1:記憶たどり。 ★:2019/01/19(土) 05:33:08.83 ID:7QIcR+Ji9.net

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190119/k10011783361000.html

”車のタイヤがパンクした際、応急の修理剤で補修すると本格的な修理ができなくなることがある一方、こうした注意点があまり知られていないため、国民生活センターは自動車メーカーなどに対し、消費者への周知徹底を要望しました。

パンクの応急修理剤はタイヤの中に流し込むことでパンクの穴を塞ぐことができるため、スペアタイヤの代わりに車に付属しているケースが増えています。

その一方で、こうした応急措置をしたタイヤを本格的に修理するには修理剤を洗い流す必要があり、場合によっては修理ができず、タイヤの交換が必要になるケースもあるということです。

しかし、国民生活センターが国内の自動車メーカー8社にアンケートを行ったところ、こうした注意事項を消費者に説明するよう販売会社に促していたのは3社にとどまっていました。

実際、全国の消費生活センターには「車に付属している修理剤を使ったのにタイヤの修理ができないのは、納得いかない」といった相談が寄せられているということです。

このため国民生活センターは、自動車メーカーや自動車の販売会社など5つの業界団体に対し、応急修理剤の使用方法や注意事項を消費者に分かりやすく説明するよう要望しました。”







2:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 05:33:42.27 ID:5wgKPS7f0.net

買い換えろ
終了
205:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 08:09:50.63 ID:7TtPWwZb0.net

>>2
買い換えるより、任意保険付帯の無料サービスで
応急タイヤを持ってきてもらったほうが安いもんな
で、パンクしたタイヤを通常修理すれば、1000円ぐらいで済む
4:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 05:36:28.71 ID:XIW44I3h0.net

一度パンクしたタイヤは買い換えた方が良いだろうなあ
街乗りだけで速度出さないなら良いんだろうけど

通勤で高速使ってる俺なら買い換える(´・ω・`)
281:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 09:39:34.19 ID:AhS70Cib0.net

>>4
だよね、もう信用出来ない
370:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 11:15:29.72 ID:J8JX0NYS0.net

>>4その方がいいよ、パンク修理するとタイヤの摩擦熱で補修剤が溶けて直した場所がポッコリ出てくるから
432:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 12:13:27.85 ID:o5SdyACj0.net

>>4
バイクだけど、自分で何度も修理して乗ってるけど、問題無いぞ。
10:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 05:43:20.80 ID:4xd2h0lY0.net

>>4
ひび割れるような劣化してないタイヤなら差し込むタイプの修理剤使えば大丈夫だよ
高速でタイヤバーストさせるのはなにか踏むか空気圧低くてスタンディングウェーブ起こしたりして高温にさせるのがほとんどだし
20:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 05:53:36.75 ID:XIW44I3h0.net

>>10
金の無い若い頃、中古タイヤ買って高速走ったらバーストして死にかけからヤダ
パンクを修理したり廃車もぎとり販売してた店で、
修理が万全じゃなく少しずつエア漏れしてたみたい
95:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 06:46:43.94 ID:XYFd1HC50.net

>>4
適正に修理すれば、全くそんな必要無いし
一輪だけ摩耗度合い違う新品にするのはむしろ車に悪影響

オイル交換3000キロで!とかと同じ業界プロパガンダだよ
5:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 05:37:38.03 ID:Wzk6r2DP0.net

車のパンクタイヤって修理して使うのかよ
交換するのが当たり前と思ってたわ
21:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 05:53:37.63 ID:XshjSP3i0.net

>>5
おれもそれ
むしろ修理できることに驚いた
65:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 06:24:00.59 ID:kdJ7iB8v0.net

>>5
同じく
151:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 07:22:39.63 ID:DjtuYpuk0.net

>>5
五寸釘が刺さった程度であれば
修理キットと空気入れがあれば自分で出来るレベル。
175:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 07:42:41.22 ID:X0lOB+ne0.net

>>5
側面はダメだけどトレッド面の釘くらいなら修理でしょ
6:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 05:39:46.40 ID:wG7pMH/A0.net

少し上げ底にするとかスペアタイヤ置くスペースも確保するべき
29:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 06:02:20.97 ID:ZWa5wagO0.net

>>6
今の車、特に軽のハイトワゴンは後席スペースをギリギリまで広く取ってるから
(狭いとライバル車に負ける)最初からスペアタイヤレスで設計してるんだよ
トランクなんてリヤシートを前にずらすか畳まないと無いも同然
11:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 05:43:27.12 ID:hwjN2P4Z0.net

軽のタイヤならホイール付きでも安いから手軽に考えるが、18インチとかなら躊躇うわ
12:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 05:45:30.33 ID:dLyVEc1r0.net

牽引して貰うのがよか
439:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 12:21:58.50 ID:IHgzVE2i0.net

>>12
パンクしたまま長距離を牽引なんかしたら、
地面とホイールに挟まれてタイヤボロボロで、ホイールもガリガリ。
13:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 05:45:53.72 ID:0WzgiuC/0.net

ホイールまでゴテゴテになってしまうので、悪いこと言わないから
JAF呼ぶかスタンド行けって言われたな、ディーラーで。
今のクルマは何とかシールとか言って、勝手にパンク修理してくれるタイヤ付いてる。
15:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 05:48:32.13 ID:rGHZ8/pI0.net

修理できるけど、タイヤ屋で割に合わないから断ってるだけ
タイヤの中が接着剤でベロベロになってるの綺麗にしてから修理して何百円とかアホらしいだけ
17:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 05:51:14.64 ID:mIh0D5kV0.net

ああ俺もこれやっちゃったわ
18:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 05:51:31.65 ID:iayfkMK50.net

場所にもよるけどね
まぁホイルの状態にもよるしなってみないとわからんけど基本変えちゃうな
23:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 05:55:49.74 ID:1bldaXX/0.net

パンクした速やかに近くのガソスタ行ってゴムの端材見たいなの詰めてもらい接着剤で塞いでもらえ。
注入式使うより確実安全にパンク修理できるから。
そしてなるべく早くに買い替えろ。
25:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 05:58:58.90 ID:2g1MZ+iT0.net

くぎ踏んでパンクするようなのはレアだもんな。たいていは路肩にこすりつけたり
ブロックで傷つけたりして交換が必要になるたぐいのパンク。
33:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 06:05:04.90 ID:2ZWdkxIe0.net

>>25
8万キロで3回パンクした。多いかな?
釘かネジささってた。
105:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 06:53:28.66 ID:2JW7zaqC0.net

>>33
昭和の時代から来た人ですか
昔は道路清掃が行き届いてないからそれくらいの割合で普通にパンクした
489:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 18:00:21.87 ID:BaMbYUNv0.net

>>105
今でも落ちてるよ。

釘は使わなくてなってるけど
ドリルビスとか、道に落ちたりする。

どうやって落ちるのか分からないけど
工事用や解体廃材を積んだトラックから
跳ね落ちたのか
近くの現場から、何らかの理由で
道路まできたのか。
117:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 06:59:14.24 ID:2ZWdkxIe0.net

>>105
それもここ3年(4万キロ)で3回ですわ。
舗装道路しか通らないんだけどね。
128:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 07:05:18.40 ID:vJil/TJ10.net

>>117
運が悪すぎっすな
20万kmで1回ぐらいかなぁ
走るときどっちかに寄りすぎなんでは?道の端にはゴミが多いし
437:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 12:20:11.18 ID:hMtogLVk0.net

>>117
誰かに恨まれてるのかも?
28:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 06:01:43.70 ID:n4GOdhhV0.net

最近の車はスペアタイヤ積んでなくて困る。
テンポラリーの細いのでもあればいいのに。
軽量化とスペース拡大に拘りすぎ。
修理剤なんて使ったことないから、やり方わかんねえよ。
パンクしたらどうしようって不安だよ。
32:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 06:04:59.46 ID:szHtYTuj0.net

>>28
取説を1度でも読んでみ?
テンパータイヤで良いから積みたくなるよ。
大抵OPで有るから。
442:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 12:29:36.54 ID:3K36km1X0.net

>>28
近頃はタイヤ交換すら出来ないやつらばかりなのでタイヤ積まずに補修材なんだと。
30:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 06:03:32.89 ID:hfP0Y+j20.net

3年前パンクして、JAF呼んで応急修理した時、これ応急ですから改めて修理してください、と
言われたけどそのままにして4万キロちかく走ってる。
タイヤすり減って近く交換予定。
49:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 06:14:51.44 ID:fFi5Zr2S0.net

>>30
事故してから交換しときゃって後悔して遅いよ
34:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 06:05:20.10 ID:4UeIrejm0.net

タイヤはさすがに怖いから買い換えるわ
35:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 06:05:26.07 ID:4ezsbBlW0.net

燃費向上のほかに
テンパータイヤはほとんど使われずに捨てられるから
もったいない
とかいって、積載されなくなったようだけど、
応急修理剤が洗い流せないからって
従来なら修理してまだ使えるタイヤを捨ててしまうのも、
もったいないとおもう
38:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 06:08:12.00 ID:+sEaWPPb0.net

ハイブリッド車はまず間違いなくスペアタイヤ無しで修理剤だね。
バッテリー山ほど積んでてトランクも相当な上げ底だから既に置く場所がない。
50:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 06:15:15.43 ID:Gv56yWcK0.net

>>38
置く場所というより、実燃費をすこしでも良くするためだよ
スペアの重量とパンク修理剤の重量差と燃費の変化なんて考えなくても分かること
ちなみに先々代の20型はスペアタイヤを標準搭載してたわ
39:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 06:09:57.74 ID:I3r63lv40.net

ちゃんと修理すれば元に戻る
とりあえず走れる、じゃなくて元に戻る
40:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 06:10:22.98 ID:Sbr5BvTD0.net

タイヤ交換なんか最初からできないから初手でJAF呼んじゃう人が多数じゃないんか
166:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 07:37:33.19 ID:o5maIIFT0.net

>>40
10分もあれば交換できるのにね
41:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 06:11:22.61 ID:S7GfjQV50.net

スペアタイヤって未使用のまま廃棄される量が半端ないらしくて環境問題になってるんだっけ
323:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 10:25:40.41 ID:hfTy4Q6T0.net

>>41
それをいったらエアバッグだってほとんど未使用だろ。
安全装備を使用率で考えるのはナンセンス
343:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 10:46:25.81 ID:Gkxl4u4+0.net

>>323
>>41の通りだよ。
比較しているものがおかしいよ。
スペアタイヤは安全装置じゃないし。
351:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 10:59:46.76 ID:zdDKf4mH0.net

>>343
それでも非常時に使うもので
非常時が起こった場合にスペアのってない時に環境負荷は載ってるときと比べて格段に増える
51:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 06:15:40.84 ID:TI8i1Izr0.net

スペアタイヤ付いてないとパンクして道端で困ってるご婦人を助けられないんだが?
ものの5分でスペアタイヤに交換して「まあ素敵」と言われたいんだが
57:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 06:18:10.40 ID:w5uZMMTf0.net

>>51
5分とはインパクトとガレージジャッキ持って徘徊してるのかな??
186:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 07:47:38.60 ID:5X5db0qA0.net

>>51
そして、スタッド反対向きに回して折るのだな
52:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 06:15:48.97 ID:tstZf5hk0.net

サイドウォール傷つけた場合は小さなものでも危険だが、トレッド面なら何度修理しても平気だよ。
タイヤは一本だけ交換するのは危険だからね。最低でも前なら前二本、後ろなら後ろ二本同時
に交換しないと、新と旧で食いつきが違っちゃって危ないからね。だからトレッド面のパンクなら
修理のほうがいいけど、パンク修理剤は修理が難しい場合が確かにあるよな。その時は二本交
換だね。できれば四本替えるのがベストだろうけど。
126:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 07:04:27.30 ID:E00DWqxs0.net

ランフラットは高いよね
135:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 07:09:30.98 ID:2JW7zaqC0.net

>>126
ランフットよりもノーパンクタイヤの時代
newsplus_1547843588_13501
144:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 07:14:15.15 ID:E00DWqxs0.net

>>135
なんだこれ?
149:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 07:19:37.80 ID:ASM/GaO60.net

>>144
フォークリフトのタイヤかも?
内部もゴムで出来てるけど滅茶苦茶重いよ。
153:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 07:23:49.03 ID:y2vihDKY0.net

>>149
フォークのタイヤはユニークタイヤっていう中までゴム詰まった奴かスポンジウレタンみたいなやつだよ
156:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 07:26:59.06 ID:2JW7zaqC0.net

>>149
ノーパンクタイヤは軽量化してある



158:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 07:29:55.67 ID:y2vihDKY0.net

>>156
変な風切り音が出そう
317:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 10:12:06.91 ID:pCuzVm980.net

>>156
こんなタイヤあるんだ
132:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 07:08:33.38 ID:CkY2PtP70.net

今の車って燃費良くするために軽量化に躍起になってて、スペアタイヤ積んでないの多いわ
134:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 07:08:41.88 ID:yTOIcuwS0.net

その前に痩せろよ
148:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 07:16:42.06 ID:j4/ZV0rR0.net

遠出するときはスペアタイヤ積んでいく
316:名無しさん@1周年:2019/01/19(土) 10:10:05.12 ID:PydLVXVS0.net

100年後にはタイヤ何それって時代になる
320: :2019/01/19(土) 10:21:57.99 ID:IgCj02j+0.net

>>316
その前に空気入りのタイヤが無くなるから、パンクも無くなるけどね。
【くるま】タイヤのパンクを応急修理剤で直すと本格修理ができない?国民生活センターが自動車業界に消費者への周知徹底を要望
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1547843588




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2019年01月19日 18:42
    • ID:Ys3K2nCX0
    • スローパンクなら修理しとるな
    • 2. 名無しさん
    • 2019年01月19日 19:03
    • ID:mPofiDOU0
    • こういうとき皆JAFJAF言うけど、保険のロードサービスの方がよくない?
    • 3. 名無しさん
    • 2019年01月19日 19:13
    • ID:kqtFdfwv0
    • >>2
      JAF直営の支部から来てる人だったらいいけど、JAFの看板借りた田舎のロードサービスだったら保険のロードサービスと同じだな。
    • 4. 名無しさん
    • 2019年01月19日 19:16
    • ID:ISEH3zof0
    • スペア積んでても交換出来る奴少ないやろな
    • 5. 名無
    • 2019年01月19日 19:40
    • ID:UDhgJAiG0
    • 発泡剤を取り除く手間を考えると買い替えた方が無難かも
      もしもの時の為に、あの注入も一度は経験しておきたいな
    • 6. 名無しさん
    • 2019年01月19日 19:41
    • ID:H3t42iiV0
    • 年1で毎度スクリューボルト刺さっとるわ自分で修理するから問題ないんだけど
    • 7. 名無しさん
    • 2019年01月19日 19:45
    • ID:.VhIfqfb0
    • >>6
      ドリルビスやテックスビスのこと?
      あれは踏んだら終わりやね
    • 8. 名無しさん
    • 2019年01月19日 19:50
    • ID:Jmt7skNE0
    • スタッドレスタイヤをスペアタイヤ代わりにするのも、かなり有効だぞ。
      ってか、一本積んでおけ!
    • 9. 名無しさん
    • 2019年01月19日 19:51
    • ID:OtzHj.sL0
    • コレ・・昔は、同じタイヤ積んでたのでローテで回すのが普通だったが
      乗用は、スペア用の細いタイヤ積んでるんだよ、そして最近は、
      その細いタイヤも積まなくなってタイヤ補修剤1本積んでるだけ。
      さらに高級車は、パンクしても走行できるランフラットタイヤになってる。
      だから、年代により話しがずれる。
    • 10. 鷹今 みこ
    • 2019年01月19日 20:12
    • ID:x.tXYBdW0
    • 俺は免許取って間もない頃からバイク屋でゴムノリくっつかなくなって本修理不能になるから瞬間修理剤はなるべく使わないほうがいいって言われてたんでホムセンで買った修理キットはだいぶ昔からいつも積んでるよ。
      瞬間は一時しのぎでしかなくしばらくしたら穴が縦に裂けてきてその場で走行不能になるからやめといたほうが無難だね。
      最もその場で100%完璧に直せる人なんてまずいないから現実は使わざるを得ないんだけどさ
    • 11. 名無しさん
    • 2019年01月19日 20:25
    • ID:tD8ElrIn0
    • 自称日本一売れてるコンパクトカーはパンタジャッキすら積んでないからな
    • 12. PCパーツの名無しさん
    • 2019年01月19日 20:36
    • ID:oCN39aOh0
    • エライ音した後、空気圧低下の警告灯が点いたが、どのタイヤがパンクしたかわからん!
      ので、スタンド駆け込み4本とも換えたった。
      5年目だったので、まーいいかで済ましたわ。
    • 13. 名無しさん
    • 2019年01月19日 20:37
    • ID:sgXXFzx80
    • 差し込んで治すようなパンク修理キット積んでるけど
      パンクしてもコンプレッサーでエアー補充して
      そのままお店迄乗ってったわ
    • 14. 名無しさん
    • 2019年01月19日 20:40
    • ID:p2G.0Den0
    • 修理剤使って走ったタイヤ外して見てみたら
      とても洗って直してなんとかしようなんて気にはならないだろう
    • 15. 名無しさん
    • 2019年01月19日 20:52
    • ID:0.CuG7ug0
    • 55扁平くらいまでなら修理するけどそれより細いともう交換しないと怖い気がする。
      なによりホイールがすぐやられそう。
    • 16. 名無しさん
    • 2019年01月19日 21:06
    • ID:JmCArlnv0
    • 修理したタイヤが信用できないって・・・
      タイヤの構造知らないのかな
      タイヤの中にチューブが入ってると思ってるとか
    • 17. 名無しさん
    • 2019年01月19日 21:11
    • ID:mGRgjpjz0
    • いやどんな高性能なエンジンやサスを積んでいようが
      タイヤの能力以上の性能は発揮できない事を知っていれば
      タイヤだけは不安の無い物にしておくべき
    • 18. 通りすがりに一言
    • 2019年01月19日 21:14
    • ID:8DVYo.P00
    • >>2
      任意保険に入ってる人ってだいたい90%くらいやからな、10%は入ってないからほんま怖い
      沖縄とか生活保護者や在日が多くて20%以上が任意保険に入ってなかったりする
      東京なんかも無理して車乗ってたり、あまり乗らないから入ってないって言う人結構多い
      そういう奴らがJAF呼ぶ
    • 19. 名無しさん
    • 2019年01月19日 21:14
    • ID:wCGW6hBk0
    • *16
      穴は塞がっても、内部補強材は略間違いなく傷付いてるだろうが
    • 20. 名無しさん
    • 2019年01月19日 21:17
    • ID:RviXmleX0
    • タイヤのメーカーによってネジが刺さりやすいとういうのはあると思う
      NDロードスター純正タイヤで後輪両方ネジが刺さったことがある
      修理剤を試したが穴から液が出てきて、タイヤ屋で修理してもらった
      2年間乗ってタイヤをDUNLOP Direzzaに変えたら一回も刺さらなくなった
      それからは某メーカーは敬遠してる
    • 21. 名無しのプログラマー
    • 2019年01月19日 21:38
    • ID:Ujn3IzlO0
    • ベチャベチャになって最悪修理不能だね。
      Dでによっては修理拒否されるよ。修理剤をご購入されたお店で修理してくださいとか言われるよ。Dではそもそも売らないし。俺は絶対に修理剤は使わない スペアかJAFかそのまま交換か外して後日修理 無理なら即交換

      元D系整備士より

      ちなみにチャリでもパンク修理剤使ってるタイヤは専門店ではほぼ拒否されるよ。高価なロードならマジで使うのやめたほうが良い。得がない。最悪整備拒否されるしメーカー保証切れるよ。とある外国のメーカーは純正部品意外と正規店以外で修理したものは保障が即切れる。詳しくは調べてね。ママチャリ屋はやってくれるだろうけど、うちで買った商品限定とか言われるだろうね。金にならない上にリスク高い行為なんてどこもやりたがらんよ。
    • 22. 名無しさん
    • 2019年01月19日 22:24
    • ID:2OIoyGei0
    • 免許取って15年程度で3台乗り換えたけど、そういえば今まで一度もパンクしたことないな
    • 23. 名無しさん
    • 2019年01月19日 22:31
    • ID:ZFzq3oq20
    • これはメーカーの責任だよなあ。
      今までは当たり前に装備していたテンパタイヤを、
      くだらない理由(燃費・コスト)のために省いたせいで、
      いざというときに不便な目に遭うのはユーザーだもん。
    • 24. 名無し
    • 2019年01月19日 22:38
    • ID:Ua903s9e0
    • 最近の車はみんなテンパータイヤの代わりに修理剤とポンプが積んである訳だが、
      まあ使う気はサラサラないわな。
      ていうか25年乗っててパンクの経験って二回しか無いわ。
      うち一回は縁石に自爆しただけだし。
    • 25. 名無し
    • 2019年01月19日 22:41
    • ID:Ua903s9e0
    • ※18
      いやJAFは惰性で会員なってるヤツ結構いるからさ。
      任意保険は、
      大きい会社だと保険会社使うより自前で処理したほうが
      安上がりだからそうしてるだけで、
      ガチで無保険のアホはそんなに居ないぞ。
      まあもちろんゼロではないけれども。
    • 26. 名無しさん
    • 2019年01月19日 23:07
    • ID:T1B0cx0w0
    • 俺はここ20年くらいパンクしたことないなあ
      テンパータイヤとかあった方が良いとは思うけど無くてもまあいいやとしか思わんな
    • 27. 名無しさん
    • 2019年01月19日 23:07
    • ID:ENIVHeH80
    • 2010年前後のホンダ車乗ってる奴は要注意。
      フィットやフリード等に積まれてるパンク修理用のタイヤ空気充填用コンプレッサー(TERRA-S)の電源コード劣化が酷い。
      濃紺の筐体で減圧ボタンの横に圧力計が付いているタイプのモノで、シガーソケットに差し込む電源コードの材質が悪い為、内部の銅線が露出すしてショートする事案が発生中。黒一色の四角い断面のコードが不良、最近のモノは白黒二色の8の字コードに変更されているので対策済み。
      初代フリードや二代目フィットに乗ってる方はチェックして見て下さい。
      もし電源コードにひび割れを見つけたら使用せずにお近くのホンダディーラーのサービスまでGO!!
    • 28. 名無しさん
    • 2019年01月19日 23:27
    • ID:z9R.29ZB0
    • >>8
      お前は俺か。
    • 29. 名無しさん
    • 2019年01月19日 23:59
    • ID:6P9.N5B10
    • ガス圧で注入するタイプの修理剤は使うな
      使ったままにしておくとタイヤどころかホイルまで腐食する
    • 30. 名無しさん
    • 2019年01月20日 00:07
    • ID:Vmx8Lv780
    • 修理するのが正解

      交換するなら最低でも2本
      できれば4本

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック