1:rain ★2018/12/14(金) 12:45:05.42 ID:CAP_USER9.net
猫には小鳥を狩る習性がある。そのせいで命を落とす鳥の数は意外に多く、米国の合衆国魚類野生生物局の調査によると、米国における年間の推定数は140億羽以上になるという。

バーモント州の主婦Nancy Brennanさんが飼っていた猫も、小鳥狩りに精を出すバード・キラーだった。バードウォッチャーとして鳥を愛し、同時に猫も愛していたNancyさんは、小鳥を守るためにちょっとしたものを発明した。

Nancyさんの飼い猫ジョージは、外で鳥を捕まえてはリビングルームに死骸を引きずり込んでくるという悪癖があった。それが始まったのは2008年春のこと。
海外メディアから取材を受けたNancyさんはこう話している。

ジョージが最初に捕まえたのはライチョウの雛でした。その死骸を咥えて家の中に運び込んだのです。私は気持ち悪くて、絶対にやめさせなければと思い、その場で声に出して「私がやめさせるからね、ジョージ」と言いました。

だが、鳥を狩るというのは猫の習性をどうすれば変えられるのか?アイデアに行き詰まったNancyさんはあるとき、雑誌で読んだ記事を思い出した。
鳥は鮮やかな色をすぐに見つける。
そこで彼女は、手近にあったレインボーカラーの布で猫用の首輪を作った。それをジョージに着けたところ、その後1カ月間一匹の鳥も咥えて帰らなくなったそうだ。

飼い猫が鳥の死骸を持ち帰ることに辟易している飼い主は少なくないだろう。そう考えたNancyさんは、「Birds Be Safe」というサイトを立ち上げ、手作りした500個の猫用首輪を売った。
それから6年間も首輪は売れ続けて「効果がある」と評判に。うわさを聞きつけた鳥類学者が科学的なテストを行なった。

2015年にセントローレンス大学のS.K. Willson教授によって行われた調査の結果は、科学雑誌『Global Ecology and Conservation journal』に発表されている。

それによると、猫が首輪を着けると捕まえる鳥の数が19分の1に減た、とのこと。効果が科学的に証明されたわけだ。
この論文が発表されてから、首輪の売れ行きは激増し、米国だけでなく、オーストラリア、ニュージーランド、ヨーロッパ、南米、アイスランドの各地から注文が入っている。もちろん今売られている首輪はNancyさんの手作りではなく、工場生産だ。

この首輪で救われた鳥の数は、きっと数え切れないだろう。それだけの鳥の命を、1人の主婦のアイデアが守ったことになる。

no title

no title


2:名無しさん@1周年2018/12/14(金) 12:46:10.81 ID:PKSA6ClQ0.net
外飼いすんなよ

28:名無しさん@1周年2018/12/14(金) 12:51:49.04 ID:aE26oSQT0.net
>>2
東京じゃねえし

286:名無しさん@1周年2018/12/14(金) 15:51:05.76 ID:1rHpmP4C0.net
>>2
外に出すと猫エイズ・猫煎餅なんでもありだからな
猫が好きな人間は飼い猫を外に出したりしない

334:名無しさん@1周年2018/12/14(金) 18:54:52.04 ID:GrDOCg2G0.net
>>2で終わってた
室内飼いすれば狩られる鳥もいなくなる

379:名無しさん@1周年2018/12/15(土) 02:06:55.62 ID:/7bF71Mx0.net
>>2
外に出さないとノイローゼになるネコ以外は室内外でいいな
で、外に出すネコは首輪と片耳きりで目印つけといてくれ

80:名無しさん@1周年2018/12/14(金) 13:05:42.73 ID:91ZlM7530.net
>>2 が全て。

一見、自由にさせた方が良いと思う向きもあろうが、
ネコエイズ感染の危険や周辺への迷惑まで考慮すると、内飼いが全て丸く収める最適解だ。

150:名無しさん@1周年2018/12/14(金) 13:48:59.95 ID:ywyEAZR40.net
>>80
外に出すことのデメリットよりも完全室内飼いで安全に過ごさせるようにここ何年かは獣医でも勧めてくるようになったよね。

6:名無しさん@1周年2018/12/14(金) 12:46:45.52 ID:aI3JnEEu0.net
うちの子も部屋に鳥持ち込んだ形跡があったが、
羽ばかり散ってて肉も骨も血も転がってないのが不思議

85:名無しさん@1周年2018/12/14(金) 13:06:10.01 ID:rRNMlPY00.net
>>6
それ ご馳走様したんや

118:名無しさん@1周年2018/12/14(金) 13:19:27.99 ID:7PdTbVCD0.net
>>6
うちの猫も、小鳥を咥えてリビングに持ち込んで、小鳥が動いている間は
おもちゃにして、動かなくなるとバリバリ食ってしまって、あとには羽しか残らない。

10:名無しさん@1周年2018/12/14(金) 12:47:48.69 ID:cRF2qask0.net
動くたびに音が出るように猫の首輪に鈴付けとけばいいんじゃね?

246:名無しさん@1周年2018/12/14(金) 15:14:10.03 ID:BR+OrkZC0.net
>>10
それだと近所迷惑になったりするし、ネコ自体のストレスになったりもする

14:名無しさん@1周年2018/12/14(金) 12:48:29.53 ID:37HuKZs00.net
どういう理屈なの?

19:名無しさん@1周年2018/12/14(金) 12:49:42.85 ID:kegbXezc0.net
>>14
目立つから鳥が早く気づくとかじゃね?

21:名無しさん@1周年2018/12/14(金) 12:50:25.57 ID:8nojkwiT0.net
猫「これじゃまるで道化師」

24:名無しさん@1周年2018/12/14(金) 12:50:48.52 ID:/1fEnrFD0.net
獲物を採ってきて飼い主の所に持ってくるのは、感謝の気持ちなのに悪癖とか言われてて可哀想

114:名無しさん@1周年2018/12/14(金) 13:16:22.77 ID:Y5Hj4jyK0.net
>>24
そう?
猫が獲物を置いて行くときは「狩りもできない出来損ないを哀れんで餌を恵んでくれてる」って聞いたけどw

37:名無しさん@1周年2018/12/14(金) 12:54:41.61 ID:x/XZFWoo0.net
鳥に気づかせるっていうのは発想がすごいな

68:名無しさん@1周年2018/12/14(金) 13:01:57.69 ID:Vdg++BdA0.net
ごく普通の首輪かとおもたら、全く違ってた www

93:名無しさん@1周年2018/12/14(金) 13:09:14.84 ID:+tsMacLN0.net
俺も朝起きたら布団の中で鳥が死んでる事が何度もあったわ。
トロそうな猫なのに、どうやって鳥を捕まえるのか不思議だった。

104:名無しさん@1周年2018/12/14(金) 13:10:46.92 ID:k/N3/+PF0.net
断固拒否する猫も多いと思うけどな
あいつら頑固だからな

132:名無しさん@1周年2018/12/14(金) 13:33:00.25 ID:/sTt3kGg0.net
ネコはニワトリみたいな大きな鳥ですら襲いに来るわ

178:名無しさん@1周年2018/12/14(金) 14:13:38.46 ID:IHuZFufg0.net
猫って、自分より小さい鶏ばかり連れてくるくせに
ワシとかヒクイドリみたいな連中は咥えてこないよな

216:名無しさん@1周年2018/12/14(金) 14:40:58.41 ID:qAxjIEQM0.net
>>178
有名なこれ知らんのかw

no title

http://blog.livedoor.jp/pm_tokyo/archives/50417337.html

210:名無しさん@1周年2018/12/14(金) 14:36:46.87 ID:qAxjIEQM0.net
飼い主に「捕まえたよ~すごいでしょ~」と報告に来るんだよね

ウチのも、ネズミ、スズメ、カエル、コガネムシetc 色々持ってくるけど
錦鯉の小さい奴もってきたときは動揺したよ

258:名無しさん@1周年2018/12/14(金) 15:23:48.16 ID:5F65u/UJ0.net
>>210
あれは「次のターゲットはおまえだ」という意味もあるという研究報告もある。

237:名無しさん@1周年2018/12/14(金) 15:06:34.75 ID:CZBxDjAa0.net
狙ってるときの声が可愛いんだよな
ちいさく短くなんか言ってんの

297:名無しさん@1周年2018/12/14(金) 16:01:15.29 ID:PATcMrO40.net
急に獲れなくなったのはこの首輪のせいだって猫は気付くのかな



引用元:【海外】バード・キラーの飼い猫、主婦が発明した猫の首輪で犠牲になる鳥が19分の1に
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1544759105

※1回目の投票結果はコチラ