戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/464028544.html


【医学】10人に1人がADHD 発達障害児が急増しているワケ: 何でもありんす

2019年02月07日

【医学】10人に1人がADHD 発達障害児が急増しているワケ

■【医学】10人に1人がADHD 発達障害児が急増しているワケ ★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 アンドロメダ ★ New! 2019/02/06(水) 17:57:17.74 ID:QqGxpu2A9.net
ADHDやASDなどの発達障害の子どもたちを持つ家庭は、子育てに苦労することが少なくありません。
将来、彼らが社会に貢献できる人物となるには、幼少期から適切な教育をすることが重要になります。
本記事では、ADHDの子どもの将来のために、家庭で実践できる教育法について見ていきます。

■ASD:約3.1倍、ADHD:約6.3倍にまで増加

発達障害とされる子どもはどれくらいの割合で存在するのか見ていきましょう。
ASDは1000人に5人程度で男子に多いとされますが、近年の研究では、出現頻度が全体の1%弱という報告もあります。

ADHDについては、児童期には全体の5?10%程度という見解が一般的です。
男女比としては、2対1から9対1とするものまで、さまざまですが、総じて男子の割合が多いです。

この男女比の偏りについて、女子は注意欠陥の優勢なタイプが多いので、顕在化しにくいために割合が少なくなっているのではないかともいわれています。
小児のADHDのうち、60?80%程度が、成人期のADHDに移行するという報告がされています。

LDについては、2012年の文部科学省の調査によれば、学習面で著しい困難を抱える生徒は4.5%と報告されています。
文部科学省が2012年に発表した調査結果によると、全国の公立小・中学校の通常学級に在籍する児童生徒のうち、発達障害の可能性があるとされた小中学生は6.5%にのぼるとされています。

この数字は、医師による診断ではなく、小中学校の教師の判断によるものですが、この結果に基づいて試算すると、何らかの発達障害の可能性のある生徒は、30人学級に約2名いるという計算になります。
通級による指導を受けている児童生徒数の推移を見てみると、この十数年の間に発達障害の子どもの数が大幅に増加していることがわかります(図表1)。

平成18年と平成25年の人数を比較してみると、自閉症は約3.1倍、注意欠陥多動性障害は約6.3倍、学習障害は約8倍に増えています。
発達障害とされる人が急増しているのは、日本に限ったことではありません。

アメリカの疾病対策予防センター(Centers for Disease Control and Prevention)の調査によると、2000年から2010年までの10年間に、アメリカにおける広汎性発達障害の有病率は約2倍に増えたと報告されています。
また、ADHDの有病率については、2003年から2011年の8年間で約1.5倍に増えています。

■診断基準の変更、認知度の向上が大きな要因に

なぜこれほど、発達障害とされる子どもが増えているのでしょうか。
ひとつには、発達障害の診断基準が変更されたことで、該当する子どもの割合が増えたことが挙げられます。

かつては、広汎性発達障害という上位概念のもとに、自閉症、アスペルガー症候群、特定不能の広汎性発達障害などの下位分類が存在していました。
しかし、DSM?5以降、症状の軽い状態から重度の状態までをスペクトラム(連続性)としてとらえる ASDという概念に統一されたために、該当する人の割合が増えたと考えられます。

しかし、それ以上に大きな要因としては、発達障害が多くの人に認識されるようになったことが挙げられます。
日本の場合は、2005年に発達障害者支援法が施行されたことにより、医療関係者のみならず、保健・福祉の関係者や教育関係者に発達障害が広く知られるようになりました。
保育士や幼稚園教諭、小学校の教員などの間に発達障害の知識が広まると、かつては「わんぱくな子」「落ち着きのない子」などとされてきたような子どもたちが、発達障害なのではないかといわれるようになったのです。

[図表1]通級による指導を受けている児童生徒数の推移
https://gentosha-go.com/mwimgs/1/5/640/img_15bf01d2e430768c18a80d4558012d23124956.png

---続きはソースで

https://gentosha-go.com/articles/-/19749




4 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 17:58:44.49 ID:vCOE4BBb0.net
理解されるだけマシな世の中になったと思う


30 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/06(水) 18:09:03.77 ID:+aVCIKJk0.net
>>4
自分の知り合いに何人かいるんだけど(広く捉えると結構いる)知能は普通なのに「なんでそんな行動とるの!?」って理解に苦しんでたんだわ。
こういう症例を読むとなるほどと府に落ちるから精神衛生上良い。


6 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:02:08.04 ID:rhfYvU7c0.net
お薬依存者が増えて、
医師が儲かるんですね。


7 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/06(水) 18:02:55.33 ID:UlPeDMvf0.net
>この数字は、医師による診断ではなく、小中学校の教師の判断によるものです


16 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:05:41.49 ID:SUxIIHq30.net
>>7
医者は患者が拒否すれば認定なんかできないからね
医者の何百倍も近くでいろんな事象を観察している教師の判断の方が
このケースでは正確さでは勝ると思うよ


8 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:03:03.79 ID:DsD38vVL0.net
>>1
昔は、アホの子とか言われてただけ
最近は、病名がついたり甘やかされたりして見かけ上増えてる


9 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/06(水) 18:03:05.22 ID:FDG//qfj0.net
>>1
確かに女は幼少期潜伏して十代後半にメンヘラとして立派に孵化するから手に負えない


10 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:03:19.21 ID:RJc1yMlr0.net
知り合いが教師だけど
こういう系の子供の親で注意せず放任な若い常識無い親が多くて困ってると言ってたな
そしてそういう親同士固まるので手が付けられない


12 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:04:43.26 ID:rhfYvU7c0.net
キチの人を相手にしてる精神科医の人は大変そうだが、
軽い症状みてるだけでお薬出すだけのメンタルクリニックの医師って必要ないよな。
臨床心理士でええよな?


14 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/06(水) 18:04:52.51 ID:HmhL/OfE0.net
×増えた
○病名付けるようになった


15 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:04:57.71 ID:SIvXclNm0.net
アメリカは確か高校までの間で
2割がADHD診断されてるらしい。


17 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/06(水) 18:05:53.74 ID:jj7UNW/60.net
昔から一定数いたけど病気と認識されてなかっただけだろ


47 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:13:28.56 ID:hkrgULfm0.net
>>17
これな。
まちがいなく俺も幼少期はそうだったと思う。
今でもかもだけど。


21 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:06:23.53 ID:fsyD80FF0.net
最近はコンサータとかインチュニブとか良い薬があるから児童精神科で相談してみるといいよ。あと市役所に行って特別児童扶養手当の申請もすべし。


22 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:06:39.27 ID:EvlJQ8w20.net
人に全く気を使わないやつが居て今は引きこもり。人の目を見て話さないしいつも1人。


23 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/06(水) 18:06:57.04 ID:eYvZHz1R0.net
ADHDの特徴

・人の話を集中して聞くことが出来ない
・忘れ物や紛失などが多い。モノを大切にしない
・時間にルーズ。遅刻や寝坊は日常茶飯事
・部屋やカバンが散らかっている
・衝動的に行動してしまう
・物事をついつい先送りにし、洒落にならない結果になることもしばしば(何とか間に合うのなら健常者)
・不注意なので怪我が普通の人より多い。特に乗り物では事故を起こしやすい
・作業の段取りを掴めない。要領が悪い。
・すぐにパニックに陥る。感情をうまくコントロール出来ない
・落ち着きがなく幼稚な印象を相手に与える


24 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:07:02.62 ID:SV+kR76T0.net
明確な区切りがあるわけじゃないからね
個体差でしかない


31 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:09:12.36 ID:g7Epzot00.net
大学や仕事の自主性を求められる局面で発覚するパターン多いんだろうな
俺がそうだった


36 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:10:57.94 ID:AwiZIlYv0.net
要は昔なら「ちょっと落ち着きのない変わった子」とされてた子供が「これは発達障害!」と言われるようになっただけだろ


39 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:12:04.66 ID:EvlJQ8w20.net
言ってはいけないことを普通に口に出す。人を傷つけてもなんとも思わない。


42 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:12:31.29 ID:GiX4mtJF0.net
ADHDとワキガは高校卒業時に本人に告知しろよ
社会でてから気がつくとマイナススタートすぎる


43 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:12:46.00 ID:SV+kR76T0.net
発達障害に理解を示すのはいいけど
発達障害に合わせてたらノイローゼになるよ
なんで一方的にこっちが理解しなきゃならないんだ


45 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/06(水) 18:13:14.15 ID:9mv4dfE90.net
>>1
ADHDを装ったり医師にADHDの診断をするよう圧力かけるしつけ放棄ママが増えたせい。真のADHD患者にも迷惑かけているよ。


46 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:13:27.58 ID:mMiIDrAf0.net
大学の教員だけど、こういう子たちが肯定されて育てられたからだろうけど、
国大レベルでもわんさかいる。
しかも、いろいろ配慮しろとうるさい。
障害が重いやつは、知的には問題なくても、社会にでるのは無理なんだから、大学なんか来ないで、
障害者就労の道でも探しとけや。と言いたい。

という俺も息子もADHDだけど・・・


52 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/06(水) 18:14:29.19 ID:SRiFwA+t0.net
良かった。まだそんなにいたんだな。
うちもまだADSLだわ。


63 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:17:12.72 ID:5tk0Au3F0.net
今日ADHD診断された━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
あんなアンケートで診断確定するなら日本人誰でもADHDになる資格あるわ


64 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/06(水) 18:17:54.21 ID:YaJ4Wo+y0.net
大人になってから、知ったとこでどうしろとw


75 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/06(水) 18:19:53.07 ID:QIRz2xNs0.net
そんなに増えてるんだ
子供つくるなら女の子にした方が安心だね


76 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/06(水) 18:19:53.60 ID:wtkcVtg40.net
昔からいたろ
つか探しゃ誰でもどれかに引っかかりそうな気がすりけどね


83 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:20:55.27 ID:SES8t+hq0.net
基準変えて患者増やした高血圧と同じパターンかよ。
少子化になっても、病気の基準を下げればいいから、患者は増えて医者は儲かるわ。


85 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:22:07.58 ID:GaBtj/0r0.net
晩婚化で父親の高齢化とか高齢出産とか関係あんのかね


89 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:23:24.90 ID:g7Epzot00.net
正直、開拓時代とか、変な例えだが命を売れば生きていける世の中の方が生きやすいわ


94 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:24:15.37 ID:EacYqpOc0.net
発達障害の特徴
定時で退社する
飲み会に参加しない
自分の仕事しかしない
言われた事しか仕事をしない
仕事をしてないのに残業代がない、
給料が少ないと不満を言う
私用の有給が多い
これらの特徴が一つでもあると発達障害


99 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:25:32.47 ID:rhfYvU7c0.net
>>94
役人にぴったりです


126 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:31:51.22 ID:d0IuT0DN0.net
>>94
私用の有休の何が悪いの?







100 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/06(水) 18:25:44.74 ID:9dg55ba00.net
でもADHDの人がいなければ人類は火を使う事もしなかった と言われてる。
普通あんな熱いものに近づかんだろ?


101 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/06(水) 18:25:50.36 ID:zAZCGAeL0.net
落語に出てくる与太郎さんとか
いわゆる「粗忽者」も実はADHD
なんじゃなかろうか

ただ、喧嘩っぱやくてあわてものの熊八さんが
町一番の大工さんだったり
落語の世界ではそういう人たちにも
職や居場所があるんだよね


112 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/06(水) 18:28:39.09 ID:Z0/Onij90.net
正規分布してるなら標準におさまれる人は7割ぐらいしかいないし
1割ぐらい居ても変じゃないんじゃね


121 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/06(水) 18:30:23.32 ID:2srDLwf00.net
急増してるんじゃなく、そう診断される数が増えてるだけ
元々日本人は発達障害の気質が強いんだよ
昔からいわゆる「職人」が多いのがその証拠

病気じゃなく民族性、韓国人の火病と一緒


124 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:30:59.53 ID:T/x5p3Ei0.net
なぜ増えたかって?

そう決めつければ教師が責任を負わないで済むからだよ。

「あの子はADHDだからしょうがない」


130 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/06(水) 18:32:44.45 ID:l3CI4ijN0.net
ちょっと変わってる子がクラスに1人2人はいただろ
そんなの個性として周りも受け入れてた
なんでも障害扱いにして恐ろしい世の中


138 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:34:16.94 ID:s/+99Pmb0.net
要は、昔から居たけどカウントされてない層がカウントされるようになっただけか。

クラスに二人はって数は感覚的にはあってるな。


170 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/06(水) 18:37:37.27 ID:oh8eoSf10.net
こんなに発達障害だらけにしてどーすんの?
昔はちょっと変わった人って位置づけだった人たちがみんな障碍者
そのうち、やれパニックだの社会不安だのとかで働けないなんて言い出す
発達障害って障碍者らしいから、障害年金だの生活保護だのってことになる
モラルハザードって怖いんだよ
ソ連はこれで土台が崩壊した
そのうち税金払う人なんていなくなりそう


172 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:38:09.33 ID:1p6D4v8d0.net
ちゃんとカウントしてんの最近だろ昭和のころから珍走とかみんはガイジだろ


179 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/06(水) 18:38:46.20 ID:H+MFOVfo0.net
なぜ障害に分類するのか。これだけ多ければ、もはや健常者の範囲にすべき。
かつての基準で異常になってるだけなので、基準を変えろよ。


199 :名無しさん@1周年: New! 2019/02/06(水) 18:41:59.05 ID:2srDLwf00.net
>>179
元々ただの個性だったものに病名付けてるだけなんだからそりゃおかしな事になるわな


200 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:42:16.88 ID:K3y1ZjyB0.net
>>179
そう思うわ
程度の問題はあるだろうが大半の対象者は性格や個性のままで人生普通に終えられるだろう


202 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:42:23.95 ID:l5MptVK/0.net
特性を理解して対処方法を学ぶしかないよ


234 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:47:12.94 ID:8lp4uDZ30.net
昔はただのかぜがインフルエンザやロタとかちゃんと命名されるようになったからな・・。


241 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/02/06(水) 18:48:24.53 ID:kMS6IeHL0.net
病気だと認知されればそりゃ増えるでしょ
医者が判断すりゃそりゃ急増するでしょ

〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(8) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2019年02月07日 11:32
    21世紀に入り、稼げなくなってきた薬屋と医者が病気を増やしまくった。

    病気の数が3倍に増えたんだよ。ここ20年で。そりゃ増やしたほうがもうかるだろ。


    訴訟の種、チンケンとシャベツを作り続ける弁護士連中と同じレベルだな

    騙されんな。
    そこに最初からあったものに名前を付けただけだぞ
  2. Posted by at 2019年02月07日 12:58
    昔は「変わり者」「アホ」で片付けられていただけだろ
    俺だって今生まれてたら恐らく診断名つけられてただろうからな
  3. Posted by ななし at 2019年02月07日 13:52
    基準変更は日弁連が精神障害適用をガバガバにしたからだろ
  4. Posted by at 2019年02月07日 15:55
    ※2
    座敷牢に・・・とかな。
  5. Posted by at 2019年02月07日 16:49
    昔はADHDどころか軽度知的でも絶対に認めず診断しない親がたくさんいたからな
    今は診断して療育を受けたほうが将来のためになるって考え方の親が増えた
  6. Posted by at 2019年02月07日 16:51
    この手のが認知されるようになったのは、ここ10年くらいでしょ
    それ以前は鬱は甘え認定と同じで、障碍としても社会問題としても認知せず無かったことにしてただけ
    言いたくはないけど、障碍者の社会進出問題みたいなもんよ
  7. Posted by at 2019年02月07日 19:52
    発達障害でも、理不尽な「自然」や物言わぬ「物」が相手なら立派に大人をやる。
    でも、農業・漁業みたいな「自然」を相手にする産業や、伝統工芸や製造業みたいな「物」を相手にする産業が国の主流だった時代は終わったんだよ。


    今はサービス残業で「人」を相手にしなきゃならんから、発達障害を子供の頃から療養して矯正しなきゃならん。
  8. Posted by at 2019年02月07日 23:15
    高齢出産が増えたということもあると思う
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



全ランキングはこちら



SEO対策:ニュースSEO対策:東亜SEO対策:海外SEO対策:政治SEO対策:マスコミ