戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/9286409.html


「火」は固体なのか、液体なのか、気体なのか? | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

「火」は固体なのか、液体なのか、気体なのか?

2018年12月15日:16:22

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 51 )

1: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2018/12/14(金) 21:49:39.86 ID:QwEQXXda0● BE:601381941-PLT(13121)
no title

「火」は固体なのか液体なのか気体なのか?

化学的に、物質は固体・液体・気体の3つに分類されますが、ゆらゆらと揺れる火をこの3つのいずれかに分類せよと言われると、答えに悩んでしまうはず。火とは一体何なのか?ということが、TED-Edによってアニメーションでわかりやすく解説されています。

Is fire a solid, a liquid, or a gas? - Elizabeth Cox
https://www.youtube.com/watch?v=YV8TT9LRBrY



※動画の内容などの詳細はソース元で
https://gigazine.net/news/20181214-fire-solid-liquid-gas/
ドラゴンってどういう原理で火を吐いてんの?
http://world-fusigi.net/archives/8530497.html

引用元: 問題: 「火」は 固体・液体・気体のうちどれでしょうか?







222: 名無しさん@涙目です。(香港) [TW] 2018/12/15(土) 00:51:22.56 ID:RAw9Iz4U0
考えた事なかった

6: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/12/14(金) 21:51:39.84 ID:BmM79xcg0
雷と同じじゃね?

13: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/12/14(金) 21:53:00.80 ID:Y6eNZgQ30
>>6
雷は電離しとるやろ

14: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/12/14(金) 21:53:14.33 ID:31Yic8vl0
無重力で擦ったマッチの炎見てみたい。丸く燃えるのかなぁ。

34: 名無しさん@涙目です。(沖縄県) [KR] 2018/12/14(金) 21:57:04.34 ID:hml6XLCp0
結局、何なの?
そう見えるだけってことか?

44: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/12/14(金) 21:59:33.24 ID:31Yic8vl0
>>34
状態変化だから、一瞬を捕らえた点では言えないのでは。

38: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [US] 2018/12/14(金) 21:57:52.25 ID:M1csW7Af0
物質じゃないし。

45: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/12/14(金) 21:59:36.93 ID:xhunxXln0
気体の化学反応じゃないの

49: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/12/14(金) 22:00:32.86 ID:CWb9ctMj0
火は状態だろ?

59: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/12/14(金) 22:05:28.80 ID:31Yic8vl0
>>49
液体、個体も状態だよ。

67: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/12/14(金) 22:08:48.35 ID:CWb9ctMj0
>>59

確かに

52: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/12/14(金) 22:02:33.65 ID:brTCCnx+0
化学反応で高温になった気体だろ

58: 名無しさん@涙目です。(沖縄県) [KR] 2018/12/14(金) 22:05:21.80 ID:hml6XLCp0
でもなんとなく何かを炎にかざすと手ごたえもあるからねw

65: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/12/14(金) 22:08:01.56 ID:f1kLddO/0
「現象」じゃないの

69: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB] 2018/12/14(金) 22:09:52.39 ID:3g8v3KwY0
植物が燃えるのってよく考えるとうまいことできてるよな
木に火がつかなかったら人類は槍もってマンモス狩ってるところから進化できたんだろうか

73: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/12/14(金) 22:11:18.15 ID:gP+SvE+C0
気体の状態だよなぁ。どう考えても。

77: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [JP] 2018/12/14(金) 22:14:28.27 ID:6Xw/hgkB0
東洋の陰陽五行説も西洋の四大元素説も間違ってたんだなあ・・それを前提にした魔法などの小説や漫画なんか多いけど

ところで、電気や磁力、重力てなんになるの?
物質じゃなければなんなのだろう

81: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/12/14(金) 22:16:21.45 ID:84cxftkU0
>>77
光とかも

96: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [HK] 2018/12/14(金) 22:21:45.75 ID:GUTUx9n+0
>>77
エネルギーだろ「力」ってついてるじゃん
電気は電子じゃん
電子が物質だったら物質は何から出来てるんだよ

102: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/12/14(金) 22:27:03.70 ID:xhunxXln0
>>96
電子だって質量のある立派な物質だろう
重力を与えるヒッグス粒子だって質量があるのかないのか知らんが物質だろう

78: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2018/12/14(金) 22:14:31.59 ID:p7HGr4uy0
太陽は気体でも液体でも個体でもないただの現象なの?

92: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/12/14(金) 22:20:54.46 ID:xhunxXln0
>>78
太陽はその全てがあるんじゃないかな
個体はあるのかわからんが
プロミネンスはプラズマ

83: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [HK] 2018/12/14(金) 22:17:45.18 ID:GUTUx9n+0
火って酸素の化合で発生するエネルギーでしょ?
「感情」は 固体・液体・気体のうちどれでしょうか?みたいなことだろ
底辺の俺には質問の意味が解らない

86: 名無しさん@涙目です。(catv?) [MA] 2018/12/14(金) 22:18:24.68 ID:8zQKs8uQ0
観測できるものだけが全てとは限らないんだぞ

89: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL] 2018/12/14(金) 22:19:26.70 ID:XDz/FUhj0
火を始めてつけた人間ってマジで神扱いだっただろうな
いままで雷とかで自然発生したやつを使ってたんだろたぶん

91: 名無しさん@涙目です。(島根県) [US] 2018/12/14(金) 22:20:03.84 ID:vSts8if40
気体 液体 個体は物の状態を区別する概念
火は物ではないので上記の枠組で区別することはできない
火は物ではなくこと 物に酸素がくっ付くこと

104: 名無しさん@涙目です。(島根県) [US] 2018/12/14(金) 22:27:13.89 ID:vSts8if40
火とはエネルギーの移動形態の一種
つまり物ではなく概念

110: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/12/14(金) 22:29:05.74 ID:Lq+2Iw690
変化してる途中です(´・ω・`)

117: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2018/12/14(金) 22:32:23.38 ID:DDH80+PJ0
そも物質の三態ってのが2000年も前のギリシアに起源を持ち1G1気圧下での物質の容態に過ぎないわな。
地球の地表面でだけ通用する概念なんだろう。

122: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/12/14(金) 22:42:58.63 ID:fVt1x2N30
火って、燃焼ガスと酸素の化学変化で、熱と二酸化炭素に変わるんだから
気体じゃないのか?
化学変化自体の名称が火??

125: 名無しさん@涙目です。(島根県) [US] 2018/12/14(金) 22:45:21.20 ID:vSts8if40
典型的なカテゴリー錯誤
貯金を見せてくれと頼まれて通帳を
見せると「これは紙にインクがついているだけで
貯金そのものではない」と言うようなもの

131: 名無しさん@涙目です。(島根県) [US] 2018/12/14(金) 22:50:09.70 ID:vSts8if40
音は固体、液体、気体のどれかという問いと
等価 問自体がナンセンス 音と火、五感のうち
どの器官で感知するかの違いだけ

135: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2018/12/14(金) 22:54:01.60 ID:ZunwQAF70
酸化だろ

140: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/12/14(金) 22:59:10.02 ID:EYhkzy6q0
光だよね
日光は気体でもないし固体でもないし液体でもない

142: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/12/14(金) 23:03:04.90 ID:xVOozSrJ0
>>140
光は粒子だろうが

145: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/12/14(金) 23:06:23.48 ID:EYhkzy6q0
>>142
粒子は固体か?
実感わかないけど

173: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/12/14(金) 23:30:20.69 ID:xVOozSrJ0
>>145
個体違うわ。波なんやで。アインシュタインっちが言ってたわ。

201: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/12/15(土) 00:17:06.43 ID:HfUyzvIF0
>>173
波とか波形って聞いたことあるんだけどよくわからん、、、
難しいね科学は、ちゃんと理解できる人はすごいと思うわ

208: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/12/15(土) 00:24:42.12 ID:LXye0QWB0
>>201
電波、電磁波、可視光、赤外線紫外線、エックス線、ガンマ線、
これ全部周波数が違うだけだぞ。ホーキングっちが言ってたわ。

144: 名無しさん@涙目です。(空) [CA] 2018/12/14(金) 23:03:44.51 ID:lrP1j8Zx0
気体の変化だからざっくり言えば気体だろ

146: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [TR] 2018/12/14(金) 23:08:52.54 ID:4iuThTXG0
気体だろ

152: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ] 2018/12/14(金) 23:14:01.98 ID:26A7F+Vk0
酸素のない宇宙空間でも燃えるし炎は出る
https://youtu.be/CE7Nz78rkfQ?t=58



気体じゃないだろ

153: 名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ] 2018/12/14(金) 23:15:10.31 ID:zYQskuDMO
可燃ガスが酸素と化学反応を起こしてる状態だから限りなく気体に近いと思う

156: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/12/14(金) 23:16:27.14 ID:OAlZHY900
プラズマだよ
電離してるから炎は電気流すよ
気体なら流れないね

170: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/12/14(金) 23:28:29.61 ID:xhunxXln0
>>156
プラズマなら気体ってことになるなw

163: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/12/14(金) 23:23:56.63 ID:rtb2r/rL0
原子核がむきだしで、電子が飛び散ってるんだよ
水、土、空気のどれでも無い
四元説は正しい

165: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/12/14(金) 23:26:05.86 ID:tG+Arigj0
炎って熱で分子間結合が切れて気化した空気中にバラまかれた物質が
更に原子間結合も切れて酸素と結合して熱と光放ってる状態だぞ
気体だぞ

171: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR] 2018/12/14(金) 23:29:35.02 ID:r1t9/0CK0
>>165
気体、と言ってしまうと低温凝縮したら炎の液体にならないと

169: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/12/14(金) 23:27:28.37 ID:YNDaAg+H0
よくわからん
火はただの現象であって体ではないだろ
岩は固体だけど転がってる間は不安定に動いてるから気体だって言われるくらい意味がわからない

172: 名無しさん@涙目です。(東京都) [NO] 2018/12/14(金) 23:30:14.79 ID:ZGkXxNu/0
気体でしょ?

蝋燭からロウが溶けて芯に染み込み、気化した物が燃えて「火」に為るのだから。

209: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/12/15(土) 00:25:35.63 ID:TFB+WtPb0
現象というか反応だろ

213: 名無しさん@涙目です。(東日本) [ES] 2018/12/15(土) 00:30:44.35 ID:mOvpteGW0
火は物質じゃなくて現象でしょ

219: 名無しさん@涙目です。(聖火リレー) [KR] 2018/12/15(土) 00:44:05.61 ID:XTrOBoGh0
火は3つの条件で発生する化学反応。
物質ではないよな

234: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2018/12/15(土) 01:14:16.20 ID:gWSClrDK0
炎の形になるのは気体になった物が高温で酸化するときだよね

238: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/12/15(土) 01:25:37.37 ID:eebI+eeZ0
固体→原子や分子が隣接して動かない状態。
液体→隣接してるが動く状態。
気体→隣接していなく自由に動く状態。
プラズマ→原子が電子を失ってる状態。

ま、気体じゃね。

プラズマ状態で燃焼してるとすると紫外、X線
とか出まくってるけど、通常の燃焼は赤外可視
ぐらいしか出ないから、不対電子、結合の変化、
分子内遷移とかで収まってるレベル。

265: 名無しさん@涙目です。(広島県) [EU] 2018/12/15(土) 03:58:23.67 ID:zTrncfGR0
昔高校の化学でこれと同じ質問されてプラズマって答えたけど
教師は、違う、エネルギー(あるいは光エネルギー)だつった
俺はこれに納得がいかなかった
なんせそれまで散々三相について教えてきた高校化学で問う、
火とは何かなんて、明らかに相本位的な聞き方だし
火がエネルギーならどんな相の物質だって、それが質量を持つ限りは元はみんなエネルギーだ

278: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ID] 2018/12/15(土) 05:11:41.54 ID:iB2BFmmz0
知り合いの物理学者に聞いたけど
物が燃える時に炎が出る現象を
理論的には説明出来ないらしい

299: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL] 2018/12/15(土) 06:59:59.97 ID:C78pxAe50
何かが燃える時は、熱で燃える物が気体に変わりそれに引火して燃える
火はそれらの気体が発火している頂点の熱の部分と考えると
火は化学反応中の気体ということになるけど、問題はその頂点ということだから
単純に火=エネルギー
個体、液体、気体でもなく、エネルギーということになる

329: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/12/15(土) 08:18:22.13 ID:Gb8+YRUA0
ガラスが液体って言う説の方が面白い

264: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/12/15(土) 03:48:30.56 ID:4uMhsVlV0
で、一体何なん?

