戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/463561990.html


【文盲】子どもに読書習慣をつけるには: 何でもありんす

2019年01月08日

【文盲】子どもに読書習慣をつけるには

■【文盲】子どもに読書習慣をつけるには(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 双方SOHO ★ CAP New! 2019/01/07(月) 18:21:17.92 ID:xBOrDDZw9.net
国語だけでなく、他の教科でも求められる文章の「読解力」。これを伸ばす方法の一つに、読書が挙げられます。
中学生や高校生の「読書離れ」は続いていますが、家族や先生が本を紹介したり、生活時間にゆとりができたりすると、子どもたちは「読んでみたい」と思うようです。

◆「月に0冊」高校生で5割

公益社団法人 全国学校図書館協議会が全国の小中高校生を対象に実施している「学校読書調査」の第64回報告によると、「1か月に読んだ本の数」は小学生で平均9.8冊、中学生4.3冊、高校生1.3冊となっています。また、一冊も本を読まない「不読率」は小学生で8.1%、中学生で15.3%、高校生で55.8%となっており、高校生以降に極端に読書量が減少しています。
「どんなときに本を読みたくなるか」の質問には、小学生から高校生まで、すべての学年を通して「ひまな時間ができたとき」が約6割と、「何かを知りたいとき」(小学生男子13.2%)や「楽しみたいとき」(高校生女子21.4%)を大きく引き離しました。子ども自身の必要性というより、時間のゆとりのある時に本に向かいたくなる気持ちになることがわかります。

◆周囲の大人の働きかけが重要

「最近、家の人に本を紹介された経験」と「1か月に読んだ本の冊数」との関連を見てみます。小学生では、「よく紹介される」と答えた子どもの約5割が「10冊以上読む」と答えているのに対し、「まったく紹介されたことがない」と答えた子どもで「10冊以上読む」のは24%となっています。
中学生では、家の人に本を「よく紹介される」生徒で、月に10冊以上読むのは18.5%、「まったく紹介されたことがない」場合、月に10冊以上読む生徒は9%となっています。家の人からの紹介の影響も大きいことを示しています。

学校ではどうでしょうか。先生から紹介された本を「ぜひ読んでみたい」と「読んでみたい」を合わせた割合は、小学生男子で53.7%、小学生女子で65.4%、中学生男子32.6%、中学生女子で45.6%となりました。
子どもの読書離れが深刻化した20年ほど前と比べれば、小学生・中学生の読書冊数は増えています。▽学校図書館で司書の役割を担う「学校司書」の配置が進んだ▽学校図書館の運営を担当する「司書教諭」が増えた▽「調べ学習」などで学校図書を活用する機会が増えた▽「朝の読書活動」「読み聞かせ」などが広まった……などの効果が現れたのでしょう。
心配なのは、学校図書の購入費が減少していることです。同調査によれば、小中高の1校あたりの平均図書購入費は減額となっています。
新学習指導要領への対応でさまざまな経費が掛かるとはいえ、図書の充実が図られなければ、「読んでみたい」と思う気持ちも萎えてしまいます。

近頃は町の本屋さんが減り、子どもたちが自分で「本に出会う」機会は減っています。本を読む習慣をつけるには、学校図書館や公共図書館、周囲の大人の働きかけがいっそう重要になってきそうです。

(筆者:長尾康子)

※公益社団法人全国学校図書館協議会「第64回学校読書調査」の結果
http://www.j-sla.or.jp/material/research/64dokusyotyousa.html

※公益社団法人全国学校図書館協議会「2018年度学校図書館調査」の結果
http://www.j-sla.or.jp/material/research/2018gakutotyousa.html


1/7(月) 10:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190107-00010000-benesseks-life





3 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/07(月) 18:22:31.04 ID:970pbHCe0.net
電気の無い地域に引っ越す


5 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/07(月) 18:22:40.78 ID:oz3mCQ750.net
親が読むべし。


8 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/07(月) 18:23:07.16 ID:34KjilTD0.net
まず、親が読書をする。


9 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/07(月) 18:23:29.62 ID:FOdWhVnZ0.net
家にある本を勝手に読んで読書はじめたな
あと中高はエロ目当てに小説読んでたな
最近は実用書の類しか読まなくなったがw


10 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/07(月) 18:23:38.09 ID:2TNtFzlf0.net
最近は電車内で本を読む人を全然見かけないな。みんなスマホをいじってる
大人でもこうだから子供は尚更だろう


11 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/07(月) 18:23:43.30 ID:KD8IvO+s0.net
音読して聞かせてやる


12 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/07(月) 18:23:50.45 ID:3yyKol500.net
テレビをあまり見せなければ勝手に読むようになる。
ソースはうちの子。


13 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/07(月) 18:24:14.19 ID:ZB4AhR/D0.net
絵本から児童文学へ少しずつ読み聞かせのレベル上げたり
親が読んでれば子供は読書=親が夢中になるようなものと思って興味もつでしょ


15 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/07(月) 18:24:36.41 ID:/7hqboEF0.net
>>1
まずは親が読書をして、子供にその姿を見せないとダメだね。


16 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/07(月) 18:25:46.00 ID:lWdC9CCf0.net
ネット小説読んでるのはカウントしないのだろ?
ネット小説で読解力が上がるかは知らんけど


17 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/07(月) 18:25:57.08 ID:DioPZ1CY0.net
本で読まないこと


18 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/07(月) 18:26:07.17 ID:T8I0tvdc0.net
ラノベ由来のアニメ見せて続き読みたくなったら買ってあげてる


19 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/07(月) 18:26:49.63 ID:V5SqYIZQ0.net
親が読んでたら子供も真似して始めるんじゃね


20 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/07(月) 18:26:53.16 ID:9ANO0uZ70.net
ラノベを与える


22 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/07(月) 18:27:06.29 ID:+2JqKG9z0.net
俺も物を与えられなかった口だが本すらも与えられなかったので目を瞑って空想してた


41 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/07(月) 18:32:32.77 ID:dp2wS+VD0.net
>>22
俺は恵まれてたなぁ。
まともな本だったら、いくら買っても親が金くれた。


23 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/07(月) 18:27:06.35 ID:up8AqJ3A0.net
親が読書習慣をつける
背中を見せろ


24 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/07(月) 18:27:08.98 ID:gMqzpPih0.net
距離感気を付けないと内斜視になってマヌケにみえるよ


25 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/07(月) 18:27:10.25 ID:FF3+qREz0.net
文盲って簡単に言うけど
子供のとき貧乏だったりで初等教育を受けられなかった人は読み書きの取得はかなり難しくなる


27 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/07(月) 18:27:51.09 ID:MPeCivI30.net
読書と偏差値を上げることはあんまり関係ないと思うが


28 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/07(月) 18:27:59.44 ID:6e/c/nZZ0.net
冬休み中に買ったまま未読の文庫を読みだした
まとまった時間が取れないと話がブツ切れになって、
面白さ半減するんだよな


30 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/07(月) 18:28:43.41 ID:K2AO5rct0.net
電子書籍やチャットノベルやライトノベルや漫画含めたら読んでる子も多いんじゃないの?
いわゆる「本」って感じのものは、読書感想文やら朝の読書時間やら設けないと読まないかもね
というか親次第だと思う。子どもの頃から家にあって、親が読んでると、自然と子どもも読むでしょ
親や大人が読まないのに、子どもだけに読ませるのは無理だと思う


31 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/07(月) 18:29:51.15 ID:4q1hwdRO0.net
興味のある本は買っちまえばいいんだよ
家にあれば、興味のわいたとき、読む

読めば「ふーん」となって、それに関連する新しい本への興味も出てくるし

自分の興味がある分野で、評価の高い本を買って家に置く
これが第一歩だろ
これぐらいできるだろ?

なんだったら、自治体で、まともな本を何冊かずつ、各家庭に配ればいい
本屋、出版社もそういう活動をしてみたら?
「まともな本」を何冊か、各家庭にただで配るとか


32 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/07(月) 18:29:59.59 ID:dp2wS+VD0.net
パターン1
親が本読んでて、頭よくてかっこいい。
まねして本読む。

パターン2
親が本なんてまるで読まずにウザい。
見てるテレビ番組とかくだらなすぎる。
家にいる間はずっと本読んでる。


親子ともバカで仲がいい、スマホでいくらでも遊べる。
そういう時代だとパターン2は全滅だな。


33 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/07(月) 18:30:40.18 ID:LNSae18o0.net
読書家ってネガティブ思考になりやすいと思う


34 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/07(月) 18:30:42.80 ID:FKbnVETF0.net
テレビを捨てれば良いんじゃね?


36 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/07(月) 18:31:04.56 ID:/QzefFlx0.net
何にでも興味を持つ小学校低学年くらいまでに
本を読むという行動を生活習慣の中に取り入れることができるかどうかだな
それを超えると読めと言っても読まなくなるな


37 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/07(月) 18:31:17.35 ID:wTAwlwzl0.net
別に本を読まなくても良いんだけど、教科書の内容が理解できないレベルで文字が読めない子供が居るんだよな


38 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/07(月) 18:31:39.38 ID:NaOOpaFk0.net
本を読む必要なくね?


40 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/07(月) 18:32:20.03 ID:xBOrDDZw0.net
>>38
本を読んで言ってるのか?


43 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/07(月) 18:34:00.91 ID:lWdC9CCf0.net
>>40
でも「読解力=本を読んでる量」でも無いのは確か
読解力ない奴は無いままに読むよね


42 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/07(月) 18:33:50.73 ID:PZm8dK4O0.net
宿題で読書感想文書かせるのがダメだな。
あれのせいで多くの子供が

読書=強制でやらされる嫌なこと

というイメージが脳に刷り込まれて本嫌いになる。


50 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/07(月) 18:35:09.62 ID:hVIOriKz0.net
>>42
同意
教師の読ませたいものじゃなく本人の読みたいものを読ませろと

フランス書院とかはダメだけどさw


53 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/07(月) 18:35:27.43 ID:dp2wS+VD0.net
>>42
「やなこと」が後に来ると読みたくなくなる、ってのはわかる。


44 :名無しさん@1周年: age New! 2019/01/07(月) 18:34:21.93 ID:HDory8xZ0.net
親がスマホに熱中する家庭では子供は本は読まない。


46 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/07(月) 18:34:30.77 ID:dp2wS+VD0.net
「子供が本を読まなくて不安」な親に質問。

A どんな本を読んでほしいの?

B 自分が最近読んだ本は?


56 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/07(月) 18:36:25.77 ID:IV4pzXyd0.net
>>46
これだな
親の方もTVばっか見てるもんな


47 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/07(月) 18:34:43.02 ID:+uZkwCi80.net
本なんて読むやつは洗脳を受け入れてるのと同じ
完成した個人には、他人の意見なんか必要ない


48 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/07(月) 18:34:47.08 ID:UmO3XULs0.net
本なんていらねえし


52 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/07(月) 18:35:21.66 ID:SQJaGipB0.net
俺は本読む子供だったが底辺層


54 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/07(月) 18:35:41.49 ID:zNqB+dBm0.net
面白い本を置くのが第一だろ
もしくは興味あるゲームとかアニメのノベライズな


62 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/07(月) 18:37:31.62 ID:+uZkwCi80.net
俺が読んだ◯◯さんの書いた◯◯◯◯という本では〜

知るか
それが社会的心理だと誰が認めた


63 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/07(月) 18:37:47.12 ID:hFAUMr2J0.net
5歳の娘にふりがな付きのマインクラフトの攻略本渡したらめっちゃ読んでるw


65 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/07(月) 18:37:58.20 ID:mVnXWYCO0.net
テレビとスマホをとりあげたらいいんじゃね
家から無くせばいいでしょう
まぁ親がどっちも手放せないか


67 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/07(月) 18:38:17.48 ID:hVIOriKz0.net
今の親って絵本の読み聞かせとかやるのかな?
あれをやってもらわないと本がそもそも好きにならない気がする


68 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/07(月) 18:38:18.57 ID:Eca3BpYt0.net
個人的には吉川英治の著作を三国志をお勧めしたい


95 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/07(月) 18:42:09.63 ID:J0lXV82j0.net
なんかで言ってたよな
面白くない本だったら中止する
次を読む


112 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/07(月) 18:44:48.33 ID:J0lXV82j0.net
なんかで言ってたよな
1.とりあえず興味本位で本を手にする
2.面白くない本だったら中止する
3.次を読む
4.そして書く

だっけか


116 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/07(月) 18:45:18.91 ID:hmfZwt9Z0.net
ある程度の本は読んでおかないと
社会に出てから、知識ゼロだと思われる
漱石、芥川、太宰はいくつか読んでおくべき
逆にこの3人をいくつか読んでると、他読まなくても、最低限度は読んでる


121 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/07(月) 18:45:55.61 ID:teccJSC90.net
基本昔話と図鑑があれば大丈夫だよ


122 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/07(月) 18:45:56.91 ID:hMWvF4S+0.net
当時の流行りだったのか何とか派だの身内で出版社つくって評価し合っていたようなものを有難がるのはどうもね。


128 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/07(月) 18:46:55.13 ID:5jr3nw1bO.net
小学生が読んで面白いと思う本を中高生に読ませてみるのもいいんじゃないか?
小学生が何を面白いと思ったのかを読んで考えみさせたり自分はどこが面白かったのか考えみさせたり


129 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/07(月) 18:47:12.62 ID:K2AO5rct0.net
段階踏んでけばいいよ
攻略本でもラノベでも絵本でも。純文学だけが読書ではないし
年齢とともに自然と趣向も変わってくるんじゃないの
これを読め!って小学生の頃から堅苦しい本押し付けても、本嫌いになるだけでしょ
大人だって、本の種類はどうあれ娯楽としてじゃなきゃ読んでられないでしょ


131 :名無しさん@1周年: New! 2019/01/07(月) 18:47:36.28 ID:YP3iBwWu0.net
小学生で読書習慣がある人とない人とでは、学力に大きな差が出る。高校受験、大学受験にもこれが影響する。


119 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/01/07(月) 18:45:53.22 ID:Cpj/vreY0.net
先生!マンガは読書になりますか?

〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 00:52 | Comment(2) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2019年01月08日 04:08
    読まなくていいよ
    読む側としてはどんどん差がつくから、是非そのまま底辺でいて下さいって感じ
  2. Posted by at 2019年01月08日 05:21
    同じ環境なのに1歳違いの兄弟で読書量が全然違った。
    何が正しいか分かるはずがない。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



全ランキングはこちら



SEO対策:ニュースSEO対策:東亜SEO対策:海外SEO対策:政治SEO対策:マスコミ