562916016_001

1 名前:渋柿の木 ★[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 21:31:31.65 ID:CAP_USER9.net
【平成B面史】近年、レコードやカセットテープといったアナログ音源のリバイバルブームが起きています。
そのニュースに触れるたび、何かを忘れている気がしていました。1990年代半ばから2000年代初めに活躍したMD(ミニディスク)です。
36歳になった僕も高校、大学時代にお世話になりました。平成3(1991)年に生まれたMDは、平成と共に消えていくのでしょうか。(朝日新聞記者・斉藤佑介=昭和57年・1982年生まれ)

◆ 平成に生まれたMD、実はまだ作っています

高校生の頃、お小遣いに余裕のない僕が買うCDは、英国バンド「oasis」など一部に限られ、米国ロックや邦楽はCDをレンタルしてMDにとりためたものです。
そういえば、実家に大量にあったはずのMD、どこにいったのか。この冬、九州の実家の母に部屋を探してもらいました。
「机の上に2枚あったよ! Dragon Ashのだよ」
そんなLINEが来て2日後、MDが手元に届きました。
がぜん聞きたくなります。でも、手元にMDデッキがない。インターネットで調べていたら、音響機器メーカー「TEAC(ティアック)」がMDデッキを今も作っている、という情報がありました。
広報に電話し、事情を説明すると、「ぜひお越し下さい」と快諾を得ました。

◆ MDデッキの生産、「うちが最後」

東京都多摩市に本社があるティアックは、高品質の高級オーディオや録音機器のメーカーとして国内外で広く支持を集めています。
企画・販売促進課の加藤丈和課長(54)と、広報の寺井翔太さん(33)が話をしてくれました。
なお寺井さんも青春時代をMDと共に過ごし、学生時代の自身のバンドやラジオのお気に入りを録音した「マイMD」を持参してくれました。

――MDデッキ、まだ作っているんですね。

加藤「1996(平成8)年から作っています。現行の『MD-70CD』は2015年に登場しました」
寺井「うちは録音機器『TASCAM(タスカム)』ブランドでもMDデッキを販売しています。タスカムは業務用でティアックは一般のコンシューマー(消費者)用。
   会社の説明をしますと、ティアックは創業が1953年。もともと磁気記憶テープに強い会社です。68年に世界で初めてステレオのカセットテープのデッキを作ったんですよ」
加藤「『メカトロニクス』が強いのです。フロッピーディスクの読み取り機、CDやDVDのディスクドライブにも強みがあって、MDも得意でした」
寺井「でも、MDデッキは今作っている機種で最後になるかもしれません。現状部品があるだけしか、生産できないんです」
加藤「MD デッキを作っている会社は、うちが最後でしょうね」

――MDデッキの需要がまだあるとは思いませんでした。

寺井「業務用としては、コンサートホールや冠婚葬祭会場で需要があるようです。『このMDでBGMをかけてほしい』というお客様の声を切り捨てられないようです。
   MDディスクそのものも、他のメーカーが売ってますね」
加藤「一般のコンシューマーは買い替え需要。手元に残ったたくさんのMDを捨てられない方が買い替えている。でも、『これから新たにMDを聞こう』という新規は少ないでしょうね」

(続く)


3 名前:渋柿の木 ★[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 21:32:24.41 ID:CAP_USER9.net
(>>1の続き)

◆ iPodに駆逐されたMD

MDシステムはソニーが開発し、1991(平成3)年に発表されました。
翌年「ウォークマン」1号機の販売が始まります。直径64ミリとコンパクトで高音質、長時間録音・再生ができ、音飛びもしない。
オーディオ各社が、携帯型プレーヤー、MD搭載のコンポを発売し、90年半ばに市場を席巻しました。

――2000年がMDのピークと言われ、多くの人がMDを卒業しました。

加藤「一言で言うと、iPodの登場ですよ(2001年11月発売開始)」

――「最高1千曲までのCD品質の音楽を保存することができる」とされていました。

寺井「僕は大学生の始めまでMDを使っていました。ラジオを録音したり、自分のジャズバンドの練習を録音したり。
 でもiPodはMDの何枚分を1台で録音・再生できてしまう。音質もMDより良い。MDから離れていきました」
加藤「MDが流行ったのは日本とヨーロッパだけなんですよ。ソニーが開発して、MDウォークマンが生まれ、コンポは一斉にMDコンポに切り替わった。国策だったんじゃないかな(笑)。
  携帯性に優れて耐熱性もあるので、カーステレオとしても使いやすかったですよね」

――レコードやカセットは生き残ったのに、MDが生き残れないのはなぜ。

加藤「カセットは音が悪い、アナログの最たるものです。ノイズも入るし、頭出しもできない。でもその音に優しさやノスタルジーがある。
   デジタル全盛の時代に不完全なものに愛着を見いだす人もいる気がします」

◆ ポケベルのように消えゆくのか、MD

――でも10年後にMDブームが来るかも知れない!

加藤「その前にうちのMDデッキは製造・販売が終わっていますよ(笑)」
寺井「大げさに見ても2、3年持てばいい方ではないかという気がします」

――ティアックが作らなくても、その後、作る会社が出てくるのでは。

加藤「作れないと思いますよ。精密部品だし、メカトロニクスはノウハウがないと難しい。小さな部品が集まって剛性を保たないといけないので。
 MDという製品は、日本の音響技術だからこそ作れたところはある。ソニーのMDウォークマンも最後はケースサイズまで小型化した。日本の技術力の結晶だったと思います」
寺井「でもMD、捨てられないんですよね。バンドの思い出もありますし、あの時の練習の音って、もはや再現できないですからね」

最後に記者の持ち込んだMDを再生「あれ???」

◆ 最後に僕も持参した2枚のMDを再生してもらいました。1枚目はドラゴン・アッシュの「Buzz Songs」(1998年)。

「陽はまたのぼりくりかえす」が懐かしい。高校1年の思い出がフラッシュバックして、脳内でよみがえります。
宮崎の山あいの町から、自転車で川べりの土手を走り、50分かけて通学していました。この曲を聞きながら自転車で走っている姿が目に浮かび、「ふえええ」と変な声をあげてしまいました。
続いて米ロックバンド・ニルバーナのベスト版。へたな字でMDケースに曲名をつづっています。
これも高校生の頃、イギリスのロックばかり聞く僕に親友が教えてくれ、大学生になってレンタルしてMDに録音したのでした。MDをデッキに入れて再生ボタンを押します。

<恋をして〜終わりを告げ〜♪>
カート・コバーンではありませんでした。表示されたのは「SAKURAドロップス」。宇多田ヒカルでした。中身は2002年にヒットしたJポップのプレイリストだったようです。
ちなみに続く曲は「アイーン体操」。寺井さんが笑って言いました。「ケース入れ間違えちゃうの、よくありましたよね」
そうそう、MDあるあるでしたね。

     ◇

withnewsでは、平成が終わりを迎えるにあたって、平成を象徴しているのに普段は忘れられがちなアイテムや出来事を「平成B面史」と名付けました。
みなさんの中で「そういえば……」とひらめいたものをハッシュタグ「#平成B面」をつけてツイートしてくれませんか? 編集部が保存に向けた取材にかかります。

withnews
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181229-00000005-withnews-sci&p=1


9 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/01/02(水) 21:35:31.77 ID:wRR/Sq6m0.net
MDは何気に優れモノだったよ
8cmCDより小さい上にケースに収納されてて音が飛ぶような傷はつかない
何回でも書き直せる
切り取って貼り付けとか曲移動もできた
音質もSPモードで聞く限り音質の劣化はわからない

10年くらいで廃れるにはもったいないメディアだった


382 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/01/02(水) 23:40:43.81 ID:D2U0dJUx0.net
懐かし過ぎて泣ける。MDは楽しかった。

>>9
当時学生だったが、MDは何から何までカセットの上位互換に思え、
廃れるなんて想像もできなかった。

半永久的に生き残ると思っていたし、
だからどんどん曲やラジオを録り溜めてた。
それが、再生機すら手に入らない時代が来るなんてな。


611 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/01/03(木) 05:52:58.09 ID:39VQHx5q0.net
>>9
ホントホント
データ用とかもあったし容量の拡大みたいな話もあった様な気もしたけど、消える時は一瞬だったなぁ


82 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/01/02(水) 21:54:46.57 ID:d49m335O0.net
将来プレミア価格になる可能性はあるな
特にMDラジカセ


90 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 21:56:33.05 ID:wFQmZT150.net
>>82
完動品がなくなる頃には値段は上がるかもね。一部で現役で壊れた時のストックとか


5 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 21:34:25.39 ID:Vu4v1n0X0.net
MDアルバムもあったな


550 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/01/03(木) 02:22:46.37 ID:ApdDxnIX0.net
>>5
ソニーが出してたよな。
ジャミロクワイと川本真琴のMD版持ってるわw
CDも持ってるんだけどね。
流行らずに終わったなぁ


12 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 21:36:19.20 ID:waaIWH+10.net
DATだったな俺は


813 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/03(木) 17:59:07.30 ID:COnizjnl0.net
>>12
なかなかの変態紳士


10 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 21:35:53.01 ID:Bquerezr0.net
MDは短命だったけど
「曲の頭出しが出来る」
これだけでもMDは大きかった


421 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/01/03(木) 00:00:45.71 ID:GVioO75M0.net
>>10
CDで録音できるようになったからな。
しかもはるかに大容量で。


15 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 21:36:47.11 ID:tFfbqkE20.net
HDの容量がここまで青天井とは予想出来なかったからしゃーない
MDがダメな子扱いならLDはどうなるちゅーねん
MDもLDも技術革新が激しかった過渡期の徒花なのだ


16 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/01/02(水) 21:37:18.62 ID:OOWVEqc30.net
MDは自由自在に編集できるのが素晴らしい


83 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 21:55:26.63 ID:ZBur1fgT0.net
>>16
当時は結構な衝撃だった


47 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 21:46:05.59 ID:dfWS0jSx0.net
文字入力も出来たんだよなあ


29 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 21:40:48.32 ID:nmyPkO0c0.net
CDレンタルしてウキウキでMDにRECしてた中学時代
今よりもずっと音楽を楽しんでたな


35 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/01/02(水) 21:43:04.24 ID:OOWVEqc30.net
今のほうが簡便性は高いけどシコシコ録音してた当時のほうが楽しかった気がする


71 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/01/02(水) 21:52:57.23 ID:RPborw2c0.net
>>29
>>35
おまおれ


102 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 21:59:11.46 ID:1iCaQHc30.net
友達と貸し借りしてデジタルで曲ぶっこ抜いた喜びはまだ覚えてるよ


27 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 21:40:14.10 ID:Bquerezr0.net
ディスクが収まった正方形のケースを
プレイヤーの挿入口に入れた時の
自動で入っていくあの感覚


14 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 21:36:38.35 ID:pQgbOqke0.net
TSUTAYAもレンタル系ってやばいもんな。
仕方ないよね


613 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/03(木) 05:54:53.88 ID:Hu5qYW8g0.net
>>14
CDレンタル自体やめた蔦屋多い
ゲオももうBD.DVDと漫画レンタルのみになってる


37 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 21:43:25.40 ID:1nuLhar20.net
MDの衰退とCDが売れなくなったのは連動してる気がするね
理由はよくわからん


92 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 21:56:51.33 ID:B+U9znEU0.net
>>37
MP3の普及とCDRの普及とレンタルCDの普及がいっぺんに来たからなあ
んでそっからのCCCD


125 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 22:04:36.01 ID:W/ZJL+wB0.net
>>37
CDをリッピングして簡単に焼けるようになったからだろ


142 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/01/02(水) 22:07:42.26 ID:kh8yyfNL0.net
>>125
あぁ確かCCCDとかいうのが邪魔してような・・・
アレが無くなってから一気にMP3プレーヤーが普及したんだっけ


422 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/03(木) 00:00:58.11 ID:P/i+6Tv80.net
>>142
CCCDは元々一部のCDだけだぞ


676 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/01/03(木) 08:04:53.08 ID:joKDZeap0.net
>>422
どこが一部か
2003〜2005あたりはどのレーベルもCCCDだらけになったんだぞ
あれが日本の音楽業界にとどめを刺したと思う


43 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 21:45:07.55 ID:qwFMfof70.net
MDの頃CCCDとかあって録音できないのあったな


86 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/01/02(水) 21:55:37.57 ID:OOWVEqc30.net
圧縮技術ATRACじゃなくてMP3にしてたらもう少し長く生き残ってたかもな
まあ当時MP3を採用するのは難しかったかもしれんが


115 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/01/02(水) 22:02:49.32 ID:6QvsohXk0.net
>>86
でもatrac自体は電気食う以外は優秀だけどね
mp3はギャップレス再生難しいから(工夫すれば出来るけど)
ずっとwalkmanでatrac使ってる


57 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 21:47:47.77 ID:q1zIwWYB0.net
コピー制限を無くして、CD屋でデータ売りをもっと普及させとけば
今も残ってるかな〜?ってぐらいで、
大容量メモリープレイヤーが出た時点で終了だろ。


480 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/03(木) 00:53:02.54 ID:mwN8DMYb0.net
iTunesとiPodの登場があまりにも革命的だった
iTunesの便利さ知ったらMDなんて使えなかった


485 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/01/03(木) 00:56:30.47 ID:6OKyYB+Z0.net
>>480
SONYが権利問題で難色しめしたばっかりに、iPodにやられたんだよな


501 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/03(木) 01:09:09.96 ID:sI5QP9n80.net
>>485
SONYだけは林檎の代わり、対抗馬なれる可能性あったのに大企業病で頭悪いよなぁ
最早手遅れだが


515 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/03(木) 01:20:00.59 ID:rScMWTD40.net
>>501
ソニーはウォークマンのケーブルも未だに独自規格だからな
まぁもうユーザーを増やそうとは思ってないんだろうけど


481 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/03(木) 00:53:51.72 ID:TsNxiXO00.net
90年代後半の日本メーカーは音楽でも映像でも「劣化させる」ことに血道を上げてたな。
ソースをそのままコピーできることが、怖くて怖くてしょうがない様子だった。
まぁ今も変わってないけど。
日本の企業に著作権のマネジメントは無理。
JASRACができた結果、音楽を聞くことがまるで犯罪のような時代になってるじゃないか。
ロック禁止令の方がはるかにマシだわ。


484 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/03(木) 00:55:57.25 ID:5KN3UUGe0.net
>>481
むしろその辺解放した方が全体のパイが広がるから売り上げ上がるのにね
小さいパイを奪い合ってシュリンクしていく


178 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/01/02(水) 22:17:24.75 ID:lBhoZqLT0.net
ウォークマン i-mode
世界に先駆けて普及していたのに
なぜiPhoneを出せなかったのか?


187 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 22:18:46.43 ID:+etlG91Q0.net
>>178
zero3というスマホもあったのに
マーケが下手なんだよね日本企業


203 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/01/02(水) 22:22:43.82 ID:kh8yyfNL0.net
>>178
レコード会社と電気メーカーが資本的に近かったから
簡単にデジタルコピーできる媒体は作りたくなかったんだろうね


211 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 22:24:24.95 ID:teYjvQEl0.net
>>178
iPhone初代が出た時の日本メーカの反応
・番号ボタンがないと携帯としては使えない
・スタイラスが絶対欲しくなる
・機能ボタンすら無い操作性無視の失敗作
・液晶が直ぐに傷だらけになる、二つ折りがベスト
・マイクロSDカードスロットも無い
・テレビも見れないのに高すぎる、これは売れない


214 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 22:25:12.72 ID:+etlG91Q0.net
>>211
macbook airが出来た時もバカにしてたからなw


219 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 22:26:06.50 ID:h+tlmp8Y0.net
>>211
ひろゆきは売れないと断言してたなw
夏野は褒めてたのに


232 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/01/02(水) 22:30:53.80 ID:hjko62FYO.net
ティアックは高いから買いたくない
>>211
今のスマホの欠点を言い当てているじゃまいか
テンキーは必要
二つ折りがベストは言う迄もない
液晶を直で触ると汚れる


239 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 22:33:54.21 ID:teYjvQEl0.net
>>232
二つ折りのガラケーはもはや絶滅危惧種
今はどこでもスマホだからな


768 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/03(木) 15:44:32.63 ID:3dmGW5Qs0.net
>>239
スマホは結局動作の軽さが従来の携帯電話と桁違いだったからなぁ
特に携帯でインターネットを見る時代にこれまでの携帯電話の動作の遅さは致命的になってしまった。
スマホ並みの動作とかタッチパネルにそれまでのガラケーのテンキーがあったら完璧でそう言うのも出たけど
画面の小ささとか遅きに失したとかそんな感じが


66 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 21:51:54.13 ID:5dl7d3Ng0.net
SONYはメモリースティック、MD
自社囲い込みエゴが強すぎて
結局ポシャっちゃうよな


93 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 21:57:05.50 ID:+etlG91Q0.net
>>66
技術力からするとアップルにできるとこは全てできるはずなのに
何が悪いんかなあそこ



131 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 22:05:41.42 ID:tFfbqkE20.net
>>93
ジョブズ「なぜうちの製品を買うのか?それは周りに自慢したいからだ」
まさに真意を突いてると思う
プレミアム感より庶民の生活を便利に!この井深大の精神は結果的にSONYの凋落を招いたかも知れないけど
俺は日本人としてなんか誇らしい
ナイーブと言われても誇らしい




ハイポジ1
ハイポジ1
posted with amazlet at 19.01.08
(2017-06-26)
売り上げランキング: 3,324