【じっくり】相談/質問させて下さい19【意見募集】

968: 1/2 2007/02/19(月) 14:50:46 ID:jog1jTrS
大学からの親友A、ほぼ同時期に結婚し今はお互い2歳後半の子供がいます。
家も近くお互い結婚が割と早めだったこともあり、大学友人たちの中でも
特に深く付き合ってきました。
(他の大学友人たちはまだほとんど独身です。子供がいるのは私たち二人だけ)


Aはずっと兼業で、産後4ヶ月で仕事に復帰。私は結婚当初から専業です。
一般に言われる「専業・兼業の壁」みたいなものも全くなく、
ずっと家族ぐるみのいい付き合いでした。
確かに仕事の有無によって育児方針はだいぶ違うけど、それはそれ、で
全然気にせずやっています。

けれど、2歳になるかならないかの頃から、ちょっとA家の
「仕事があるから育児にかかる手間は最小限に」
がちょっと「それはどうよ!」と我慢できずにツッコミを入れるレベルに
なってきました。

(そういう時は、お互い「なんだそりゃ!」とか
「それはまずいでしょ!」とか平気で言い合います)

夫など、A一家が帰ったあと
「正直ちょっと○○(うちの娘)と遊ばせたくなくなってきた」
と言うこともありました。

A息子は同居のおばあちゃんに相当甘やかされていて、
我慢のできない王様タイプへの道を歩み続けています。
Aと、誰よりA旦那が「おばあちゃんに色々諭すと揉めるだけだから、
もう好きにさせてる」と決めたのです。

A義母は病的に逆切れヒステリーを起こす人で、注意すると
灰皿など危ないものを投げつけてくることもあるそうです。
そういう現場をしょっちゅう見ているせいか、A息子も
気に入らないときにはかなり危ない自己主張をするのです。

さすがにAは自分がいるときには慌てて止めたり叱ったりしますが、
まったくA息子は聞きません。
Aからは「もう諦めてるし・・」というオーラがたっぷりで、
なげやりな怒り方がほとんどです。

そして先日ついにA息子がうちの娘に怪我をさせました。
私も見張ってましたが、かなり遠くから物を投げてきて、
運悪く当たってしまったのです。

幸い怪我は顔などではなく浅いものでしたが、夫が大激怒。
A一家を追い出しました。
もう子供同士だけじゃなくてAとも付き合うな、と・・。

969: 2/2 2007/02/19(月) 14:51:22 ID:jog1jTrS
夫曰く、Aは昔はいい子だったけど(夫も同じ大学で古い友人です)、
結婚した相手がまずかった。
家庭環境はよくないし、正直な話育児方針の違いが大きすぎるのも
ずっと引っかかっていた。
子供が絡んだら、もう昔みたいに自分たちの性格さえ合えば、の
付き合いは無理だろう。・・と。

実際A旦那はコウモリタイプで、Aのいないときには
おばあちゃんの味方・逆のときはAの味方、という感じで
私もあまり好きではありません。今までも、育児や嫁姑関係に対する
責任逃れの発言は相当多かったです。
(「親って言っても、産んだ方が比重的にはより“親”でしょ」など)

Aは夜に電話で謝ってきましたが、A息子に対して
「どう叱っていいか分からない」と泣かれてしまいました。
普段忙しい仕事に就いているので、Aは平日は全く子供の顔を見られません。

休日もかなり仕事でつぶれています。
今まで通りなるべくAの力になりたい・・と思う気持ちと、確かにもう
無理かも、という気持ちで揺れています。

Aはけっこう気が強い割に、なぜか旦那の言うことには異を唱えたりしません。
Aが仕事を辞めないのも旦那が見栄で買った家のローンのためなのに・・
(旦那の年収だけではローン組めなかった)。

でも正直、これからも子育てに自らノータッチで「だってしょうがないし・・」
で済ますようでは、私も一緒にいて疲れます。

聞いていると、忙しくてもAにもできることはたくさんあるはずなんです。
それを自ら「だっておばあちゃんがうるさいから」「だって料理苦手だから」
「だって児童館遠いから」と拒否しているように見えてしょうがないんです。

