戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/463357508.html


【教育】奨学金返済「貧困」の若者たち…、滞納1カ月でサラ金同然の取り立て: 何でもありんす

2018年12月25日

【教育】奨学金返済「貧困」の若者たち…、滞納1カ月でサラ金同然の取り立て

■【教育】奨学金返済「貧困」の若者たち…月10万円返済も、滞納1カ月でサラ金同然の取り立て ★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 砂漠のマスカレード ★ New! 2018/12/24(月) 16:56:51.35 ID:CAP_USER9.net
2018年度から、独立行政法人日本学生支援機構は「給付型奨学金制度」を本格的にスタートさせた。
貸与型かつ有利子の奨学金が主流のなか、“返さなくてもいい奨学金”の誕生は、金銭的な事情で大学進学をあきらめかけていた学生にとって大きな希望となるだろう。

この給付型奨学金制度の誕生を後押ししたのが、教育社会学者で中京大学国際教養学部教授の大内裕和氏だ。
著書『奨学金が日本を滅ぼす』(朝日新聞出版)で日本の奨学金制度に警鐘を鳴らしている大内氏に、奨学金問題の現状について聞いた。

●月10万円の返済が必要な学生も

『奨学金が日本を滅ぼす』は、17年2月に出版されて以降、高校生の子どもを持つ親世代をはじめ、
高校の教職員や奨学金を返済している世代、そしてこれから奨学金の利用を検討している学生たちなど、実に幅広い層の読者から反響があったという。

そもそも、大内氏が本書を出版したきっかけは、学生たちの話を聞いたことだった。

「学生たちと話していると、彼らのほとんどが奨学金制度を利用していることがわかりました。
それも、利用額が月に2万〜3万円ではなく、月8万円や10万円という学生がザラにいるのです。
私自身も奨学金を借りていましたが、約30年前のことです。当時と今とでは、学生の置かれている状況がすっかり変わっていることを知りました。
もっと多くの人にこの事実を知ってもらわなければと、本を出すことを決めたのです」(大内氏)

日本学生支援機構の奨学金利用は現在、学生全体の2.7人に1人に達している。
すべての奨学金制度利用者を合わせると、昼間部大学生の約50%に達する。
では、30年前はどうか。学生全体で見ても、奨学金利用者は2割にも満たない。
なぜなら、そもそも借りる必要がなかったからだ。

「奨学金制度の変遷を説明するには、3つの時代に分けて考える必要がある」と大内氏は言う。

「まず、1970年代。今から約50年前は、国立大学の授業料は年間約1万2000円でした。月当たり、たった1000円です。
もちろん今のほうが物価も高いですが、その差は約3倍なので、現在の金額に換算しても年間授業料は3万6000円。
国立大学の学生は、そもそも授業料の心配をする必要がなかったのです」(同)

その後、70年代から90年代にかけて、大学の授業料は徐々に上がっていく。ただし、平均世帯年収も同時に上昇していたため、授業料の負担が問題になることは少なかった。
95年頃を境に平均世帯年収は徐々に低下していくが、親世代の所得が下がっても学費が下がることはなかった。その延長線上に、今の学生たちが置かれている状況がある。

「本書の第1章では、『この30年で大きく変わった大学生活』と題して、時代の変化をグラフを使って詳細に解説しています。
奨学金問題を理解するには、まず、この世代間ギャップを埋めるところから始める必要があります。
いまだに『奨学金を返せないのなら借りなければいい』などという意見を言う人がいますが、それがいかにズレた発想か、本書を読めばわかるはずです」(同)

http://news.livedoor.com/article/detail/15785122/
2018年12月24日 12時0分 ビジネスジャーナル




2 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 16:57:05.38 ID:MC0Be+h00.net
●サラ金同然の取り立ても…学生支援機構の悪循環

多くの大学生は、キャンパスライフを満喫している間は奨学金のことなど頭にないだろう。その実態が身に染みてわかるのは、卒業して返済が始まるときなのだ。

「社会人になったとたんに奨学金の返済が始まり、その額は多い人で数百万円にもなります。
万が一返済が滞ると、滞納1〜3カ月ほどで本人や保証人へ電話による督促や通知がなされたのち、
債権回収専門会社による取り立てや個人情報の信用情報機関への登録といった措置が取られることもあります。
“奨学金”とうたいながら、取り立ての際にやっていることは消費者金融業者とまったく同じなのです」(同)

「借りたお金は返すのが当たり前」「それが嫌なら、借りる時点でもっと慎重になるべき」という声もある。
そうは言っても、大学に進学できるかどうかで手一杯の高校生に「卒業後に返済するお金のことまで考えろ」というのは酷ではないだろうか。
将来、自分がどんな仕事に就いて、どれだけの額の給料をもらえるのかもわからない人が多いのだから。

