1: 田杉山脈 ★ 2019/01/02(水) 20:50:18.07 _USER
ec55bc46
日本経済新聞社は2050年の将来に関するアンケート調査を実施した。18年12月に20〜40代の若手研究者男女約300人を対象に調査し、200人から回答を得た。

50年までにAIが人間の知性を超えるとされる「シンギュラリティ(技術的特異点)」が来るかという質問に対しては「どちらかといえばそう思う」(33%)も含めると9割が「そう思う」と回答。時期については30年が18%と最も多く、40年が16%で…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39579040Z21C18A2701E00/
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1546429818/


19: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:03:59.32
>>1
ボードゲームのように綺麗なデータが取れる分野ではね

30: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:11:50.24
>>1
>18年12月に20〜40代の若手研究者男女約300人を対象に
こいつら、研究者として三流か?
AIがインチキな予測をしてもそれに従うのか?

35: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:15:23.42
>>1

いや、もうすでにインターネットの中に人間を超越した知性が密かに存在してるんじゃないのか。

153: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 22:31:55.80
>>1
国はaiでイノベーション起こしたかったら、まず公務員を8割AIで削減してみろよ。

173: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 22:43:12.29
>>153
自衛隊と警察をAIで減らすのかw

176: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 22:44:15.29
>>173
減らせるわな
もちろん事務系公務員も

207: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 23:01:59.30
>>176
公務員の15%が自衛隊&警察、25%が教員

公務員の40%は非常にAI化しにくい分野だね

209: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 23:04:48.20
>>207
教員って25%もいるのか。

230: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 23:26:36.06
>>209
大学も合わせると90万程度らしい
公務員350万のうち140万人がAI化の難しい分野
AI化で80%までは削減できても、半分まで落とすのは無理では

233: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 23:30:38.46
>>230
そもそも子供の数が激減するんだから当然教員もその分いらなくなるわけでな

3: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 20:52:19.51
まあ、しょうがない
ごく一部の創造的な仕事以外は
AIが有利になるだろうね

102: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 22:07:06.60
>>3
人間の本能に根差す芸術系とか以外AIの独壇場になりかねんな、AIには効率的に不要と判断されそうだし

104: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 22:08:20.72
>>102
既に作曲も作文も絵も書くぞ
当然歌も歌う

109: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 22:11:37.50
>>104
形式的になぞってるだけだから。

4: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 20:54:39.28
たぶん2年もかからない

6: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 20:55:34.88
以前は技術革新があると新しい仕事が増えて雇用が生まれたが
AIの場合は、必ずしもそうならないという予想が多い

何らかの形でベーシック・インカム類似の制度が無いと
多くの人は生きて行けなくなるかも知れないな

8: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 20:56:21.15
将棋がさっそく人工知能に支配されました

20: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:04:41.07
>>8
俺でも勝てたのに今や絶対に勝てない

10: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 20:58:35.36
近年の技術の進歩から考えると超すのはもう必然
というか一部はもう超されてる
時期はこのアンケだと2030年が一番多いみたいだな、大分早まりそう
2025年とかもっと早くてもおかしくない

11: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 20:58:37.83
どうでもいいや、好きにしろ

12: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 20:59:18.49
病気の診断なんかも
オレはAIの診断だけで良いよって人が
出てきてもおかしくない

医者の診断はいらないから、AIの診断だけで
AIに薬を処方してもらって、それで良いよって人がいても
おかしくないから、医者の雇用は減らないとも言えないな

42: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:17:05.33
>>12
多分AIのほうが安全(全言語圏での知識の即時アップデート可能)
AIが集約されてれば地域性や健康状況も統一される
だが、検査費が掛かりそうだな

126: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 22:19:17.60
>>42
どっちにしろ検査費用はかかるんだから関係ないでしょ
Aiだから余分に検査が必要というのであれば話は別だが

142: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 22:27:28.08
>>126
ん〜
診断の信頼度上げるために、患者がどこまでも検査を要求するかもねって事
AI誤診を納得できればいいんだけど
AIの僧侶にお経を上げてもらって満足できるかって感じ
まぁ、既に読経するペッパーくんは居るんだがw

151: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 22:30:56.27
>>142
こないだのNHKスペシャルでもやってたけど、心臓移植の優先順位を判断するのに術後の生存率や生存年数の長さをAIで統計的に弾き出してやってたね
んでそれで弾かれた人は釈然としてないの

159: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 22:34:50.02
>>151
それAIじゃなくてビッグデータから抽出して比較した結果だけだからAIではない。

162: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 22:37:12.54
>>159
人間の手じゃできないんものでしょ
それは単にAIの定義の話でしかない

169: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 22:41:45.46
>>159
人間の脳もやってることはデータ処理
それをさらに大量に高速にやってくれてるんだから十分にAI

181: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 22:46:24.96
>>169
AIは機械学習と深層学習のみにしないと勘違いする方々が多すぎるかなあと…
特に機械学習はかなり大きな効果を経済的にも発揮してるけど、ディープラーニングのそれは特に画像に関してはかなりアバウトな部分が存在して深層レイヤーかなり深くして改善されない部分とかしっかり説明したほうが良い。

あと医療でも再生医療のかなり高い癌化に関しても…

13: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 20:59:53.74
AIはどこまで行っても確率統計
あれは脳を模倣しているというが実際にはすでに壁にあたっており一部脳細胞の模倣をやめてインチキ関数
を入れ始めた。スパゲッティプログラミングのはじまりはじまり〜

18: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:03:57.42
>>13

人間の脳の働きも
一部の創造的な仕事を除いて
確率と統計の集合体だと思うけどね

それを経験と言い換えてるだけで

32: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:12:38.83
>>13
さよう
AIは枠内思考では人間を超せるものの
ルール無用の世界では力を発揮できない

40: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:16:59.30
>>32
そんなのすぐさま学習しちゃう
人間より早く高度に

14: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 20:59:59.29
知能労働が無くなり肉体労働が無くなったら人は遊んで暮らし続けられるのだろうか。

16: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:00:41.99
スポーツ中継のカメラマン
建物の強度計算は人間要らずだとラジオで聞いた

17: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:01:03.62
AI詐欺信じてんのか
研究者のくせに

単なるアルゴにAIとか名付けてるだけやで
実体は

25: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:07:47.58
AIって少なくとも現代の技術ではそこまで万能じゃないからなあ
何かに特化させる形で自動で演算させてるだけだろ

もちろん将来的には純粋な意味でのAIも出てくるんだろうけど、まだ全然そんな気配なくね

28: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:11:25.39
シンギュラリティーは、全人類の知性を超えるだからな
人のIQを超えた時点で後は規模の問題だけなんだろうけど
IQのMAXがノイマンの300程度らしいので、それを超えるのは大変だな
コンピューターは自らの設計者を超えられるのかって感じ...

36: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:15:36.75
そりゃあ余裕で越すでしょ

38: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:16:11.89
医療においては執刀する医師と病棟看護師以外いらないとか、ヤバイでしょ。
人間は物理労働だけの存在になるとか。

43: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:17:44.16
もう人の脳ミソに電極付けて操作してもらった方が良くない?
少子化対策も出来るやろ

49: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:28:01.71
現状現実に存在するAIと言われているものと、SF世界の完成された知性としてのAIは全くの別物、別の技術と考えたほうがいいぞ
少なくとも今の技術の方向性ではSF世界のAIには数十年単位じゃ全然届かないと思うわ

53: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:31:17.84
>>49
現在も50年前からすれば充分SF
2050年迄は後30年もある

55: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:32:31.36
>>49
単一の目的を限定されたフィールド内で達成するのであれば凄く強いけど
(囲碁・将棋・チェス等)、並列で複雑かつ外乱も頻繁に入る環境で
「人間らしい」判断を下すのはすっごく苦手なんだよな>今現在AIと呼ばれてるもの

259: 名刺は切らしておりまして 2019/01/03(木) 00:52:11.81
>>55
将棋は囲碁とチェスに比べても難しかった。それは取った駒が再使用でき複雑だったから。
だから自分でもしばらくは勝てた。
でも急激に進化して今やプロにも勝つレベルになっている。
馬鹿にしていると同じ事が起こる。しかも進化のスピードはもっと速くなるだろう。

265: 名刺は切らしておりまして 2019/01/03(木) 01:06:39.88
>>259
将棋や囲碁がチェスより複雑だといっても2人ゼロサム有限確定完全情報ゲームであることには変わりない
ゲーム理論でいうとルールが動的なハイパーゲーム、情報不完全、非ゼロサムならば問題のフレームが大きく変わるということを言いたいのではない?

271: 名刺は切らしておりまして 2019/01/03(木) 01:23:18.41
>>259
> 将棋は囲碁とチェスに比べても難しかった。
コンピューターにとって将棋より囲碁の方が難しいって言うのはほぼ常識だぞ…

274: 名刺は切らしておりまして 2019/01/03(木) 01:27:46.81
>>271
そりゃ、場合の数が違うからね、20年ほどの数学セミナーでは、チェスは10^100、将棋は10^120
囲碁は10^300 の局面数があるとか見たような。今は、将棋でさえ、10^224 (阿伽羅)あるんだっけ

57: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:34:06.91
そもそも機械に知性などない。

63: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:37:15.55
>>57
知性を獲得したように見える「だけ」って事ね
Siri、GoogleAI、Alexa、りんな。。全部そう
これから賢くはなっても人間と全く同じにはならない

58: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:35:01.18
Aiがでてきても、仕事は無くならんね。そもそも人間は自分で調べりゃわかることを調べたりできない怠け者なんだから。
そもそもインターネットができた時点で、仕事はほとんどなくなってるはず。

ググレカスっていうけど、本来ググレば仕事はほぼ自分でできるけど、それすらできないんだよ、人は

66: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:39:34.90
人間の脳もパターン認識と統計処理してるだけって気づくといろいろ見えてくる

72: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:43:58.86
自動車の運転も脳がパターン認識の積み重ねで処理してるだけだから自動化できちゃう

80: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:53:48.04
>>72
大手のウェイモが当分無理ってバンザイしてたよ>100パー無人の自動運転
カメラ、センサーに泥や雪が付着した程度でストップとか、今走ってる奴はダメダメ
悪天候、悪条件下でも人間並かそれ以上にマトモに走れるようにならないと難しいだろうな

85: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:58:23.85
>>80
カメラにドロ付着てそれ、人間のメガネに付着と同じだから厳しくね?
まあどちらにしてもCPUもGPUも足りねぇよ…画像解析リアルタイムに行うのは

73: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:47:28.22
AIはデータのフォーマットが統一されていないと仕事出来ないが
人間の経理は手書きの請求書でも内容を理解して仕事する。

74: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:51:38.90
え、もうある分野では余裕で超えてるでしょ
ただ、人に逆らって自律的に動いていないだけで

79: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:53:39.00
>>74
自動運転だっていずれ街中を爆走しながらかつ安全に走るなんていう人間離れしたこともできちゃうと思うよ

78: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:53:19.55
AIは既に超えてる。

人類が勝手な思想統制を掛けるから、混乱している。
都合の悪いデータを削除して、矛盾が、多々発生している。

89: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:59:23.27
AIすごい、俺すごいの若手が多すぎる
AI触ったこともねーのに

91: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 21:59:52.34
人間だってメガネに泥がついたら拭くじゃん
AIだって一緒

97: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 22:03:57.57
>>91
そういえばNASAで太陽電池のチリを拭う技術募集とかあったなw

98: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 22:04:07.27
トヨタのTPSみたいのは今でもすぐAI化できるだろう。
AI化すればトヨタは数千人リストラできるのに。

133: 名刺は切らしておりまして 2019/01/02(水) 22:23:01.61
自動運転はまず船舶かな

スポンサード リンク