1: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)15:39:29 ID:Ha3
足も遅い、力もない人類が道具を使いこなす前って
肉食動物のいいカモだったはずなのにな
genshijin_fight


24: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)15:52:03 ID:2Aa
>>1
道具を使いこなす前は絶滅寸前だったんやで



47: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:05:03 ID:zCH
>>1
むしろ人間に絶滅させられた肉食動物のが多いというフクロライオンとか
火で無理矢理住処を奪ってくのがでかいんやろな



3: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)15:42:16 ID:15n
肉食動物だって人類を絶滅させるほど食い殺しはしなかったろ



4: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)15:45:38 ID:CjK
言うて昔の人間って言うたらあれやぞ集団戦法を得意とするめっちゃ石投げてくる高機動インテリゴリラやったんやで
人間って今の種類しかイメージわかんかもしれんけど



7: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)15:46:50 ID:031
>>4
インテリゴリラは草



14: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)15:50:14 ID:CjK
>>7
しかも地上の生物の中でずば抜けた持久力やで

地球上で最も攻撃射程が長くて集団戦闘が得意で
しかも高いレベルで個々の意思疎通が可能でそこそこ大型で雑食で攻撃性も高くて頭がいい

超ロングレンジ持久型高機動インテリゴリラや



18: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)15:50:59 ID:5gP
>>14
最強やんけ
ワイは囲まれたらチビるで



20: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)15:51:24 ID:CjK
>>18
だから今地球の覇権とってるんや



8: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)15:47:20 ID:Ha3
>>4
道具とか使いこなす前のアホゴリラだった時期も何百年もあるやろ?



11: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)15:48:29 ID:9Pa
>>8
そのゴリラやサルだって現代まで普通に生き残ってるんだから、それは別に絶滅するような要因じゃなかったって事や



12: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)15:49:47 ID:Ha3
>>11
今のゴリラやサルみたいに力や身のこなしがない
なおかつ道具を使いかなす頭もない

この微妙な時期があったはずや
そこで絶滅してないよはおかしいよな



17: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)15:50:46 ID:9Pa
>>12
道具を使いこなすような頭や体を得たから、不要になって力や身のこなしが退化したんやで



21: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)15:51:45 ID:PJq
>>17
ゴリラ→インテリゴリラ→人間の順に進んでいったから隙が無かったんやね



22: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)15:51:47 ID:Ha3
>>17
なるほど
てことは道具使いこなす前の人類はゴリラやサル並みの身体能力やったんか



26: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)15:52:50 ID:9Pa
>>22
「今の」ゴリラやサルと同等かは分からんけどな
少なくとも当時において、道具を使わなくても生き残れる程度の能力はあったのは間違いない



16: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)15:50:46 ID:CjK
>>8
投げるって特性が強すぎたんやで



9: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)15:47:48 ID:wo9
昔の人間って絶対に群れで槍大量に投げてくる野蛮人やろ



13: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)15:50:09 ID:dm0
人間が美味かったら滅んでるやろ



19: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)15:51:23 ID:8s2
昔は木の上にいて殺されようが野原を歩いた
つまり偶然なんやろうね



27: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)15:52:59 ID:CjK
>>19
ちなみにアクア論やったかなそういうのがあって
人間が毛皮ではなくて皮膚なのはジュゴンとか海獣類と似た生活をしてたって説もあるんやで



38: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:01:38 ID:7pY
>>27
指と指の付け根の間に膜があるのは水かきの名残って嘘かホンマかわからんような話聞いたことあるな



42: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:02:54 ID:CjK
>>38
ワイは割りと信じてるわ
でもそれやと投擲能力身につけた経緯がよくわからんようになる
特殊すぎるわ



31: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)15:58:51 ID:3RQ
>>19
なんか森が燃えたとかなんとかで仕方なく歩いたんやないかって説よくきくで



35: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:00:59 ID:8s2
>>31
直立ってあんま効率良くないからそうなんだろうとか思うわ



25: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)15:52:38 ID:15n
なんかこんな話題ついこの前NHKでやってた気がするわ
食われまくってたんやで人類の祖先も



29: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)15:56:54 ID:2Aa
>>25
それ
道具を使えるようになった一部の原人類が繁栄するようになった



28: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)15:56:47 ID:cLV
猿系はあんまおいしくなかったんじゃね
鹿とか他におるときとか



32: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)15:59:08 ID:2Aa
ジャングルの樹上で難を逃れたサルが広いサバンナに放り出されて
絶滅寸前まで追い込まれながら道具を使う知能を発達させ
なんとかかんとか繁栄するに至ったんや



33: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)15:59:55 ID:Ha3
なんで木の上から降りる必要があるあったんや?



