1289733i

過去のおすすめ記事の再掲です

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/09(日) 23:37:33.63 ID:uvJtXVmX0


どうなるのか?
教えて






2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/09(日) 23:37:52.69 ID:HaU/hTcPO










152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 00:29:46.35 ID:mE72Nqp50


>>2で終わってた








5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/09(日) 23:38:19.68 ID:uvJtXVmX0


0はないだろ。浮いてんじゃねーか。









13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/09(日) 23:39:27.31 ID:BBqyjm8+0


>>5
ういてんだよ






17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/09(日) 23:40:30.87 ID:USFNn0j10


線に面積はないだろ?そーいうことだと思われ









11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[age] 投稿日:2012/12/09(日) 23:39:16.80 ID:XLHmD4MV0


剛体の完全な平面と完全な球なら0








50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/09(日) 23:53:41.18 ID:BuiXIz7H0


転がっていったら欠陥住宅を疑え









24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/09(日) 23:42:07.94 ID:uvJtXVmX0



結局くっついてはいるんだよな。置くんだから。
でどうなるの?
わかんねー







25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/09(日) 23:42:41.89 ID:TqRFAgoL0


マジレスすると真実接触面積でググれ



http://ja.wikipedia.org/wiki/摩擦力

摺動する面の面積に摩擦力が無関係なのは、
マクロレベルの仕上げでは表面の凹凸があり、
原子レベルの相互作用の生じるぐらいの
距離に近づく部分(真実接触面積)が極めて限られていて、
みかけの接触面積が意味をもたないからであると考えられている。










34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/09(日) 23:45:50.44 ID:uvJtXVmX0


>>25
wikiすらなくてわろた。
むずすぎ

理論上は0なんだ。知らなかったわ。
なんか事実知っても実感がわかないね







37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/09(日) 23:48:34.13 ID:Wlp1M3IW0


インク塗りたくって転がしても床に色は付かないとか
理論的には合ってるけどなんかな








39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/09(日) 23:49:16.51 ID:3Ov3xTKO0


>>37
んな事あるかい







55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/09(日) 23:56:13.24 ID:MApSySDd0


>>39
あるだろ
太さ0の線が引かれるからな







78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 00:04:45.18 ID:4JJkvnV10


ようは線は引かれるけど視認できないってだけだろ?
0はないだろ0は
絶対どっかは当たるじゃん







82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 00:05:30.71 ID:/LBLXnCS0


>>78
どっかは当たるよ
面積0で当たるよ







83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 00:06:08.71 ID:kcP1/zfR0


>>78
定義の問題だからどうしようもない
0て接地するとしか言えない







85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 00:06:53.72 ID:/LBLXnCS0


>>83
思考停止奴www








87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 00:07:39.59 ID:hjO6ZphYP


点でも10^-999999999999999999999ナノメートルでも
接してるわけだから0ではないだろ









100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 00:11:39.06 ID:agMq5GaM0


>>87
1=0.999........と同じ匂いがする








94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 00:10:40.07 ID:kcP1/zfR0


>>87
多分数学の教授とかに言ったら凄い嫌な顔をされると思うよ
だって説明できないんだもん







130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 00:22:31.12 ID:4JJkvnV10


その球がいくつあっても接点は0なの?

○○←球と球の間の接点も0だし2つが地面と接してる点も0じゃん

そしたら理想球を一杯重ねて
 ○○
○○○ のひとかたまりでも0じゃん?

どんどん重なっても永遠に0じゃん?
そしたらすべてのものが0じゃん?






138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 00:24:44.77 ID:IJzQCUMI0


>>130
有限集合と無限集合を一緒くたにしたらあかん
無限集合に常識、直観で挑むと痛い目にあうんや







193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 00:45:53.02 ID:0FWriX5q0


現実では…球と地面は反発して浮いている

数学(理想論)では...球が完全な球かつ剛体であり、
地面が完全に平坦だとすると球と地面は一点で接するから面積0

常識的には...球が完全な球であることはありえないし、
剛体であるわけでもなく、
地面はデコボコしているから面積はいくらかはある








195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 00:46:43.70 ID:kcP1/zfR0


>>193
その通り過ぎてワロタ








207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 00:50:58.05 ID:hjO6ZphYP


つまり完全平面に真球を置いた事象は地球が出来てから一度もない
つまりそうした場合に何が起こるかわからない。やばいな接点・・・








216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 00:53:38.68 ID:wtWjaZo10


>>207
そりゃ現実問題不可能だからね
仮に>>1の条件の球を作ったとして空気が存在する以上仮説しか出ない








274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 01:11:07.58 ID:HrVK7viIO


点の面積は出せないの?
点にも半径はあるじゃない








280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 01:13:36.73 ID:R7gLzTc/0


>>274
それは点じゃなくて面じゃないのか。
概念的な話だから頭おかしくなるけど、面積がないから点なんだよ








38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/09(日) 23:49:08.17 ID:uvJtXVmX0


100%の球体を実物で作れたらノーベル賞貰える?








42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/09(日) 23:50:48.78 ID:iO5ggQUv0


>>38
光の速度越える並の偉業








44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/09(日) 23:51:10.84 ID:CQdXMS2a0


>>38
その球体が完全かどうか測定する方法とセットでなら…







53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/09(日) 23:55:09.07 ID:IKhMKzEy0


真球を仮に作れたとしても
本当に真球かどうかの測定は
有限の精度でしか不可能だからあまり意味が無い






169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 00:36:55.96 ID:aQrskmlM0


完全な球って使い道あるの?







174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 00:38:07.91 ID:IJzQCUMI0


>>169
とにかく美しい
多くの人が夢見るイデア







180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 00:40:52.89 ID:hjO6ZphYP


>>169
作った瞬間、神がその科学力を恐れて人類は滅ぼされる








58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/09(日) 23:57:58.40 ID:uvJtXVmX0


そういえば太陽は一番完全な球に近い天体らしいね。
シュヴァルツシルト面ってなんなの?






74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 00:03:55.08 ID:kcP1/zfR0


>>58
多分ほとんど一緒のことだろうから説明するけど
これ以上入ったら逃げられないブラックホールの領域のこと
引きずられるけど逃げられますぜ?って範囲もある



http://ja.wikipedia.org/wiki/事象の地平面

事象の地平面は、物理学・相対性理論の概念で、
情報伝達の境界面である。
シュヴァルツシルト面と言われることもある。
情報は光や電磁波などにより伝達され、その最大速度は光速であるが、
光などでも到達できなくなる領域(距離)が存在し、
ここより先の情報を我々は知ることができない。
この境界を指し「事象の地平面」と呼ぶ。











59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/09(日) 23:58:01.98 ID:ZHNZVUiX0


素材の原子1個分なんじゃない?(適当









70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 00:01:56.56 ID:CgcjZxbD0


原子とか言い出したら
もはや何を以って「接触」と呼ぶのか分からん
電子の大きさもわかってないのに







110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 00:15:54.50 ID:NnBbIdXr0


マジレスする
読みたきゃ嫁


この世の力は「強い力」「弱い力」「電磁気力」「重力」
の4種に分けることができる。
で「強い力」とか「弱い力」とかはマクロなスケールでは意味を持たない。
つまり身の回りの力は全て「電磁気力」か「重力」になる。
ものを支えたりする力は
「重力」じゃないのは明らかだから「電磁気力」になる。
何が言いたいかというと、
原子と原子は直には接触しないので特に問題ない。

ちなみに原子とかの大きさは
電子の軌道の中心からの平均距離みたいなもん。






116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 00:18:13.76 ID:MiQCSR7d0


>>110
精度100%の球の話だから構成している素粒子とか関係ない
素粒子で構成されている球ならそれは>>1で論じている真球ではない








141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 00:26:28.83 ID:0FWriX5q0


マジレスするとボールと地面は
電子同士の反発で浮いているから完全に接触することはない








143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 00:26:43.87 ID:6QCVQWOR0


>>141
だよな








157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 00:31:34.25 ID:48IiuUcYO


>>141
だから原子で構成された物体が完璧な球になりうるわけないだろ







167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 00:36:20.53 ID:0FWriX5q0


>>157
そんなの関係なくすべての物質は浮いているぞ?








182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 00:41:31.06 ID:zSqa+FnO0


俺も0で浮いてる説派なんだが

これって持ち上げて落としたら音鳴るのか?
鳴るなら0じゃないよな?







196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 00:47:13.90 ID:2ScVMhDJ0


浮遊って言うのはあれだろ
普通に考えたらありえないけど
地面と球の間に空気が入って逃げられなくて
その空気のおかげで浮いてるって考えれば納得できる
力を加えてどうにか潰せば地面に着くかもしれないけど
その時には力で歪んで真球じゃなくなるっていう






238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 00:58:55.29 ID:CgcjZxbD0


浮いてるって言ってる奴は
有限の面積で接触してる状態をどう想像してるんだろう
原子核同士がピッタリくっついてるイメージか?








239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 00:59:04.16 ID:t+9leRgC0


だからー完全な点には面積ないから0なの
0でも接してるんだよ

接してなかったら当然0だけど、接してても面積があるわけじゃないから0なの






266 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 01:08:29.38 ID:2ScVMhDJ0


まぁでも現実的な事を言うと
その地面の精度、球の精度

球と地面の接地面は反比例して小さくなる
精度が100%なら(現実で人間には作り出せない)
接地面は0(人間が知覚できない、浮遊してると判断してるレベルで
限りなく小さく接地してる、円周率と同じように、
0、0000000000000000000000000000000000000000・・・)








379 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 02:11:14.30 ID:deEzDodW0


地面が剛体でない場合は0ではない
地面が剛体で平らな場合は0
地面とは土のような状態であるが、
土を構成している物体が合成である場合は0

つまりこういうことでしょ







248 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[age] 投稿日:2012/12/10(月) 01:02:51.73 ID:GLoaveHn0


理想的なスポンジの表面積は無限なの?零なの?








251 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 01:04:14.85 ID:/LBLXnCS0


>>248
面白い








255 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 01:05:10.35 ID:kcP1/zfR0


>>248
理想的なスポンジww
よく分からんが汚れを完全に落とすんだろうな







344 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 01:41:42.25 ID:Xt4XgGdZ0


面積だの点だのって人間が勝手に線引きしてるだけだから
面積はゼロ、実際は接してる








346 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 01:42:52.42 ID:CTcp+SU60


>>344
なんかこれでいいような気がしてきた。







384 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/12/10(月) 02:19:19.67 ID:TvtAS1yI0


接地はしてるけどその面積は0て矛盾してて哲学みたいだなー


100の思考実験: あなたはどこまで考えられるか
頭の中は最強の実験室: 学問の常識を揺るがした思考実験
面白くて眠れなくなる物理


元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1355063853/





関連記事

ちょっとだれか面白いパラドックス教えてくれ。
脳を使わなすぎて思考回路にぶくなってきた
面白いパラドックス教えて
論理パラドクスでも解かない?
グーで勝ったら10万 チョキなら100万 パーなら1000万
難しい問題やパラドックスを教えろ
哲学っぽい凄い難しい問題だしてくれさい
難問・奇問を出すと誰かが解決してくれるスレ
初見で絶対に間違える問題書いてけwwwww
哲学的な面白い話ない?シュレディンガーの猫とか。
面白い問題を後輩に聞いたんだがお前ら考えてくれ
論理的思考力を鍛えられるような問題
子供は5~10分、プログラマーは1時間で解けるらしいこの問題わかる?
【最強難問クイズ】球体の鏡をカメラで撮影する方法
この問題、10秒以内に解ける?
お前らレベルならGoogleの採用試験の問題も余裕だよな
99%の人が間違えました。あなたは答えられますか?
【問題】リンゴ10個を3人に平等に分けるには

2013/01/11 08:00