job_programmer (3)
1: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:14:10.97 ID:DgKqCeoQ0

ワイは何を信じればええんや・・・?


2: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:14:40.04 ID:OQDAFwj80

学校


5: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:15:14.49 ID:OQDAFwj80


6: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:15:21.55 ID:RAqpbfjp0

javaやれ


7: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:15:37.99 ID:c+ZQvyfe0

C♯


8: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:15:39.93 ID:hpWO0rAP0

python


9: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:15:44.46 ID:i7XoSegp0

大学の講義なら受けとけばええやん
C++とかjavaやる時に「ここはCで言うこうだな」みたいに理解が早くなるから


10: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:15:55.07 ID:CBR5tRhx0

javascriptやろう


12: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:16:44.59 ID:Ww0lKVxg0

c++があるのになぜcを…?


13: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:16:52.92 ID:DgKqCeoQ0

とりあえずC言語入門みたいな参考書終わったから他の言語も勉強したいんやけど就職考えたら何がええんやろ
Pythonかjavaか?


20: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:18:18.50 ID:Ww0lKVxg0

>>13
どうせ一個覚えたら他の言語なんか環境構築するだけやぞ
てか何で情工入るくせプログラムすら知らんねん


24: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:18:59.79 ID:ZQNlrl4wa

>>20
これな
ひとつできれば何でもできらぁっ!


186: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:41:23.71 ID:lqVl8aHF0

>>24
haskellもできますか…


28: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:19:34.62 ID:DgKqCeoQ0

>>20
その言葉はワイに効くからやめてクレメンス・・・
これから勉強するんや!


37: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:20:59.74 ID:FWQRYSGUd

>>28
今何年生?


41: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:21:34.18 ID:DgKqCeoQ0

>>37
一年生やで
ちな一浪地方国立


63: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:24:40.96 ID:FUC2hPWA0

>>20
とはいうけどポインタ管理が必要なCとか関数型言語の特殊な取り回しとかはそれぞれ学習必要やぞ


22: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:18:47.38 ID:++wySYd60

>>13
SIに就職したいならJava、機械学習とかデータ分析系の仕事したいならpython


14: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:17:06.41 ID:oRFFHB/vp

c#が最先端でらくちんやで


18: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:17:50.33 ID:1r6qoeSE0

自分が信じる道を行け


19: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:18:13.38 ID:GHp+S0fh0

言語自作しろ
まずはlispや


23: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:18:54.51 ID:cdMmZdMO0

アメリカだとpythonで大学教えるらしいぞ


46: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:22:11.54 ID:++wySYd60

>>23
MITも魔術師本のschemeからpythonで教えるようになったからなぁ…


25: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:19:10.95 ID:1kEZNxBaM

というかまず作りたいものがあるやろ
それの部品を探して何で書かれてるか読むといい
そこから部品組み合わせて好きなものを作る


30: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:19:58.19 ID:yeL0I9/V0

Phytonじゃアカンのか?
あとAppleSwiftってどうなんや?Linuxでも走るんやろ?


31: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:19:59.22 ID:ysjis71l0

エントリーならPythonでええと思うがPythonにしても突き詰めるとCが出来ないとダメになる


32: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:20:07.32 ID:OQDAFwj80

エンベデッド→Cは必須
ウェブ→PHPとか
アプリケーション→C♯とかjava、Python


38: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:21:04.63 ID:d1YOilAWM

結局データ構造とかコンピュータサイエンスとか必要になる可能性あるならCがええぞ


43: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:21:39.11 ID:9Vvnfj5/a

ポインタとかメモリ割当は一度は経験しといた方がええやろ


44: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:21:48.61 ID:OHYXABnS0

CSならどうせOSの仕組みまで学ぶから、教養としてはCやっとけ
プログラミングの講義はJavaとかで代用されることもあるから、両方やっとくと損はない。余裕があるならJS/TSとかgolangとかに触れておくとさらにいい


50: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:22:58.57 ID:RafidKhR0

Cでええやろ
ネット民は責任持って言語を教えてくれるわけやないぞ
学校を信じろや


51: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:23:22.29 ID:OtuKw7UJ0

C言語を知らないプログラマなんかほぼいない
教養やからやっとけ


97: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:28:27.20 ID:J9w1o/mx0

>>51
そうそう
最近の子って入口がオブジェクト指向なんだよね


115: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:31:04.61 ID:ZC5Cdnbl0

>>97
そうそうそんなんじゃ使いものにならねぇっての


64: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:24:43.59 ID:GHp+S0fh0

Cはポインタで苦労したことなかったけど再帰関数は意味不明やったわ
なお理解したら嬉しくて何でも再帰で書いてしまう


75: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:25:48.00 ID:OQDAFwj80

>>64
可読性下げないで


82: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:26:39.63 ID:Ww0lKVxg0

>>64
再帰芸やめて


71: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:25:27.46 ID:+5xl1a+60

FORTRANとかいう数値計算業界の有能言語


72: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:25:33.31 ID:u3VlZTWoM

javaでいいと思う
必要になったらcやればいい


73: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:25:38.68 ID:rQ8Q1fiS0

今からpython勉強しても卒業する頃には別の環境が席巻してるのでは?
cobolみたいなポジションになれんのか?


101: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:28:54.91 ID:WtxbMI/w0

>>73
一昔前のpythonっpythonのパラドックスって言葉あるくらい不人気言語やったのにな


103: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:29:05.67 ID:/rc9fdUY0

>>73
他の言語がどんなに優秀だろうとライブラリの数・質がダンチなんやからどうしようもないわ
当分pythonは安泰やろ


83: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:26:41.11 ID:fTsJhTkF0

おまえらほんとおすすめ言語の話題の時だけ饒舌だな


90: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:27:42.96 ID:/rc9fdUY0

一通り学ぶ分にはええやろ考え方と書き方による処理速度の違いは大事やし
個人の開発にC使うのは時間の無駄やからナシやけど


93: 風吹けば名無し 2018/12/09(日) 23:28:04.18 ID:+5xl1a+60

仕事だとjavaが一番ありそうよね


日本でいちばんわかりやすいプログラミングのドリル
プログラミング入門講座――基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業
独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1544364850/