進化論者「リンゴは赤くない。実際はクッソ地味な色してる」←これ反論できるやついるの??
1:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:41:18.20 ID:Xki7d8+V0.net
・地球上でリンゴを赤く見てるのはヒトとその仲間の霊長類だけ。

・そのほかの動物、たとえばイヌにはリンゴはまったく赤く見えていない(以下、イヌの視界のイメージ)。



・リンゴが赤いのはあくまでヒトが進化の結果として視覚センサーをリンゴが赤く見えるように発達させただけで、もともとのリンゴの色はけっして赤くない

→ 砂糖が甘くないのとおなじく、リンゴは赤くない(砂糖分子自体の性質に「甘さ」はない、リンゴ自体の性質に「赤さ」はない)

・リンゴの実際の色としては、赤よりもはるかに地味な色をしている

・そもそも「赤」なんてものがほんとうに世界に存在するか怪しいところ

・「赤(とわれわれが認識する電磁波の周波数)」と「緑(とわれわれが認識する電磁波の周波数)」のあいだの物理的な差異は1メートルの1500億の1というわずかな波長の違いでしかなく、これらは本質的には同じもの。

→赤と緑が同じように見えるイヌの方がどちらかといえば実態に正確な可能性

・世界に「色」が存在するとしたら電磁波によって生み出されたものだが、それは絶対にこんなにカラフルな彩りを伴わない。世界は人間が認識するより実際ははるかに地味な色をしている


これ反論できるやついるの???

引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1545756078

5:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:42:00.64 ID:xOzuoL3gp.net
賢そうなスレやな
7:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:42:09.71 ID:NWNBfFkZp.net
リンゴは赤いよ
11:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:42:24.04 ID:+7EXbK3Qp.net
リンゴは茶色やろな
12:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:42:34.12 ID:PkfTyO8Ep.net
ほーん
14:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:42:41.05 ID:PZ/jUcoM0.net
本来の色ってなんや…
15:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:42:43.75 ID:lLK2hACN0.net
リンゴは緑やぞ
16:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:42:45.59 ID:jmAbVeb4p.net
色が存在しないってどういうこと?
17:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:42:52.21 ID:ZCRejFKT0.net
ワイが赤く見えるから赤なんやぞ
18:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:42:55.37 ID:ObjtTnftp.net
正確な色ってなんやねん
19:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:42:56.25 ID:5XNNxrJM0.net
実際って誰目線やねんイッヌ目線か?アホちゃう?
20:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:42:56.97 ID:FgkRwnp2d.net
悪魔の証明やんけ
21:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:43:01.70 ID:9K0Q6Ha20.net
今更何言ってんねん
22:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:43:10.70 ID:cFm/35uFp.net
認識する者がいなければ色は存在しない
23:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:43:13.70 ID:tge9L6Th0.net
でもワイたち人間やん
25:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:43:17.19 ID:kKkZbkPM0.net
赤やから赤って言うんやぞ
28:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:43:27.12 ID:cmOD6/t9p.net
当たり前のことじゃん
リンゴは赤くないよ、赤く見えるだけ
29:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:43:27.71 ID:BVkqQ+Ym0.net
本質的には違うものやんけ
40:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:44:07.21 ID:JKBs80m9K.net
世界はそれを赤と呼ぶんだぜ
43:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:44:19.60 ID:wzMmew8j0.net
なんで下等生物の犬の色彩を基準にしてんねん
69:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:46:17.28 ID:u37ykcxWr.net
>>43
高等生物のはずの人間は虫が見てる紫外線すら見えないけどな
44:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:44:20.40 ID:8csIyaN5p.net
アホそう
赤く見えるから赤
それだけ
51:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:45:03.54 ID:ZCRejFKT0.net
こんなこと真面目に考えてるなんて頭おかしくなりそうやな
109:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:48:26.86 ID:zDAovPALM.net
>>51
頭おかしいから真面目に考えてるんやろ
順序が逆や
52:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:45:08.55 ID:oEYfMWSO0.net
糞定期
53:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:45:12.11 ID:bmgHeZvb0.net
色を認識できる生物とできない生物ただそれだけのことだ
54:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:45:12.19 ID:Xki7d8+V0.net
赤は緑とほとんど同じ色

これ反論できないだろ?
80:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:46:47.09 ID:BVkqQ+Ym0.net
>>54
なんでや 人間の見られる光の波長帯でみればかなりちがうぞ
55:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:45:13.61 ID:ypPT4j9i0.net
進化論じゃなくて認識論だろ
ポスト構造主義や
57:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:45:23.79 ID:ppzz/Ari0.net
岡くん正しかった...
77:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:46:38.11 ID:dIURYnbT0.net
>>57
岡くんこそ人類の進化系かもしれない
早稲田卒だしユピピ
58:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:45:27.38 ID:KINcQyRK0.net
実際とはなんぞや
62:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:45:42.78 ID:PhRkLZy/0.net
岡君もニッコリ
65:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:45:48.29 ID:UUGhQd3c0.net
実際の色ってのは誰基準の話やねん
72:風吹けば名無し
2018/12/26(水) 01:46:24.74 ID:yk2j7+Rd0.net
波長の違い自体はあるんやから、それを人間が色って認識すれば色はあるってだけの話や


関連記事
俺のこと論破できるやついるの?

おすすめ

おすすめ

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事

        DLSITEランキング

        コメントランキング

        RTランキング

        おすすめサイトの最新記事