戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52268743.html


現代人のどこでもスマホが問題視されているけど、過去人のどこでも新聞も相当すごかった : カラパイア

s14_e

 あらゆる情報がいつでも簡単にゲットできる端末デバイスのスマートフォン。切符がなくてもスマホがあれば、電車やバスにも乗れるし、お財布がなくてもスマホがあれば買い物もできる。

 一歩外に出れば、スマホの画面を見ている人を見ない日はないほど、生活必需ツールとなったわけだが、問題となっているのはどこでもスマホ。

 特に歩きスマホは、接触事故の原因にもなっているし、スマホばかりをみて社交性が失われていくことも問題視されている。

 ではスマホのない時代はどうだったのか?

 昔の人の情報取得ツールといえば新聞だった。特に重大ニュースともなると、どこでも皆ががばっと新聞を広げていたようで、ツールこそ違えど、今とそう変わりはなかったようにも感じられる。
スポンサードリンク

スマホは昔の新聞と同じ?新聞を読む人々


 これらの写真は1950〜1960年代のものらしい。

 ネット情報なので定かじゃないところもあるのだが、昔は電車はもちろん路上でも新聞を開く人が多かったみたいだ。

1. 紳士のたしなみだったのか電車の必需品だったのか
s1_e
image credit:vintag

2. むしろ読んでない人がいない現象
s2_e
image credit:vintag

3. ケネディ大統領暗殺事件ならみんなクギ付けだろう
s3_e
image credit:vintag

4. スマホのほうがコンパクトだな…
s4_e
image credit:vintag

5. キング牧師の暗殺の時期だろうか
s5_e
image credit:vintag

6. 外で座ってる間も夢中
s6_e
image credit:vintag

7. とりあえず読んどけ的な。近くの入れ物は新聞入れ?
s7_e
image credit:vintag

8. 馬車待ちながら新聞?
s9_e
image credit:vintag

9. 公共の交通機関ではマスト
s10_e
image credit:vintag

10.これが日常ならすごい。全員新聞かい!
s11_e
image credit:vintag

11. かなり真剣に熟読中。畳んで読む人もいたんだな
s12_e
image credit:vintag

12. スマホを新聞に持ち替えたらまさにこんな感じかも
s14_e
image credit:vintag

13. なんかの順番待ち?読んでない人が新鮮っていう
s16_e
image credit:vintag

14. 新聞見てたら人と目を合わさずに済むってのもあるか
s17_e
image credit:vintag

15. 美女も新聞。モデルかな?
v9_e
image credit:vintag

 なお、海外掲示板ではこうした写真をネタに「スマホだけじゃない。新聞だって社交性の低下を招くじゃないか」的な話で盛り上がってたらしい。

・でもパーティーやデートや運転の時まで新聞は読まなかったはず。

・レストランでグループで来て新聞を読む人はまだ見たことない。

・電池切れがない時代だったんだな。

・朝から晩まで家の中でスマホ見てるが何か?(50代)

・電車通勤で知らない人と話せずに時間を潰すのにちょうどよかっただけ。最近の問題は家族や友だちがいるときでもスマホを見てることよ。

・昔も社交的じゃない人がけっこういたんだな。

・コンパクトになったという点ではスマホの勝ちかな。

・この時代の人は起きてる間ずっと新聞読んでたわけじゃないだろう。スマホは下手したら24時間見てるのもいる。

 てか、歩きスマホの事故を恐れる私は、出先でも通行の邪魔にならない道端や壁のそばに立ち止まって乗り換えとかをチェックしたりする。
 
 それなのにこの前、見知らぬ男性が死角からタックル並みの勢いでドーンとぶつかって来て、スマホを取り落としそうになってすごく驚いた。

 その人は謝りもせず無言で立ち去って行ったので今でもやり場のないモヤモヤがあったりする。ほんとあれはないわー。
 
References:vintag / redditなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
言ってもおまえら聞かないし。歩きスマホ対策に信号を道路に埋め込む試みが開始される(ドイツ)