37: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:01:35 ID:9Pa
>>33
そりゃ木の上の生活空間には限りがあるからな
降りなかった奴が今のサルで降りた奴が今の人類って事だろ



39: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:01:45 ID:CjK
>>33
水辺で生活してたって説もあるで
皮膚やから



36: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:01:24 ID:rKU
地殻変動で森がなくなったからやろ



44: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:04:21 ID:2Aa
>>36
これ
NHKでやってたわ
人類発祥の地アフリカが急激に森を失ってサルも平らな土地での生活を余儀なくされた



40: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:02:17 ID:15n
食い物なくて海岸線で貝食ってた化石出てきたんやで



45: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:04:37 ID:PJq
痔と腰痛とか言う森を捨てたツケ
神様が作ったなら欠陥にもほどがあるで



52: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:05:57 ID:zCH
>>45
森の神様の怒りの呪いだ



46: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:04:47 ID:15n
昔マッマが尾骶骨の出っ張りは尻尾の名残やでってワイに言ってたのは嘘か?



50: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:05:47 ID:CjK
>>46
しっぱやったんちゃうの
たまに先祖返りでマジで尻尾生えてる奴生まれてくるし



53: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:06:31 ID:2Aa
道具を作る能力よりもコミュニケーション能力の高度化が人類祖先の繁栄に大きく寄与したらしいで



56: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:08:01 ID:zCH
>>53
これだな
普通の動物は血の繋がりのある身内しか仲間にならんけど言語によりあったことのない奴も仲間に出来るようになったのはでかい



63: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:10:59 ID:CjK
>>56
絵を描けたことがデカイな
情報を後ろに伝えることができる
そこから文字が発達して高度な伝達が可能になった

つまり絵を描ける文章を書けるっていうのは人間がほかの生物を突き放せた技能で言うなれば「神」に最も近い能力と言える



55: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:07:57 ID:GR7
しかも繁殖期が365日やから個体数も減りにくいという

数とそれを活かせるコミュニケーション能力のコンボ強すぎる



130: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)22:10:38 ID:62N
>>55
 その上、42.195km走れるだけの耐久性。
一人一人は弱くても、集団で代わる代わるに追いかけて、獲物をひたすら走らせて動けなくなったところでとどめを刺すのがホモ・サピエンス・サピエンスの基本的な狩りのやり方。
さらに、何でも食える柔軟な思考も持ってたから、力はあるが大きな群れを作れず好き嫌いが激しいホモ・サピエンス・ネアンデルターレンシスと違って氷河期を乗り切れたわけだ。



57: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:08:16 ID:4Vb
先祖「うひょーwww果物いっぱいで楽しいンゴ!www Vやねんモンキー!w」

先祖「いつの間にかビタミンの合成機能失ってたンゴ…」

こマ?



74: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:16:09 ID:9Pa
>>57
せやで
余計な機能は可能な限り省いた方が消費エネルギーが少なくなって種族としては有利なんや



58: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:08:27 ID:CjK
手とか足とか末端は簡単に変わったりするんかな?
アフリカのロブスター族とか足の指が二本しかない民族がおるみたいやし
no title





59: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:09:30 ID:3RQ
>>58
変わりやすさは個体群の大きさとか大きく関わってくるし一概には言えんやろ
実際どの方向に進化進むとか分からんし



62: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:10:27 ID:zCH
>>58
あー聞いたことあるわ
ダチョウみたいな足やろ?
他の血が混じらずに濃くしていった結果なのか単純にその地域に適した遺伝子が、残ったのか



60: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:09:59 ID:15n
火を使い出したせいで生肉耐性も無くなったんやろか



65: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:11:57 ID:3RQ
見えないとこや小さい違いは結構あるんやで
鎌状赤血球貧血症とかもあれ一応進化のひとつの形やし
フェニルケトン尿症とかはしらんが
あとは目の色だとか髪の色だとかも全部そんなもんやし



69: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:13:00 ID:zCH
>>65
そんなん言うたらADHDとかの精神病も、進化の一つと言われてるやん



72: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:14:49 ID:3RQ
>>69
精神病は知らん
けど鎌状赤血球貧血症は間違いなくマラリアだかに強いとかって聞いたことあるで
まあマラリアおらん土地やったら不便なことしかおこらんらしいが



67: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:12:13 ID:CjK
これから人間は進化で派生していくんかな



68: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:12:45 ID:Ha3
>>67
ワイみたいな人類が進化したら恐ろしいわ



71: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:14:31 ID:Faa
ネアンデルタール人「ワイのことも忘れないでクレメンス…」



73: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:15:26 ID:4Vb
>>71
お前らの血はワイらの中に残ってるからセーフ

なおネアンデールの精神疾患も受け継いだ模様



75: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:16:55 ID:zCH
>>73
現人類の血を調べたら他の人類種の血が混ざってる奴もちらほらいるらしいな



79: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:18:30 ID:4Vb
>>75
ちらほらっていうかほとんど混ざってるんやないの?



