戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://www.watch2chan.com/archives/20190205220615.html


甘味料「チクロ」 日本ではなぜ使用禁止なのか – watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)

お勧め記事(外部)

甘味料「チクロ」 日本ではなぜ使用禁止なのか


1 :2019/02/05(火) 14:37:06.44 ID:G1LOB5769.net
1月初め、ある輸入業者が保健所から調味料の自主回収を命じられた。商品からサイクラミン酸(通称チクロ)が検出されたからだ。チクロは、発がん性が疑がわれ日本では使用が禁止されている人工甘味料だが、海外では使われている国もあり、国際的な対応が分かれている。

昭和の甘みチクロは、砂糖の40倍の甘味があるとされる人工甘味料で、日本では昭和31年に食品添加物に指定された。昭和時代の食べ物に詳しい「昭和レトロ商品博物館」(東京都青梅市)名誉館長の串間努(つとむ)さんは「チクロは、砂糖に比べ経済性に優れ、加工しやすいなどの利点から、粉末ジュースや菓子、果物の缶詰などさまざまな食品に使われていた。チクロを使ったジュースやお菓子は、後味がすっきりしていてくせのない自然な甘さで、私には砂糖よりもおいしく感じられた」と話す。

対応分かれるしかし米国で1968年、発がん性の疑いが指摘され、日本でも大騒ぎになった。昭和44年、米国で使用が禁止されたのに続き、日本でも添加物の指定が取り消され、使用禁止になった。
以来、日米では禁止のままだが、内閣府食品安全委員会の「平成22年度食品安全確保総合調査報告書」によると、欧州連合(EU)や中国、今回チクロが検出された調味料を生産するタイなどでは使用が認められている。

国が検討を日本でチクロの使用が依然禁止されているのは、企業から使用の申請がなく、安全性の再評価がされないことも理由の一つだ。砂糖が貴重品ではないうえに、人工甘味料の種類も豊富になり、もはやあえてチクロを使う必要はないのかもしれない。
しかし、日本と海外の対応が分かれたままだと、チクロが入った輸入食品が見つかるたびに、回収・廃棄されることになる。
添加物に詳しい鈴鹿医療科学大学医療栄養学科の長村洋一教授(臨床生化学)は「世界的に食品ロスへの対応が求められている。国際的に使われている添加物については、国が使用に関する検討をするべきではないか」と話している。

https://www.sankei.com/smp/premium/news/190205/prm1902050007-s1.html

 



2 :2019/02/05(火) 14:39:18.78 ID:rLEQf8NR0.net
駄菓子屋の

ジャリジャリした

小さな容器のヨーグルト

あれの中身はなんだったのだろう

 

10 :2019/02/05(火) 14:41:41.41 ID:uEZVtyGS0.net
>>2

ヨーグル?モロッコヨーグルって言ってるやつもいたけど
あれ大阪西成区の会社が製造してるやつ

  

23 :2019/02/05(火) 14:45:13.06 ID:Z8g78C+R0.net
>>2

グラニュー糖とショートニングとあと香料とかその辺

  

29 :2019/02/05(火) 14:46:48.84 ID:Wn6QFkd60.net
>>2

  

47 :2019/02/05(火) 14:52:00.09 ID:U0+w5HAo0.net
>>2

あれはヨーグルトじゃない、ヨーグルだ。

  

136 :2019/02/05(火) 15:41:17.54 ID:hqDPZRuW0.net
>>2

子供の頃食べてたが、大人になって食べると気持ち悪くて食えないぞアレ

  
4 :2019/02/05(火) 14:40:57.88 ID:Uy9mkv230.net
かつお節を使っちゃダメな国もあるな

 

48 :2019/02/05(火) 14:52:06.57 ID:dTHuzYIj0.net
>>4

おフランスはダメだな

  

69 :2019/02/05(火) 15:00:46.60 ID:IHpT7VHV0.net
>>48

発がん性とは違う理由だなW

  

115 :2019/02/05(火) 15:22:22.92 ID:gdfRtXSt0.net
>>48

輸入禁止らしいけど日本企業が製造工場を建てて操業してるってさ

  
5 :2019/02/05(火) 14:40:58.12 ID:bRlD3oWj0.net
発がんとか奇形児とか… に関し最新の研究発表聞かせて下さい。

 
6 :2019/02/05(火) 14:41:18.20 ID:AM5FPxNd0.net
癌になったから

 
7 :2019/02/05(火) 14:41:24.63 ID:+c69bwt50.net
ホホイノホイ〜でもう一杯〜♪

 
8 :2019/02/05(火) 14:41:37.76 ID:Hjt3672l0.net
チクロは旨かった

 
9 :2019/02/05(火) 14:41:41.33 ID:ppqDyFaQ0.net
チクロ幼稚園

 

166 :2019/02/05(火) 17:48:28.64 ID:Q217WYAj0.net
>>9

しほちゃん!!

  
11 :2019/02/05(火) 14:41:43.17 ID:ucSYa5pc0.net
チクロB

 

20 :2019/02/05(火) 14:44:24.37 ID:WRMsPA9r0.net
>>11

チクロンじゃなかったか?

  

42 :2019/02/05(火) 14:50:56.51 ID:Hjt3672l0.net
>>11

ワロwwwww

  

60 :2019/02/05(火) 14:57:01.88 ID:EHivZYPL0.net
>>11

ツァイクロンB(ベー)な

  
12 :2019/02/05(火) 14:41:59.15 ID:lLS3Vk9V0.net
チクロヘキサンうめぇ

 
13 :2019/02/05(火) 14:42:53.19 ID:UK36ffVs0.net
血黒この当て字で表示すればだれも買わない

 
14 :2019/02/05(火) 14:43:10.13 ID:StdYIzqb0.net
>>1
人工甘味料は後味悪いからなあ
チクロは本当に良いのかね

 

52 :2019/02/05(火) 14:54:50.54 ID:k9X0o9k10.net
>>14

ていうか
腸が緩くなる

  
15 :2019/02/05(火) 14:43:10.66 ID:yErJxVaS0.net
無理に国内に入れなくて良いだろ
日本に売りたいなら発展途上国が安全な甘味料を使えば良いだけ

 
16 :2019/02/05(火) 14:43:46.20 ID:+AOZcxqe0.net
役所が事なかれで無脳だからでしょ
ダイオキシンだって、国際的には始め言ってた危険性の数千分の1に訂正されてる
日本は、未だに悪魔ように言ってるが、危ないままに置いといた方が役人には楽なんだろ
材木焼いた時のダイオキシンなんかに害なんかないわ

 

79 :2019/02/05(火) 15:03:31.76 ID:LCqEWFH40.net
>>16

単に材木を焼いただけでは規制値を上回るダイオキシンは生成されない。

  
17 :2019/02/05(火) 14:43:55.64 ID:Mhwm7k3p0.net
ふつうにまずいからじゃないの?
サッカリン入りの調味料をもらったけどひつこい甘さでまずかった。

 
18 :2019/02/05(火) 14:44:10.06 ID:eJskC18v0.net
乳首が黒くなるから(´・ω・`)

 
19 :2019/02/05(火) 14:44:15.30 ID:VSBU8dA/0.net
ユダヤ人ガス室

 
21 :2019/02/05(火) 14:44:25.34 ID:3Sj9wHT30.net
古い動画だが食品添加物に関してはこれを見てほしい

https://www.youtube.com/watch?v=-K7g1Z5BqEA

 

174 :2019/02/05(火) 18:02:49.19 ID:Hjt3672l0.net
>>21

NHK もだけど現場にいる奴だまらせないとこうなる

  
22 :2019/02/05(火) 14:44:58.98 ID:gdfRtXSt0.net
語感がチクロンBに似てるから

 
24 :2019/02/05(火) 14:45:20.94 ID:9/i37waw0.net
チクロープを入れないコーヒーなんて

 
25 :2019/02/05(火) 14:45:41.06 ID:62YvcEdW0.net
うるせえなあもう

 
26 :2019/02/05(火) 14:46:22.98 ID:WBIe39Ju0.net
お菓子から「うまみ」が消えて、単なる甘いだけなった

 
27 :2019/02/05(火) 14:46:34.08 ID:0q4tROt70.net
駄菓子屋に売ってた原色オレンジのチューブ入りジュースを
俺たちの地域ではチクロジュースと呼んでたけど
世代的にはもうチクロは使ってなかったんだな

 

164 :2019/02/05(火) 17:46:30.14 ID:czcrmFVC0.net
>>27

あれチクロだったのね
キャップ栓を強く締めて粉を注入する
手造り炭酸系は?

  
28 :2019/02/05(火) 14:46:40.32 ID:9BVXXcmM0.net
>>1
>加工しやすいなどの利点から、粉末ジュースや菓子、果物の缶詰などさまざまな食品に使われていた。

そういえば粉末のジュースって消えたな。
昔はあの粉を直接口にぶち込んで
シュルシュルするのが好きだった。

 

61 :2019/02/05(火) 14:57:12.10 ID:k9X0o9k10.net
>>28

今にして思えば駄菓子屋の食い物の怪しさ
ガキのときよくこんなもの食っていたなて感じw

  

108 :2019/02/05(火) 15:16:07.88 ID:1zui4RJl0.net
>>28

まだあるぞ。
水で溶いたらコレが不味いんだわw

  

120 :2019/02/05(火) 15:25:19.12 ID:MJ/OhvqY0.net
>>108

そのまま舐めてたわさw

  
30 :2019/02/05(火) 14:47:21.85 ID:OGywI5X/0.net
光化学スモッグやチクロは団塊がしぶとく生きてるから安全じゃね

 
31 :2019/02/05(火) 14:47:27.37 ID:KAWY4GGt0.net
他の添加物も規制しろや

 

1001 :2019/02/05(火) 15:00:00.00 ID:watch2ch
食品の裏側―みんな大好きな食品添加物
https://www.amazon.co.jp/dp/4492222669/

 



関連コンテンツ
お勧め記事(外部)

amazonランキング

ゲーム

DVD・ブルーレイ

コミック・ラノベ

コメント

  1. 1 :watch@名無しさん : 投稿日:2019/02/05(火) 23:33:24 ID:k0OTk4Njc

    「天然由来だから安全」とか「人工物だから危険」というのは、思考停止のレッテル張りだよね。
    自然界は化学変化の塊で出来ているんだから、天然だの人工だのという区別は全くナンセンス。
    それぞれの物質にどのような化学的・生理的作用があるかは、ひとつずつ丹念に調査するしかない。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)