970: 入りきらなかった・・ 2007/02/19(月) 14:52:26 ID:jog1jTrS
私も短いながら社会人時代は相当な激務の職業に就いていました。
だからAの気持ちも分かるけど、でも母親なんだから・・と
どうしても思ってしまいます。

でもAは本来決して間違った事をするタイプではありませんでした。
本当、嫁いだ家が悪かったと思います。
(それももちろんAが自分で選んだ道ではあるんですが・・)

個人的には、夫がなんと言おうと大事な友達だったら付き合いは続ける!
って思うところなのですが、
そもそも夫自身が理不尽や無理を言うタイプではありません。
夫の言うこともよく分かります。

このモヤモヤは一時的に距離を置いたら落ち着くでしょうか。
それともそのまま離れてしまうでしょうか。
「どうしようもない」何かが
いつの間にか私とAとの間に横たわっていたのでしょうか・・。

971: 名無しの心子知らず 2007/02/19(月) 14:57:15 ID:P1pm8hTt
子供抜きで友達づきあいをするとか。

972: 名無しの心子知らず 2007/02/19(月) 15:02:15 ID:Y5Z3J9D0
子どもを守りつつAと親交を持ち続けたいなら、971に同意。
子どもを遊ばせたりする付き合いはしないほうがいい。
相手の家の育児方針に口出しすることは出来ないんだし、
それはA一家が考えることだから。
外野が気をもんでもどうにもならないでしょ。

休日もつぶれるほどの激務じゃ、普通でも育児まで頭まわらないと思うよ。
その上問題があるとなったら、Aの心も疲れ果ててしまっているんでしょう。

975: 名無しの心子知らず 2007/02/19(月) 15:35:44 ID:rudRGXK8
いくら仲良いからっていって人んちの家庭事情にのめり込み過ぎよ。

973: 名無しの心子知らず 2007/02/19(月) 15:07:26 ID:OaJqY8yd
多分無理して付き合いを続けても誰も幸せにはならないと思う。
色々胸が痛くはなるかも知れないけれど、ここで付き合いを辞めておけば、
最低でもあなたの旦那さんと娘さんの心の平穏は得られると思う。

そのそもそのお友達が子供作ったのが間違いだと思うなぁ。
子供を持ったら何が何でも子育てを最優先にしろとか、
激務の人間は子供を持つなとかは思わないけど、
いくらなんでも環境整ってなさ過ぎだよね。

私だったらローンの関係とかで別居が無理なら、
とりあえず転職して子供の面倒を今よりは自分でみられるような
環境を作ることを勧めるかな。
そういう話をしても「でもでも…」というなら、あきらめて離れる。

あなたにとっては友達は元々悪い子じゃない…と思うかも知れないけど、
私の目から見たらお姑さんよりタチ悪く見えるよ。
だってババは孫を育てる義務はないもの。
友人夫婦はそれがあるのに放り投げてる。

それから、親同士が仲良くても子供同士はそうでない、
なんてことこれから子供が大きくなればいくらでもありえるよ。
子の性別が違えばなおさら。
無理して子を含めた付き合いを続けるメリットはどこにもない気がする。

976: 名無しの心子知らず 2007/02/19(月) 15:35:47 ID:ZipppLnl
別に今あせって答え出さなくてもいいんじゃない?
考えすぎて行動できなくなるし
なによりも距離を少しおくのも大事だし
それにあなた自身にも責任はあると思うよ?

結局 友達って言っても他人なんだし
家にあげて仲良くするのも良いけど
踏み込んだらいけない所にお互い入っちゃって
もめたからキルってのも冷たいと思うけど?

もめることなんてうすうす気が付いてて
先延ばしにした結果でしょ

子供が怪我をする前に
旦那がキレる前に
なんらかの行動はできたと思うけど違いますか?

