computer_wa-puro

1: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:33:05.79 ID:CmsB3q0o0
「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えた?

30年前のDIMEの人気企画が、企業に質問し、その回答をそのまま紙面に掲載する「業界公開質問状」。「ワープロは、いずれなくなるのですか?」という問いに対する各社の回答が、今読むと衝撃的です(平成元年10月19日号)。

NEC「ワープロは文書を書く機械として特化されていますから、その必要性はなくならないんじゃないかな」

キヤノン「ワープロがパソコンに取り込まれることはないでしょう」

シャープ「人間の扱う道具は使いやすいことがいちばんだと思いますから、ワープロは文書専用機として残るでしょう」

東芝「そんなこと誰が言っているのですか。パソコンとワープロはこれからますます共存共栄していきますよ。今はワープロとパソコンの台数がほぼ同数ですが、将来的には、ワープロ10に対してパソコン1ぐらいの割合になると思います」

富士通「たとえば車の会社を考えてみてください。セダンをワープロとすれば、パソコンはトラックに相当します」

松下電器「5年前、パソコンの普及台数は100万台、今は120万台と伸びはゆるやかです。一方、ワープロは30万台が280万台にまで伸びています。この数字を見ただけでも、パソコン社会よりワープロ社会到来の方が早いと考える材料になります」

全文
https://dime.jp/genre/644604/

15: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:35:02.73 ID:PnbjMOnO0
NEC「ただ、パソコンとワープロは分解すれば同じもの。基本的にはイコールなので、どちらかが消えることになってもそれは単に名前が変わっただけってことになると思います」

18: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:35:31.07 ID:CmsB3q0o0
>>15
ずるくて草

147: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:52:48.68 ID:JpDTE55ja
>>15
これは正解やろ

9: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:34:18.09 ID:R+5uhhD80
つまり今のパソコンはワープロってことか

11: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:34:44.47 ID:CmsB3q0o0
未来マジでわからんわ
ほんまにAIがすべての職業になってるかも知れん

27: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:37:53.80 ID:v7Q0Mt/20
>>11
そうなったら文明の発展はAIに任せて
ワイらは絶滅しようや

16: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:35:17.88 ID:CmsB3q0o0
テレビは絶対なくなるわな

24: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:36:46.46 ID:d5aAFH7Z0
>>16
既得権益が強すぎてしばらくはなくならんやろ

65: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:43:33.53 ID:rinE1FOH0
>>16
メディア論で言えばラジオやテレビの発明は転換やったけど
新聞もラジオもなくなってないぞ

17: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:35:21.94 ID:x95v4hJ60
先見のなさよ

30: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:38:13.92 ID:VpftvEhy0
機能は残ってるんだからええんじゃないの

31: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:38:27.45 ID:Yf1vwnrd0
東芝が一番マヌケやな

38: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:39:49.84 ID:PnbjMOnO0
>>31
東芝はCDに関しても戦犯やし先を見る目はゼロなんやろな

63: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:43:22.36 ID:5z5eXaQ30
>>38
ベータ、VHD、HDDVDとほんま勝ち馬に乗れない

34: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:38:50.83 ID:vmASHVL7M
何かに特化した物はなくなるんやな
つまりテレビ番組しか見れないテレビもいずれパソコンに取り込まれる

43: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:40:33.92 ID:lL11ALvc0
>>34
スマホやろ
パソコン自体がスマホに食われそう

36: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:38:59.39 ID:RmJGsaPUd
まーでもガラケー無くなってスマホなんてのが現れるとは正直思わんかったわ

37: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:39:34.75 ID:2v2gsxgv0
パソコンのスペックが上がったらソフト上で簡単に日本語扱えるようになるなんて当然の帰結やんけ
こんなことも予想できとらんかったんか

51: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:41:49.19 ID:dYQlPN0Zd
>>37
そこまで性能が向上するのはずっと先だと思われてたんやろ
それだけ半導体の進化が凄まじかったと言うことや

55: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:42:22.22 ID:CmsB3q0o0
未来読めんわ

56: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:42:24.47 ID:PGq+WMR2d
今当たり前にやってることも
数十年したら理解できんくなるんかね

66: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:43:52.23 ID:l6weX+5I0
ビジネス用途でサーフェスが売れてるの見るとパソコンはなくならんと思うけどな
やっぱり入力仕事はキーボードある方が快適やで

73: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:44:50.76 ID:RmJGsaPUd
ラジオは残りそう

74: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:45:05.28 ID:QkmqqFdoM
今から見たらそりゃどうとでも言えるけどな
あと今売ってるものが将来は無くなりますとは中々言えへんやろ

99: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:47:50.86 ID:lL11ALvc0
>>74
逆に無くならんもの当てる方が難しそう

75: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:45:08.36 ID:KAL2cZbU0
テプラとか地味に無くならないよな

no title

122: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:50:34.61 ID:WRv7z5sF0
>>75
シールある内は多分使われるやろな
切れたら手書きにはなるかもしれんけど

159: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:54:16.99 ID:JpDTE55ja
>>75
そう言う意味じゃ複合機がヤバいと思うわ

168: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:55:09.98 ID:5z5eXaQ30
>>159
ペーパーレスになるといきなり死亡しそうやけど
未だにドットインパクトプリンタの業界もあるから
あと20年くらいは安泰やなかろうかと思うのはワイが凡人やからやろな

76: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:45:18.80 ID:ipvPmZPA0
ホログラムに触れるようになるのはいつぐらいなんや?

81: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:46:17.46 ID:5z5eXaQ30
no title

201: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:57:44.58 ID:ZBbLAgUU0
>>81
30年前にこんなレベルのインターフェース達成できとったんか…もっとウホウホやと思っとったわ

231: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:59:53.93 ID:5z5eXaQ30
>>201
なおCPUは8ビットでメモリは128KBの模様
ワイのDTM人生はここから始まったんや

98: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:47:49.01 ID:MOvjrvf4d
せや!ほとんど同じやし一緒にしたろ!って誰か言い出さんかったんか?

103: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:48:19.88 ID:HKDM9iUpd
最近ニュースでちらほら見る空中自家用車みたいな物は百年以上前からあるが全然実用化しないな

106: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:48:49.03 ID:z6v6TZVU0
>>103
空飛ぶのってコスト高いからなぁ

109: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:49:08.16 ID:KVom3XCD0
バックトゥーザ・フューチャー2見ればだいたいわかる

no title

119: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:50:20.43 ID:pLqm5DBW0
>>109
アレで描かれてた未来が既に過去という事実に震える

174: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:55:31.44 ID:JpDTE55ja
>>119
トランプ(ビフ)が大統領になったな

115: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:49:46.75 ID:Ehi964T90
じっさいパソコンが普及したのってネットが整備されたからやろ?
ネット無かったらワープロでええやんってなってたんちゃうの

130: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:51:24.99 ID:POHs9RBs0
>>115
表計算の必要はどのみち出てきたから
専用機ってのは淘汰されてると思うぞ

145: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:52:43.19 ID:0XYRhLXO0
こういう未来から後出しで当時の人アホやなあていうのはズルいと思うけど
普通に同じようにキーボードついてるのになぜワープロがなくならないと思ったのか
パソコンが高価だから一人一台レベルにまで普及しないと思ったんかな
パソコン持ってる人にとってワープロ要らないのはわかるやろ

170: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:55:14.64 ID:v4dg1F290
>>145
一般家庭にパソコンがあったとして何ができるのかって想像ができなかったんやろな

163: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:54:37.13 ID:BxstG/Xu0
リモコンはなくなるよね

180: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:56:01.20 ID:lL11ALvc0
>>163
無くなるやろな
命令したらアレスサが全部やってくれそう

198: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:57:37.49 ID:pIQS5kERd
>>180
NHKにしてとか日テレにしてなんて言うよりリモコン押すほうが早そう

224: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:59:29.01 ID:MOvjrvf4d
>>163
もっとシンプルになるやろな

316: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 22:07:01.69 ID:rzLxl3LBd
>>163
部屋に一つだけ送信機置いて後の操作はスマホやろな

164: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:54:38.87 ID:rYm/Rn90a
未だに固定電話は消えてないな

211: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 21:58:24.13 ID:fLfHI19P0
ウェアラブル機器はどうなってるんやろな
メガネのやつとか街中歩くの危険すぎるように見えるけど
普及してしまえばそんなこともなくなるか

236: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 22:00:21.54 ID:QX5FuvAR0
>>211
早くパワーグローブつけて街を歩きたいやで

245: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 22:00:35.98 ID:Vb6uUkgb0
>>211
スマホが普及した今阿呆が増えて危険も増えとるやん?
普及率やなくて危険やない造りの物が出んとあかんやろな

310: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 22:06:27.46 ID:KeLuNgyu0
アレクサ意外とアホやぞ
結構不便

324: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 22:07:27.83 ID:KAL2cZbU0
>>310
すみません、何を言っているのかわかりません

335: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 22:08:19.20 ID:/S78I4Ck0
>>310
アレクサはそこまで便利じゃないと思ってたけど
実家に帰ってリモコン探すことの面倒さと一々音楽選択することの面倒さを思い出してアレクサなしじゃ無理になってたわ

350: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 22:09:42.50 ID:JbERvgk60
予測なんてどうでもええねん
変化に対応していけるかどうかや
写真フィルムでなんていい例やろ

370: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 22:11:12.60 ID:YmOlqZ640
結果知ってて後出しで無能は酷いと思うわ

381: 風吹けば名無し 2019/01/06(日) 22:12:18.12 ID:DHbc+X650
文章を書く機械が無くなったわけやないし…

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1546777985/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事