whiteman3_question
1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)17:47:57 ID:uGN



15: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)18:08:33 ID:ILa

ペラペラっていうのはすごく喋れるってことなの?


17: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)18:12:51 ID:uGN

>>15
そうだよ


20: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)18:15:14 ID:Fti

>>17
本や書類の翻訳でも通訳でも稼ぎたいならコネが重要
はっきり言って英検1級とか翻訳資格持ってるのなんて履き捨てる程いる

地道にコツコツ知名度上げてくのが手だけど
コネありゃそういうの吹っ飛ばしていきなり稼げるし

「とりあえず」は英語でなんと言う?


25: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)18:20:59 ID:uGN

>>20
なるほどー
他にどんな方法があるか思いつきますか?
ネットで売買とかみたいに、翻訳通訳みたいなメジャーなものじゃなくて


27: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)18:24:23 ID:Fti

>>25
そんなん大量にあるよ

・美容師とかデザイナーなら海外で働けるから海外修行で箔付ける
・海外への日本製品営業したり海外製品の転売
・プログラミング出来るなら日本ゲームやアプリの英語化したり、
 バイリンガルプログラム作って売ったり
・Youtuberになって英会話教室やったり

何をしたいかで英語は簡単にからめていける


35: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)18:54:13 ID:uGN

>>27
国際社会だからいろんな分野に絡められるのね
学生時代、英語得意だったから勉強しようかな


37: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)18:57:04 ID:Fti

>>35
英語はまず確実に腐らない

『これから翻訳機が出来るから無駄』とか言う声もあるけど
そんなのうちらの世代じゃ実現できないだろうし


16: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)18:08:49 ID:Fti

英語ペラペラになっても行動力なけりゃ金作れんよ?


18: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)18:13:35 ID:ILa

喋れてもヒアリングがな


19: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)18:14:56 ID:ewy

通訳以外ないやろ
あとは塾講師とか?


21: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)18:16:14 ID:ILa

でも300万以上の価値はあるよね


23: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)18:17:51 ID:Fti

>>21
金を稼げる可能性は非常に高い

でも極端な話、宅建は金になる資格だけど
うちの姉は取ったけど一度も使ってない


26: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)18:22:34 ID:uGN

>>23
宅建金になるの?
さらっと勉強して受かったけど


29: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)18:26:34 ID:Fti

>>26
よう分からんけど
契約取れる営業力あれば相当稼げるとは聞く

英語でも宅建でも最終的にはコミュ力と物事の柔軟な考え方よ


36: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)18:56:10 ID:uGN

>>29
営業力か
土地とか建物売り込む自分が想像できないな


22: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)18:17:45 ID:5ZP

英会話スクール行くともっと取られるんじゃないすかね
ペラペラになるまで通うと


24: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)18:18:40 ID:Fti

>>22
英会話スクールでマスターって無理だと思うよ
せいぜい日常会話や海外旅行が出来る程度じゃない?


28: きしめん◆pI9yNjldmY 2018/11/07(水)18:26:17 ID:Bf2

利益に直結するかと言われると難しいな
仕事の幅が広がるわけだから


30: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)18:28:39 ID:mD2

普通に英語ペラペラの方がエエわ
稼げる云々ではなくて
特技がひとつあるだけで、王さま気分


31: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)18:29:24 ID:Fti

>>30
女の子うけはものすごく高いよね


38: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)18:57:06 ID:uGN

>>30
確かに自分に自信つくだろうね


33: きしめん◆pI9yNjldmY 2018/11/07(水)18:39:41 ID:Bf2

読み書きできるんなら外国のウェブサイトを自然に読んでみたいわ


34: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)18:42:43 ID:Fti

>>33
そう思うならまず読むこっちゃね
絵本からでもいいからコツコツと


39: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)18:58:03 ID:uGN

>>33
それは俺もずっと思ってる


40: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)19:04:26 ID:ILa

海外旅行楽しめるじゃん
移住してもいいし
たかが300でいいなら安いっしょ
2000くらい出してもいい


42: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)19:15:26 ID:Fti

>>40
英語マスターするなら移住が一番いいと思うわ


43: 名無しさん@お─ぶん 2018/11/07(水)19:31:10 ID:skO

普通の学校でも英語習う訳だし、それだけで、英語話せるって成ってないよね
最近は、電子辞書やら翻訳が発達して楽なはずだけど
それでも、自信を持って、英語できますっていう奴、少ないよね


44: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)19:35:23 ID:Fti

>>43
英語できますっていう証明は何か必要よね
翻訳の仕事で『英語できます!』って言っても資格もなにもなければ
『そうですか受かったら連絡させていただきます』になるし


45: 名無しさん@お─ぶん 2018/11/07(水)19:37:17 ID:skO

>>44
そうゆう仕事なら、面接そのものが英語になるだけかと


46: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)19:42:35 ID:Fti

>>45
日系企業ならないでしょ
というか無資格なら面接の前に書類審査で落とされる


47: 名無しさん@お─ぶん 2018/11/07(水)19:46:23 ID:skO

>>46
そうなん?英語で会話すればそれが一番の証明になるじゃん
履歴書も英語だし
まあ資格あるにこしたことないけど
それに日系企業じゃ無ければあるって訳で


50: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)19:55:15 ID:eiT

今使えてる日本語レベルで読み書きできるなら英語一択


52: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)19:56:28 ID:fnC

英語に決まってる。
俺は白人女性を口説くんやあああああああああ


60: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)20:05:06 ID:eiT

英語マスターしたのに資格もTOEICも受けず面接行くとか馬鹿しかしねーだろ
俺なら自己満足のためでもまずTOEIC受ける


63: 名無しさん@お─ぶん 2018/11/07(水)20:09:14 ID:skO

>>60
俺の会話によこやり入れてるなら、資格でもある程度判断できるし、
仮に資格がなくとも、英会話さえきっちりできれば、
それが英語できる証明になるって話だぞ


66: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)20:11:38 ID:eiT

>>63
話せるけど書けない人も多いから
なんか受けるのは鉄板やな


75: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)20:20:41 ID:eiT

海外で働きたい
もうコンビニでもなんでもいい
外人と話しながら仕事できるだけで楽しそう


79: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)20:26:40 ID:eiT

英語ペラペラになっても国語も数学もできへんから大企業になんか入れんわ(^ν^)


91: 中卒氷河期世代 2018/11/10(土)15:37:43 ID:zsQ

GTAVやってたら車運転中に字幕読めなくてポイした経験あるんで英語ペラペラでお願いします


95: 名無しさん@おーぷん 2018/11/10(土)17:44:22 ID:0sg

英語ペラペラになれば翻訳業で300万くらい回収できそう
逆に300万かけても英語がペラペラになれる気がしない


101: 名無しさん@おーぷん 2018/11/12(月)19:12:22 ID:VbX

英語に300万の価値があるかどうか

個人的な意見では余裕で300万以上の価値がある


104: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)17:05:55 ID:X5n

日本人で英語が苦手な人が多い理由は、熟語を軽視してるからかな?
日本語だって警察とか忖度とか一字ごとの意味知ってる人少ないでしょ


105: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)17:07:04 ID:3pm

>>104
英語なんぞ話せなくても豊かな暮らしができるから


106: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)17:09:40 ID:X5n

>>105
それはあるかも
モチベーションが低い人は多そう

でも中高で6年も勉強して苦手な人が多いってのが


120: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)17:36:13 ID:cj9

今の能力+英語がペラペラになったら300万くらい余計にすぐ稼げそう


「とりあえず」は英語でなんと言う?
日本人の9割が間違える英語表現100
会話もメールも 英語は3語で伝わります

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1541580477/