【じっくり】相談/質問させて下さい41【意見募集】

694: 名無しの心子知らず 2009/03/02(月) 09:20:41 ID:gNm9xYe5
すみません、ご相談です。 

2年前から越してきた隣家に、同じ年頃の女子(1年)がいて、
とてもうれしかったのですが困った事があります。 
そのご家族はきさくな感じで子供にも優しいので、非常に子供受けがいいのです。 
お庭には沢山の花が植えられています。 
その花を、「おままごと」に自由に使わせるのです。 

曰く「子供の頃からの憧れを子供にさせてあげたい」で、
パンジーや名前の分からない綺麗な花を
子供たちが花輪やおままごとに使うのです。 
近所の子も「どうぞ、家の花はいいよ~」と呼び寄せるので、子供達は大喜びです。 
一度、「そういうことすると、お花がかわいそうよ」と言ったら
「この時期(春)は、花は摘むほどいいのよ、たすかるわw」と言うし
「ほかの花壇の花を取るようになると困らない?」と言っても、
「それは躾の問題だしね。家のはいいよ、他はダメよ、って教えれば子供は分かるよ」
と言います。

我が家の子は参加させてませんが、私の目を盗んで遊びに行く事もあるようです。
道徳的によろしくない事なのに、
ご近所の方まで便乗して遊んでいる事が今ひとつ納得出来ません。
でも、同学年の他のお友達が隣家の花畑で花を摘んで花束を作って遊んでいると、
娘も遊びたそうにするので、カーテンを下ろしたり外出しています。
これから又、花の季節なのでその状態が続くかと思うとうんざりします。
隣家は勘違いしてるのか
「農薬とかは使ってないよ、だから虫がいるけどね」とか言います。

どのように対処すべきでしょうか?
ちなみに、ナチュラルガーデン、というのでしょうか?
色々な花が混じって咲いています。
花壇というよりも、バラ植え(?)な感じです。

695: 名無しの心子知らず 2009/03/02(月) 09:28:39 ID:HouZd/+w
何がいけないのかわからない。
私も小さい頃庭の花で遊んでたし。親も「うちの庭の花ならいい」って言ってたよ。
楽しかったな~

何がどれだけ「道徳的によろしくない」の?
なんでそんなにあなたが拘っているのかが理解できない。
「それは躾の問題だしね。家のはいいよ、他はダメよ、って教えれば子供は分かるよ」
↑あなたが、この躾をすることが出来ないから?

696: 名無しの心子知らず 2009/03/02(月) 09:45:00 ID:eNbtrlID
ごめん。私も何がいけないのかわからないわ。
他人様の家に勝手に入ってやるなら問題だが。
ありがたく遊ばせてもらえば~

697: 名無しの心子知らず 2009/03/02(月) 09:48:01 ID:xl1l7ajB
「花にも命がある」って感覚かな?
フラワーアレンジメントやいけばなってのにも抵抗がある人?
子どもに遊ばせる為に育ててるって言うんだから、
割り切るのがいいんじゃないかな。

野の花摘んだり、ままごとしたりは
子どもの遊びとしてはごく普通のことだと思うよ。

698: 名無しの心子知らず 2009/03/02(月) 10:00:38 ID:JKDVEDJL
子供の頃って、雑草とかで遊んでたし、自分の庭の花つんで遊んでたよなぁ。
今は自分の子に庭でやらせてる。
そこのお家が、自然触れさせて女の子らしい遊びや、
それに合わせて花の生態や名前とかを教えたりとかの教育方針なんじゃないのかな。

実際、一度、教えると、摘んで良い花と悪い花はちゃんと理解してる。
よその家の花は手も出さないよ。
余程、この隣の家の奥さんが嫌いなんだね。それだけは良く分かるw。

699: 名無しの心子知らず 2009/03/02(月) 10:02:31 ID:C7EwUgkt
・花を大事にしてほしい気持ち
・694に黙って隣家に行く我が子への怒り
・皆に慕われる隣家奥へのコンプレックス
かな。

私も花壇の花を摘んで遊ぶのは、正直抵抗ある。
野草ならアリだとおもうけどね。

700: 名無しの心子知らず 2009/03/02(月) 10:16:47 ID:U/XyQDt/
>>699
今回の話はナチュラルガーデンと書いているから、
きちっと植えた花壇はとはちょっと違うものだね。

そのへんからとってきて植えた野草や雑草みたいなものも結構あるんじゃないだろうか。

701: 名無しの心子知らず 2009/03/02(月) 10:36:13 ID:HRR39NVz
あれ?
ご近所にもいるよ、そういうお宅…まさか同じお宅かな?
去年そのお宅の庭で子供達が遊んでいて、親は立ち話してたら
女の子に混じって遊んでいた5歳の男の子が、
歩道沿いに植えてあったデイジーをほぼ全て「首チョンパ」してしまった。
ママは「きゃ~、何て事を!」と子供を叱ろうとしたら、花畑ママが「いいよー」と。
で、花を拾って男児に
「せっかくだから分解してみようよ~、お花の観察だよ~ 」と言っていた。

あ~この人、頭の中までお花畑だ…とおもいつつ、そこまで徹しているのに感心した。

703: 名無しの心子知らず 2009/03/02(月) 11:23:37 ID:7qsWxgPF
昔みたいに野原だの空地だのがないから、子供には
「咲いてるお花に手を出すんじゃない」ってきっちり躾けるけど
本当だったら野草や野の花を摘んだり
花輪やままごとに使わせて遊ばせてあげたいよ。

たしかに植物にも命があって、むやみに抜いたりちぎっちゃいけないけど
そういうのも経験して分かっていく方がいい。

>>694も701も視野が狭いというか、相手奥を嫌ってる臭がぷんぷん。
みっともないよ。

704: 名無しの心子知らず 2009/03/02(月) 11:27:24 ID:Am4NK3ql
>>694は自分の子には
「いいと言われても絶対に花は摘んじゃダメ!」
とよく言い聞かせればいいんじゃないの?
各家庭それぞれ教育方針や考え方が違うというのを親子で学ぶいい機会だと思う。

子供が大きくなるとおやつのだし方からお小遣い、勉強の仕方など
「よそはよそ、うちはうち」じゃなきゃやってけないことがたくさんあるよ。

710: 694 2009/03/02(月) 12:51:52 ID:gNm9xYe5
様々なご意見、ありがとうございます。

意外にも、「花摘み」に対して皆さんが寛容であるのに驚いています。
おやつやお小遣いの教育方針とは違って、「善悪」の問題だと感じていたので・・・
>>701さんの花畑ママとは別人とは思いますが、言い切れませんね。
他にもそういう親がいるのか、と自分の考え方が狭かったのかと考えさせられました。

「お花が可哀想よ」「花壇のお花はとっちゃダメよ」は普通に教える事だと思っていました。
将来、その言葉に対して「家の花は良かったのに」「また生えるからいいじゃない」
「皆もとろうよ」と言う流れにならないかも心配です。

また、娘が何度か「ねえ、うちにもお花植えて~」といい始めたのも正直、嫌です。
(自分は、虫が大嫌いです。土いじりも苦手です)

711: 名無しの心子知らず 2009/03/02(月) 12:53:11 ID:AzPXVLMr
最後の二行で本音がww

712: 名無しの心子知らず 2009/03/02(月) 12:57:21 ID:HouZd/+w
小さい頃に花を摘んだり虫を捕まえたりして遊んだ記憶のない人なのかね~

713: 名無しの心子知らず 2009/03/02(月) 13:04:15 ID:xl1l7ajB
自分が花いじりが苦手なら、なおのこと隣宅で花をいじらせてもらえばいいのに。
お花が可哀想っていうのは、人様が丹精込めた花壇を荒らしてはいけないと
教えるときの言葉のあや。
花で遊ぶことで、ちぎってしまったら終わりとか咲かせるのは大変とか
そういうのを学ぶんだと思うよ。

710の言う「また生えるから」の方向に流れていくのは、
一言でいえば導き方が悪いからだと思うけど?

714: 名無しの心子知らず 2009/03/02(月) 13:06:44 ID:RUy3qAjB
生き物の命が大切っていう気持ちは
幼い頃生き物と触れ合うことで育っていくらしいよ。

716: 名無しの心子知らず 2009/03/02(月) 13:29:52 ID:ztWxtp4D
小さな花の鉢植えを用意して娘さんに自分で世話するようにさせてみたら?
…ってまあなんでもいいけど自分が嫌だからって他人のやり方にケチつけないようにね

717: 名無しの心子知らず 2009/03/02(月) 13:36:52 ID:EfX9L2BZ
ここの葉っぱは取ってもいい、ここの葉っぱは取ってはいけない、
そういうの子供はすぐ覚えるよ。大丈夫じゃない?

うちの子供は2歳だけどだいたいわかってるよ。
実家の庭は花を摘み放題です。私は植物をいじること全般大嫌いだけどね。

715: 名無しの心子知らず 2009/03/02(月) 13:15:13 ID:Yo8pZCQP
お花植えて、と言われたら正直に「虫が嫌い」「土いじり苦手」と言えば良いのに。
他の人も言ってるけど、お隣はお花遊びOKって言ってるから良いけど、
本来は駄目なんだって言って理解出来ないような娘さんなの?
「普通に教えること」は、そういうことだと思うのだけど。

お隣さんがどういうルールなのかはわからないけど、
咲いた花は摘んでも良いけど、まだ咲いていないのは置いておくだとか、
一緒に種まきしたり育てたり世話するような部分まで参加させてくれているのだとしたら
逆に感謝しなければならないと思うよ。
自分が土いじりが苦手ならなおさら(私も土いじりが苦手なのでそう思う)

718: 694 2009/03/02(月) 13:37:26 ID:gNm9xYe5
>>715
正直に言いますと、娘は隣家で種まきをして、花を育てています。
隣家の子とそれを見て盛り上がっていたりもします。

自分の中にそういうのが腹立たしい思いもあります。
自分は小さい時から、自然とか、虫とかが大嫌いでした。
自分の娘にそう言う事を教えて欲しくないという気持ちがどうしてもあります。

娘が蚊にひどく刺されてきたり、葉で手を切ってきたり、
おろしたての洋服を汚してきたりすると「余計な事を」と、感じてしまいます。
心が狭いんですね・・・。わかりました。納得はしてませんが・・・。


719: 名無しの心子知らず 2009/03/02(月) 13:41:09 ID:7qsWxgPF
なんだ、自分がダメママだから、素敵な隣家奥が妬ましくて仕方ないんだね。
心が狭いっていうより、醜いよ。

722: 名無しの心子知らず 2009/03/02(月) 13:48:35 ID:vuAxc4US
>>694はダメママというより、
子供の嗜好が自分と一緒じゃないと安心できないタイプかなと思った。

一卵性母子の母親側みたいな…
教育は大事だけど洗脳になっちゃうと子供の未来が狭くなっちゃうよ。

723: 名無しの心子知らず 2009/03/02(月) 13:48:41 ID:HouZd/+w
うわー正直その醜さに引くわ。

娘さんがあなたみたいな大人にならないように、
お隣の奥さんに情操教育してもらいなよ~

724: 名無しの心子知らず 2009/03/02(月) 13:49:11 ID:AvraF/ym
娘さんはあなたとは別の人格だよ。
自分が虫嫌いだからって娘にそれを押し付けるのはイクナイ。
逆に虫愛ずる姫君になりそうな気もするけどw

725: 名無しの心子知らず 2009/03/02(月) 13:49:45 ID:8IV0SoS5
結局、「お花を摘むのはお花が可哀想だからダメ」というポリシーがある訳ではなく
自分が自然や虫が嫌いだから、子どもにも好きになって欲しくないっていうこと?
あなたが自然や虫が嫌いだということと、
お嬢さんの興味や関心は別のものだということを忘れずに。

お嬢さんは、土いじりを楽しんでるみたいだし、
「ママは虫や土が苦手だから、家ではできない。
お隣にお邪魔するときは、お隣のママの言うことを聞くこと。
でもそれ以外のときは、ママの言うことを聞いて
お花をちぎったりしないで」とでも言いきかせれば?

730: 名無しの心子知らず 2009/03/02(月) 14:07:00 ID:fi/VO3KQ
自分の嫌いな事・嫌な事・出来ない、
やりたくない事を子供に教えるんじゃねぇよ!な訳ねw
人間がちっさすぎだよ。
素直に「ママの苦手な事で苦手だからお隣でやらせてもらおうね」って言って
自分の得意な事をもっと教えればいいのに。

うちも実家ではババとママのお花はちぎっておk、
ジジのお花とヨソのはダメ、で色々遊んでる。
賃貸マンション住まいでベランダも狭いから、花は実家で育てるようにしてるし
(前のマンションは広くて花が多かったから全部実家に預けたのもある)
ダンゴ虫やらハサミムシやら拾ってきても別に平気だし。
親が大きく構えてなきゃダメだろ。

732: 名無しの心子知らず 2009/03/02(月) 14:36:58 ID:k4sSIdbs
まーでも
嫌いなものを子どもが好きになってしまったら
正直ウヘァ ってなるのはあるけどね。

別人格だし・・とはわかっていても
宗教色を全面に押し出されたら~とか。

735: 名無しの心子知らず 2009/03/02(月) 15:25:49 ID:Yo8pZCQP
工エエェェ( ´Д`)ェェエエ工
自分がしてやれないこと(してやりたくもないことw)を
体験させてくれるんだから感謝しなきゃ。
教えて欲しくないと思っても、子供っていろいろ勝手に憶えて来るものじゃない?
お隣で自分の目が届くだけラッキーだったと思えないかな。
確かに、汚れ物増やされたら自分も洗濯は嫌いなので良い気分はしないけど、
子供が楽しんで貴重な体験しているのなら仕方ないかと思うけどなぁ。

私もすごく心が狭い人間だけど、子供が大きくなるにつれ、
納得出来なくても納得しなきゃならないことは多くなるよ。
それこそ、子供が仲良くしている子(やその子の家庭環境)
が気に入らないとかそういうのも多い。
そこであまり子供を自分の価値観で縛り上げると、早々に子供に見限られますよ。

https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/baby/1232594494/


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加