戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-35515.html


うちの実家が謎お雑煮。具沢山豚汁の豚が鶏ver.なんだけど、謎お雑煮はどこから来たのか… - 子育てちゃんねる

うちの実家が謎お雑煮。具沢山豚汁の豚が鶏ver.なんだけど、謎お雑煮はどこから来たのか…

2018年12月27日 16:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1545571726/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part100!!
266 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/26(水)00:36:27
うちの実家が謎お雑煮

具沢山豚汁の豚が鶏ver.なんだけど
母の実家は鰹だし、鶏肉、ほうれん草、
焼餅の下に薄い大根を敷いて餅が椀に付かない様になってる
父の実家ではインスタント味噌汁しか飲んだ事無い


スポンサーリンク
母曰く、父の思うお雑煮が件の謎お雑煮なんだけど
父実家方が駆け落ち?してきたもんだから出が分からない
父は親の出が興味無くてよく分かってない
祖父は没、祖母は呆け、父はこれがお雑煮だ!しか言わない

人参、大根、里芋、長ネギ、ゴボウ、鶏肉、味噌、餅
何故か焼いてない茹で餅?を入れるもんだから、
食べるときにはでろでろみーんな一緒くたになってる
子供の時から食べにくくて嫌でしょうがなくて、
母実家のお雑煮を頂いたときビックリした

謎お雑煮はどこから来たのか…

267 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/26(水)01:05:13
そりゃお雑煮じゃなくてなぞう煮(謎+雑煮)

271 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/26(水)05:59:09
熊本に仕事で居た時にお雑煮が鶏ガラスープの具だくさんって聞いておおーっってなった
あと千葉の銚子出身の彼氏の家は>>266の謎雑煮だった
まさに豚汁(肉は鶏)に餅が入ってるやつ
ちなみにうちは、すまし汁に餅で具はホウレンソウと竹輪の薄切りのみ

272 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/26(水)08:06:03
謎雑煮の所の物だけど
餅は食べる直前に入れるんだよ~
前日から水につけてある程度柔らかくしておいて、色々煮て食べる前に
入れて柔らかくするの
一緒に入れたらそらでろでろでなんじゃこりゃになると思うw

273 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/26(水)08:38:04
うちもすまし汁だ、お味噌の方が多いのかな?
後は鶏肉と三つ葉と椎茸くらいかな
母がお雑煮嫌いだったから姑さんのお雑煮しか食べたこと無いわ
今週餅つきだし、今のうちに分量とか聞いておこうかな

274 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/26(水)08:50:52
うちのお雑煮は、
大根、人参、ゴボウ、里芋、こんにゃく、干し椎茸、かまぼこ、鶏肉、最後に絹さや
味付けは出汁とお醤油とお酒、あと味見てお塩
小丼くらいの器で食べるから結構お腹いっぱいになるわ

275 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/26(水)09:04:41
北東北 鳥だし醤油味
味噌のお雑煮が想像つかないや

ちなみに京都の湯豆腐屋さんで京野菜頂いた時に
「まぁ地方の方はご存知ないでしょうね」ふっってされてちょっと居心地悪かった
奈良の人はすっごくフレンドリーに地元のものを教えてくれた
同じ古都なのに雰囲気全然違って不思議だった

277 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/26(水)09:08:10
>>275
隣県なのに全然違うよね奈良と京都
ついでに大阪も
関西って狭い空間に濃い地域が詰まってる感じで面白い

276 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/26(水)09:04:57
親が大阪、徳島で奈良育ちだけど、お雑煮は白味噌に丸餅だわ
野菜は白菜、金時人参、祝い大根、ごぼう、蓮根よ
三重県の旦那実家では食べないからってお正月も通常でおせちもお雑煮もなし
いつも私実家でおせち、お雑煮食べてるけど旦那は苦手みたいだわ

278 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/26(水)09:08:37
お餅焼かない、焼く
味噌、醤油、出汁もいろいろ
具も家庭によって違うよね

実家のお雑煮はシンプルそのもの
そのお雑煮を魔改造したら滅茶苦茶美味しくなったw


289 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/26(水)11:26:38
>>272
>>266だけど、奥様は>>271彼と同じ銚子辺り?
結局父方祖父母の出が分からなくて、唯一の手掛かりがその謎お雑煮なのよ
祖母が亡くなれば遺品整理で何かしら分かるかもだけど、
ちょっとそれはねぇ…とモヤッてるのよ

290 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/26(水)11:33:32
>>289
かなり面倒だけど、ダイレクトに戸籍追えばよくない?
駆け落ちしようがどうしようが戸籍は繋がってるはずなので
祖父母レベルならまだ除籍まではいってない可能性高いよ
附票もセットで取れば実際の居住地も分かるし

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2018/12/27 16:43:23 ID: 0Tb10Hfk

    地域によって全然違うからなー。
    うちは母が鶏肉、父方祖母がハゼで作って毎回二種類飲んでたな

  2. 名無しさん : 2018/12/27 16:45:42 ID: vVNyR3Xw

    関東風だと思う。
    小松菜じゃなくって里芋と味噌仕立てってのは、好みなのかも。
    澄まし汁嫌いな家ってあるし。
    餅がデロデロはメシマズ故だと思う。インスタントが常用な家なんでしょ。
    駆け落ちるくらいだから、雑な暮らしだったんだと思うし、伝統アレンジ上等と思えば、関東出身とおも。

  3. 名無しさん : 2018/12/27 16:53:47 ID: oaqGCz5Q

    わしの田舎は雑煮といえばゼンザイ的な甘いあんこ汁だぞ!

  4. 名無しさん : 2018/12/27 16:53:48 ID: dwSE7Z5I

    うちの母は煮込んだでろでろ餅が好きだった。
    他の家族は焼いたのを投入していた。

  5. 名無しさん : 2018/12/27 16:55:25 ID: oMjiCfC2

    >母の実家は鰹だし

    鰹に住んでんのかと約1.2秒悩んだ

  6. 名無しさん : 2018/12/27 17:02:50 ID: 2tdrVV.g

    味噌と茹で餅は関西の方だけど
    好みの素材や手に入りやすい材料で改造してるんじゃないかな

  7. 名無しさん : 2018/12/27 17:11:14 ID: Z285qKrI

    まさに所かわれば品かわる
    うちは鶏肉のすまし汁

    ※5
    ネットに投稿できるまでに進化したウオノエさんかもしれんよ

  8. 名無しさん : 2018/12/27 17:11:15 ID: Ij5TEkHU

    どこかで読んだ白味噌丸餅に辛子を溶いて入れるってのが美味しそうで憧れてる
    あと九州辺りだと思うけどスルメで出汁取って細切りのスルメも入ってるってやつも
    我が家は関東風と言えば関東風だけどもっぱら手抜きでめんつゆに小松菜、かまぼこ、鶏肉辺りのやっつけ雑煮
    柚子がたくさんあるから浮かべるけど色気も何もない
    お汁粉(善哉にあらず)のが好きだし
    特色のあるお雑煮の地方が羨ましい

  9. 名無しさん : 2018/12/27 17:12:47 ID: b7xps2oE

    うちの実家近辺のお雑煮と似てる。味噌味じゃなく醤油味なら北関東風だよ。
    鰹だし+醤油ベースの汁に、具は基本、鶏肉・大根・ニンジン・長ネギ・シイタケ。
    サトイモ・牛蒡・白菜などは好みで入れる。鶏肉の入ったけんちん汁って感じ。
    お餅は網で焼き、お湯でサッと茹で柔らかくしてから入れる。デロデロにはしないなぁ。

  10. 名無しさん : 2018/12/27 17:20:44 ID: OI7Wh.e6

    けんちん汁って奴じゃないんですか?
    うちもコレです、別に不味くないし謎雑煮とか言われるともにょるわ

  11. 名無しさん : 2018/12/27 17:21:59 ID: 4sQttYUE

    すまし汁で具がシンプルなのは関東でも都内周辺だけだと思う
    それ以外のところは大体具だくさんではないかな

  12. 名無しさん : 2018/12/27 17:29:45 ID: Am.eB.sM

    うちの実家は大根や人参の味噌汁にデロデロ餅だったので結婚するまでそれが普通だと思ってた。

  13. 名無しさん : 2018/12/27 17:35:26 ID: VlJwEYIw

    別に珍しい雑煮でもないような・・・・・・報告者の視野が狭いだけでは?

  14. 名無しさん : 2018/12/27 17:45:28 ID: NLAKyw86

    色んな地方の料理がテレビで紹介されレシピ本も山ほどあって、ネット全盛でレシピも溢れかえってる時代に地元の味とかなくない?

  15. 名無しさん : 2018/12/27 17:49:52 ID: .1eA182s

    いろんな地域の雑煮食べてみたい

  16. 名無しさん : 2018/12/27 17:57:43 ID: 2d.4sxww

    餅の下に六方に切った薄い大根を敷くっていうのが、謎ルーツだったんだけどね
    どこの誰も伝承してないのに、なぜか我が家の仕来りになってた

  17. 名無しさん : 2018/12/27 18:14:29 ID: 2tdrVV.g

    大根を敷く工夫は土井勝が広めたんじゃないのかな?
    おふくろの味という言葉を作ってTVなどで活躍してた
    海軍で磨かれた合理性で、家庭でできる料理法を追求した人

  18. 名無しさん : 2018/12/27 18:21:59 ID: We1gdTos

    ワイのとこも具沢山やけど肉は豚やな
    おせちの余りであろうかまぼこもゴロゴロ入ってるわ

    ※3
    鳥取かな?

  19. 名無しさん : 2018/12/27 18:27:31 ID: sHOduCKY

    両親山形だがうちもなんか謎の雑煮

    豚汁と味噌汁の中間みたいなやつでセリが入ってる

  20. 名無しさん : 2018/12/27 18:29:20 ID: X66Grh3Y

    白みそあんこ餅の話じゃなかった。
    我が家はその県なんだけど、一度も食べたことがないわ。
    (母が県外から嫁に来た+すまし派のため)

  21. 名無しさん : 2018/12/27 18:39:23 ID: Cxhvc9Vo

    ところ変われば品変わる。
    美味しんぼでお雑煮の味で本当の親と判別するエピソードがあったな。
    出汁が違うと。

  22. ぃ\ : 2018/12/27 18:46:06 ID: FT.HcEA2

    驫壼ュ仙?霄ォ縺ァ縺
    豈阪?蛻・縺ョ?郁ソ代>?牙慍蝓溷?霄ォ&繝。繧キ繝槭ぜ縺ァ蜿り??↓縺ェ繧峨↑縺?¢縺ゥ縲∝?豐「螻ア縺ァ縺代s縺。繧捺ア√↓鬢?r遯√▲霎シ繧薙□繝「繝弱□縺」縺溘?
    鬢??闌ケ縺ァ縺ヲ縺九i蜈・繧後※縺?◆繧医≧縺ォ諤昴≧
    雎壽ア√→驕輔▲縺ヲ縺励g縺?f繝吶?繧ケ縲らセ主袖縺励¥縺ェ縺??

    縺ヲ縺?≧縺矩噛蟄舌i縺励>髮醍?縺」縺ヲ縲√◆縺カ繧灘ュ伜惠縺励↑縺?→蛟倶ココ逧?↓諤昴≧
    蜷?ョカ蠎ュ縺ァ蜈ィ縺城&縺?s縺倥c縺ェ縺?°縺ェ

  23. 名無しさん : 2018/12/27 18:48:19 ID: yrYpA2x6

    銚子の出だけど、友人とこも地元ジジババ家も醤油味だった
    うちは関西人が混ざってたせいで違ったらしく味噌味で肉は鶏、
    大根と人参を細長く切って「紅白末永く」、
    丸餅を焼かずに「角たたず焼き餅なしで」、と言ってた

  24. 名無しさん : 2018/12/27 18:53:30 ID: F55XoJv2

    それ雑煮だよ

  25. 名無しさん : 2018/12/27 18:54:01 ID: VUFHNgQY

    地域差もあるけど各家庭ごとに色々あるから
    これが正統、これが伝統
    って特に食い物に関してはあんま気にせんほうがいいわ、不味くないなら

  26. 名無しさん : 2018/12/27 18:54:57 ID: 919hfLEM

    ※1のお祖母様のお雑煮は仙台風だね
    この時期、スーパーにハゼの焼き干しが陳列されるのよね
    あと、めっちゃ値の張るナメタガレイも

  27. 名無しさん : 2018/12/27 18:58:14 ID: 3CnNU8Xk

    山形内陸だけど謎の具沢山だった
    醤油味で鶏肉、ごぼうとかの根菜、豆腐、三つ葉orセリ
    関東以北は具沢山気味だと聞いた

  28. 名無しさん : 2018/12/27 18:59:55 ID: 6owe4dwU

    うち備中(中国地方)だけど※23とめちゃ似ててびっくり!!!
    醤油味だけど中身と餅が。
    あと煮たぶりや水菜みたいな青物乗っける。あら、だんだん違ってきた~
    煮た餅は別鍋で炊く。お椀で合体がノーマルと思ってた。

  29. 名無しさん : 2018/12/27 19:01:59 ID: 3CnNU8Xk

    ちなみに※27の雑煮は、食べる時餅にささがき状のごぼうがめりこんで
    子供心に「これおいしいけど食べにくい…」って思ってた
    自分でやるときはシンプル雑煮にしてしまうw

  30. 名無しさん : 2018/12/27 19:02:00 ID: RYFK9jdE

    母方の実家が九州だけどこれに近いな
    里芋と鶏肉と丸餅入ってて具だくさん

  31. 名無しさん : 2018/12/27 19:07:08 ID: sHOduCKY

    ※27
    上で書いたがうちも両親山形内陸(というか山寺にほど近いほぼ山のふもと)で
    ほとんどそんな感じだわwだが豆腐は入ってなかったな
    山形内陸はそういう雑煮なのかねえ

  32. 名無しさん : 2018/12/27 19:23:14 ID: NF4j8VJI

    雑煮は地域だけでなく家によっても結構変わるよね
    何代にも渡って同じ地域にまとまって住んでるけど、ご近所さんの雑煮も具は色々違ってて面白かったな

  33. 名無しさん : 2018/12/27 19:24:31 ID: sOtk/kHE

    北関東の我が家はお雑煮はシンプル(鶏肉かまぼこ青菜焼き角餅)な醤油澄ましだけど
    年越しのそばは牛蒡、大根、人参、里芋、お肉にきのこ、こんにゃく、豆腐などを油で炒めてから
    味噌と醤油ブレンドしたけんちん汁だ
    とりあえずぶち込んどけの謎汁と言えなくもないw

  34. 名無しさん : 2018/12/27 19:38:22 ID: dckoJiqk

    スレ内で熊本の雑煮について書いてあるので少し語りたい
    熊本は九州各地の文化がじわじわ侵食してるせいで、調べると雑煮でも色々あるんだよね
    焼き赤海老やシマエビの出汁だったり、トビウオの出汁だったり、シイタケ出汁と豚肉だったり、色々
    とりあえず水前寺近くだと、水前寺菜とか水前寺もやしとか、地の野菜入れてるっぽい
    あと金時ニンジンっていう独特な深紅の人参入れてるところとかあるし、鹿児島に近いと午房シイタケ豚肉の取り合わせが多かったり、色々面白い
    肉の他に、タイとかブリとか入ってる雑煮もある
    基本はすましか白みそ、みそ天神っていう日本唯一のお味噌の天神様の所では、白みそのお雑煮ふるまうらしい
    地元のお雑煮調べてみるといいよ、めっちゃ面白いから 

  35. 名無しさん : 2018/12/27 20:28:39 ID: BnlHjJ1c

    北海道ってどうなのかしら。いろんな地域から移住してきてるから、それこそ家によって違ってそう。
    お雑煮が語る出自みたいな?

  36. 名無しさん : 2018/12/27 20:32:25 ID: BnlHjJ1c

    ちな、うち、餅以外の具は一切入ってない澄まし汁です

  37. 名無しさん : 2018/12/27 20:35:53 ID: BnlHjJ1c

    名古屋のお雑煮は、澄まし汁に小松菜とお餅だけと聞きました。

  38. 名無しさん : 2018/12/27 20:47:32 ID: qKNgqD2c

    奈良は元は都だけど元になってからが長いから、古都ではあっても都ではないのを認識してるんだよ

  39. 名無しさん : 2018/12/27 21:36:46 ID: AyEJT6Dk

    うちは前日の年越しそばのつゆ(鰹と昆布出汁、鶏肉)に三つ葉となるとを足してお雑煮のつゆになる
    じいちゃんの実家はあんこ餅入りだったらしい

  40. 名無しさん : 2018/12/27 21:50:02 ID: BTM4gTBI

    うちの実家は出汁に醤油のすまし系、具は餅のみ…入れても鰹節だけだった
    しょぼいかもしれないけど、味の濃いおせちと一緒に食べるのならこれでちょうど良いわ

  41. 名無しさん : 2018/12/27 22:25:01 ID: .cw4hKa.

    地元は鰹出汁+醤油+味醂、具は鳥もも肉を小さく切ったもの、小松菜、ナルトの3種類のみで、お餅は焼くと焼かずに煮込むが半々くらい

  42. 名無しさん : 2018/12/27 22:44:50 ID: C0DUhEIE

    いつも思うけど、色々な地方のお雑煮食べられるお店できてほしい
    京都風雑煮とか江戸風雑煮たべてみたい
    うちはけんちん汁に焼き餅入れた感じの具沢山雑煮

  43. 名無しさん : 2018/12/27 22:49:57 ID: J6mMn2.k

    どんぶりに餅入れてレンジにかけて
    膨らんだら味噌汁入れて完成

  44. 名無しさん : 2018/12/27 22:50:41 ID: 1DMoRYso

    ※26
    仙台生まれ関西住みの自分、ナメタ懐かしすぎて泣けた

  45. 名無しさん : 2018/12/27 23:04:00 ID: PA/TsptI

    佐賀だが、雑煮に必ず入れるのが餅とかつお菜という野菜
    小松菜やほうれん草みたいないろどり用だけど、この野菜北部九州の一部でのみ
    使われているらしい
    以前お正月前に寒波が来て、かつお菜が雪でダメになり価格が急騰しても買って
    いた記憶がある
    雑煮とおでんって地域とご家庭の特色が出るソウルフードだと思うのでこうやって
    色んなメニュー読むの大好きだ。

  46. 名無しさん : 2018/12/27 23:12:52 ID: UJEDdlak

    ※37
    そうです

  47. 名無しさん : 2018/12/27 23:26:55 ID: uJdTCMxA

    ※45
    佐賀や九州に全く縁がないし食べたことがないけど「かつお菜」聞いたことがある
    ビジュアルもしっかり浮かぶからテレビか何かで見たのかな
    でっかい青菜だよね、ほうれん草の3倍はあるような

  48. 名無しさん : 2018/12/27 23:56:23 ID: mMzNyyf.

    ※3
    同じくぜんざい県ですw。
    昔ラジオで「お雑煮は一家で一番覇権がある人の出身のものになる」って言ってましたが、ウチもちょっと前までぜんざい食べてましたが、舅姑が居なくなってからは私の出自の白味噌丸餅雑煮の選択権も出るようになりました。

  49. 名無しさん : 2018/12/27 23:57:46 ID: a5wezzpQ

    うちうちウゼーよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。