1: ひぃぃ ★ 2018/12/22(土) 10:10:09.83 ID:CAP_USER9
「他人の常識は自分にとっての非常識」ということは、人付き合いをしていればよくあることだ。12月19日のはてな匿名ダイアリーでは、「レトルト食品を温めたお湯」という投稿が寄せられた。投稿者は友達の家に行ってレトルトカレーを食べようとした際、レトルトカレーを温めたお湯でコーヒーを淹れた友達に驚かされたという。

投稿者が「いま、このお湯でカレー温めてなかった?」と聞くと、友達は「そうだよ」とさも当然のように答えたそうだ。

 「そんなに普通に応えられちゃうと、俺が間違えてるみたいだから、それ以上は言わなかったよ」

と追求は避けたが、違和感は消えなかったようだ。(文:石川祐介)

■「汚れてないのに捨てるなんて贅沢」「客に出すべきものかどうか」

コメントには、「水を温めたのだから汚くない」「汚れていないのに捨てるなんて贅沢」など、友達の行動を擁護するコメントが散見された。中には「自分は、水がもったいないというより、水に与えた熱量がもったいない気がする」と、光熱費の節約になるとして肯定的に見る人もいた。

ただ、「パックだけで売られてるタイプだったら付き合いを考え直すわ」という人や、

 「綺麗かそうじゃないかという話ではなくて、 客に出すべきものかどうかという事で、客に出すべきものではないと思う」

と、自分で飲む分には構わないが客人に出すものとしては不適切であると指摘する声もあった。レトルト食品を温めたお湯の使い道は非常に難しい議題なのかもしれない。

■食品メーカーは「レトルトカレーを温めたお湯の使用は禁止」と呼びかけ

レトルトカレーと一緒に卵を茹で、ゆで卵を同時に作る人も少なくないようだが、卵を茹でたお湯でコーヒーを淹れることには抵抗を示す人が多かった。

また、「やきそば弁当のスープは湯切りのお湯を使うのがそもそもの趣旨じゃないの!?」と、粉スープが付属しているカップ焼きそばで、粉スープを湯切りのお湯で溶かすことの是非を問う人もいた。

様々な意見が飛び交っていたが、ハウス食品はサイト上で、「レトルトパウチを温めた残り湯は、他の料理には使用しないでください。パウチの成分が溶け出るようなことはありませんが、残り湯を再利用することは想定していません」と忠告している。

ちなみに投稿者はその後、友人の趣味が「キャンプだか登山だか」だったことを思い出し、

 「だからパックご飯やレトルトカレーがあったんだと思う。それで水を大事にする癖がついているなら、俺が野暮だったかもな」

と振り返っていた。他人の行動を見てぎょっとすることは誰しもあるだろうが、一呼吸置いてその背景を考えると、違う常識を持つ人への理解も進みそうだ。

2018年12月22日 8時0分 キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15777320/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/8/e8dee_1591_d672ac17a77a918371c73b0a14f9e1bf.jpg

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545441009/

3: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:11:17.07 ID:17QzQO8z0
>>1
潔癖症には無理筋
13: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:13:07.38 ID:sMVLred30
>>3
いや、メーカーも使うなって言ってるし。
5: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:11:21.40 ID:vKaa3AUn0
どうでも
6: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:11:48.62 ID:5SKYTn4q0
逆にかっけーなw
7: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:11:53.30 ID:ocXuDbvI0
もったいないだろ
884: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 11:16:27.44 ID:HRA9y9PC0
>>7
たっぷり、レトルトパックから出てきた成分を飲まされる身になって見ろ
9: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:12:49.44 ID:5SKYTn4q0
この発想はなかったわ。
10: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:12:54.42 ID:BfzXcdMy0
煮沸消毒できてるもんな
何の問題もない
159: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:27:31.94 ID:WqxUdkKY0
>>10
レトルトパックに印刷してある印字の成分が溶け出してきそうで、駄目だな。
315: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:38:27.72 ID:iySErcas0
>>159
水道だって全て除去できてるわけでもないんじゃない?

自分はコーヒーはムリだけど、パスタはソースと一緒に茹でる
箱に入ってるの限定で、袋を食器用の洗剤で丁寧に洗って
11: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:12:58.45 ID:GMY6yNoF0
うちでは、レトルト温めたお湯は、カレーを食べたお皿を洗うのに使う。
95: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:22:55.48 ID:GUN1xv5S0
>>11
俺もそうだけど。
314: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:38:26.23 ID:0RrEd3EGO
>>11
それは合理的だと存ずる
482: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:50:15.92 ID:eiyY7wrD0
>>11
カレー食ってる間に冷めない?
15: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:13:18.06 ID:PzgQaziY0
いや
人んちに行ってレトルトカレーを食べようとすることも
客人にレトルトカレーを出すことも
両方あり得ないから
嘘松
123: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:24:51.39 ID:WiPduElj0
>>15
一人暮らしの野郎が野郎を部屋に呼んでやろうとする事ではあるだろw
189: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:29:43.33 ID:+sAQHaZf0
>>15
大学生の頃はアパートが近かったから昼飯食いに帰って
友達と一緒にレトルト温めて食ってたぞ
さすがにそのお湯を再利用しようとはしなかったが
192: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:30:14.30 ID:ATWA7RMs0
>>15
客にレトルト出してないよ。
224: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:32:24.79 ID:3/06sFo10
>>15
呼ぶ客人が居ないの間違いだろ?
24: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:14:49.31 ID:MLNFMLUc0
俺も、レトルト食品を温める時に一緒にゆで卵作ることはあるけど、
飲み物には使わない
ちょっと問題あるかなーと思って
30: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:16:09.01 ID:XrJ3BpTd0
逆転の発想!
レトルトパックに最初からコーヒーとか紅茶を染み込ませておくのはどうだろう?!
31: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:16:09.46 ID:/WHR42Im0
お湯を沸かしてコーヒーを入れてから残りでレトルト入れて温めればいいやん
40: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:17:08.40 ID:sJcA2GFq0
>>31
それだと結局レトルトを温めたお湯は残ってしまう
無意味
52: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:19:02.46 ID:9yQxROPM0
>>40
残り湯は洗いにつかうだろ?ふつう
35: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:16:40.80 ID:ioaeM/CC0
災害時なら許すけど
日常はムリ
66: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:20:23.05 ID:n2HaUVZi0
これはないわ
許容できる人だけでやって
87: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:22:20.46 ID:3edSTvMT0
こういう小さな工夫の積み重ねがコスト削減に繋がる
94: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:22:35.20 ID:rdaiIO230
自分でいいと思うならあり
ただ他人に飲み物出す場合は別に沸かすわ
202: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:31:05.40 ID:FVqX3LvF0
あとフライパン直置きでそのまんま食うのと、鍋からそのままインスタントラーメン食うのは鉄板
318: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:38:44.78 ID:WiU4CeLP0
>>202
鍋なんて使わない
全部電子レンジ
312: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:38:10.24 ID:PhfuI11b0
沸騰すれば何でも死ぬんじゃね?
323: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:39:19.45 ID:ReFz0hxm0
>>312
クマムシ「ザコどもめ」
324: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:39:25.40 ID:7UDHvw1F0
電気ポットくらい買えや
355: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:41:40.42 ID:XOFJYoHf0
>>324
残ったお湯入れっぱで平気で使いまわし

そういうのは気にしないんだよな
しょせん気持ちの問題
372: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:42:41.61 ID:hL//Of/N0
>>1
だったら、お風呂の残ったお湯を洗濯に使うのも困惑するのかね?w
396: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:44:29.60 ID:L6Favmul0
>>372
だよね。風呂の残り湯なんか、垢が入ってるしな。
409: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:45:10.96 ID:4GH+h7eE0
>>372
身体の汚れをまた服に付けてるみたいな気がするわ
456: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:48:42.82 ID:c/w1cpdS0
>パウチの成分が溶け出るようなことはありませんが、残り湯を再利用することは想定していません」

何か害があるならちゃんと言えよ
成分溶け出ないなら使ってもいいじゃん
490: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:50:44.15 ID:ZiF/5Z+Y0
>>456
パウチをどう扱ってるのか、メーカーは知りようがないじゃん
買った奴が何故かパウチだけ取り出して放置、ホコリまみれになってたとして、再利用を想定してますなんて言えないだろ?
クレーム対策だよ
615: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 10:59:12.41 ID:c/w1cpdS0
登山でレトルトあまり使わずにフリーズドライ使う理由がこれやね
重いしお湯の処理に困る、蓋の上にパック乗っけて温めたりもするが

逆にツーリングで水豊富だし捨てられるキャンプ場とかなら
わざわざフリーズドライ選ぶ必要もない
791: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 11:10:16.20 ID:9D+zU7Ka0
素朴な疑問、蕎麦湯を飲むなら、うどん湯やパスタ湯が無いのは何故?
850: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 11:14:21.99 ID:FuuYpGjr0
>>791
そばはおつゆが食べ終わって捨てるには贅沢だったから薄めて飲むようになったからだったような
892: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 11:17:02.66 ID:6jNQINx80
>>791
蕎麦湯は、蕎麦だから、じゃないですか?
小麦粉湯は、それほど有難くないというか、美味しくないから。
883: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 11:16:26.21 ID:wEph2CtK0
俺も電気ポットに直接レトルトカレーを入れてコーヒーを淹れてるな。
箱入りのレトルトカレーなら汚くないだろ。
942: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 11:20:09.77 ID:J9KldFfd0
もうカップ焼きそばの湯切りで
コーヒー入れろよ
965: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 11:21:44.87 ID:RBNqHWBb0
アウトドアだと思って気にせずに飲めばいい話
多少雑菌に慣れてないとすぐ腹下す
981: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 11:22:50.27 ID:Npid4Cb/0
パウチにホコリとか足跡とかついてねーかw
991: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 11:23:37.81 ID:qG7Sn5oB0
災害時にふろの残り湯を濾してコーヒー入れたという人がいて
そこまでしてコーヒー飲まなくてもと驚いたが2chでそれを書いたら別におかしくないと言われた
992: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 11:23:42.61 ID:PzAOt6sU0
アウトドアならそこらへんに落ちてる枝二本を箸代わりにするよな
999: 名無しさん@1周年 2018/12/22(土) 11:23:56.72 ID:kHqmQSCN0
>>1
普段はしないが、ソロキャンプではよくやります。
持っていける水も燃料も限られてるし。その程度の潔癖度。
1001: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 14分 0秒