不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/








  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「火」は固体なのか、液体なのか、気体なのか?

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2018年12月15日 16:39 ID:LCkQjSAh0*
炭は熱で気化してから酸化するの?それとも固体の状態で酸化してから気体になるの?
2  不思議な名無しさん :2018年12月15日 16:45 ID:oz.JMb950*
答えを期待したのに
3  不思議な名無しさん :2018年12月15日 16:55 ID:rZB3ZlzF0*
固体の持つエネルギーが発光発熱により分離して消費されてるのかな?
考えたことあるけどよくわからんな
4  不思議な名無しさん :2018年12月15日 16:58 ID:irzVqymp0*
火に見えるものは物質が化学変化でエネルギーを放出したり放出されたエネルギーを受けてまた化学変化して…の放出されたエネルギーが光として視覚が感じ取ったものでしょ
音に似ているけど、気体がプラズマ化するくらいの強烈な爆発的膨張がないと火や光として感知できないだろうけど
5  不思議な名無しさん :2018年12月15日 16:58 ID:x.aJtqX.0*
物質の第4体としてプラズマというのを中学生の時に習ったと思うけど・・・・気体液体固体のおまけとして。
6  不思議な名無しさん :2018年12月15日 17:02 ID:ZXk15YuM0*
炎はプラズマだって昔テレビでやってたな。
いまは超臨界流体(液体と気体の区別がつかない状態)とかもあるし
科学好きには面白くなってきた。
7  不思議な名無しさん :2018年12月15日 17:08 ID:Zp7FJrW00*
これ悩むようなことか?
酸化してエネルギーを放射してる状態の物体ってだけだろ
つまり酸化中の元の物質が気体なら気体だし、元が固体なら固体だよ
一般的な炎は燃料に含まれてる可燃物質が高温で気化して急激な酸化反応で高熱と光を放射し、上昇気流でメラメラと立ち上ってるから気体と言える

金属が燃えてる場合は気化せずに固体の状態で燃えてるから固体

それだけのことも理解できないやつが多いのか?
まあ定義論で言えば上述の炎の状態はプラズマと定義されてるからプラズマと言うのが定義的には正しくもあるが
(なおプラズマは広義の気体とも定義される)
8  不思議な名無しさん :2018年12月15日 17:16 ID:5hFeEaYP0*
そもそもの「火」の定義にもよると思うけど
大雑把に言うと
エネルギー
でいいと思うけどな
エネルギーの放出の結果として光と熱が発生する

これなら個体、液体、気体のどれでもない
つまり物質出ないってことを納得しやすいだろ
9  不思議な名無しさん :2018年12月15日 17:22 ID:psel3UmQ0*
特に考えもせずに気体だと思ってた
固体や液体にしては質量がなさそうだし
10  不思議な名無しさん :2018年12月15日 17:28 ID:Ir779K850*
※7
これだよなあ。
揮発物質を主に、微細液体・固体やプラズマの混合流体が炎の正体だろ。
11  不思議な名無しさん :2018年12月15日 17:32 ID:Tks8l8b60*
気化したしたものに火が付いてんだから気体やろが
12  不思議な名無しさん :2018年12月15日 17:39 ID:B2Ia2tAp0*
火のことを低位のプラズマと説明してる人もいるなあ
13  不思議な名無しさん :2018年12月15日 17:41 ID:XyHbBCku0*
科学的根拠
完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴよねえ
14  不思議な名無しさん :2018年12月15日 17:45 ID:NL91vBSH0*
ウィキペディアがプラズマって言ってるからプラズマなんだろ
15  不思議な名無しさん :2018年12月15日 17:45 ID:qfjxhBlM0*
気体は圧力加えると液体、固体になる
#逆も然り