あなたは大丈夫?スマホを数分手放しただけでパニックに陥るスマホPTSD(ハンガリー研究)


なんと90%の人が経験している!?スマホや携帯が震えていないのに振動したと感じる「幻想振動症候群」が急増中


もし渋谷のスクランブル交差点を横断する1500人が全員歩きスマホだったら?CGでシミュレーションしてみた。


落としちっち!でも大丈夫。スマホを落下の衝撃から守ってくれる「スマホ用エアバッグ」を学生が発明


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 16:33
  • ID:.zQgZbFs0 #

情報が一本通行なんて恐いね

2

2. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 16:36
  • ID:C4fqqeKQ0 #

人は変わらない……と言いたいところだけど、
新聞の方は流石に誇張されてる気がw
みんながみんな、という意味ではスマホが上回ると思うんだけど、
どうなんだろう?

3

3. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 16:51
  • ID:781kSedk0 #

少なくとも新聞は音を垂れ流しにはしないw
電車内でイヤホンつけずに動画見たり、ソシャゲしてる
やつは何考えてるんだ。

4

4. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 16:53
  • ID:4cVx1Z7E0 #

ながら運転をしても反応速度が落ちない人は200人に一人だそうだ。自分はぶつからないように歩きスマホが出来ると思っていてもそれは高い確率で錯覚だからやめておこう

5

5. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 16:55
  • ID:jLFQc.Ua0 #

そういえば昔は電車で「自分は折りたたんで」とか「広げずに」みたいなアナウンスあったよね。最近は聞かないなー。

6

6. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 16:57
  • ID:1ki.vaf20 #

どうかな
新聞とスマホで性質はちょっと違うと思う

7

7. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 16:57
  • ID:GZrinO9Z0 #

今と変わらんよ
幅取らないとかコンパクトさは現代のがまさってるけど

将来的は人間の皮下に何か埋め込んで
自分の脳内で閲覧できるようになるだろうよ
それは今世紀では見れないかもしれないが

8

8. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 16:58
  • ID:ek02CoB60 #

「新聞を読む=知的」なんてイメージはどこから生まれたのか謎

9

9. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 17:00
  • ID:.JZkFIya0 #

「現代人」はよく言うけど「過去人」って言い方にくすっと来た

4コマ漫画のサザエさんでも、電車の中で新聞広げて読むオッサンたちばかりで、波平が肩身狭そうに新聞をコンパクトに畳んで読んでる話を見た記憶があるんで、日本でも似たような状況はあったんじゃないかな

10

10. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 17:01
  • ID:9B8M46AE0 #

活字を読んでいると、落ち着くという病。
今も昔も変わらないな。

11

11. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 17:01
  • ID:g.j9E.zO0 #

スマホなんてなかった年齢一桁の時分から社交的じゃなかったしほっといてほしいわ
国が総力を挙げて治療してくれるってんなら話くらい聞くが

12

12. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 17:02
  • ID:SGzwtYWc0 #

マナーの話なのに、この期に及んで新聞憎しの米
思考停止こわい

13

13. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 17:05
  • ID:LhE2envB0 #

止まってるならいいのよ
自らの力で「移動しながら」やるのが迷惑なんだよ新聞でもスマホでも
相手が避けてくれると思うなよってね

14

14. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 17:12
  • ID:8Re5843c0 #

現代人のスマホ中毒はニュース見ないで、惰性でゲームやってるだけなんだよなぁ

15

15. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 17:16
  • ID:H1V5hnm.0 #

昔、通勤ラッシュ電車に初めて乗ったときは
新聞を折り曲げて小さくしながら読んでるおじさんがいて器用だなぁと感心した

16

16. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 17:32
  • ID:tsLKLW5v0 #

