1:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 11:35:08.47 ID:Vyd8feYM0.net BE:837857943-PLT(16930)

”【もう不要!? やっぱり必要!?】これで決着「慣らし運転」は最新車でもやるべきか
新車を買ったときの楽しみといえば「慣らし運転」があるだろう。3000kmまでは3000rpm以下で走って、その後はオイル交換をして、なんていう「儀式」がまた楽しかったもの。しかし自動車工場に見学にいくとエンジンは3000rpmどころかかなり高い回転数まで回されているし、本当に納車後に慣らし運転が必要なのか? と思うことも。とはいえGT-Rのようにいまだに慣らし運転を公式に推奨している車種もある。こうなるとメーカーに問い合わせて、現代のクルマに慣らし運転が必要なのか調べました。

基本的には慣らし運転が不要なクルマが多い
靴や服といった身に着けるものが代表的だが、卸したてというのは硬さを感じ、使っていくうちに硬さが取れ、体に馴染んでくるものだ。それは何万点という部品の集合体であるクルマも同じで、かつては新車を買ったら慣らし運転をするのが当たり前だった。しかし、現代ではクルマの生産精度がよくなったという背景もあり、慣らし運転を意識することも少なくなった。若い人だと慣らし運転という言葉すら知らない人も多いのかもしれない。

そこで当記事では「現代のクルマでも慣らし運転は必要なのか?」というテーマを考えてみたい。まず「昔のクルマはなぜ慣らし運転が必要だったのか?」ということを考えると、部品の集合体であるクルマには部品同士が摺動(しゅうどう=擦れ合って動く)部分も無数にある。それに加え、昔は生産精度もよくなかったため、新品の時に当たり≒馴染みを付けないと長期的にトラブルや不調の原因につながるというのが理由だ。それが現代のクルマは冒頭に書いた通り生産精度が良くなっているため、特に日本車では取扱い説明書に「慣らし運転をしてください」と表記されているクルマはほとんどない。”

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190206-00010001-bestcar-bus_all
GT-Rは事細かに慣らし運転が指定されている





3:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 11:36:27.66 ID:+kuGLGP90.net

ある程度距離行った車でもエンジンかけてすぐ高回転とかはやめたほうがいいよね
138:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 15:00:30.01 ID:WgK/hdxu0.net

>>3
エンジンが暖まったら直ぐに全開で走ってる馬鹿も近所にいるけどな。
駐車場で暖機して直ぐにフル加速で出ていく奴。
MT車だけど、ミッションオイルやデフオイル冷えてても良いんか?って聞きたくなる。
7:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 11:38:15.21 ID:jaGteU4r0.net

>>3
ホンダのVTECは水温上がるまでは作動させるなって取説に書いてあるね
133:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 14:31:10.27 ID:60HOFEhR0.net

>>7
原理的に暖まらないと動かないだろあれ
今のは違うのか?
4:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 11:36:35.58 ID:Y47p6nUz0.net

必要ないとはわかっていても気分的に
9:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 11:39:56.70 ID:yIHzl1gP0.net

やらないよりはやったほうがいいんじゃないのか長く乗りたいなら
10:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 11:40:48.65 ID:sku+fuPh0.net

新車のハスラー慣らし終わってオイル交換したら金属片粒子まみれだったぞ慣らしはやっとけ
14:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 11:44:00.32 ID:aXyDXvzv0.net

AMGだかMは逆に慣らしでちんたら走るなって書いてあるらしい
ある程度回せと
どっちも持ってないけどな
100:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 12:44:48.03 ID:0EarEmGk0.net

>>14
回んないエンジンになるからな。
167:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 18:53:59.71 ID:VGdUUyrf0.net

>>100
どっちの理論も成り立つから難しい
自分も回して高回転での当たりをつけるのが好き
ECUもその領域を学習するだろうし
56:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 12:16:07.43 ID:Ju1MWawC0.net

>>14
向こうのお前らは買ってすぐにブン回して性能チェックとかするからな
カタログ通りのパワーが出ないとかなってみ、そりゃあもう…
15:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 11:45:00.40 ID:OpnkICV20.net

運転手が車になれるのに慣らし運転は必要です。
82:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 12:32:03.85 ID:vDpwUnnD0.net

>>15
これ
17:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 11:45:43.18 ID:0V4iq9+D0.net

ほとんどしないな
普通に走っているうちに慣れてくる
18:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 11:46:21.25 ID:c4LVrbFo0.net

最終工程でぶん回すから必要ないって層もいるしもう好みの問題じゃね?
20:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 11:46:51.36 ID:I+i9FW4r0.net

納車前テストでブン回してるからね。
要らないよ。
33:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 11:54:25.89 ID:lmLHBSr30.net

そもそも法定速度を守ってると全開にする場面がないな
37:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 11:56:46.71 ID:YPGOe/Fp0.net

慣らし運転ってそもそも何の為にするん?
買ったばかりで急に吹かしたりするとどこかで不具合が出るとか??
42:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 12:00:32.05 ID:fjOSL7UB0.net

>>37
部品同士の当たりの強いところが削れて滑らかになるまであまり負荷をかけないようにしようってくらい
43:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 12:00:58.51 ID:TAebMorT0.net

>>37
アタリをつけて馴染ませる
新品の木製品だと角が立ってるけど、使い込むと角が丸みを帯びて手触りが良くなったりするだろ?
それと同じようなもん

エンジンだけじゃなく車体全般の慣らしもあるから工場でエンジンぶん回してるからと言って慣らしがいらないわけじゃない
146:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 15:40:39.16 ID:YPGOe/Fp0.net

>>42
>>43
要するに普通に乗ってるぶんには問題ないんやろ?
あえて慣らしする必要ない気がするんだけど
38:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 11:59:27.22 ID:KFreWn3w0.net

冷えてるあいだにガンガン回してシリンダー内削ってボアアップ!
73:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 12:21:28.15 ID:IuY82N240.net

>>38
リングが減って圧縮無くなるぞ
39:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 11:59:28.49 ID:MJ4Ipeun0.net

最近エコカーかなんか知らんが
止まるたびにエンストして
エンジンかけなおしてる車が多いのな

あれってほんとにエコなのか?
84:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 12:33:04.42 ID:WFfLhyG/0.net

>>39
セルがブッ壊れそうやな 俺は切っている
117:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 13:11:24.02 ID:g0cJPn+30.net

>>39
瞬間的に電圧が上がったりするので半導体にも負担がかかってる
86:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 12:36:04.28 ID:xPbfvwsp0.net

>>39
燃料の消費量は確かに落ちるが財布にはエコじゃない
ケチれた燃料分は割高なバッテリーの交換で飛ぶ
49:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 12:07:11.79 ID:aINzbRZS0.net

ハイエースあたりだと20万キロ走ってやっと慣らし運転が終わった程度
57:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 12:16:23.18 ID:JkrNr/np0.net

ハイエース20万キロ
やっと慣らしが終わりました
53:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 12:12:47.53 ID:Jc5VMWw80.net

アバルト買った時は慣らしをやってオイル交換しろって言われた
62:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 12:18:06.05 ID:xPbfvwsp0.net

慣らし運転なんて要らねえ
スキール音鳴らしながらディーラーから出発だぜ
104:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 12:48:22.75 ID:0EarEmGk0.net

>>62
まずはバーンアウトしてからな。
63:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 12:18:09.45 ID:/A7/dviP0.net

そういえばリアウインドウに「ナラシ」ってビニールテープで文字作ってる車を最近みてないな
64:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 12:18:15.88 ID:lKZJH/E90.net

GTRも本当はいらないけど、買ったやつらがうるさいからそうしてそう
79:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 12:30:22.02 ID:KQQwpefu0.net

>>64
その方がプレミア感でそう
65:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 12:18:22.26 ID:bRpZWrSB0.net

やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜ
66:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 12:18:28.06 ID:EcbOKGTG0.net

新車買ったらオイル交換じゃないのか
70:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 12:19:50.30 ID:xPbfvwsp0.net

>>66
最近は一ヶ月点検でもオイルなんて交換しないな
71:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 12:20:40.15 ID:x7Fcawb20.net

慣らし運転が終わり、「さあ、行っくぜぇぇ」ってブン回し始める時の快感。

しばらく新車乗ってないけど。
90:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 12:37:55.56 ID:s/gd4p1f0.net

3000回転以上回したことがない
107:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 12:48:44.17 ID:GbJx3qpR0.net

>>90
たまにはぶん回した方がエンジンが綺麗になって調子が良くなるよ
164:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 17:26:51.17 ID:F1ELNH1M0.net

モンキーのエンジンに88ccボアアップキット組んで、さぁぶんまわすか!ってエンジンかけてアイドリング3分後に焼き付いた事あるわ。
172:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 20:00:03.09 ID:pGOwYKIP0.net

最近はターボもターボタイマーとかの走行後アイドリングも必要ないしねw
177:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 20:11:10.10 ID:5EnoAISN0.net

>>172
あれ昔っから高負荷運転直後にいきなりエンジン切るなって言ってるだけなのに、いっつもONにしてるやつだらけで笑えたよな
189:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 22:40:04.37 ID:VGdUUyrf0.net

>>177
サーキット全開からのエンジン停止みたいの以外に必要ないのにな
187:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 22:23:33.92 ID:TI6ruyt20.net

日本の交通状況下でなら
常識の範囲のペースで、丁寧な運転を心がける

これだけで十分だよ
慣らしに限らず、ずっとそういうイメージで運転すればいい
28:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 11:50:37.71 ID:JdEtZ/HA0.net

お前らも人生の慣らし運転とっくに終わってんだから働けよ。
31:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 11:52:30.71 ID:0V4iq9+D0.net

>>28
エンジンが寿命だ
36:名無しさん@涙目です。:2019/02/06(水) 11:55:24.53 ID:Lm3uPZ+a0.net

>>31
俺のエンジンスロースターターだから慣らし運転だけで数年かかる
【新車の儀式】車の慣らし運転はもう必要ないかもしれません ※GTRは除く
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1549420508




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



コメント一覧

    • 1. 名無し
    • 2019年02月07日 18:36
    • ID:adWTHsoJ0
    • >最近は一ヶ月点検でもオイルなんて交換しないな

      サンデードライバーに成り下がったワイ。エンジンオイルも車検毎になった模様…
    • 2.  
    • 2019年02月07日 18:48
    • ID:Ean3eBda0
    • 同じ内容を繰り返し書いて長文に仕立てるのやめてほしい
    • 3. 名無しさん
    • 2019年02月07日 18:53
    • ID:JgytqP350
    • >>71
      高回転まで回すのも慣らしの内にやっとくもんじゃないの?
    • 4. 名無しさん
    • 2019年02月07日 18:55
    • ID:PowZXEfA0
    • 何十年まえの情報で止まってんだよ
      手作りの車じゃないなら慣らしなんて全く必要ない
      納車直後はむしろオイル交換の頻度を増やせ
      ミッションオイルもだ
    • 5. 名無しのはーとさん
    • 2019年02月07日 18:56
    • ID:vxmVKkOU0
    • 内燃機関の構造を知っていれば、不要なんて言えるはずが無い。
    • 6. 名無しさん
    • 2019年02月07日 19:11
    • ID:tgAx6hRN0
    • 社外品とか使ってりゃ必要だろうけど、設計値にずっと近く作ってる純正使ってるなら早々いらんと思うわ。性能出すためより信頼性や頑丈さに振ってる日本の大衆車なら気にするレベルじゃないわな。
    • 7. 名無しさん
    • 2019年02月07日 19:19
    • ID:PBYc58SD0
    • 工場で回してるのって試験であって走行用に回してるわけじゃないだろ…
    • 8. 名無しさん
    • 2019年02月07日 19:21
    • ID:s589B1Jq0
    • 1000キロ5000キロ10000キロでオイル交換して
      出てくる鉄粉の量を比較してくれりゃ良いんだが
    • 9. 名無しさん
    • 2019年02月07日 19:22
    • ID:LmKnmyqG0
    • ブーンX4買った時は慣らしのつもりで、律儀に走行3000km超えるまでは3000r.p.mに抑えていたよ。
      その後オイル交換もした。
      慣らしも終わって、あるとき5000r.p.mまで引っ張ったら、加速がすごかった。
    • 10. 名無しさん
    • 2019年02月07日 19:22
    • ID:ijguDfYT0
    • 慣らしってエンジンだけじゃ無いのに皆して慣らし運転=エンジンの慣らしになってる
      新車時はエンジン、サス、何より己自身を慣らさないとね
      因みに現代の高性能バイクでも新車時と1000km走った後じゃ馬力は変わるでw
    • 11. 名無しさん
    • 2019年02月07日 19:25
    • ID:HRgERvXW0
    • 朝、目を覚まし飛び起きて急いで食し小走りで玄関から出て行く…
      細胞が回復機能がある人間でも毎回は厳しいのに
      回復機能が無い機械に、んなことすることはダメージが大きいと思うのよ。
      ですので、毎回ちゃんと慣らし運転は必要かなと思うなぁ
      エンジンだけでは無く可動部すべて。
    • 12. 名無し
    • 2019年02月07日 19:25
    • ID:kdqtpz7F0
    • 欧州車だとメーカーにもよるが
      マニュアルに慣らしの仕方が記載されてるけどな
    • 13. 名無しさん
    • 2019年02月07日 19:40
    • ID:15CtRT.p0
    • 工場で回してるからいらないとか言ってる特上の知ったか馬鹿
      最初は4000rpmくらいをレブリミットにして数百キロごとに500~1000rpmずつ上げてくのがいいんだよ
    • 14. 名無しさん
    • 2019年02月07日 19:45
    • ID:KyE6I9De0
    • HV車も慣らしが必要なのか。
      ってか、モーターの慣らしって、どうやるのよ?
    • 15. 名無し
    • 2019年02月07日 20:01
    • ID:AozuEXU70
    • まあ今は慣らしに気を使う必要はないと思うけどオイル交換は早めにしないとね。
      金属の粉が残ってるオイルは確実に各部を傷める。
    • 16. 名無しさん
    • 2019年02月07日 20:35
    • ID:49dV5q5E0
    • ジムニー(JB23)を新車で買った時、
      慣らし不要って言われたよ。マツダの店だったけど
        
    • 17. 名無しのはーとさん
    • 2019年02月07日 20:44
    • ID:1wCtkGpy0
    • CVTは馴らしはどうだか知らないが、冬場は暖気しないと走らんぞ。
    • 18. 名無しさん
    • 2019年02月07日 21:28
    • ID:VDhT6nye0
    • 温まるまでレッドゾーンゲージが自動的に上がって6000回転までに制限されるぞ
    • 19. 名無しさん
    • 2019年02月07日 21:33
    • ID:IjOuva.b0
    • バイクだとZX12Rの慣らしがこう
      0~800kmまで   4000rpm
      800~1600kmまで  6000rpm
      1600~3200kmまで 9000rpm
      かなり細かいな
    • 20. 名無しさん
    • 2019年02月07日 21:55
    • ID:jFm8Gjqe0
    • 動く部品とたわむ部品はならし必要。
      トライボロジーの初期なじみってやつだ。
      新車買った時に5000kmぐらいまではブレーキやハンドルの感触が変わっていくのは感じたし、何より乗り心地はハッキリ変わった。
      変化が落ち着くまでの途中で計画的に負荷を増やしていけば良い感じに落ち着くには納得できる。
    • 21. 名無し    
    • 2019年02月07日 22:13
    • ID:KUrhLZWD0
    • 市販車は、鋳物であるエンジンの切削を歪が取れていない状態でするので、慣らし運転しても歪みが交差となってあまり意味が無い。
       広報車やレーシングカー用のエンジンは、削る前に数か月放置して歪みを取ってから切削するので慣らし運転が必要。エンジン音や回り方が全然違う。
    • 22. 名無しさん
    • 2019年02月07日 22:21
    • ID:wZ97NjzO0
    • 同期に同車種複数導入された社用車が一番わかりやすいよ
      回し癖のある血気盛んな奴が乗ってる車と
      ずっと慣らし運転みたいなゆっくり運転が基本のお爺ちゃんの車では
      明らかに回り方が違う
      回し癖のある方は軽やかに上まで回るけど全体的にトルク感が薄い
      ゆっくり運転の方は下からトルクもりもりだけど上は苦しい
    • 23. 名無しさん
    • 2019年02月07日 22:38
    • ID:kasrBdka0
    • 最初に入っているオイルは普通の純正オイルと違って、慣らし用の成分違うオイルが入っているから速攻で換えてしまうのはもったいないって聞いた事あるけど本当なんかな?
    • 24. 名無しさん
    • 2019年02月07日 22:50
    • ID:uLyDtMMl0
    • バイクは慣らし運転が必要だが、クルマは普通に足として使ってるだけで勝手に慣れていくやろ
    • 25. 名無しさん
    • 2019年02月07日 23:19
    • ID:Tm.QgDeo0
    • 新車試乗で全開にしてごめんね☆
    • 26. 名無しのプログラマー
    • 2019年02月07日 23:28
    • ID:.yXA46q00
    • ※22
      これは部品の馴染みじゃなくてECUの学習機能の結果なんだろうか?
      詳しい人教えて…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック