1: AHRA ★ 2019/01/21(月) 00:10:00.20 ID:dvcxJMns9
 人類のエネルギー問題を解決するともいわれる「核融合発電」を実現させるため、2020年の完成に向け世界最先端の大型実験装置「JT-60SA」(茨城県那珂市)の建設が大詰めを迎えている。日本は核融合の技術で世界をリードしており、フランスを舞台に国際協力で進む「ITER(イーター)」計画とも協調することで、今世紀半ばの技術確立に向けた貢献が期待される。

1グラムの気体が石油8トン分に

 核融合とは、水素のような軽い原子核どうしが融合し、ヘリウムのようなより重い原子核に変身する現象だ。このとき、アインシュタインの質量とエネルギーに関する公式により、膨大なエネルギーが生じる。

 例えば水素の仲間である「重水素」と「三重水素」を計1グラム用意して核融合させただけでも、石油約8トン分ものエネルギーが発生する。核融合発電は、このエネルギーで加熱した水で、タービンを回して電気を作るイメージだ。重水素と三重水素は海水を通じて手に入り、枯渇の心配がない。

 核融合反応は太陽の内部でも起きているため、核融合発電は“地上の太陽”ともいわれる。

 JT-60SAは量子科学技術研究開発機構(千葉市)が欧州と協力して建設しており、炉の本体は直径約12メートル、高さ約16メートル。建設費は630億円超で日本は3分の2程度を負担する。20年に完成し、22年に本格稼働する見通しだ。

※続きは元ソースでお読みください
2019.1.20 10:00
https://www.sankei.com/life/news/190120/lif1901200005-n2.html

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547997000/

28: AHRA ★ 2019/01/21(月) 00:23:45.94 ID:dvcxJMns9
ソース元です

https://www.sankei.com/life/news/190120/lif1901200005-n1.html
https://www.sankei.com/life/news/190120/lif1901200005-n2.html
https://www.sankei.com/life/news/190120/lif1901200005-n3.html
3: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:12:16.60 ID:JJ39JkOR0
核と聞いたら鳥肌が立つようになった
243: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:08:32.39 ID:JUfAC8cR0
>>3
放射脳か
5: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:13:25.94 ID:WBL2fZ0E0
トリチウムなら福島に腐るほどあるだろw
563: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 02:02:52.65 ID:l3KI8JXO0
>>5
トリチウムだけを取り出すのが大変なんかね
サイボーグ009では月の裏側までトリチウム採りに行ってたのに
567: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 02:03:40.37 ID:nZCd2B8V0
>>563
大変というか事実上不可能
9: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:14:39.86 ID:dvcxJMns0
核融合炉の利点

1.安全性
・核融合炉ではトリチウムを使うが、半減期が14年であり、使用済み燃料の保管期間100年程度と現実的。使用後は水になる。
・数年分の燃料を搭載しながら動く原子炉とちがい、核融合炉は燃料を生産しながら動くので炉内の燃料は1日で使い切る程度のエネルギーしか持たない
・そもそも核融合炉の条件は超高温・高真空と厳しく、何かトラブルがあれば反応はすぐに消えてしまう。よって暴走できない
・炉心は空洞なので炉心融解など起きない
・高レベル放射性廃棄物が原子炉ほど出てこない

2.資源
・エネルギー源は重水素とトリチウムだが、重水素は水から半永久的に取れる。リチウムは有限だが、海水から採取する案もあり、その場合半永久的に取れる。
・エネルギー源が海水なので国際的に色々と楽。

3.能力
・安定した電力供給が可能であり、出力も大きいため、原発や火力の代替案として期待できる
13: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:17:30.98 ID:axFL9I0x0
>>9
欠点挙げた方が説得力上がるよ

核融合って俺もなんとなく夢のエネルギー的なイメージ持ってるけど、正直詳しいことはよく知らんし
35: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:24:24.12 ID:95ReeMnC0
>>13
欠点は技術が確立していないこと
研究にコストがかかること
61: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:31:05.22 ID:dOBqzEk/0
>>9
原発も昔はそんな風に夢のような事言ってた。
11: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:16:11.70 ID:e39+zX260
もうやめろや、
よくわからんが日本人は
核を扱うべき人種じゃないと思うの

もんじゅも福一も
あれみんな扱いが
雑だから、
理解が薄いから、
あんなハメになったんじゃないの?

軽水炉程度を
小型化と安全性に特化した
設備開発に重点を置いて欲しい。
日本は原発はなくすことは出来ないのだから
18: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:19:18.82 ID:/+bH+dc60
>>11
核分裂と核融合は全くの別物。
22: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:21:47.47 ID:haZuBfLU0
これは良い文明
とっとと実用化しろ
40: 窓際暇人 ◆0WKVQ3YWYs 2019/01/21(月) 00:25:13.27 ID:Qu38i8mU0
シムシティでお世話になったな。
75: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:34:41.43 ID:gHb59pk70
>>40
俺は最初から最後まで石炭だな。
まだやってるぞw
51: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:29:06.14 ID:/NqXT5T+0
まじ?すげえなw
資源なんていらんかったんや
74: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:34:20.92 ID:4OP+JGW60
は?核融合出来るんでしたっけ?
122: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:43:52.22 ID:ON/Vs8RK0
>>74
今でも核融合は実現で来てる
ただ持続ができないだけ
163: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:52:18.23 ID:GvxhR3rb0
>>122
アメリカの中学だか高校だかの理科の実験で、ごく短時間(瞬間的と表現すべきか)の核融合を校庭に設置した機器を使って試みて成功した生徒がいたな。
2年ぐらい前の海外ニュースで見た記憶がある。
77: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:35:19.91 ID:kpEEm2xH0
1グラムでそんだけエネルギーあったら
数グラム間違うと関東が吹っ飛ぶような大爆発とかしないの?
86: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:36:45.63 ID:80aXEYEp0
>>77
理論上は核融合で爆発はしない
理論上はな
93: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:38:16.57 ID:WBL2fZ0E0
すぐには高温ガス炉のほうが現実的だな。
いずれにせよ、いまの原発事業から撤退した日本企業の判断は間違ってない。
101: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:40:20.45 ID:nnevmhQw0
>>93
高温ガス炉は、エネルギー効率が軽水炉の30%台から40%になるから
有望と言えば有望だし内陸に作れるから、津波リスクもない

ただその程度なら、太陽光発電や風力発電に資金を出した方がお得
123: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:44:03.46 ID:nnevmhQw0
>>112
高温ガス炉は内陸に作れるのがメリットな

ちなみに高温ガス炉の親戚にあたるのがチェルノブイリ
まあ、あっちは黒鉛減速炉だが
94: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:38:26.00 ID:PfYiJMa60
そんなにヘリウム増産したらみんなアヒル声になってしまうじゃないか
169: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:53:40.09 ID:4od5UnO50
もし本当に実現できるとしても、世界がそれを許さないだろうね。
エネルギー産業からの刺客が送られるだろう。
182: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:56:54.42 ID:4+TRmkgF0
>>169
人類にとって良いことだから止めはしないだろうが米国が寄越せもしくは一枚噛ませろって言って来るだろうなw
180: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:56:10.35 ID:WOI3UCkH0
電気代がまた上がるんか
190: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 00:59:14.47 ID:Ewv2T24o0
>>180
完成したら下がる
エネルギー問題解決するかも
水素減るけど
194: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:00:39.80 ID:rLSFeWry0
リニアだって出来てないのにw
税金引っ張るだけの嘘
211: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:03:51.53 ID:nIEDuZ/I0
>>194
宮崎で走ってたのは昭和だったんだよな
平成終わっても完成しなかったな
223: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:06:17.76 ID:nnevmhQw0
>>211
都営大江戸線に乗れば走ってます
電気カミソリも今はリニアです
196: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:01:18.14 ID:7pzrzw8y0
原子力よりクリーンなのか?
213: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:04:32.64 ID:DkaPIOCI0
>>196
原発みたいに使用済み核燃料みたいなモンは出ない。
203: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:02:58.80 ID:K68FRDc20
地震が本当に多い日本では無理じゃないの、
福島の二の舞いはなんとしてでも避けたい。
300: 【鹿】 2019/01/21(月) 01:17:48.37 ID:3CzntwWG0
>>203
成らねえよ。
原理的に暴走はしない。
止まるだけだ。
例えば爆撃でもされれば別だけど、中性子を浴びた金属が放射性同位体に成って、それが飛び散るとかな。
それにしても大した量ではない。
839: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 03:42:58.28 ID:qJ2vhEgp0
>>300
燃料を投入するシステムの部分が異常を起こして、燃料の供給が止まらなくなった場合、爆発して施設が吹き飛んでも尚、核融合は止まらず、地球上は反応が止まるまで高温下に晒される。周辺の海は蒸発し、生態系も崩れて最悪絶滅するぞ。核融合反応の周辺地域は当然、消滅。
230: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:07:19.90 ID:Xn2mYfrH0
うまい話には落とし穴があるもんだよ
322: アベべハンターさん 2019/01/21(月) 01:20:05.35 ID:DQCpAxSw0
太陽熱発電でいいのにw
323: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:20:05.67 ID:fDcO6slD0
スレタイおかしい。地道な基礎研究でしょこれ。
447: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 01:39:33.10 ID:Now4638h0
結局タービン回す湯沸かし器から進歩してないじゃないか
もっと新しい方法でエネルギーを作る研究をしろよ
982: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 05:28:48.52 ID:KrM1aNqJ0
融合するのにエネルギーが発生する理屈がわからない
989: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 05:36:28.35 ID:/5pME7kA0
>>982
質量が消滅するからだ

原子は融合しても分裂しても質量が減る
鉄になるまでな

そして消滅した質量はエネルギーに変わる
有名なアインシュタインだ

分裂するのは勝手に分裂していくから
投入するエネルギーは必要ない

けど融合は勝手には起きない
人工的にさせる必要がある
融合させるエネルギーよりも
発生するエネルギーが大きい


分裂は勝手に進んでいくから
制御できなきゃどかんといくが

融合は勝手には起きないから
絶対にどかんといかない
992: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 05:39:01.25 ID:5pyBqb2n0
核融合炉は維持するための環境作りが大変な割りに得られるものが少なく コスパが恐ろしく悪いので既に見切られてる。日本だけ無駄に税金垂れ流すことになるのかな。
993: 名無しさん@1周年 2019/01/21(月) 05:42:04.42 ID:+LDw2YFu0
今の技術だとプラズマの持続時間が100秒程度、んでそのプラズマ作るのに莫大なエネルギーを使う、全く持って無意味な技術
1001: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 42分 40秒