音楽を聞く、メールを送る、ニュースを読む、ゴシップ雑誌を見る、
インターネットをする、スケジュールを確認する、メモを取る・・・
全部一つの板チョコでできるんだから、皆が皆スマホを見ている光景になるのは当然。

そういう意味で言うなら、「ニュースを見る」という事象だけで、
ここまで行動が揃ってるほうがすごいよね。

17

17. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 17:33
  • ID:v1TT6tYL0 #

白黒写真の頃かー。
テレビやラジオは一般に普及してたんだろうか?
お手軽なニュースソースが新聞ならそりゃ新聞読むよね。
バス待ち・電車内・大事件があれば尚更。
よってスマホの方がよっぽどじゃない?

18

18. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 17:34
  • ID:BLJaC9pd0 #

まあ少なくとも「ながらスマホ」ならぬ「ながら新聞」はほぼ無かったろうからねw

19

19. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 17:34
  • ID:P0EzfFsO0 #

情報を得る手段が変わるだけで本質は変わらない
こんどはアニメみたいに脳に直接情報が飛んでくるのかもしれないし

20

20. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 17:35
  • ID:XVwdAikm0 #

昔の映画とかで朝食の時お父さん新聞しまってとか言われてるのよく見る
あれって今で言うスマホなんだなあ

21

21. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 17:36
  • ID:sAx5So6p0 #

スマホの前はケータイがこんな感じだったし、その前はポケベルがこんな感じだったろ。

あとさ昔、本を歩きながら読んでる奴とかゲームボーイやテトリスやりながら歩いてる奴とかいなかったっけ?
で、赤信号なのに横断歩道で渡ろうとして車に引かれそうになったり、電柱、他人にぶつかるヤツとかいたよね。

○○しながら歩きっていつの時代であろうとやる人はやるよね。人間道具が進化しようと中身は大して変わってないよ。

22

22. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 17:37
  • ID:6deV6iR60 #

スマホってのは端末の一つにすぎないわけで、正確にはインターネットということではないかな
チケット買ったり予約したりというのも、ネットを介してるわけだしね
すべての情報を新聞が握ってた時代というのは考えてみれば恐ろしい社会だったのだけど、
でもそれは新聞による情報拡散力がまだ不完全だったから昔はそれでも深刻なことにはならなかった
ネットの時代になり、新聞の時代には無かった新たな弊害が生じることにはなったが、
(ネット依存性、スマホ依存症)
全体としては情報が双方向になったわけで、新聞の時代に比べたらはるかに健全な情報化社会になったと思う

23

23. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 17:43
  • ID:VZvBGQV10 #

歩きスマホでゲームしている「大きな子供」と
新聞で社会情勢を手に入れようとしている
むかしの大人とを一緒に語るなよ?

24

24. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 17:48
  • ID:CB7Gk3.n0 #

二宮金次郎「すまんな」

25

25. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 17:49
  • ID:g3HNihxr0 #

12の女の人が美人すぎる

26

26. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 17:49
  • ID:szK.Ld0T0 #

スマホをバッテリー交換に出して2週間経つけどまだ戻ってこない。
スマホ無し生活が3週目に突入した今、むしろこのまま戻ってこなくてもいいような気がしてる。

27

27. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 17:49
  • ID:h46EZEXP0 #

新聞読んでる人はゲームはしていない。

28

28. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 17:51
  • ID:kLsO6u3R0 #

「歩きスマホないわ」<なお歩き読書してる模様

29

29. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 17:57
  • ID:J0RsHecv0 #

男子トイレの小のコーナーで、左手に持ったスマホを凝視しつつ右手で放尿という人をたまに見かけるけど、そのコンテンツそこまで?と思う。

30

30. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 18:06
  • ID:jCZ9rBvq0 #

※21
歩きながら本を読んでる人って、そう見たことはないけどなあ。個人的には二宮金次郎の像くらい。
ゲームボーイをしながら歩いてたのも小学生くらいしか見たことないが。

歩きスマホは危険だぞ。
前に壁に激突した人を見たことがあるが、バツが悪そうだったぞw

31

31. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 18:23
  • ID:HGyIHpYP0 #

>見知らぬ男性が死角からタックル並みの勢いでドーンとぶつかって来て

そこから始まる恋はなかった訳だ。

32

32. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 18:23
  • ID:Lic2EK8l0 #

昔の人間が頭カチコチな理由がよくわかる
こういうヤカラがいましたり顔でマナーを語ってるんだから
耳を貸す価値ゼロ

33

33. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 18:31
  • ID:sAx5So6p0 #

※23
新聞ってそんな高尚なモンじゃねぇぞ。大手でも結構低俗なこと沢山書いてる。
それに、新聞とはいえ、賭博情報や4コマ漫画、3面記事とか時間つぶしのために、しょうもない読んでるだけかもしれないじゃん?

34

34. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 18:39
  • ID:iwMQ36id0 #

日本でも、昔はマンガや雑誌を読む人ばかりだった。

35

35. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 18:50
  • ID:Ed.WHnqS0 #

新聞が政治的力を持ったのもうなずける。容易に大衆を先導出来たろうに。

今はCIAとかKGBがSNSに介入して選挙に影響を及ぼそうとしてるね。トランプの選挙でロシアの介入がやり玉にあがるけど、スマホで広がったアラブの春って反政府デモも、なぜか全部「親ロシア政権」で起こってるんだよね。時代は変わっても人間の野望、操る側-と迎合する側、は同じか。

36

36. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 18:53
  • ID:Z8nHcuLL0 #

賭けてもいいけどパルモたんにぶつかったのは間違いなくスーツ着てたな
俺も何度ぶつかられたか、そして謝ってきたのはいまだに一人もいない

37

37. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 18:53
  • ID:QgTr93MZ0 #

さすがに新聞読みながら運転する人はまず見ない。私は雑誌読みながらってのを一人見たきりだ。
それに比べスマホ見ながら運転は相当多い。中央車線踏んだり、信号が青になってしばらく発信しないのはほぼそのパターン。危なくてみんな避けているのも本人は気づかない。

38

38. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 18:57
  • ID:PGGOfFoo0 #

※30
今は二宮金次郎の像、撤去してる学校も多いらしい。
純粋に銅像の維持が大変っていうのもあると思うけど。

39

39. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 18:58
  • ID:Uaqk.qNi0 #

「スマホをやめて本を読め」っていう文庫本を装ったスマホケースがあったわ。

40

40. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 18:59
  • ID:NlfLMUxJ0 #

>>5
「自分は折りたたんで」
新聞の変換ミスと分かってても笑った。混雑する電車内では足閉じてくれっていつも思う。おっちゃんに多いけど。

41

41. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 19:02
  • ID:3XWMn3iR0 #

日常を切り取ったものじゃなくて大ニュースのときのワンショット・・とかじゃないの?

42

42. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 19:09
  • ID:ywoiw1aQ0 #

>>3
勿論、何も考えてはいない

43

43. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 19:16
  • ID:2nswh8GG0 #

混んでる電車で新聞読んでるおっさん邪魔だったなあ。あの邪魔さに比べたら、まだタブレットやスマホのほうがまし。
たぶん、なんか読んでる層は昔とそれほど変わってないと思う。読みかたが違うだけで。

44

44.

  • 2018年12月16日 19:18
  • ID:jdVdZ7qB0 #
45

45. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 19:29
  • ID:kLsO6u3R0 #

※30
歩きながら本読んでる、本なら何でも良い活字中毒末期患者(大バカ)ならここにいるけど、一回だけ電柱に思い切り頭ぶつけたことある

46

46. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 19:46
  • ID:QtaDXJgo0 #

んとね、ちっこい版の新聞はタブロイド紙だよw
新聞=真面目なニュースってのは間違いw
昔アメリカで爆発的に流行ったって聞いた事ある

47

47. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 19:50
  • ID:u31eDbbY0 #

細く折りたたむのがマナーだろってスマホ登場前のネット掲示板時代ですら言われ続けた話

48

48. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 19:54
  • ID:I.FfQUak0 #

現代人は音漏れうるせーなおじさん「現代人は音漏れうるせーな」

現代人「スイッ、スイッwwww」

ちょっと過去人「ポチポチwwww」

過去人「ガサッ!!ガサガサッッ!!!!wwwy」
↑wwwwwwwwm9(‘`)wwwwwwwwwww

49

49. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 20:05
  • ID:5jtDk4I00 #

こう見ると新聞って大きいな
半分のサイズじゃダメだったんだろうか

50

50. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 20:27
  • ID:4YufdVAs0 #

>>3
ところが広げまくって人にぶつけたり、ガサガサわざと音を立てたりする人がいたんだわー。迷惑っぷりなら大して変わらない。スポーツ新聞のエロページを反対側に向けたりね。

51

51. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 20:33
  • ID:Z3TkVlVx0 #

新聞でも本でもスマホでもどれにしろ余所見歩き状態が一番迷惑。
犬の散歩の時はピリピリする。周囲の状況は確認しながら歩いているけど、常に360度確認出来ているわけじゃないので”余所見歩き”状態でうっかり犬の背後などに接触されたら下手したら威嚇(防御反応)を引き出してしまう。彼らはどのルートを歩いてくるか予想が付きにくいし驚くほど周囲を見ていないから。
仕方ないからしっかり距離がある時点で呼び戻すか犬が自己判断して戻ってくるように教えているけれど、人間に教えるより犬をしつけるほうが遙かに楽というモヤモヤ感。賛否あるけど犬の安全と安心には代えられない。家庭犬なので恐怖からの威嚇を覚えさせたくないので。

52

52. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 20:37
  • ID:qSYWy4Re0 #

スマホに対して新聞を引き合いに出すのはナンセンス
歩きながら読んでる人なんてまず居なかったし
若者もバカな大人も新聞は読まなかった
スマホはバカの方が常に見てるが

53

53. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 20:37
  • ID:CoJy0Y8i0 #

5はキング牧師じゃなくてイギリス国王のジョージ6世だと思う
明らかに季節が違うし人名にtheはつかない

54

54. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 20:52
  • ID:EmlbD.wb0 #

これ日常風景の写真じゃなくて新聞屋かなんかの広告用写真じゃないの?

55

55. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 21:04
  • ID:cFx3i6Z70 #

同じ時代の山手線の写真が出てないので日本じゃ比較対象にならないよ
ただ、新聞読む人は読み方のマナーが割とまともな方多いよ

56

56. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 21:24
  • ID:KFEAVgOY0 #

>>50
たいしてかわらないどころか新聞の方がずっと迷惑
細く畳んだって邪魔だぞあれ
スクロールの代わりに車内でガサガサたたみ直すのとかほんと邪魔
あと政治記事やえっちな広告とかろくでもないもん見せられるし。
おまけに網棚とかに放置してくし。

57

57.

  • 2018年12月16日 21:26
  • ID:KFEAVgOY0 #
58

58. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 22:09
  • ID:Lic2EK8l0 #

いやいやww
新聞読みのマナーは最悪だったよ。今でもたまにいるけど。
当時は歩き読みも満員電車でバサバサ広げるやつもポイ捨てもいっぱいいた。
今でもやってる人は年寄りが多いから注意すると逆切れして暴力ふるったりするし本当に最悪。

59

59. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 22:30
  • ID:Z0MmmKZZ0 #

事故が怖いから歩きスマホはしない
てゆーか移動はサッサと済ませたい
歩きスマホすると歩くスピード遅くなるし

60

60. 匿名処理班

  • 2018年12月16日 23:35
  • ID:I84fvkgM0 #

新聞も記者も不要になったな
記者を経由せずに直接情報発信すればいい

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク