ノートパソコン

1:名無しさん:2018/12/29(土) 11:18:58.98 ID:VLaNJ6Xw0.net
冬の大型補強や


2:名無しさん:2018/12/29(土) 11:19:32.48 ID:URf57cN80.net
それデスクトップで20万で買えるよ?

3:名無しさん:2018/12/29(土) 11:19:33.00 ID:5Q+OFhpd0.net
ノートの必要あるか?


スポンサーリンク



4:名無しさん:2018/12/29(土) 11:19:54.01 ID:HSRvinRT0.net
ノートはやめとけおじさん「ノートはやめとけ」


5:名無しさん:2018/12/29(土) 11:20:25.70 ID:cBJIZWlEd.net
ノートで草

7:名無しさん:2018/12/29(土) 11:21:03.50 ID:VLaNJ6Xw0.net
ノート馬鹿にされてるけど外でも使いたいんや


8:名無しさん:2018/12/29(土) 11:21:09.66 ID:TLF6UWKca.net
2080ti搭載も買えるやん

9:名無しさん:2018/12/29(土) 11:21:36.67 ID:/uRo9PQn0.net
外で何時間使えるんや


13:名無しさん:2018/12/29(土) 11:23:01.55 ID:VLaNJ6Xw0.net
>>9
バッテリー満タンで3時間ぐらいや


10:名無しさん:2018/12/29(土) 11:21:53.84 ID:VLaNJ6Xw0.net
普通のノートやと10万円ぐらいやけど外でエクセルとか開くと動かなくなるやろ


22:名無しさん:2018/12/29(土) 11:25:42.95 ID:ihn6gchN0.net
>>10


11:名無しさん:2018/12/29(土) 11:22:26.59 ID:VLaNJ6Xw0.net
あとは動画像編集もしたいんや
普通のノートやと無理やろ


12:名無しさん:2018/12/29(土) 11:22:30.18 ID:WiC0t4xA0.net
自作ならそれ以上のもの作れるぞ
やめとけ

14:名無しさん:2018/12/29(土) 11:23:21.47 ID:U1dHCq2V0.net
それ外に持ってける重さやないやろ


25:名無しさん:2018/12/29(土) 11:26:30.90 ID:VLaNJ6Xw0.net
>>14
3kgぐらいや
コカコーラ2本分と思えばたいしたことない


39:名無しさん:2018/12/29(土) 11:28:39.85 ID:U1dHCq2V0.net
>>25
1.9kgくらいのMacBook Proですら持ってくの億劫になるレベルやぞ

54:名無しさん:2018/12/29(土) 11:31:35.31 ID:VLaNJ6Xw0.net
>>39
たった2kgのものすら持ち運べないとか貧弱かよ


61:名無しさん:2018/12/29(土) 11:32:12.95 ID:Y/Xd47o4a.net
>>54
これはノートエアプ

15:名無しさん:2018/12/29(土) 11:23:23.33 ID:X/6a7HCoa.net
ワイもゲーミングノートで買ったから安心せい


33:名無しさん:2018/12/29(土) 11:27:41.46 ID:VLaNJ6Xw0.net
>>15
お前だけや、分かってくれてるのは


17:名無しさん:2018/12/29(土) 11:24:40.40 ID:wr+eYlZ70.net
持ち歩けないデカさと重さ
家の中で持ち歩きたいならデスクトップ組んでクソ安ノートでそれリモートしたらええやん


21:名無しさん:2018/12/29(土) 11:25:39.35 ID:gf/T6CA90.net
>>17
ほんまこれ
20万のデスクトップと10万のノートでええわ

19:名無しさん:2018/12/29(土) 11:25:26.67 ID:T5o+vK1Q0.net
ノートとか

20:名無しさん:2018/12/29(土) 11:25:36.74 ID:rrsOMz850.net
外でゲームノート使うんか
あんな子供のおもちゃみたいなやつ

24:名無しさん:2018/12/29(土) 11:26:12.96 ID:cmYd8RjIM.net
外でも動画編集しなあかんくらい多忙なやつは悩む以前の問題で既に買ってるはずやから、ゲーミング用のデスクトップPCにしとけ

26:名無しさん:2018/12/29(土) 11:26:43.94 ID:S6qNzGGda.net
昔2ちゃんでも大学生あたりのノート勢多かったのにタブレットでてから消えたよな


31:名無しさん:2018/12/29(土) 11:27:28.04 ID:ihn6gchN0.net
>>26
タブレットは中途半端すぎていらないわ
パソコンとスマホがあれば無用の長物

36:名無しさん:2018/12/29(土) 11:28:04.58 ID:S6qNzGGda.net
>>31
ワイも電子書籍とか見ないからスマホ、デスクだけや

40:名無しさん:2018/12/29(土) 11:28:49.23 ID:VLaNJ6Xw0.net
>>26
タブレットこそ使えないやろ
今時タブレット使ってるんやつなんか一人もおらんわ


45:名無しさん:2018/12/29(土) 11:29:41.38 ID:lHqnbN5/a.net
>>40
大学生とかタブレットだらけやろ

52:名無しさん:2018/12/29(土) 11:31:19.21 ID:gXZdn9cW0.net
>>45
言うてタブレットでデータまとめたりパワポつくんのスゲーだるいからみんなpcやろ

27:名無しさん:2018/12/29(土) 11:26:44.83 ID:ihn6gchN0.net
でも実際、ノートの方が使いやすいのは認める…!
掃除が楽だしスペースも取らないから女の子にも人気なんだとか


29:名無しさん:2018/12/29(土) 11:27:15.90 ID:wr+eYlZ70.net
>>27
ゲーミングノートやで?
普通のノートの話は全く無意味

44:名無しさん:2018/12/29(土) 11:29:27.21 ID:e/HZzmboM.net
外でゲームしたいのは分かるけど外でやるんはあくまで間に合わせでやろ?
軽くてバッテリーの持つそこそこのグラの方がええんちゃうか?

46:名無しさん:2018/12/29(土) 11:30:14.60 ID:ZlTwCzWkM.net
ゲーミングノートってゲームせんときはどうなん?
静かでヒンヤリなら買おうかな

59:名無しさん:2018/12/29(土) 11:31:58.21 ID:2hg10ju2a.net
ゲーミングノート買うくらいならデスクトップとノート2つ買うわ

64:名無しさん:2018/12/29(土) 11:32:31.69 ID:FMnMMAth0.net
普通友達の家にゲーミングノート持ち寄ってLANパーティするよね

72:名無しさん:2018/12/29(土) 11:33:18.07 ID:BGwVbrkyM.net
今はノートと4k42インチディスプレイとスマホがあればいい

76:名無しさん:2018/12/29(土) 11:34:19.05 ID:wHCJLlBH0.net
配線もごちゃつかないテレビも見れる一体型最強や!

79:名無しさん:2018/12/29(土) 11:34:40.20 ID:H8c0u1mO0.net
ゲーミングノートとかユーチューバーrがネタで買う以外需要ないやろ

85:名無しさん:2018/12/29(土) 11:35:29.61 ID:ZlTwCzWkM.net
はよゲームせん時の使い心地教えろや
誰も持ってないんかい


88:名無しさん:2018/12/29(土) 11:36:12.65 ID:wr+eYlZ70.net
>>85
負荷かけないんだからうるさいわけ無いだろ

94:名無しさん:2018/12/29(土) 11:36:54.06 ID:Y/Xd47o4a.net
ワイの友達にクソデカゲーミングノート買ってほぼデスクトップみたいになってるやつおったで

ワイ、30万円かけてゲーミングノートPC購入へ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1546049938