978: 名無しの心子知らず 2007/02/19(月) 17:00:41 ID:SzE9Mxyd
Aが働いてる間はA子は保育園に行ってるのかな?
今2歳後半でしょ。5歳6歳くらいになれば
やっていい事やいけない事など
少しは自分で分かってくると思うんだけど。

義母が甘やかし放題でも家の中ではわがままが通用しても
外では通用しないとか嫌われるとか
だんだん使い分けするようになるとかね。

今3歳前みたいだけどあと少しもすれば968子の方から
A子を嫌うようになるかもしれないし。
とにかく今は子を遊ばせない方がいいね。

980: 名無しの心子知らず 2007/02/19(月) 18:05:44 ID:+/m7KIbU
正直子供抜きで付き合うのって至難の業だし
居なくてもどうしても子供の話題って出るし
母親としての一面をそこまで軽蔑していたら
友情成り立たなくないか?

そこまでの関係ならいっそ絶縁覚悟で
母としての無責任っぷりを向こうが避けてくるまで
激しく糾弾するかも。

977: 名無しの心子知らず 2007/02/19(月) 16:39:12 ID:hz8ewMvk
学生時代のイイ人ってのが必ずしも
人間性や性格のイイ人ってわけじゃないよね。

>>968
はAのどんな部分をイイ子と判断したのか分からないけど、
ノリが合って楽しくて相談乗り合える…みたいな学生時代
独特の目線ってない?

もちろん本当にしっかりした人がダメ男と結婚して
変わってしまうケースもあるけどそれは稀だと思う。

子が産まれると責任感や考え方の、その人の本質が
嫌でも見えるから変わったと思うだけで
元々こういう人なんだと思うよ。

変わることも改善も本人次第。
頼って来たら相談のってあげるくらいでいいと思う。

984: 名無しの心子知らず 2007/02/19(月) 23:20:06 ID:1Ps+yNxw
>>968
>>977に同意だなぁ。

>夫曰く、Aは昔はいい子だったけど(夫も同じ大学で古い友人です)、
>結婚した相手がまずかった。
>でもAは本来決して間違った事をするタイプではありませんでした。
>本当、嫁いだ家が悪かったと思います。

これは違うと思うよ。
学生時代、毒女の頃には自分のことだけ考えてればいいし、
見栄も対面もあるから、そんなに非常識なことをしないだけ。

子ども産んだり、家を建てたりと、心身ともに余裕がなくなって
なりふりかまわなくなると、その人の本性が出てくるんだと私は思ってる。

昔のことをよく思い出してみれば、でもでもだってチャンだったりとか
いきあたりばったりだったとか、そういう様子は若い頃からあったはず。

前置きが長くなったけど、今の状況からすれば
FOするしかないんじゃない?
自分の娘がケガをさせられた、育児方針(躾)が全然違う。
逆にわざわざ家族ぐるみでつきあわなきゃいけない理由をききたい。

とりあえずダンナに悪者になってもらって、
「娘のケガのことですごく怒っているので
今までのようなつきあいはできない。」
とはっきり意思表示する。

彼女をCOするのはしのびないというなら、メールのやりとりとか、
もし可能なら彼女が仕事の日にランチでもしながら、
彼女の子ども抜き、彼女のみと会うとかはどう?

983: 名無しの心子知らず 2007/02/19(月) 22:36:12 ID:74IWczor
母同士が仲良くても家族ぐるみの付き合いはなかなか難しいと思うよ。
Aの家庭は確かにどうかと思うけど、例え親友でも
家庭内のことに口を出すのはやりすぎだと思う。
逆に自分の家庭のことにAが色々言ってきたら、気分悪くなると思わない?