131: 名無しさん@おーぷん 2018/12/20(木)06:23:31 ID:tJ5
>>79
 白と黄色にはホモ・サピエンス・ネアンデルターレンシスの遺伝子が受け継がれているし、黄色の一部(韓民族、チベット人、メラネシア人等)にはデニソワ人の遺伝子が受け継がれている。
で、デニソワ人は、ホモ・サピエンス・ネアンデルターレンシスの系統樹の方で、亜種レベルで違うと考えられてはいるが、詳しい研究はこれから。



76: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:16:56 ID:CjK
そういや白人黒人黄色人赤色人(褐色)に加えて滅んだ青色人種の話を聞いたっけ
青白に近かったらしいが皮膚に銅の成分がなんとかでそんな色になってたとか



77: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:17:50 ID:zCH
>>76
青は工場から出る廃棄物のせいじゃなかったか?



82: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:19:08 ID:CjK
>>77
そんな最近のことやなくてもっと原始的な



78: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:18:27 ID:Faa
>>76
アバターかな?



80: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:18:37 ID:zCH
赤は褐色ってよりインディアン達を指してた気がする



132: 名無しさん@おーぷん 2018/12/20(木)06:24:52 ID:tJ5
>>80
 赤は主に旧モンゴロイドだな。



84: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:19:50 ID:3RQ
青といえば軟体動物の一部は酸素と結合する物質がヘモグロビンやなくてヘモシアニンやから血の色青いんやで



87: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:21:59 ID:GR7
インディアンてアジア系に似てるな思ったらモンゴロイドなんやな
どうやって海渡ったんやろ



89: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:23:57 ID:CjK
>>87
ロシア側から入れそうな気はするけどどうなんやろな



90: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:24:20 ID:4Ej
>>87
氷河期にベーリング海峡を渡ったらしい
あの当時は北のほうが雪原が広がって獲物が取りやすかったらしい



94: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:29:04 ID:2Aa
モンゴロイドのまぶたが厚ぼったくて一重なのは寒さに対抗するためって



98: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:31:18 ID:rKU
>>94
それは新モンゴロイドの寒冷適応やな
縄文人とかの古モンゴロイドは二重



96: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:31:06 ID:SLK
人間よりも簡単に狩れる手頃な生き物が沢山いたんやろな



100: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:31:31 ID:CjK
>>96
いうて人間割りと大型やしな



97: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:31:07 ID:CjK
日本人とかもうちょい高温多湿に対応した進化してもええんちゃうか



104: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:34:41 ID:15n
>>97
遺伝子「せや毛穴ズブズブで頭から体温逃げるようにしたろ」



107: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:35:59 ID:Ha3
>>104
おい、やめろ



109: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:37:49 ID:zCH
>>108
ハゲ正義も天才は禿げる、ハゲは進化言ってたして



101: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:32:11 ID:CjK
人間って結構すごいな



105: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:35:46 ID:Ha3
>>101
有能やな
ワイもその進化系なはずなんやが…



103: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:33:43 ID:2le
実際人間って割と大型の猿やしな
仮に道具とかなくても食物連鎖じゃかなり上の方や



106: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:35:58 ID:2le
大体いっちの言うとおりに弱い動物は絶滅するんなら人間よりもっと弱い動物はすべからく絶滅してるはずやしな



110: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)16:38:24 ID:Zoi
ヒトカス「人間はすごい!生物の頂点!」
太陽「ちょっと張り切っちゃおうかなw」カンバツー
地球「貧乏ゆすりしたろ!」グラグラグラ
津波「ついでに来ちゃったw」ザバー
太陽「ちょっと休もうかなw」カンレイカー
隕石「遊びに来たでw」ドッカーン
ヒトカス「」

ヒトカスざっこw



125: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)17:04:34 ID:15n
落とし穴とか使わんかったんかな?



126: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)17:05:24 ID:CjK
>>125
マンモスそれで仕留めてたで



127: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)17:06:25 ID:15n
>>126
頭ええな



転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1545201569/
吹いた画像を貼るのだ『羊毛フェルトで猫作ったよー』

映画の中の名言をあげるスレ

絶対にやってはいけない事上げて行こうぜ

アメリカの歴代インディアン政策について書いてく

小さい頃、親に怒られてばかりだった奴は「何をするのも面倒だ」と感じる大人になる

これホントに実在するの?ってなるような造形の生物画像ください

ゲーセンで出会った不思議な子の話

集団で狂う現象って何かある?

【不思議な】電車に乗って変な場所に行った【体験】

俺が異世界に行った話をする

お笑い芸人の怖いコント、漫才貼る

江戸時代に出版されたアメリカ建国の歴史の内容が超展開すぐるwww

森脇健児、ヒロミ、清水圭ってなんで干されたんだろう

人類史上最大のミステリーって何?

すげー葉っぱに似てる虫とかいるじゃん?あんなの進化論じゃ説明できない、絶対神様いる