「もちろん、教員が知識を持って生徒に伝えることも重要です。しかし本来、それは教員の仕事ではありません。
日本学生支援機構の職員が各学校で説明するべきですが、機構自体が人員不足で手が回らない状況なのです。
対処しようにもする人がいない。完全な悪循環ができあがっています」(同)

このように、奨学金に関する問題を挙げれば枚挙に暇がない。一方で、解決に向けた動きも、少しずつだが進んでいるという。

「私が『返済する必要のない給付金制度を導入してほしい』とメディアを通じて各機関に呼びかけたのが、2013年のことでした。
そのときの反応は非常に寒々しいもので、あらゆる方面から『絶対に無理だ』と言われたものです。
しかし、それから約5年で給付型奨学金制度は実現しました」(同)

政府が奨学金問題の解決に乗り出しているのは、「個人の問題ではない」という認識が広がっているからにほかならない。
奨学金制度は、構造自体がすでに破綻している。つまりはシステムエラーなのだ。
そして、このエラーは日本の経済にも大きく影響している。

「返済によって生活が困窮している若者は非常に多い。奨学金の返済が重荷になって、結婚や出産を躊躇する若者もたくさんいます。
単純に考えれば、その重荷を外してあげるだけで、深刻化している未婚化・少子化問題の解消が進みます。
また、若者の経済活動は今より活発化するはずです。奨学金問題というのは、そのまま日本社会と日本経済の未来にもつながる問題なのです」(同)

ニューヨークで日本の奨学金制度に関する講演を行った際、大内氏はアメリカの学生から「It is loan」と言われたという。
実際、日本の奨学金制度は、事実上の「ローン」を「スカラシップ」と言い換えているにすぎない。
若者の生活ひいては経済活動のためにも、今の日本にとって奨学金問題の解決は喫緊の課題なのだ


5 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/24(月) 16:58:06.13 ID:qJ29Ue6+0.net
アメリカの大学の学費って超高額だよね(´・ω・`)


9 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/24(月) 16:59:21.28 ID:u4quvTkE0.net
冷静に考えるとそもそも違法な取り立て、違法な金利がだめなので合って
合法の金融の取り立てならそれ自体は批判されるいわれのない事なんだよね
この記事のサラ金に対する言い方は差別だと思うなあ


10 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 16:59:38.72 ID:WbwKhLrh0.net
40まで返還するのに、結婚なんてできるわけがない。
この国は教育費が大きすぎる。


11 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 16:59:46.48 ID:7fsT58lj0.net
前スレの結論

連帯保証人にはなるな


12 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/24(月) 16:59:56.35 ID:LMrj37/x0.net
貧乏は自己責任

政治って何の為にあるんだろうねぇ


17 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 17:00:28.74 ID:XR7Simvn0.net
>>12
金持ちの保身の為だろ?


21 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/24(月) 17:01:38.52 ID:ZhjdkQG90.net
>>17
金持ちが何の努力もしてないとでも思ったのか?


13 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/24(月) 17:00:09.20 ID:bRWnKgKj0.net
つい最近
「一度働いてお金を貯めてから入学する」って当たり前の手順が不可能な国だってことを
医大の人らが証明しちゃったしな

医学部以外でも大手企業は年齢できる様になるだろうし大卒公務員も年齢の上限あるし


14 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/24(月) 17:00:16.17 ID:fyTGvX8Q0.net
少子化が進むわけだわ


16 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 17:00:26.45 ID:a1K/zPGz0.net
こんなんそこそこの企業入社したら返済簡単だろ。
今時はアフターファイブの付き合いなんてないんだから飲まない食べない楽しまないで
2,3年過ごせば余裕。


19 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 17:01:18.90 ID:ZGipLaqb0.net
300万借りたけどパチンコに使って大学も中退した
返済の為だけに3年高収入派遣で働いた
来年また資格取りに大学行く


22 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 17:01:45.81 ID:udMaU2910.net
大学出たら高卒よりも7000万くらい生涯年収が高いんでしょ?
なんで2、3百万が返せないの?


33 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/24(月) 17:03:43.74 ID:bRWnKgKj0.net
>>22
大半の企業や役所で昇給が年功だからじゃね
50代まで待ってくれれば返せるんだろうけど。


24 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 17:01:52.34 ID:HdoQgR9E0.net
返済に不安な奴は奨学金は利用しない方がいい、長期滞納したら情報機関に載りクレジットカード作成やローンが組めなくなる


25 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/24(月) 17:01:52.40 ID:RPNQ+bSY0.net
馬鹿と貧乏人は無理して大学とか行かんでよろしい


26 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 17:02:10.81 ID:5bnasAc50.net
借りたら返すのなんてあたりまえ


27 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 17:02:11.21 ID:ZC33eMYO0.net
さすがに10万体返済は無いよな
この記事何か変じゃね?


28 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 17:02:25.94 ID:8KEfJn220.net
返済義務のあるのは教育ローンで呼称を統一すべき


29 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/24(月) 17:03:15.55 ID:oaeNPexD0.net
自民党が国立大学の授業料を値上げし続けたのが原因
恨むなら自民党を恨め


30 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/24(月) 17:03:21.95 ID:3R9C9Cun0.net
まあ今時なんて大学は遊ぶとこみたいな認識の学生も居るしな


31 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 17:03:27.24 ID:uEpokySY0.net
30年前に比べて物価も給与もそんなに上がってないのに、学費の上がり方はただ事じゃないよな


35 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/24(月) 17:03:52.72 ID:hbZxWSIT0.net
>>31
国立大はね


32 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 17:03:35.85 ID:EFe3exq20.net
毎日昼間は働きながら、大学2部に通った俺からすれば隔世の感がある話。


34 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 17:03:44.98 ID:SQPd82u80.net
大学出てからもマイナスのスタートとかかなり悲惨だぞ
数百万の借金を返済しなけりゃ結婚もできんし

それでも大手に入れれば数百万借金する価値はあるけどさ


36 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/24(月) 17:04:16.74 ID:LKWN2N2S0.net
そりゃ借りたカネは返さなきゃ
何で借りたの?


38 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/24(月) 17:04:41.38 ID:tiQg+TPm0.net
Fラン大学に奨学金使って行く奴が悪いな
偏差値低い大学には奨学金使えないようしてやるのが正解


39 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 17:04:57.38 ID:SWnlWG1N0.net
そもそも制度的に無理があるだろ
学卒就職後、10年は猶予してやれよ
新卒の所得で払えるわけねえだろ
馬鹿なのか制度設計した奴は


42 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 17:05:06.75 ID:tTSLrqa50.net
実際学資ローンだからな
日本は金融に関する教育が足りないんだな
100万円のローンがどれだけの支払いになるか?
全くイメージ出来て無いんだから


44 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 17:05:20.69 ID:zDllfw6d0.net
第2種奨学金120000円+第1種奨学金51000円=月171000円を6年間借りたとき

20年間(240回)で返済するが返済額は月63746円です


46 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/24(月) 17:05:37.06 ID:XR7Simvn0.net
日本の政治家は韓国人や中国人に税金使って日本人には借金ですか?


47 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/24(月) 17:05:55.02 ID:I+KZWW4jO.net
10万円ってよっぽどだぞ。1500万円ぐらい借りたんか?


79 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 17:10:53.38 ID:GaeNxWtg0.net
>>47
勘違いしてる
返済額ではなくて利用額だよ


48 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/24(月) 17:05:56.32 ID:LKWN2N2S0.net
たかが4年後に自分がいくら支払うか計算出来ない様なアホは大学行かないほうがいいと思うよ


50 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 17:06:03.62 ID:ui/rFa8i0.net
返済能力がないのに安易に金借りてるってこと(#^.^#)


54 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 17:06:53.01 ID:Z2fOQJur0.net
しょうもない大学を潰せば良いんじゃねえの?
大学にかかわる人員も減るし人手不足も解消だよ


55 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 17:07:27.29 ID:Z4/A+mvF0.net
就職失敗したらと思ったら利用する気が起きない


63 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 17:09:16.17 ID:5M31VD1H0.net
>>1
税金と年金と雇用保険、健康保険だけでものすごくつらいと親は教えなかったのか?ぜんぶ親のせいじゃん。そのくらい教えるの常識だろ。


68 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/24(月) 17:09:40.73 ID:WcwHxUrq0.net
大本営発表の経済成長をもとに運用するから現実とギャップが生じますのやろ


69 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/24(月) 17:09:43.20 ID:B9VWqaC/0.net
奨学金って言うか実際はただの教育ローンだもんな


71 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 17:10:00.92 ID:eRq/4R/M0.net
医療系は奨学金借りる価値はある


75 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 17:10:11.04 ID:AcGEMpQ10.net
大学行かなければ300万は浮くし更に働いてるから600万の差はつく、東大卒が800万程度で働いてる中
年収2000万ぐらい稼いでいる高卒がいる、仕事選びで人生は変わる、学校選びではない。


82 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/24(月) 17:11:24.88 ID:kvw25EBc0.net
返す前提で借りてるんだから、返せない奴が叩かれるべきだろう
年収300でも全額返済してる俺様を見習え


85 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 17:11:35.94 ID:pUc5FQRI0.net
>>1
>滞納1カ月でサラ金同然の取り立て

滞納するような奴は奨学金なんて後回しでいいって思ってるからな
半年なり1年待ってやっても結果は同じで滞納額が膨らむだけ
1ヶ月で督促されたほうが金額少なくて済むだろ


88 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 17:12:02.22 ID:w3J9T6+B0.net
リボ払い導入してやれwww


91 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/24(月) 17:12:15.95 ID:DNgwH3L90.net
返すあてのない金を借りるな定期


97 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 17:12:41.29 ID:AcGEMpQ10.net
日本の大学は入るのを簡単にして、卒業を難しくする、大人の学び舎にすべきなんだよ、新卒買いとか今の高度な技術社会ではガンでしかない。


98 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 17:12:44.64 ID:mBmNT5tz0.net
元々貧困なのを学校行かせてあげる制度なんやけどな
学歴があったらいい会社行けると思って借金してしまうアホ


99 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 17:12:51.50 ID:1AnqWrw+0.net
「借りたお金は返すのが当たり前」「それが嫌なら、>>借りる時点でもっと慎重になるべき」という声もある。
そうは言っても、大学に進学できるかどうかで手一杯の高校生に「卒業後に返済するお金のことまで考えろ」というのは酷ではないだろうか。
将来、自分がどんな仕事に就いて、どれだけの額の給料をもらえるのかもわからない人が多いのだから。

借金ナメ過ぎ


103 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/24(月) 17:13:14.01 ID:2vjcpSBU0 style="display:block; text-align:center;" data-ad-layout="in-article" data-ad-format="fluid" data-ad-client="ca-pub-0826882790786943" data-ad-slot="7546652189">
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(13) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2018年12月25日 11:35
    大学入学に4月時点で20歳以上の資格を設ければいいんだけどね
  2. Posted by at 2018年12月25日 11:45
    金がないのに無理して大学行く方がおかしいねん。行く必要ないような大学ばっかりやろ。
  3. Posted by at 2018年12月25日 12:33
    自さつすれば免除されるよ
  4. Posted by at 2018年12月25日 12:38
    すべては馬鹿なのが原因でしょ
  5. Posted by at 2018年12月25日 12:38
    >親世代の所得が下がっても学費が下がることはなかった。

    最大級の問題はコレ。物価が上がって賃金が下がってる。
    OECD加盟国の中で、ここ20年で先進国はどこも給料が200%
    上昇しているのに、日本だけ0.9倍という恐ろしさ。
    超々円高が是正されて景気回復しても、経団連はまだ下げろもっと下げろと
    要求し続けている。
  6. Posted by at 2018年12月25日 12:48
    日本はもはや国が悪質なんだよ
  7. Posted by at 2018年12月25日 15:14
    >超々円高が是正されて景気回復しても、経団連はまだ下げろもっと下げろと要求し続けている。
    労組だろ
    上げようとすると「中小がついてこれない」つって止めようとする
    なお中小がついてこれないのは大企業のサラリーマンの羽振りが良くならなくて中小の売り上げが上がらないのが原因
  8. Posted by at 2018年12月25日 16:42
    >将来、自分がどんな仕事に就いて、どれだけの額の給料をもらえるのかもわからない人が多いのだから。

    大学進学自体を目的にしてるからこんな本末転倒な考えが出てくる。
    どの大学で何を学んでどんな職業に就きたいのか、その職業でどれだけ稼げるのか、この程度の将来設計もできないやつは高卒就職してどうぞ。
  9. Posted by at 2018年12月25日 21:09
    自分や自分の家庭が上流国民では無いのにドンドン上流国民の会社や上流国民の店にだけカネを流せばこうなるわな
    農家や商店街店主やリストラされた人々の可処分所得が減れば直撃弾を受けるのは下流国民
  10. Posted by at 2018年12月25日 21:32
    優秀な人間に供与される報奨金じゃなく、
    馬鹿でも借りられる就学ローンの話だろ?

    つきる所、
    『贅沢品の購入』でしかないんだから、支払う能力もないのに買う方が悪い。
    学費とか大学がどうとか関係ないし、何の言い訳にもならない。
  11. Posted by at 2018年12月25日 21:38
    授業料の上昇じゃなくてとりあえず大学行かせるの適当な流れのせいだろ
    煽りでもなんでもなく無理な奴は高卒で就職しとけよ
  12. Posted by at 2018年12月25日 21:47
    返済が滞ったら、大卒資格を剥奪する事にすればいい。
    そうすりゃ最優先で返済するだろ

    奨学金という優しげな名目と、実効的なペナルティが無いもんだから
    舐めてかかって、支払い優先度が低いだけだ。
    なんかどうせ、家賃とか車やらのローンは支払ってるんだろ?

    差し押さえも無いのに「サラ金同然の取立て」なんて
    被害者面とかちゃんちゃら可笑しいわ
  13. Posted by at 2018年12月25日 21:51
    奨学金は自分への投資。

    それを返せないという事は投資は失敗♪

    不良債権だね(笑)
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



全ランキングはこちら



SEO対策:ニュースSEO対策:東亜SEO対策:海外SEO対策:政治SEO対策:マスコミ