私も今後はAと2人だけで会うに1票。

986: 名無しの心子知らず 2007/02/20(火) 12:29:21 ID:ED11Vpk2
子どものことを考えても、夫のことを考えても
距離を置いた方がいいと思う。
>>968自身がAの今を見ておかしいと思ってるんだし。
夫の意見に反対してまで付き合いたい友人なのか疑問。

友人の家庭のことは友人の問題。
いくらモヤモヤしても友人が主体的に動こうとしない限り
解決も何もないので放っておくしかない。

987: 名無しの心子知らず 2007/02/20(火) 12:41:56 ID:6w/CN8Rr
>>968>>970です。
自分で文章にしたり、皆さんの書き込みを読んだりして、
最初より大分冷静に自分の本心を見渡せました。

私はまずA旦那とA義母が相当嫌いなんですね・・。
それと、そんな二人に振り回されっぱなしで
息子を放っておいてしまっているA自身に、やっぱり呆れているんですね。

ちなみにA息子は保育園には行ってません。まだ若い義母の同居により、
待機状態からどうしても抜け出せないようです。
正直、子供抜きの付き合いでは疎遠になっていくと思いますが
(A義母はAが休みの日は育児手伝わないという約束がある為)

一度本音で話して、時間が必要なようなら
しばらく連絡を取らないことにします。
少なくとも、皆さんのおっしゃるように、子供同士や互いの夫は
もう付き合いのないようにしていきます。

こんなことを言うと怒られるかもしれませんが、
もしこれが一過性のものだったら「今Aはそういう時期なんだ」と割り切って
Aの愚痴のゴミ箱になるくらいなら全然構わないんです。
むしろじゃあ出せるときにどんどん毒出せ、と思います。

学生時代のノリでべったりしていて気持ち悪いと思われることは覚悟ですが、
そういう付き合いをしてきました。

今の私たちは、精神的にべったり幼稚な部分と、家庭を持って
本当はそっちが第一になってる部分との整合性が
取れてないままずるずるきている状態なんだと思います。
一言で言うと惰性です・・。

私・夫・Aが元々同じ大学の仲間内ということで、なんだか
家族ぐるみの付き合いが当たり前になってしまっていました。

Aは大事な友人だけど、一番大切なのは家族。お互いにそれを大前提に、
今は少し距離をあけたい。
そんな気持ちで正直にAと話し合ってみます。ありがとうございました。

しかし・・、こうやって冷静に文にすると、
なんで私はこんなにも「Aのために!」って思い込んでいたんだろう・・。
(いやそれもひどい言い草だって分かってますが)

A息子の分もお弁当作ったり、AとA息子もうちの旅行に連れて行ったり、
実家のないAを泊めることも多かった。
唯一の頼る先を失ってAが折れてしまわないかだけが心配だけど、
もうメールしちゃったし、頑張ります・・。

皆さんの書き込みは、
言われれば当たり前なのになぜか目から鱗のものが多かったです。
本当にありがとうございました。

988: 名無しの心子知らず 2007/02/20(火) 14:54:27 ID:7F/LgYEq
あなたいい人ね。なんだか惚れるよ。
友達といい関係が作れるといいね。

985: 名無しの心子知らず 2007/02/20(火) 11:52:35 ID:gorJfwuF
もっと気楽に考えてみたら?
酒が飲めない友だちを、ディープな居酒屋に誘ったりしないように、
相手の都合に合わせて、付き合い方を変えるつもりでさ。

結婚も出産も一緒だったなら、つい横並びでべったりって気持ちにも
なるだろうけど、お互い家庭と家族を持ったんだし、
友情ばかり尊重していられないでしょ。
(裏を返せば、それでもつきあい&縁が続くというのが、真の友情かと)

自分語りを少々すると、私の友人はみんな選択小梨。孤独な育児で、
そりゃあ寂しい思いをしたものだが、>>968のように
「こどもがらみで」友情が気まずくなる状況はゼロだったので、
それでヨシとしたよ。自分の欲だけ抑えればいいんだと思ってね。

子どもがすっかり育った今は、全く問題なくつきあってます。

https://life8.5ch.net/test/read.cgi/baby/1167891326/

※関連記事

学生時代は仲の良かったAとB。しかしAが子供を産んだあたりから変わってしまった
http://kijosoku.com/archives/29724137.html


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加