戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/463443780.html


【PayPay】ペイペイ被害額、数億円に。経産省、最低限の本人確認を求める指針を定めるガイドラインを来年一月から作成開始: 何でもありんす

2018年12月31日

【PayPay】ペイペイ被害額、数億円に。経産省、最低限の本人確認を求める指針を定めるガイドラインを来年一月から作成開始

■【PayPay】ペイペイ被害額、数億円に。経産省、最低限の本人確認を求める指針を定めるガイドラインを来年一月から作成開始(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 記憶たどり。 ★ sage New! 2018/12/30(日) 13:14:41.47 ID:CAP_USER9.net
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201812/CK2018122902000131.html

スマートフォンを使った決済サービス「ペイペイ」をめぐるクレジットカードの不正利用問題で、
被害額が数億円にのぼる見込みであることが二十八日わかった。経済産業省関係者が明らかにした。
ほかのQRコード決済サービスでも同様の被害があるといい、経産省と業界団体は三月末までに、
決済サービス事業者に最低限の本人確認を求める指針を定める。 

ペイペイはソフトバンクとヤフーが折半出資した合弁会社で、買い物時に客がスマホでQRコードを読み取り、
登録したカードなどから代金を引き落とす決済サービスを十月に開始。しかし本人確認が甘く、今月に入って、
第三者が何らかの手法で入手したカード情報を登録して利用する不正が急増した。

ペイペイは二十七日に被害額をすべて補償すると発表したが、被害規模は調査中として明らかにしていなかった。

クレジットカードを使った通信販売の場合は商品の受け取り用に住所などを入力する必要がある。
店頭で買う場合もカード現物が必要。これに対して、QRコード決済は、住所入力もカード現物も不要なため
不正に利用されやすい。特にペイペイは今月四〜十三日に決済額の20%分のポイントを還元する大規模
キャンペーンを展開したため不正利用が増えたが、ほかのQRコード決済サービスでも同じ手口の被害はあるという。

このため、経産省とQRコード決済事業者やクレジットカード会社などでつくる「キャッシュレス推進協議会」は
二十八日、決済サービス事業者がとるべき本人確認手段をまとめたガイドラインを来年一月から作り始めると発表。
三月末までに、利用者がカード情報を登録する際にスマホに確認のメールを送るなど最低限の指針を定める。 





4 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:17:01.12 ID:Uzc0IxJJ0.net
もっと早くこういう活動をしていれば被害は出なかったかもしれないのに今まで何をやっていたんだ?
これはもうPayPayも日本政府の怠慢による被害者と言っても過言ではないだろう


48 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:24:59.93 ID:pqNHopo10.net
>>4
今まで常識とされていた手順を無視したpaypayが悪いだろ。


5 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/30(日) 13:17:01.99 ID:QAeoSteC0.net
全てのクレジットカード再発行させろよ


34 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:21:42.73 ID:dMYtORGS0.net
>>5
現在発行されているカードの再発行代請求されても文句言えないわな


6 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:17:29.17 ID:8qNMUlPA0.net
社会を知らない公僕が口を挟んだら、使いにくく扱いにくく分かりにくくなるから
余計なことはするな、責任を明確にしとけばいい


7 (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 sage New! 2018/12/30(日) 13:17:29.22 ID:2cU4sq8T0.net
(; ゚Д゚)3Dセキュア導入するって言ってるけど、購入するときパスワードをいちいち入力するわけ?


8 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/30(日) 13:17:32.49 ID:qVnFSWl+0.net
電子マネーへの、強烈な不信感が植え付けられる結果となったね


9 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:18:15.69 ID:dMYtORGS0.net
>>1
無制限セキュリティコードリトライの
2次被害はもっとあるだろね

Winnyで大騒ぎしたマスコミがたいして騒いでないけどWinnyよりも悪質
さすがスポンサー様だね


10 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/30(日) 13:18:22.19 ID:sIZp6+K70.net
いつの間にかシャレにならん金額になってる


11 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:18:26.05 ID:WepYRDcB0.net
結局、セキュリティコード回数無制限利用して悪用された例も少ないみたいだし(4件)
普通にセットで漏れてただけだったな


13 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:18:39.22 ID:Uu3tkDtr0.net
特殊詐欺とかそういうのは、国がバックアップしているのは確実だからな。
振り込み詐欺なんて口座を指定してから振り込まないで通報したケース
なんて山ほどあるのに、どんだけ凍結が間に合わないんだよw
成功でも失敗でもするごとに毎回使い捨てにしているわけでもあるまいに。


14 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:18:39.33 ID:O5EF9YH50.net
こいつのせいでクレジットカード自体が危険なものに


16 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:18:52.83 ID:G+WcMits0.net
遅いことならバカでもできる
つまり、日本政府は全体としてバカなのだ


21 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:19:45.13 ID:HJmRKZHY0.net
セキュリティコードを探るためのシステムに何言ってんだ
本人確認とか以前に止めろや


24 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:20:33.52 ID:WepYRDcB0.net
>>21
結局、悪用例の殆どはセキュリティコードセットで漏れてるだけだよ


23 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/30(日) 13:20:33.05 ID:/zYbFVe70.net
やはり信用できるのは、、、、、現金


31 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:21:24.80 ID:SWRiYKRF0.net
>>23
偽札が横行してる国でなければキャッシュレス文化が急速に普及するわけないしな


25 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:20:39.73 ID:TTtAOHeX0.net
決済時に指紋でええやん
犯罪者や不正も捕まえやすいで〜


26 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:20:43.74 ID:XlmFff130.net
登録していないのに被害にあうのが性質が悪い


29 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:21:07.87 ID:24mQVpix0.net
で犯人は捕まったの?


30 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:21:22.80 ID:nMc4J04S0.net
----キャッシュレス社会化中止のおしらせ------


32 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/30(日) 13:21:29.72 ID:GA0OqXXp0.net
全く身に覚えのない人がカード被害にあったとする
それがpaypayで抜かれたカードによる被害だって
被害者が立証しなきゃならんのでしょ
paypayによる被害だとか思いつきもしなかった場合もあるだろうし

今後10年間、すべてのカード犯罪の被害額を賠償するぐらいで
ちょうどいいと思うぞ


37 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:22:19.55 ID:SYqU/XJU0.net
まだCMバンバン流してるじゃんこれ

止めた方がいいんじゃない?怖いな…


39 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:22:36.83 ID:CTbTttxN0.net
「25万円使いましたね」 ペイペイ、未利用なのに突然請求 被害女性が涙の訴え
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1546037777/


41 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:23:02.50 ID:dMY7EdnL0.net
警察は犯人捜査してるの?


112 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:34:54.06 ID:nMc4J04S0.net
>>41
仮想通貨500億円事件もやる気出してないのに
こんな事件真面目にやるわけない。


44 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/30(日) 13:23:31.74 ID:qVnFSWl+0.net
騒動になってからも、マスコミは「いまpaypayが熱い!」とか押してたよな
テレビのpaypay押しがかなり酷かった印象


49 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/30(日) 13:25:03.66 ID:p6VPdObF0.net
しかもこのカードの盗んだ番号は
年明け福袋で大量に消費されてもペイペイはうちじゃないと知らぬ存ぜぬ通すんだろ
お金が圧倒的に信用できないって普及するわけ無いだろ


56 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/30(日) 13:26:54.37 ID:fGkC+ZD60.net
>>49
>うちじゃないと知らぬ存ぜぬ通すんだろ
マジで無関係だし。


52 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/30(日) 13:25:38.42 ID:yJOfIJww0.net
経産省も今頃になってやっとか…
キャッシュレスはやっぱ怖いよな


53 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:25:40.28 ID:vNUsxwFo0.net
>>1
QRコードの問題は中国でも頻発しており、国内でも対策は喫緊の課題

だが、PayPayの大規模被害はそれとは関係がない

PayPay はクレジットカードの登録方式の問題だろ
一緒にすんなや


54 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/30(日) 13:25:47.26 ID:AZqMlfVE0.net
こんな怪しいのをポイント還元の対象にすんなよ


55 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:26:36.91 ID:QVbhlj7j0.net
これってpaypay使ってる使ってないに関わらず被害者になり得るんだよな…


58 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:27:04.19 ID:LLULBgxq0.net
スマホなら位置情報と連動するとかできないわけ?


59 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:27:07.10 ID:GPKcFUOD0.net
警察は何やってるの?


60 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:27:13.96 ID:cZ/+AedP0.net
他人のクレカでチャージしてオマケに20%も返還してもらえるとか
業者はウハウハやったやろうなぁ


62 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/30(日) 13:27:26.34 ID:yJOfIJww0.net
政府がキャッシュレス押し出したから怪しいとは思ってたけどね


63 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/30(日) 13:27:37.42 ID:9HiAf8bu0.net
数億‥


64 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/30(日) 13:27:47.45 ID:EYTSZ2xG0.net
韓国は不況だし、中国人は一部が富の独占してそれを下が手出しできない。
そうなれば有象無象は日本に集る。日本人は外人に弱いしなw
その国の言葉が喋れなくて生活できるのなんて日本だけだわwwwwいかれてるww


69 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:28:35.17 ID:zr6RE4TQ0.net
しかし日本人も甘い汁にすぐ食い付くよーになったとは思う


92 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/30(日) 13:31:36.99 ID:GQzjLeWM0.net
>>69
昔からだろ
無料とか半額とか書いてあるだけでアホウみたいに喰い付く


70 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:28:39.41 ID:ETFDlFq20.net
それだけ個人情報が漏洩してるってことだろ
そっちの方が怖いわ


71 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:28:48.85 ID:mFotv1710.net
完全に改善されるまで使えないようにしろよ


75 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:29:05.83 ID:AkOg3yjc0.net
こう、詐欺メールも詐欺サイトも摘発頻度が低いよなニュースにのらないだけか?


76 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/30(日) 13:29:09.72 ID:zNba9D380.net
キャッシュレスの不便性ばかり目について、逆に現金志向が強まりそうだよね
多すぎてコンビニの店員さん大変そうだったわ
家電店にいたっては分からないとボヤいていたほど


77 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/30(日) 13:29:11.28 ID:A+7KoukV0.net
テレビ報道が薄いタイミングで発表しやがったな
どいつもこいつも対応が糞すぎる茶番


79 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/30(日) 13:29:31.11 ID:vOBulj2a0.net
わざと仲間に使わせて詐欺に有ったってのもやり放題じゃん


80 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:29:32.41 ID:cDd+NCJY0.net
不正した人だけ得したの?


81 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:29:47.76 ID:GjmRMx570.net
クレカの情報を試す媒体として使われたんだろ何回も試したりできて
これその時被害にあっていなくてものちに別で被害にあうってことがある案件だろ
これ捜査機関に何回もそういうことをやった情報とか求められたら提出したらいいのに
カード会社が一番被害あってそうだな


86 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:30:14.57 ID:QyhSKTk60.net
こんなんなってもまだペイペイ一度も止めてないってマジ?


87 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/30(日) 13:30:17.93 ID:zWNRKxrI0.net
加害者を捕らえて名前、国籍を晒して一生銀行取引停止処分にすれば良い。


88 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/30(日) 13:30:23.89 ID:MgVCa9ll0.net
被害というが積極的に穴作って犯罪者に資金提供したんじゃ無いのかよ?


89 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/30(日) 13:30:53.08 ID:MgVCa9ll0.net
こんなの金融庁がほったらかしにしておくのがおかしいわ。


91 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/30(日) 13:31:20.21 ID:8JYzUMi70.net
そもそも電子マネーにクレカ使うのが意味わからない
クレジットカードを排除で気軽に使えて手数料を安くしろ


106 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/30(日) 13:34:03.44 ID:fGkC+ZD60.net
>>91
電子マネーではない。


93 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:32:03.59 ID:kiozttMW0.net
>>1
てか今後も増える可能性あるって書いとけよ


94 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/30(日) 13:32:27.00 ID:3OFb2RsL0.net
刑事罰にしろよ無能


95 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:32:28.95 ID:ccnH7lQK0.net
QRコード決済にクレジットカード使ったら店側の手数料安くならなさそうだけど


96 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:32:39.06 ID:64v+C0N10.net
おもったより被害額大きかった


100 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:33:14.87 ID:P0KeWRmo0.net
金融庁が一時的にでもサービス止めなかったから被害が広がった


101 :名無しさん@1周年: New! 2018/12/30(日) 13:33:41.30 ID:frscDr8p0.net
カード不正利用は申告すれば保証されるんだからそれを怠った者の自己責任
カードを作るってことはそういうこと


102 :名無しさん@1周年: sage New! 2018/12/30(日) 13:33:44.00 ID:7l+KXDWO0.net
実家帰ったら身内に被害者いてワロタ


107 :名無しさん@1周年: style="display:block; text-align:center;" data-ad-layout="in-article" data-ad-format="fluid" data-ad-client="ca-pub-0826882790786943" data-ad-slot="7546652189">
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(4) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2018年12月31日 12:52
    店舗側からするとスマホ決済は電子マネーより決済手数料が安し初期投資も低く抑えられるから扱いやすい
    手数料が1%違ったら年間にしたら膨大な金額の差になるし
  2. Posted by at 2018年12月31日 13:00
    何度も言うが、カード登録時に本人認証をメールでするって、それ本人確認の意味なしてないから
    全く意味ない。アホしかおらんのか、この国には
  3. Posted by at 2018年12月31日 16:39
    日本政府から在日朝鮮人、
    小和田恒の様な出自の怪しい人物を排除せよ
  4. Posted by at 2018年12月31日 18:32
    > 第三者が何らかの手法で入手したカード情報を登録して利用

    まずこれがどうしようもねえだろ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



全ランキングはこちら



SEO対策:ニュースSEO対策:東亜SEO対策:海外SEO対策:政治SEO対策:マスコミ