1: Pescatora ★ 2018/12/07(金) 11:34:28.55 ID:CAP_USER9
http://news.livedoor.com/article/detail/15692546/

持ち家か? 賃貸か? 住まいは一生を左右する買い物だけに、選択に迷う人も多いだろう。そんな中、「マンション購入は早いほど得をする!」と断言する人がいる。会員数23万人を超える分譲マンション価格情報サイト「住まいサーフィン」を運営、『独身こそ自宅マンションを買いなさい』などの著書もある沖有人氏だ。

4人に1人が「生涯未婚」の時代、「一生賃貸でかまわない」という人が、一体どんな末路をたどるのか? 沖氏はこう警鐘を鳴らす。


「一生賃貸派」の末路
「家を買うのは結婚してから」という通念が変わらないまま、4人に1人が生涯未婚という時代に突入すると、「一生賃貸派」が大量に増えることになりそうだ。


だが高齢者になると、現役時代と同じようには賃貸物件に入居できなくなってしまうという現実がある。賃貸入居には審査がある。そして高齢者の「審査落ち」はすでに社会問題化している。

高齢者が賃貸住宅を借りる場合の最初の関門は、入居時の家賃保証の問題だ。

20世紀の間、賃貸住宅に入居する際は、親や知人などに連帯保証人を頼むのが一般的だった。そうすることで家主は、借り手が家賃を滞納した場合には、保証人に対して取り立てを行うことができた。そのため保証人はちゃんとした職を持ち、社会的信用のある人に限定されていた。

しかし21世紀に入ると連帯保証人に代わり、専業の家賃保証会社が入居者から保険料を取り、滞納が出た場合に家主に対して家賃を立て替え払いする仕組みが確立された。今では新たな賃貸契約の7割以上が家賃保証会社を利用しており、残りが連帯保証人になる。

高齢者の場合も賃貸住宅に入居する際は家賃保証会社を頼むことになる。

しかし家賃保証会社は高齢者を嫌がる。

日本賃貸住宅管理協会による家賃債務保証会社の実態調査によれば、大家が拒否感を示す入居者の属性として、第一が障害者のいる世帯、第二が単身の高齢者、第三が外国人となっている。

単身高齢者は一人親世帯より、生活保護受給者並みに嫌われている。年代別審査状況の結果を見ても、年齢が高くなるほど入居審査を通りにくくなっていることが窺える

なぜそうなるのか。

つづきはウェブで

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544150068/

2: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 11:35:50.54 ID:fayEgbD00
ゆとり「家なんかいらない(買えない)」
ミニマリスト()「家なんかいらない(買えない)」
3: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 11:36:09.17 ID:O2Aq0Aa20
ま、そんなもんだw
5: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 11:36:35.93 ID:QMenIN/u0
不動産バブル崩壊が既定路線だから買い煽り必死っすね(´・ω・`)
7: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 11:38:08.97 ID:xuYocKrv0
マンションなんぞ使わないサービス押し売りされた管理費がクソ高くて馬鹿らしい
11: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 11:38:58.68 ID:oYj+okrL0
広い家で1人の方が孤独に耐えられなくなりそう
高齢になると掃除も大変になるしな
753: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:41:52.34 ID:iUX0lIipO
>>11
まず階段が上がれなくなるんだよ
最悪なのは玄関の段差が上がれなくなること
19: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 11:40:10.51 ID:FmcEXEY20
マイホーム買って近所にクズが引っ越して来たら逃げられないぞ
それにマイホームには銀行と広告代理店の利益がたっぷり乗っかっている
勤め先だけでなく銀行や広告代理店の養分として一生を送ることになる
53: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 11:46:11.36 ID:dt26nBnE0
木造のボロ家だから、リフォームしたら金額で死にそう
54: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 11:46:11.62 ID:f0rERx+E0
都営住宅超オススメ
賃貸派の楽園
広尾や白金高輪でもバストイレ別、駅近3万以下で住める
都営住宅なら保証人なんてそもそも要らんし
これに勝る持ち家なんて存在しない
58: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 11:47:51.39 ID:v3NV/MdB0
>>54
大都市の公営住宅は倍率が物すごいと聞いたが
91: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 11:53:36.84 ID:f0rERx+E0
>>58
うむ。宝くじ並みの倍率だぞ。
そりゃ普通の賃貸、持ち家と比べても
メリットしかないから当然だわな
55: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 11:46:30.23 ID:JIzYdm/Y0
もう賃貸なんて余って審査なんてろくにしてねーのに何言ってんだか
193: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:02:43.43 ID:GNAqdCUl0
>>55
地域によるぞ。都内では、審査会社必須だった。夜逃げされたら終わりだもんな
86: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 11:52:31.42 ID:bgyO8bDY0
ヤドカリを見習いましょう
87: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 11:52:32.31 ID:RM1cBOxU0
都心ならともかく郊外の家なんざ資産価値ゼロだよ
104: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 11:54:47.63 ID:K4MzAUXC0
>>87
そう 負の遺産になる
自治体は引き取ってくれないし
94: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 11:53:49.50 ID:Hxnz8aYg0
とあるロシア人女性が保証人の少なさが原因で日本のアパートに住むのに苦労してるって話聞いたことあるな
アジア人は簡単に住めるのに酷いと思った
188: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:02:02.63 ID:bibMvWsO0
家余りかつこれから先ますます職住近接の時代だから
利便性の高い物件とそうでない物件の二極化は加速する一方
高齢者はその余った物件を選べばいい
極論言えば最悪現役引退後に買えばいいんだし
190: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:02:09.85 ID:TMCUbDfK0
マンション売れないのかな?
少し考えたら庶民がマンション買うメリットはないからな
一括で購入できる人なら買ってもいいけどな
333: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:13:03.28 ID:gZhaweco0
残酷な末路といっても
単身高齢者が増えてきたら結局そういう層向けの
ビジネスモデルが出来てるんじゃないのその頃には
そいつらが不要なほど部屋が埋まるなんて未来にはなってないと思うけど
392: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:17:30.29 ID:GjymWSRe0
>>333
社会持続のためには出生率2は必要だから、
社会が維持される前提なら、
これ以上単身高齢者は増えないと思う。
出生率が上がるか
外国人が増えるか
経済が破綻して後進国になり廃墟となるか

ことみっつのうちどれか、または混合しかない
515: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:27:11.23 ID:kR3bagtT0
世間に空き家があまってるうちは大丈夫
空き家の処分が終わるのは、まだまだ何十年も先の話よ
当面は心配すんな
566: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:29:51.26 ID:hFHcC2f70
>>515
そりゃ誰も住みたいと思わない土地にしか
住めなくなるってだけだしな。
619: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:33:14.54 ID:OF5EW60u0
田舎はまだマシだけど、東京みたいな都市部住みは相当な資産持ってないと詰むわな
家なんか買う奴は馬鹿とか言ってるマヌケがいるけど、そいつ自信がただの馬鹿かそれなりの資産持ちなんだよw
733: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:40:42.53 ID:I8CL4HZR0
古い分譲マンションを相続で残されたらけっこう困る
うちは築45年でもどうにか売れたけど、持ってるだけで固定資産税と管理費で毎年40万以上掛かってたし
一軒家ならまだ建て替えて親族の誰かが住むとか更地で売ることできるけど
772: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:43:01.48 ID:UOHwYIRL0
>>733
財産がそれしかないなら相続放棄してもいいけどな
822: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:46:32.95 ID:3fcvSAd90
>>772
相続放棄しても誰かが引き取ってくれない限り
管理責任は相続するはずだった人(子)が負うんだよ。
つまり自分の財産でなくなるのに管理費と固定資産税の負担義務が生じる。
だから売れない不動産は地雷。
我が家はそれでアタマを抱えている。
970: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:54:48.18 ID:I8CL4HZR0
>>822
それはお気の毒……
991: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:56:05.18 ID:gvkRfu8x0
>>822
タダで家あげます←日本中で増えてる
734: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:40:43.39 ID:1pa1pGW60
ならどうしろって言うの
土地付きの家を300万ぐらいで売ってくれるのか?
どうしようもないんだよクソが
759: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:42:01.82 ID:fCu02ZQU0
>>734
田舎だと土地が30万円、建物が800万円で家立つよ
812: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:45:59.30 ID:1pa1pGW60
>>759
ちゃんとあるんだなサンクス安心したわ
職場の近くにないと通勤出来ないから定年したら買うか考える事にしよう
でも建物800万は高いよそれじゃ買えない
860: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:48:41.24 ID:fCu02ZQU0
>>812
800万円は家族で住めるような普通サイズの家だから、年寄りが2人暮らす程度の小さい家ならもっと安く作れるだろうね
982: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:55:26.75 ID:SrPJo9/b0
>>759
マジかよ
地方だけど築45年でリフォームもしてないぼろ家に住んでる
建て替えを検討してるんだけど見積もりしてもらったら1500万位掛かるって言われたぞ
810: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:45:58.91 ID:Ynlcujn10
タワマンって50年したらどうなるんだろうな。
今昔の多摩ニュータウンみたくなるんだろうか。
投資用の外国人所有者とか別に動いたらあの建物はどうなるんかな。

それこそ老人でもすませる気かね
847: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:48:03.23 ID:V0OcLbF10
金貯めて引退前に相応の家を買えばいい

この時代にローンなんてハイリスクローリターン
ただし公務員は除く
848: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:48:08.39 ID:WY+I8XwI0
>>1
ごまんと空き家があるよ、安い物件なら100万程度で買える

リフォームは市町村が補助金出してくれるよ
859: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:48:38.52 ID:qF4CT8bh0
持ち家の方が設備はいい
賃貸クオリティには耐えられない
882: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:49:46.57 ID:b17pVrKK0
賃貸のほうが定期的に新しいとこへ行けるんだよなー
898: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:50:38.41 ID:uyaQktrW0
住んでる間に古くなってきた賃貸ってどうなるの?
壁紙張り替えたり風呂を新しくしてくれたりするの?
908: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:51:13.45 ID:Ynlcujn10
>>898
大家次第
917: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:51:47.43 ID:b17pVrKK0
>>898
なんでキレイで新しいとこへ引っ越さないの?
それが賃貸のメリットなのに
952: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:53:37.87 ID:Ynlcujn10
>>917
年とったら引っ越しは大変と思うよ。

老人がなれたとこを離れられないのがわかると思うよ。
899: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:50:45.44 ID:Kc4tLMLm0
そもそも老人ホームっていう存在自体これからどうなるかわからんからね
949: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:53:21.14 ID:wtdYAq+r0
>>899
低年金老人は入りたくても入れないよ
904: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:50:59.96 ID:Te93xyu80
どっちもメリットデメリットあるけど
今の金利なんて生命保険みたいなもんだろ
926: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:52:08.75 ID:Kf0y0f2M0
無駄に大きい一軒家なんて建てると
1人暮らしでも電気ガス水道で4万円とか平気でかかるし
ローンが無いからって楽には暮らせない
962: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:54:09.21 ID:hCFQ0Qpe0
>>1
自分は持ち家だけど、家の維持も大変だよ
庭とか無けりゃ少しは楽だが。

それに高齢者だらけになって、若い奴が減るんだろ?
高齢者に貸さないなら、賃貸アパートが余る一方になるんじゃね?
税金払って、アパートの維持して、住人は無しとか大家どうすんの
976: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:55:08.10 ID:e6Gnxy830
>>962
だから大量の外国人が必要なんだよ
984: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:55:37.10 ID:b17pVrKK0
>>962
将来は老人にも貸すスタイルが出来ると思うよ
だってそうしないと需給が合わなくなるもの
995: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:56:24.51 ID:zEBbffPO0
>>984
一定条件満たした老人なら、今でも借りられる
満たしてない老人に貸すのはリスク高すぎて、今後も無理
989: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:55:50.80 ID:MPy48N6q0
外国人がどんどん入ってくるから、日本人の貧しい賃貸派は脇に追いやられ、外国人に
貸し出されるようになるかもね。
999: 名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 12:56:35.20 ID:LEq+cIJr0
そりゃ、物件内で死なれるのは嫌だろ
1001: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 22分 9秒