹介的なやつな。
    ピーキーの意味はそれに載ってたが
    まあ、個人的には車より航空機のほうが分かることが多いから
    あえてこれ以上ストラトスの話はしない。
  • 96:コメントげっとロボ 2018年12月05日 22:21 ID:DIU47baW0
  • 青の騎士のテスタロッサは主人公専用に開発されて
    ラストバトルで戦場にいるケインに受け渡しのために開発者が乗ったらそれだけで死んでたっけな確か
  • 97:コメントげっとロボ 2018年12月05日 22:23 ID:HZ6hqkMJ0
  • ゲッターロボ(漫画版)のように乗れるパイロットを集めるから無問題
  • 98:コメントげっとロボ 2018年12月05日 22:23 ID:q1FjlBx20
  • さっきのフォーミュラマシン云々のくだりは
    手元にいくつかあるうちの一つの自動車本のムックに書いてあった話な。
    まあ、受け売りだけど専門ライターが書いてるから信用はできるだろ。
  • 99:コメントげっとロボ 2018年12月05日 22:27 ID:k3.oPOir0
  • アニメで出てくる「ピーキー」は実際「ピーキー」とは違う
    実際の「ピーキー」てのは「出力下げるとエンジン急停止します。常時最大出力維持してください」であって
    アニメでよくあるのは「ハンドル感度が高すぎて僅かな誤差でも大きく振り回されます」の方だ
    全くの別物
    「一般車にF1カーの感度採用したらすぐに蛇行運転して重大事故起こすぞ」ってのをどこぞのバカが誤用したのか態とそうしたのかとにかく変な風に広まった結果が今の惨状だよ
  • 100:コメントげっとロボ 2018年12月05日 22:40 ID:.h71VZd00
  • >>32
    結局飛行機の発展って時代に乗り遅れた日本軍は無能って言ってるだけだから擁護にならんというね。
  • 101:コメントげっとロボ 2018年12月05日 22:42 ID:3P2MHqAC0
  • 金田バイクが出て来ないとは・・・
  • 102:コメントげっとロボ 2018年12月05日 22:48 ID:P.drj7z.0
  • ※77
    トーラス独自開発なのに装甲は並でトールギスほどではないが、
    人間が最大性能を引き出すのが困難な運動性・機動性あって
    専用ビームはガンダムタイプの高純度ガンダニュウムを破壊可能って高性能機なんだよな
    当初はトーラスとイロットを狙い、配備を遅らせる作戦が行われたほど警戒されてた
  • 103:コメントげっとロボ 2018年12月05日 22:51 ID:uDaXNCOT0
  • FPSで操作感度MAXにして「くっこいつはピーキーすぎる!」と一通り遊んで対応出来ないから初期値に戻す
  • 104:コメントげっとロボ 2018年12月05日 22:58 ID:Prr24akI0
  • 現実だと勝ってる国も変なの作ってるような・・・?(開発者に変なのいるはパターンがほとんどだけど)
  • 105:コメントげっとロボ 2018年12月05日 22:59 ID:hi8x4A1Q0
  • 主人公クラスのシン・アスカが廃人になるような機体はピーキーとかじゃなくてただの欠陥機だと思う
  • 106:コメントげっとロボ 2018年12月05日 23:00 ID:q1FjlBx20
  • ※103
    だから操作感度が上がったところで
    キャラの移動速度が上がるわけじゃないんだから無意味だろ。
    操作感度=運動性じゃないというのを理解できてないやつが多すぎる・・・。
  • 107:コメントげっとロボ 2018年12月05日 23:06 ID:vvGXvQZ50
  • アニメならガンダムのアレックス持ってくれば解りやすいな。
    ニュータイプ(アムロ)向けに敏感にした機体にクリスがどう言ってたか。
  • 108:コメントげっとロボ 2018年12月05日 23:13 ID:bw.YHkJh0
  • 元ネタはバイクだと思うな。
    昔、大排気量かつピーキーでまさに「普通の人には乗りこなせないような」バイクを一般の人に売ってたからね。
    低回転域はクソでジワジワとしか回転数が上がらないのにパワーバンドに入ると突然ハネ上がるから、雨の日にアクセルを開け間違えると簡単にスリップすると聞いた。
  • 109:コメントげっとロボ 2018年12月05日 23:13 ID:X4mSM.ht0
  • >>56
    ヘイムダルは元々索敵と砲撃用らしいね。
    ソレで格闘する先生はやっぱりすげぇや。
  • 110:コメントげっとロボ 2018年12月05日 23:19 ID:G0toPTSZ0
  • でも、問題児の隊長と毎度の問題解決に胃を痛めてる隊長補佐が組んでて
    負け戦で、目の前に大量の敵がきてて、コッチ満身創痍で

    隊長「あーこりゃアカンなぁ・・・よし、リミッター解除!」
    補佐「し、正気ですか!?アレは試作で・・・」
    隊長「うるせぇ!どうせ死ぬんだっつの。とっととコード入力しろ!」
    補佐「・・・全力稼動で5分が限界です。つまり熱暴走で完全にイカれるのが5分って意味です」
    隊長「5分『は』持つんだろ。今後喋るなよ舌かむぞモヤシ」
    補佐「本当に最後の最後まで迷惑をかけるんですね(キュイイイイイイイン)でも楽しかったです」
    隊長「なんか言ったか今ぁ!おおーーーこの加速すげーー!!!おらぁぁぁぁ!!」