水素+酸素を燃やすと、水+炎になる
炎は圧縮しても液体、固体にならない

つまり炎はガスでも固体でも液体でもない
炎は化学反応によって生まれたエネルギーが目に見えるもの。詰まり光と同じ。
違うか?
16  不思議な名無しさん :2018年12月15日 17:45 ID:hU6vnpBr0*
ただの反応やぞ
飯食って満腹になる。その満腹感を気体、固体、液体どれやって言われてもしゃーないわ
17  不思議な名無しさん :2018年12月15日 17:48 ID:WqdIKTFO0*
全然話を聞いてなくて草。
18  不思議な名無しさん :2018年12月15日 18:16 ID:.hqsCnJM0*
紙が燃える。油が燃える。ガスが燃える。
「火」は、ある物体が熱と光を発しながら別の物体へと変化してゆく「反応」を
「可視化・認識できる状態」を言語化したもの
...というのはどお?
19  不思議な名無しさん :2018年12月15日 18:19 ID:51omOn7y0*
地・水・火・風・空でカテゴリー分類されてるやん
20  不思議な名無しさん :2018年12月15日 18:43 ID:RqwmOVuG0*
※7
あんたが言ってるのは懐中電灯が光だって言ってるのと同じだぞ
懐中電灯は光を発生されるものであって光じゃないだろ?
21  不思議な名無しさん :2018年12月15日 18:46 ID:iVnOmzSw0*
酸化反応の激しいやつ。激しすぎて発熱し発光する。
22  不思議な名無しさん :2018年12月15日 18:54 ID:l0V8rHok0*
幽霊と同じ
23  不思議な名無しさん :2018年12月15日 18:54 ID:..dq1itt0*
気体の中で起こる現象
ゆえに気体と言えば言える
てのどうだ
24  不思議な名無しさん :2018年12月15日 19:00 ID:fFvrNa4h0*
火は火でいいだろ。
25  不思議な名無しさん :2018年12月15日 19:25 ID:gNsJV7xm0*
燃焼とはある物質が高熱と光を放ちながら酸化する「化学現象」であって、
気体、液体、個体、その何れでもない「過渡的な状態」
例えば鉄を燃焼(激しい酸化)させると酸化鉄になるが、鉄も酸化鉄も
通常個体である。
水素を燃焼させれば水になるが、水素は通常気体であり水は液体である。
26  不思議な名無しさん :2018年12月15日 19:25 ID:mFSx38hU0*
可視光は原子や分子の電子状態間の遷移によるエネルギーの放出である。高温の金属塊(固体)でも、気体でも、ケミカルライトのように液体でも発光する。
炎を火というなら、たいていの炎は気体が発光している。炎の中に固体の煤があってそれが発光していることもある。油の飛沫のような液体粒子があってそれが発光していることもあるかもしれない。
27  不思議な名無しさん :2018年12月15日 19:27 ID:d4RnLWxF0*
表面的で低レベルな足の引っ張り合いのみで、議論になってないじゃないか
28  不思議な名無しさん :2018年12月15日 19:28 ID:cs4pJhrV0*
※7
「理解できない」じゃなくて「知らない」だと思うぞ
お前も自分の専門外の問題を問われたら「知らない」から「理解できない」でしょ?

それはともかく、
※7の説明めちゃくちゃ分かりやすいな
オレには合ってるかどうかは分からんけど、これ読んでようやく納得できた
ただ肝心な説明以外の余計な文章が多すぎて、ほとんどの人は※7を最初の1行しか読んでないと思うけど
29  不思議な名無しさん :2018年12月15日 19:33 ID:5hFeEaYP0*
あとは、b
30  不思議な名無しさん :2018年12月15日 19:35 ID:pRPyt5RJ0*
ひぃぃぃ
31  不思議な名無しさん :2018年12月15日 19:39 ID:5hFeEaYP0*
誤送信した
※29と※30消してくれ
32  不思議な名無しさん :2018年12月15日 19:39 ID:5hFeEaYP0*
あ、※30は間違い
33  不思議な名無しさん :2018年12月15日 19:43 ID:mU47bopX0*
気体じゃないの。
34  不思議な名無しさん :2018年12月15日 19:53 ID:XlNJzNQ60*
誰も動画を観てないw
わたしもだけど
35  不思議な名無しさん :2018年12月15日 20:11 ID:rvmCclwr0*
※7
内容はその通りだがよくもまあその程度の事でそこまで
偉そうにできるな
育ちが悪いわ
36  不思議な名無しさん :2018年12月15日 20:20 ID:.9lm.Ts80*
どれでもない。「現象」 と 科学雑誌には書いてあった。
37  不思議な名無しさん :2018年12月15日 20:30 ID:rLB0XueQ0*
火は変化の表情だろ・・・表状と書いた方が的確かもしれないが。
38  不思議な名無しさん :2018年12月15日 20:31 ID:EgfsVLYz0*
原子や分子の軌道内の励起された電子が基底状態に戻るときに放出される光のうち可視光として目に見えるものとその光を放出する際にでる熱も含めて火って言えるかな。
炎色反応なんかはまさに金属固有の軌道間のエネルギーが色としてでてるわけで。
39  不思議な名無しさん :2018年12月15日 20:34 ID:EgfsVLYz0*
あと、物質そのものを火というのか、物質から放出されているエネルギーを火というのかで三態を定義できるか否かが決まりそう。
放射性物質と放射線の違いみたいな感じ。
40  不思議な名無しさん :2018年12月15日 20:37 ID:nxVk7.q20*
プラズマだろ。物質の三態ってのが古典的な概念で今は4番めにプラズマで他にも超臨界とか色々あるってだけ。
41  不思議な名無しさん :2018年12月15日 20:47 ID:EgfsVLYz0*
※38
よく調べたら有機物の反応は軌道ではなくて黒体放射っていう温度が高いものから生じる火の色なのな。
三態ではなくプラズマ状態ってのが正しいっぽい。
42  不思議な名無しさん :2018年12月15日 20:49 ID:05YLDh6C0*
>>40
通常、燃焼の過程で電離なんてしないわボケ
ただの急速酸化現象だから
燃焼させただけで電離してくれたらエネルギー問題全解決するわ
43  不思議な名無しさん :2018年12月15日 20:57 ID:uyacfRKE0*
「現象」です。
ちなみに「音」も「現象」です。
44  不思議な名無しさん :2018年12月15日 21:05 ID:UiAOEzc.0*
火は力、カロリーだろ?
物体じゃなくて運動エネルギーとかの仲間
ストーブが発する熱エネルギーは固体とかって考えるのか?
45  不思議な名無しさん :2018年12月15日 21:51 ID:lngLwhyU0*
※7
火と炎は同じじゃない定期
46  不思議な名無しさん :2018年12月15日 21:57 ID:PIUwbfQA0*
不可思議な存在だよな
身近にあって毎日使ってるけど
実は日常は不思議に溢れている
47  不思議な名無しさん :2018年12月15日 22:06 ID:wFeudsgH0*
熱を加えることによって炎を上げて燃焼すること自体は化学反応の形態の一つ。燃焼は炭素を含む物質が酸化して酸化化合物を生成することによる化学反応です。燃焼時の熱によって化合物は融点沸点を越えて気化しますので炎の素材は気体だと言えるかもしれないですね
48  不思議な名無しさん :2018年12月15日 22:31 ID:AqoYbwZN0*
火は、明るく暖かいから好き。
49  不思議な名無しさん :2018年12月15日 23:01 ID:WKhgqjIY0*
火は固体でも液体でも気体でもありません。
ただの現象です。
空気は気体ですが、風は気体ではありません。
空気が動いている流れている現象です。
同様に、海は液体ですが、海流は液体ではありません。
太陽の光は固体でも液体でも気体でもありません。

固体、液体、気体と全て”体”が付きます。
体とつくものの状態がどのような状態にあるかを示すのが、
固体、液体、気体という表記です。
50  不思議な名無しさん :2018年12月15日 23:01 ID:9DpFDVrT0*
光エネルギーと熱エネルギー
熱エネルギーの方は周囲の分子の振動
残りの光エネルギーの実態はこの場合光子
光子として見た場合単独の粒子なので3相の分別は無く個体も液体も気体も無い。

おわり
51  不思議な名無しさん :2018年12月15日 23:35 ID:ygmy6AeU0*
サバイバルで必要なのは水、火、寝床

 
 
上部に戻る

トップページに戻る