【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ196【育児】

653: 名無しの心子知らず 2018/12/29(土) 10:18:45.28 ID:pnukkBOa
長文になってしまいますがお願いします
今7ヶ月の子供がいます。先日今後の子供の
お小遣いとお年玉の話になった時に
主人となかなか意見が合いませんでした


私の案…小遣いは小学校の間は月に500円、
中学生は1000円、高校生は3000円くらいに設定
そしてお年玉は子供のお金にする

中学生位までは貰ったお年玉自体は親が持っていますが、
ゲームや漫画などお小遣いで
足りない時にそこから渡してあげる
お年玉をどんな理由があっても親が勝手に使わない、
と考えています

主人の案…お小遣いは小学生は1000円、
中学生になったら月に3000円、
高校生になったら5000円に設定

貰ったお年玉は全て親が貰い、今後の子供の教育費など
に使う(子供のお祝い金や児童手当などを
貯金してる口座があるのですが、そこに入れる)

基本的に欲しいものはお小遣いの中で
やり繰りさせる、というものです

夫婦ともに生活や学校に使うものなどは親が払う
というのは共通しています

私はお年玉をいずれ子供の為に使うものだとしても
親が回収するのはなんとなく罪悪感があります…
(主人の家ではそうだったみたいです)

自分が子供の頃は毎年お年玉どの位貰えるのかな~
何に使おうかな~いや貯めておこうかな~と楽しみでした
友達にもお年玉は親に渡すという子もいましたが
やっぱりどこか不満そうというか寂しそうでした

主人はお年玉は渡すけどそれを自分の学費などの為に
貯めてくれてるって分かっていたから
特に不満はなかったそうです
もし本当に欲しいものはクリスマスや誕生日まで
我慢していたらしいです

どう思いますか?

色んな家の考えがありますし、主人の案ももちろん
分かる部分もありますが、どんな理由があれ
どうしてもお年玉を親が回収するのが可哀想と
思ってしまいます

ただ主人は頑ななので最終的に私が折れないと
収束しなそうな空気ですが…

654: 名無しの心子知らず 2018/12/29(土) 10:34:30.82 ID:ImmaedPs
とりあえず就学までは二人ともほぼ同じような感じだから、
今はっきり高校までの方針を決めないでいいんじゃないの?
お年玉の額は、両家の経験談より親同士の協定で決まったりするし

660: 名無しの心子知らず 2018/12/29(土) 11:35:53.86 ID:pnukkBOa
>>654
お年玉額は私は赤ちゃんだし500円くらい?と
思っていましたが
主人曰く義実家や主人の親戚は確実にお年玉は
1万円はくれるらしいです

主人及び主人の親族はお年玉は大人→子供ではなく
大人→大人みたいで…

なので額について主人はそういうもの
事前に相談するものじゃないと思っています
(お祝い金みたいな感じで)

656: 名無しの心子知らず 2018/12/29(土) 10:40:15.34 ID:jfj8CTQh
お小遣いの額は地域の相場に合わせる

お金に余裕があって金銭管理の勉強という意味では
ご主人の案の方が良いように思う
中学生1000円、高校生3000円は足りないし、
お年玉で補填というのは可哀想

お年玉全額親が預かる、というのはワクワク感がないので
一部子供が自由に出来る金額設定するなり、
子供の申告内容次第では使えるようにした方がいいとは思う

660: 名無しの心子知らず 2018/12/29(土) 11:35:53.86 ID:pnukkBOa
>>656
お小遣いお年玉とは別に服や中学までは交遊費なども
親が買うつもりでしたが私の案の金額設定だと
やっぱり足りませんかね…?

やっぱりワクワク感がないですよね、
上の方も仰っていたように、私も妥協して一部は
今後のための貯金、一部は子供が自由に使えるお金にする、
にしたいです

主人はお年玉は大人間のもの
という考えがあるみたいなので、頑張って説得したい
と思います

657: 名無しの心子知らず 2018/12/29(土) 10:44:52.06 ID:NmWXCm1x
うちはお年玉は
半分は貯金、半分は好きなもの(ただしひとつ)買える、だった
半分未満の額のものを買ったらお釣り分はやっぱり貯金

クリスマス明けだから欲しいものそんなにないよーって
思った記憶がある
貯金された分は多分学費とか学用品とかに消えたんだと思う
その後返してもらった記憶はないから

660: 名無しの心子知らず 2018/12/29(土) 11:35:53.86 ID:pnukkBOa
>>657
貯金分が学費や学用品で使われたことについて
どう思いました?結局は自分の為のものだし
何も思いませんでしたか?

私家では全額お年玉は貰えていたので
寂しい気もしますが、やはり子供はお金をかかるし
その方が良いですかね…

658: 名無しの心子知らず 2018/12/29(土) 11:25:45.45 ID:jXLa0Jtt
私も他の人の考えに賛成
とりあえず旦那さん寄りでやってみて、子の性格次第で
柔軟に考えたらいいと思う。

何でもパーっと使ってしまったりするタイプなら
大金はある程度親が管理しつつ
お小遣いで使い方を学んだ方がいいと思うし。
お小遣いも小学校1000円、と固定してしまうんじゃなく
低学年500円高学年1000円とか分けてもいい。

高校生にもなるとお年玉を取り上げてしまうのは可哀想
だと思うし、クリスマスや誕生日で欲しいものをってのも
何かちぐはぐになっていく気がするし
成長していく段階で話し合ったらいいと思う。

662: 名無しの心子知らず 2018/12/29(土) 11:49:15.79 ID:pnukkBOa
>>658
親がある程度管理しつつというのは学費などに
使う貯金にするということでしょうか?
それとも自由に使えるお金だけど
簡単に使えないように親が持っておくということ
ですか?

後者なら私もそうした方が良いと思っていて、
私も貰ったお年玉をそのまま渡すつもりはなく
本人名義の口座を作るか現金のまま
どこかに隠しておこうかなとイメージしています

使う時には渡す感じで(これだけ溜まってるよー
とは気軽に見せてあげたい)

ただパーっと使っても本人の自由に使えるお金ですし
それ以上はあげないって決めてるので別にいいかな
とは思っていましたが、躾的にまずいですかね…?

655: 名無しの心子知らず 2018/12/29(土) 10:39:22.68 ID:Ry+kD/RE
アンケート案件かもしれない
そしてアンケートして夫側意見が優勢になったら、
あなたは納得する?

小遣いの目安は、今時の子供は意外に交際費が必要だから
乳児のうちに無理に決めなくても良し
お年玉は一部貯金、一部冬休みのボーナスで自由に使える…
ぐらいの柔軟性にしておけば?
子の成長に従って、概念も変わってくるよ

660: 名無しの心子知らず 2018/12/29(土) 11:35:53.86 ID:pnukkBOa
>>655
一部学費のための貯金、一部子供へなら私も賛成です

やっぱりお年玉の楽しみを子供に感じで欲しいです
その方向で話し合ってみますが、主人は全額貯金が
妥当らしいです(その分お小遣いを多くする)
子供の成長に伴って主人も概念が変われば良いですが…
何しろ自分がそう育って来たので義実家の考えが強いです

659: 名無しの心子知らず 2018/12/29(土) 11:29:12.21 ID:uIiYeUzE
こどもへのお年玉だからね、そこは子供と親とで相談するものじゃない?
そして今すぐ決めるものじゃない
未就学のときは親が管理するのは普通で、うちはほしいおもちゃの一つ位
買ってあとは貯金してるよ

んで小学生以上は家計と進路と、子供のやりたいこと含めて考えることだよ
私立大学いかせたいけど、家計費からはきつい場合
スポーツ少年団はいったり、バレエや絵画、吹奏楽などでの遠征費等
かなりお金がかかる場合もある
そのときに給料からやりくりできるのか、貯金からだすのか

そこまでまだ考えられないと思う
だから、とりあえずどちらの意見も折ることなく、その時にどうするか
いろんな案を考えておこう

662: 名無しの心子知らず 2018/12/29(土) 11:49:15.79 ID:pnukkBOa
>>659
個人的にはお年玉一部貯金しても社会人になった時や
最終的に手付かずのまま渡してあげたい!と
思っていましたが、仰る通り塾や進学や仕送りのことを
考えればそこを使わずにお金を工面するのは
難しくなりますよね、
めちゃくちゃ裕福という訳でないので…悩みます

今はまだまだですがやはりお金のかかる時期や
その時の子供の気持ち
(大きくなれば欲しいものも増えるでしょうし)で
また考え直した方が良いですね

663: 名無しの心子知らず 2018/12/29(土) 11:50:00.47 ID:VCxjDwTn
旦那さん側の親戚って、おじさんと甥姪の関係なら
お年玉も渡すし1万円もまぁなくはないと思うけど、
さらにその甥姪の子にまで1万円くれるの?

そうなると相手の親戚の子どもにも同じ金額あげないといけないし、
かなりの額が必要になりそうだから、
それなら自分は親が貰うというか、そのままそれは
相手へのお返しとかそういうのに使いたいわ

666: 名無しの心子知らず 2018/12/29(土) 12:15:22.54 ID:pnukkBOa
>>663
確かに
主人側は初孫なのでまだ親戚内にこちらから
お年玉をあげる小さい子はいないのですが
今後あげるとなるとこちらからも小さい時から
高額になりそうですね…
考え出したらお年玉は全額子供にあげたいとか
言っていられないかもしれません…!

661: 名無しの心子知らず 2018/12/29(土) 11:41:58.96 ID:uIiYeUzE
だからまだ説得しなくていいって
そこまで信頼関係できてないんでしょ

就学するまでどれだけ時間あると思ってるの
子供だっていつまでも物言わない赤ちゃんじゃないよ
子供とお父さんとのやりとりから打開できることもある

意固地にならないで、まずは様子伺うんだよ
七ヶ月の赤ちゃん可愛い可愛いしときな

665: 名無しの心子知らず 2018/12/29(土) 12:03:28.70 ID:pnukkBOa
>>661
子供とお父さんとのやり取りで打開が~で確かに、
と思いました
その頃には主人も全額貯金は可哀想と思うように
なるかもしれません

今はとりあえず貯金にしておきます
私も乳幼児時代の親戚にもらったお金は
さすがにその後親から貰ってはいませんし…
ありがとうございます

664: 名無しの心子知らず 2018/12/29(土) 11:52:00.27 ID:Ry+kD/RE
低学年ぐらいまではお金の価値も曖昧だし親の言いなりでも、
そのうち同級生はお年玉でアレ買った!
友達と氏神さまに初詣行きたい、露店で買い食いしてみたい!
…となってくるから、その時点で改めて考えても遅くない、
お子さん本人にプレゼンさせるのもあり

666: 名無しの心子知らず 2018/12/29(土) 12:15:22.54 ID:pnukkBOa
>>664
そうなりますよね、私も小学生のときは
いくら貰ったーとかやはり冬休みあけは話していましたし
ただ主人はお年玉の話なんか友達と話したことない
だから子供は他の家のことは気にならない
って言うんですよね

でもまだ先のことなので、皆さんが言うように
今は貯金で子供が自由に使える金額設定については
またいずれ話し合いと思います
ありがとうございました

670: 名無しの心子知らず 2018/12/29(土) 15:14:26.43 ID:aY/ItozP
7ヶ月なら他に考えることがいっぱいあると思う
何で今そんなこと相談するんだろう
暇なの?

671: 名無しの心子知らず 2018/12/29(土) 15:43:24.96 ID:qrfbECK0
>>670
いやもうすぐ子供にとって始めてのお正月だからでしょ…
逆に子が7ヶ月なら何を考えてるのが正しいの?
いちいち絡むほど変な質問だと思わないけど

669: 名無しの心子知らず 2018/12/29(土) 14:30:02.79 ID:wZTEgzbp
うちは中学生と小学生いるけど
相談者とほぼ同じ考えかただなあ。
毎月の小遣いが少ないけど
周りに店がコンビニくらいしかないので、だから足りてるかな。

使い道としては
中学生はたまーに部活のない日にカラオケや買い物行く程度
小学生は自分の食べたいお菓子をコンビニで買う程度
で、正直だいぶ余ってる。
高額なものを欲しがる時は成績がかなり上がるのが条件。

お年玉から簡単に出してしまうといつでも使って良いお金だと
子供も勘違いするよね。

中学生くらいだと中には毎月1万円もらうような子もいるんだけど、
正直金遣い荒いよ。
子供が言うには文具で3千円ほど2日連続で使ってたらしい。
それも友達の誕プレ用。
ついでに買い食いもすごいからデブ…。

最近お小遣いをあげて欲しいと中学生が言い出したんだけど、
成績が順調に伸びてたから2千円にしたよ。

672: 名無しの心子知らず 2018/12/29(土) 16:15:49.44 ID:Ne5F0LPV
2歳で今後どうするかわからないけど
お祝いなどを入れている通帳とは別にお年玉用通帳を作ってある
お年玉通帳は子の性格次第ではいずれ渡して管理させたい
時期は未定だけどお年玉をもらった後使い道を決めたり
一緒にATMに行って記帳したいと思っているよ

例えば自分でサッカーをやりたがったら
お年玉通帳から引き出してスパイクを買って
(ユニホームなどは親が買うとして)大事にすることを
学ばせたいと思う

お年玉の行方が不明だと親に対して不信感や不満を持つ時が
来るだろうしそれは避けたいので、0歳から貯めているよと
提示できるようにしておきたい

先々のことまで決めなくても今は別で通帳を作っておけば
良いんじゃない?

668: 名無しの心子知らず 2018/12/29(土) 13:05:43.72 ID:jXLa0Jtt
ある程度管理しつつって言うのは用途は決めずとも
別で貯めておくってことだよ。
あなたは旦那の育った環境が~考えが~って言うけど、
自分の育った環境に固執してるのはあなたも同じだと思うよ。

そりゃ自分の環境に満足してたなら同じようにするのが
当たり前の考えになると思うけど、
子供によることも多いんだから今カッチリ決めなくても
いいと思うしどっちのやり方も万全ではないと思うよ。

パーっと好きなものに使うならまだしも誰かに奢ったり
プレゼントしまくったりしててもいいの?

うちはまだ4歳だけど今まで親から貰ったお祝いやお年玉は
別の通帳に貯めてある。
誕生日やクリスマス以外のタイミングで買い与えるおもちゃは
そこから出したりすることもあるし、貰ったお年玉で
おもちゃを買ってあげて残りは貯金ってすることもある。
将来的にそのお金は子供に渡したいと思ってるけど
どのタイミングかは旦那と話し合って決める予定。

学費関係はそれとは別に積立てをしてるから
その貯金は学費には使わないつもり。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542339945/

※関連記事

ママ友と支援センターの人に子供に対して怒りすぎと言われる。1歳とは言えしつけが必要な時期なのに
http://kijosoku.com/archives/50939986.html


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加