    で、超加速で敵に特攻、善戦した後に爆散ってロマンじゃん?
    主人公が脱出用シャトルのカメラかなんかで最後を看取るってロマンじゃん?
  • 111:コメントげっとロボ 2018年12月05日 23:22 ID:hi8x4A1Q0
  • >>110
    なんかボボボーボ・ボーボボ感があるな
  • 112:コメントげっとロボ 2018年12月05日 23:23 ID:MMeox9xh0
  • 専用機化実験機が多い気がする
    ガンダムだと強化人間用機体が当てはまるんじゃないだろうか
    耐G性能とか色々上げた人間用の普通の奴が使うのは難しいはず
  • 113:コメントげっとロボ 2018年12月05日 23:24 ID:UJgxzxKP0
  • >>20
    大戦中ひとりも部下を死なせなかったハルトマン
    大戦後にまだジェット機になれてないドイツ軍がF104導入しようとするのを
    「お前らじゃピーキーすぎて無理だ(意訳)」と忠告したエピソード好き

    実際事故起こりすぎて映画にもなった
  • 114:コメントげっとロボ 2018年12月05日 23:30 ID:UJgxzxKP0
  • >>26
    ルーデルの指示ではないな

    まぁ試作を状況的に仕方なく実戦テストして
    結果ほぼルーデル専用機みたいな滅茶苦茶な欠陥機に近いものだったが
    なんであんなものであんな戦果出せるんだか...
  • 115:コメントげっとロボ 2018年12月05日 23:32 ID:bx.KffsP0
  • 大和武蔵は冤罪やろ、計画は戦争前から始まってっし
    実際三番艦の信濃は空母になった訳だしで
    閑話休題
    特定の奴にしか扱えないピーキーなマシンと言えばミックドゥーハンのスクリーマーエンジンを思い出す
  • 116:コメントげっとロボ 2018年12月05日 23:35 ID:kCJhcHLT0
  • Zとか凄まじいピーキー度なんだけどな…
    あとおまえらボロクソに言ってる百式も、ベテランすら苦労するピーキー機やぞ
  • 117:コメントげっとロボ 2018年12月05日 23:39 ID:UJgxzxKP0
  • >>100
    飛行機の有用性を証明してしまったのがそもそも日本でしょ

    セガみたいなもんだよ、サターンがポリゴン苦手な仕様ってのがなんとも
  • 118:コメントげっとロボ 2018年12月05日 23:40 ID:UJgxzxKP0
  • >>34
    作品も乗りこなしてほしかったよ...
  • 119:コメントげっとロボ 2018年12月05日 23:44 ID:UJgxzxKP0
  • >>37
    戦闘機は機体の運動性高めるために安定性をわざと負にして
    だからコンピューター挟まないといけなくなったんだけど

    コントロール性と運動性能はまるで別の話だよ
  • 120:コメントげっとロボ 2018年12月05日 23:48 ID:UJgxzxKP0
  • >>37
    あと言葉としてはある閾値をこえるとガクリと急激な特性の変化を起こす
    そういう特性も結局ピーキーでしょ

    昔の戦闘機はよくあったこと
  • 121:コメントげっとロボ 2018年12月05日 23:52 ID:UJgxzxKP0
  • >>44
    それもなんかちがわない?

    どっちかっていうと
    性能の余裕がなくて限られたパラメーターを無理に要求性能に合わせたり
    技術や期間がなくて調整がうまくいってないまま運用
    とかでしょ
  • 122:コメントげっとロボ 2018年12月05日 23:53 ID:cgErE6xG0
  • お前にゃ無理だよ
  • 123:コメントげっとロボ 2018年12月05日 23:54 ID:NU.1snt60
  • 奪われた場合の脅威は一応減る
    スパロボAのマークⅡは使える人がいなくて放置された説があったり
  • 124:コメントげっとロボ 2018年12月05日 23:56 ID:UJgxzxKP0
  • >>48
    実際、高高度超高速の偵察機だったとおもうけど
    SR-71あたりだったかなぁ?

    機体を準備するのに24時間かかるだけでなく
    パイロットの酸素やらなんやら、特殊な薬も打ってた気がする
  • 125:コメントげっとロボ 2018年12月05日 23:58 ID:UJgxzxKP0
  • >>50
    え...ターマック(舗装路)でタイム稼ごうってクルマのはずでは?
  • 126:コメントげっとロボ 2018年12月06日 00:01 ID:TE0MGaSZ0
  • ガルパンでネタにされてたけど、アメちゃんは「馬鹿でも使える」ように作るからな。マニュアルなんかほとんど図解で文字がほとんど無く、日本とは対象的だった(日本ほど識字率高くないし)
    大規模運用するならでかい軍ほど確実性の高い設計しないと、安定して運用できんぞ
  • 127:コメントげっとロボ 2018年12月06日 00:03 ID:wiOGfvtc0
  • >>51
    そのとおり、それが正しいよ

    そのため今はコンピューターの補佐がなきゃすぐ落ちると言われるくらい
    ハリウッドゴジラで電磁波攻撃されて落ちてたでしょ?

    コンピューターを積む前の過渡期あった戦闘機は設計の不味さもあったが
    なにより人間に扱える限界に足を突っ込み始めてた
    だからやたら操縦が難しい機体が多い時期があった

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング