1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)22:25:28 ID:p5P
1(中)九七式司令部偵察機(戦略偵察機)
2(二)あきつ丸(強襲揚陸艦)
3(右)戦爆連合
4(一)空母機動艦隊
5(三)超々ジュラルミン
6(捕)伊四百型潜水艦(戦略潜水艦)
7(左)八木・宇田アンテナ
8(遊)神州丸(ドック型揚陸艦)
9(投)気球爆弾(大陸間攻撃兵器)
帝国



2: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)22:26:07 ID:LDl
酸素魚雷は?



3: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)22:27:50 ID:p5P
>>2
革新的な影響を与えるほどではなかったからな



4: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)22:28:46 ID:zii
八木・宇田アンテナは日本の軍部には理解されなかったんやなかったか?



5: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)22:29:17 ID:p5P
>>4
せやで



6: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)22:29:26 ID:AxF
桜花は?
人間を爆弾に搭載するとか誰も考えんかったやろ



7: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)22:30:29 ID:7P7
>>6
誰もが考えたけど実行せんかっただけやで
なおイッヌで同じようなことした模様



8: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)22:30:45 ID:p5P
>>6
大戦中に無人誘導ロケット弾が作られたし...

正直そんな影響はないやろ



16: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)22:37:06 ID:WEg
>>6
人間魚雷はイタリア発案やで



9: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)22:30:50 ID:rpw
気球爆弾とかいうエコ兵器



10: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)22:32:06 ID:p5P
>>9
なお水素が抜けてくると段階的にバラストが落下して高度を保つというなかなか凝った作りな模様



13: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)22:35:01 ID:ZBn
丁字戦法



17: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)22:37:09 ID:p5P
>>13
すまんの打線では現代まで影響を及ぼした物で打線組んだつもりや



18: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)22:38:15 ID:ZBn
>>17
日本のゲリラ戦とかはなんか入らんか?



19: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)22:40:30 ID:p5P
>>18
ゲリラ戦ってどの国のどの時代でも散発的に発生してたと思うんやけど

なんか日本の有名な戦いでもあるんか?



22: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)22:46:57 ID:7sV
>>18
ゲリラ戦なら毛沢東でしょ
遊撃戦論はゲリラ戦のバイブルだし



14: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)22:36:26 ID:lDl
富嶽
伏龍
刺突爆雷



20: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)22:42:51 ID:AxF
日本兵の夜戦のやつらは目がクソ良かったて聞くが
サングラスかけたりいろいろしてたみたいな



28: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)22:49:53 ID:p5P
>>20
ドイツ軍「なんでイギリス軍は夜なのに爆撃機を撃墜しまくれるんや...?」

イギリス軍(やべっレーダーのことばれたらアカンな...)

イギリス軍「ブルーベリーは目に良いんですよ(ハナホジ-)」



26: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)22:49:42 ID:AEM
大発と下瀬火薬が無いやん



30: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)22:51:11 ID:p5P
>>26
大発は入れてもええな



29: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)22:51:11 ID:8Jk
八木宇田アンテナばかり挙がるけど同じくレーダー技術に関わる分割陽極型マグネトロンも日本人が開発していながら日本軍には理解されず放置された代物やで



31: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)22:51:55 ID:AEM
日本は耳と目で防空していたと馬鹿にされとるけど
イギリスも耳と目は使っていたりするんやで
当時のレーダーだけでは限界があったからな。



32: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)22:52:26 ID:tzK
>>31
日本はレーダー禁止の縛りプレイしてたから仕方ないね



35: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)22:54:01 ID:p5P
>>32
日本軍技術将校「このYAGIアンテナのYAGIってなんや」

イギリス捕虜「えぇ...(困惑)」



42: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:00:24 ID:lDy
>>35
日本産なのに原爆投下に利用されたってマジ?



44: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:01:13 ID:p5P
>>42
マジ



34: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)22:53:42 ID:8Jk
>>31
耳と目といいつつイギリスのって確かどでかい設備使ってなかったっけ
遠くの音を効率よく集めるような
日本ではどうだったんや?



37: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)22:57:38 ID:AEM
>>34
同じ構造のものがあったやで



36: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)22:54:47 ID:AxF
洗脳やろやっぱ
洗脳すればこんなにすごいことできんのやぞって世界も驚いたんやないけ
ペラペラの飛行機にも乗るし体当たりもするし統率エグいしメチャ強や



43: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:00:31 ID:7sV
>>36
統率エグいと言う割に独断専行ばっかやん



41: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:00:16 ID:w0y
ドイツ「はえ~よおこんな騒音の塊みたいな潜水艦でここまで来れたなぁ…」



45: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:02:21 ID:w0y
牟田口という連合国最高の将軍を輩出



46: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:02:47 ID:UWa
インパールのジンギスカン作戦がない
英軍が大絶賛やったらしいで



47: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:03:09 ID:p5P
>>45>>46
ん?



48: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:03:39 ID:UWa
バカbombこと桜花ちゃんは?



53: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:07:59 ID:p5P
>>48
ドイツ君が実用的な空対地ミサイルのHs293を作っちゃったんで



49: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:04:57 ID:xWH
八九式重擲弾筒はどうや?
あれはグレネードランチャーのはしりやと思うんやが



51: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:06:20 ID:UWa
>>49
鹵獲した連合国軍の脛を折りまくったブービートラップ



52: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:06:27 ID:AEM
特攻隊と米軍の駆け引きはそのまま戦後の艦隊攻撃・防空システムに変わったからな。
ある意味影響したかもしれんやな。



55: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:08:32 ID:8Jk
酸素魚雷はいかんのか?



58: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:11:11 ID:p5P
>>55
うーんそれ以降の魚雷がみんな酸素式に置き換わったとかなら影響力デカいって言えるんやけどな

所詮は方式の一つを作ったってだけやな



56: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:09:15 ID:HP8
装甲が薄くなければ零戦超強いのにな



59: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:11:16 ID:AxF
>>56
厚かったら重すぎてただのエンジンショボい飛行機やん
薄いから強いんやん



61: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:11:54 ID:p5P
>>56
ちなみに戦闘機開発においては陸軍が圧倒的に先進的やで



66: 【97】 2019/01/18(金)23:13:35 ID:w0y
>>61
陸軍はノモンハンの教訓の結果防弾に力入れてたからな



69: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:15:18 ID:ZHQ
>>66
海軍機のエンジンが貧弱すぎるのが悪い



57: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:09:17 ID:UWa
近代要塞は歩兵で落とせることを証明した旅順



70: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:15:42 ID:p5P
島一つを地下要塞化したのは日本だけやな、うん



76: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:18:29 ID:hMc
ヒント


負けたら意味がない



78: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:19:54 ID:p5P
>>76
技術的には無意味でもないけどな

海上自衛隊が対潜能力ぶっぱしてんのも敗戦のトラウマがあったからや



80: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:21:10 ID:AxF
基本的にエンジンカスすぎないか?



82: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:23:07 ID:p5P
>>80
基礎技術力に差があったからな

足りない技術力を上手く工夫してやり繰りしなきゃいかんかったのは分かる

問題はそのしわ寄せが人命軽視という最悪の結果に繋がったことや



83: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:24:15 ID:AxF
>>82
ドイツから技術支援無いのけ?
あいつらエンジン作るの得意やん



84: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:26:13 ID:p5P
>>83
基礎技術力ってのは工作機械のことやで

ドイツからぽっと完成品のエンジンもらっても、高品質なネジやらバネやらを大量に生産できなかったら、エンジンの生産も整備もできないんや



87: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:27:55 ID:8Jk
>>84
でもアメリカから工作機械は手に入れてたんやろ?
禁輸以降ならいざ知らずそれ以前やったら工作機械に関しては欧米と同等ちゃうんか



88: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:29:59 ID:3DR
>>87
例えとして機械精度に対する容認の仕方が日本が0.1ドイツが0.03アメリカが0.01
見たいな捉え方が正しいような




89: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:31:40 ID:p5P
>>87
職人気質のせいもあるやろな

機械よりも人の技術でそれなりの物を作ろうとするんやろな



81: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:22:27 ID:3DR
ここにいる人に聞きたいんけど、八八式7.5cm野戦高射砲 あれは、俺なりに
名兵器だと思ってるんだけど、あれ設計したのフランス人なの?ちょっと調べて書いてあったんだけど
あれフランス人が設計したのか?



93: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:34:22 ID:p5P
自前で高精度の工作機械を製造できなかったら、今ある工作機械それっきりやしな



94: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:34:55 ID:AEM
工作機械は機械を作る機械
せやから工作機械のわずかな違いが大きな影響になるやな

あと、工作機械がイマイチやと、部品がどのくらい精密かもわからんやな。せやから不良品かどうかもわからん。



95: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:34:57 ID:8Jk
工作機械ってそんな日進月歩なんか?



98: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:36:07 ID:NvQ
>>95
ほとんどがオーダーメイドやしな
精度を高くするか低くするかで
全く別物の工作機械になるほどや



99: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:37:54 ID:yNE
というかどんな技術力持ってようがアメリカ的にした時点で負けってそれ一番言われてるから



100: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:38:24 ID:7sV
>>99
技術力よりも政治力が足りてないからなぁ



101: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:39:30 ID:3DR
液冷エンジンはどこでも手をやいた印象。当時の日本以外の国家でも手をやいていた印象、結果として空冷を主力にした判断は正しかったような?登場した時期の影響もあるんだろう
がアメリカ陸軍機を圧倒はできなかったけど少なくても相殺していた印象だし、スピっとにも大して
負けこんでない印象。すぐにジェットに移行したし



103: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:41:24 ID:NvQ
>>101
液冷エンジンができんかったのは性能のいいゴムホースが作れんかったからかもな



102: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:40:30 ID:3DR
日英に挟まれるから、アメリカとの対決は避けられないだろ。



104: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:41:32 ID:7RN
>>102
いやいや、ドイツと組まなきゃ戦争は避けられたってのが常識

対立してても必ずしも戦争にまでは発展しない



105: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:41:59 ID:p5P
なんかスレの趣旨変わってて草

別にかまへんけど



106: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:42:51 ID:zRk
たしかに八木・宇田アンテナは大日本帝国の発明(活用するとは言ってはない)



111: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:44:19 ID:3DR
八木・宇田アンテナは、ちょっと一概に軍事技術として言えないらしいよ。
当然欧米も電波の研究していたらしいし



121: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:50:19 ID:AEM
>>111
同じ魚の骨みたいな外見でも八木は他のアンテナとは全然異なる理論やで。
いずれは誰かがたどり着いたかもしれんけどな。



124: 名無しさん@おーぷん 2019/01/18(金)23:51:53 ID:3DR
>>121
そうなのか勉強になりました



176: 名無しさん@おーぷん 2019/01/19(土)00:28:47 ID:0Ac
近代戦では馬鹿にされるものの、どこにでも生えてて切るだけでクッソ鋭利でしなやかで硬くて軽い武器になるというなかなか有能植物な竹くん


転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547817928/
吹いた画像を貼るのだ『羊毛フェルトで猫作ったよー』

映画の中の名言をあげるスレ

絶対にやってはいけない事上げて行こうぜ

アメリカの歴代インディアン政策について書いてく

小さい頃、親に怒られてばかりだった奴は「何をするのも面倒だ」と感じる大人になる

これホントに実在するの?ってなるような造形の生物画像ください

ゲーセンで出会った不思議な子の話

集団で狂う現象って何かある?

【不思議な】電車に乗って変な場所に行った【体験】

俺が異世界に行った話をする

お笑い芸人の怖いコント、漫才貼る