1: しじみ ★ 2018/12/12(水) 16:07:17.77 ID:CAP_USER
■マリアナ海溝の堆積物1リットルに2000個、失われたプラスチックの行方を解くカギに

食べもののくずが台所のシンクの中央に溜まるように、プラスチックごみは海の最も深い部分に集まる。

 学術誌「Geochemical Perspectives」に11月27日付けで発表された新たな研究によると、海洋の最深部に大量のマイクロプラスチック(大きさが5mm以下のプラスチック片)が集積している証拠が見つかった。これで科学者を悩ませてきた「失われたプラスチック」について説明できるかもしれないという。

 中国科学院の研究チームは、自ら採取した試料と、過去の論文から、13の地域について分析を行った。2018年前半には、海面下約1万1000メートルという、マリアナ海溝の最深部でレジ袋が見つかっている。この地域のプラスチックごみについてビデオ調査を行っていた研究者が発見した。

 目に付きにくいプラスチックについて調べるため、中国の研究チームは、採取した試料を分析し、堆積物や水1リットル当たりのマイクロプラスチック量を測定した。(参考記事:「9割の食塩からマイクロプラスチックを検出」)

 マリアナ海溝の最も汚染された部分では、堆積物1リットル当たり2000個ものマイクロプラスチックが見つかった。ほかの深海部でこれを上回ったのは、グリーンランド海にあるハウスガルテン観測地の試料だけだ。水深約5500メートルで採取された試料には、1リットル当たりなんと3400個のマイクロプラスチックが含まれていた。

■失われたプラスチックを求めて

 2014年に発表された論文によると、海洋に存在するプラスチックの99%近くが行方不明になっている。毎年約3億トンのプラスチックが製造されているが、世界の主な5つの海流の渦(こういった場所にプラスチックごみが集まりやすい)で調査船によるプラスチックごみの探索を行ったところ、発見できたのはわずか4万トンだった。失われたプラスチックの多くは、回収の難しいマイクロプラスチックになっていると考えられ、海洋生物に食べられている可能性もある。

 実際、マイクロプラスチックを海底に沈める一端を担っているのは海洋生物かもしれない。「動物プランクトンが摂取したマイクロプラスチックは、その排泄物と共に沈んでいきます」と、アイルランド国立大学の海洋生物学者、アリーナ・ヴィーチョレック氏は説明する。同氏は今年、深海魚の体内に大量のマイクロプラスチックが蓄積していることを示す研究論文を発表している。

■深海生物への影響は?

「深海の圧力を実験室で再現することはまず不可能です」とヴィーチョレック氏は言う。

 深海の調査は非常に困難であり、大変な費用がかかる。ヴィーチョレック氏によれば、マイクロプラスチックの影響についてわかっていることのほとんどは、浅い海にいる生物から判明した知見だという。

 マイクロプラスチックは海中の有毒物質を蓄積させやすい。大型で長く生きる海洋哺乳類は、長年の間に大量の小さな魚を食べるため、体内にプラスチックを溜め込むことになる。そうなると、捕食から繁殖行動まであらゆることが影響を受けかねない。浜に打ち上げられたクジラの胃の中から、8キログラム近くのプラスチックごみが出てきたこともある。

 マイクロプラスチックが浅い海の生態系に与える影響については理解され始めているものの、深海に関してはまだほとんど何もわかっていない。論文は「超深海(水深6000メートルより深いところ)は、地球で最大級のマイクロプラスチックのシンク(沈殿場)のひとつ」と結論づけた。そして、深海にプラスチックが溜まることでどんな影響が引き起こされるかは未知数、と付け加えている。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggaP9PiT_6ZCFhNPifyBPlTA---x400-y225-q90-exp3h-pril/amd/20181212-00010001-nknatiogeo-000-1-view.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/121100251/

引用元: ・http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1544598437/

4: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/12(水) 16:14:12.17 ID:td7rokS8
>>1
スーパーのトレイを紙製か木製に切り替えろよ
5: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/12(水) 16:17:15.48 ID:+mVYWflJ
「マリアナ海溝の最深部でレジ袋が見つかっている」

ポリエチレンは水に浮くはずだが
6: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/12(水) 16:22:03.71 ID:KTMXwnfa
まず文中のプラスチックごみとマイクロプラスチックを分別しろ
13: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/12(水) 16:33:47.91 ID:uQGWl8H4
それで、具体的にどういう影響があるの?
17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/12(水) 16:48:47.71 ID:mtQ4KJuN
いい話じゃない
メタンハイドレートのように海底に蓄積固定されるなら、人類にとって朗報だろ
24: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/12(水) 17:22:36.29 ID:sALEaKO+
>>17
人間さえ良ければいいのか

人でなし
31: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/12(水) 18:11:24.73 ID:CxFMS3WL
今から対策してももうマリアワナいってことか!!!
32: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/12(水) 18:26:02.40 ID:pT9CEP25
>>1
それって多いの?
堆積物中の何パーセントなんだ?
36: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/12(水) 18:48:24.74 ID:pBNAme1O
地球が宇宙の藻屑と消えるまで汚染は続くんだな
42: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/12(水) 19:00:46.63 ID:HiXsiEXr
海底の底に溜めておくという発想もあるだろ
なんか不都合があんのか?あ?
43: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/12(水) 19:02:09.67 ID:nhZXFbCU
マイクロプラスチックの主な原因の一つはタバコのフィルター
プラスチック製品は生活に必要だから少しずつ減らせばいい
タバコのフィルターは今すぐなくせ
47: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/12(水) 20:09:42.17 ID:5PivBNaG
>海洋に存在するプラスチックの99%近くが行方不明になっている。毎年約3億トンのプラスチックが製造されているが、
>世界の主な5つの海流の渦(こういった場所にプラスチックごみが集まりやすい)で調査船によるプラスチックごみの探索を行ったところ、
>発見できたのはわずか4万トンだった

プラスチックがなぜ全部海に行く計算なんだ?
55: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/12(水) 20:53:51.94 ID:pxyWlX4D
>>47
プラスチックごみは2億トン以上、海へ行くのは推定500万~1000万トン。
それが、探しても4万トンしか見つからない。

4万トンも、海の一部を調査して全体を推定だと思うけど。
53: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/12(水) 20:44:05.81 ID:WjtYu3+1
掃除しよう
57: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/12(水) 21:03:57.56 ID:9ylJnbMh
深海に沈んでるのはそのままマントルに行くんじゃないの?
58: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/12(水) 21:06:58.94 ID:FouHphGg
視認出来る程の大きさなのに、マイクロとか表現するのは止めて欲しい。
60: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/12(水) 21:22:54.43 ID:DJ7NkNqx
マイクロプラスチックが1万1000メートルを沈下していくのに
どれくらいの時間がかかるんだろか
65: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/12(水) 22:10:12.89 ID:P+T+EHAJ
この記事書いた奴って頭大丈夫か?
サイズも書かないで数だけ2000だ3000だって騒いで…

ちなみに、畑の土1㎏だと微生物1000億ぐらいいることになるけど、
人類より多い!征服される!!って騒ぐんかなこいつ?
76: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/12(水) 23:38:54.37 ID:5zsHfVxL
たぶん戦時のものでは?
いっぱい沈んだし
89: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/13(木) 08:55:22.87 ID:zAr/m/AF
二酸化炭素の次はプラスチックか
95: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/13(木) 14:17:06.64 ID:/yZIC3E3
海洋に流出したプラスチックの99パーセントが微生物によって分解され
自然に還ることが科学的に証明されたのに

なんで今さらこんな子供じみた問題が提起されとるの?
103: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/13(木) 23:15:31.62 ID:Ion40u3g
>>95
何百年かかるんだ?
104: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/14(金) 03:18:06.01 ID:LK2BxsDa
>>103
既に分解されてんじゃん
必死になって探しても見つからないんだから
96: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/13(木) 14:35:12.39 ID:aSAMgEPC
>食べもののくずが台所のシンクの中央に溜まるように、プラスチックごみは海の最も深い部分に集まる。


海底にシンク穴空いてるのかー
スゲーなー
ナショジオは海底シンク説をぶちあげたって記事か?
97: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/13(木) 15:26:17.41 ID:R9AvpMWU
>>96
「ように」って書いてあるけど?
98: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/13(木) 16:58:57.54 ID:jssqUlGF
>>97
海底に排水口あるんだ?
この時点で例えになってないと気が付こうな?
100: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/13(木) 20:45:13.31 ID:Z5g0x3lx
マリアナ海溝よりも深い深海15000メートルの圧力を実験する装置がある
しんかい6500持ってる海洋研
102: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/13(木) 21:56:40.71 ID:01JWIsXs
温暖化詐欺がバレたからプラスチックサギに乗り換えたんだっけ
105: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/12/14(金) 03:37:02.45 ID:LK2BxsDa
プラスチック分解に関しては、生物界のダークマターである
古細菌が関わってるよーな気がしないでもない