1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)20:25:56 ID:ycC
ぼっちだけど会話をきっかけに友達作りたい
会話


2: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)20:35:31 ID:xgm
会話だってスキルなんだから経験重ねるのが常道だよ



4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)20:37:35 ID:ycC
>>2
積極的に人に接する場に行くしかないか
ボランティアとかヨガ教室は考えてるが



8: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)20:40:36 ID:xgm
>>4
会話の場所なんて今どき簡単に作ったり参加したりできるからなぁ
スカイプでもDiscordでもいいし何かの生配信してもいい
要はやる気の問題だよ



26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)20:49:34 ID:ycC
>>8
ありがとう。ネットに疎いから参考になる
スカイプについて調べてみるね



29: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)20:52:23 ID:xgm
>>26
基本的にどんなスキルでも量が質を担保するってのが現実で
数をこなしていけばその中で質が高まっていくものだからね

あとは上にも出てるけどまずは真似すること
真似したくなるような理想のトークをしている人を
見つけられれば結果が出るのは早いよ



3: きしめん◆pI9yNjldmY 2019/02/09(土)20:37:24 ID:Fyw
すげぇ気になるなそれは!



5: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)20:38:32 ID:ycC
>>3
うん、楽しい会話ができる人に憧れる



6: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)20:38:40 ID:Pu6
人の真似をするところからかなぁ

自分の周りの人で面白いなって思える人の
フレーズとかまるまるパクる



9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)20:40:59 ID:ycC
>>6
それはテレビとかでも習得できるの?



13: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)20:44:04 ID:Pu6
>>9
それはダメ

ふだんの会話でないと
そんな人の話は使えないもの




15: きしめん◆pI9yNjldmY 2019/02/09(土)20:44:39 ID:Fyw
>>13
ん?どゆこと?



18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)20:46:05 ID:Pu6
>>15
テレビのタレントさんの会話の真似って
使えるシチュエーションがないんじゃないかな

身の回りの自分が面白いと思う人の真似でいいんよ





30: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)20:52:26 ID:ycC
>>13
ありがとう。危なかった
人の楽しい会話を分析するのって、ファミレスで近い人に聞き耳を立てるくらいしか思いつかないけど、何かいい場所、方法ってあるかな?



32: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)20:53:42 ID:Pu6
>>30
あー

クラスや職場のお友達とか いない感じかなぁ



53: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:03:35 ID:ycC
>>32
職場で親しい人いない
気になったことを質問して、分析して、また質問するってなっちゃう
どうしてこういう会話方法が身についたのか、自分でも分からない



59: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:06:00 ID:Pu6
>>53
質問をするっていうのは
会話をつづけるひとつの手段

会話をなんとか続けたいって思ってるからじゃないかなー



82: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:18:23 ID:ycC
>>59
それが違うんだ
分からないことがあると質問してしまう
分からないままのモヤモヤがイヤなのと、人を分析したい気持ちや、役に立つ情報はないかなっていう期待がある



85: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:20:13 ID:Pu6
>>82
そーなんかー

それが相手との関係をギクシャクさせるようなものなら
ちょっと分析とか理屈から入るのをやめてみるのがええかもねー

単純な好き 嫌い
楽しい 嫌な気分 に身をまかせるんだ!

考えるな! 感じろ! の精神w



101: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:28:17 ID:ycC
>>85
分かった
なぜなぜマンはやめるように努力してみる



95: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:25:47 ID:xgm
>>82
細かく解説すると長くなるから省略するけど
それらの行動原理は基本的に自分本意なんだよ

相手本意でなければ相手を楽しませることなんて出来ないよ
そのへんを切り替えていくことは重要そうだね



113: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:32:32 ID:ycC
>>95
自己中だから楽しい会話ができないのかな?
どう変えていけばいいかの糸口が分からない



116: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:33:28 ID:Pu6
>>113
ここでのやりとりを見てる限りは自己中感はないけどなー

むしろ丁寧にレスしてて協調性あるというか
相手をないがしろにしたりはしてない感ある



7: きしめん◆pI9yNjldmY 2019/02/09(土)20:40:35 ID:Fyw
https://townwork.net/magazine/skill/61174/

経験を文章で伝えるのが人間ってもんだろ?



20: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)20:47:15 ID:ycC
>>7
リンクはすごい参考になったけど

>経験を文章で伝えるのが人間ってもんだろ?

ってのは極論すぎないか?
文章よりも発話を重視すべきというか



23: きしめん◆pI9yNjldmY 2019/02/09(土)20:48:26 ID:Fyw
>>20
すまん、多分勘違いさせとる
単に経験をつめと言うのは思考停止ではないか?と言いたかっただけなんだよ
自分が会話で気をつけてることとか、伝えられることはあるだろ?と



35: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)20:55:44 ID:ycC
>>23
納得。
重要なポイントは把握しておくってことか



38: きしめん◆pI9yNjldmY 2019/02/09(土)20:57:01 ID:Fyw
>>35
そうそうそんな感じ。とりあえずここ気をつけとけみたいなこと
俺にはわからんw



24: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)20:48:36 ID:Pu6

会話が面白いって 話が面白いとは違うので
リアクションとか真似するだけでもいいと思うよ

面白い人だと思われればそれでいいと思うんだけど



25: きしめん◆pI9yNjldmY 2019/02/09(土)20:49:28 ID:Fyw
>>24
一理ある



39: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)20:57:20 ID:ycC
>>24
暗い顔してるけど、大げさなリアクションして大丈夫?
リアクションで気をつけるべきことがあったら教えてほしい



43: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)20:58:56 ID:Pu6
>>39
それも口で説明するのはちょっとむずかしいから
一番いいのは人の真似なんよね

まー
一つは冗談ほどまじめな顔や素面で話すって方法とかあるね



67: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:10:55 ID:ycC
>>43
>冗談ほどまじめな顔や素面で話すって方法

高校の時の国語の先生がそうだった
考えてみる



70: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:11:44 ID:Pu6
>>67
そうそう 面白かった人のことを思い出して

それをまるっきりパクろう

表情も雰囲気も



50: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:02:32 ID:xgm
>>39
リアクションと表情や気分は実は連動してる
だから暗い顔しながらスキップとかガッツポーズとかできない

逆に言うとリアクションを意識して行うことで
表情や気分などをコントロールすることができるわけ

だから狙ってしっかりリアクションをすると効果的だよ



27: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)20:50:12 ID:Pu6
こう言われたら
こう返すと 面白い

そういうのを覚えて 同じこと言われたらそれを返したらいいねん

きっと相手も面白いって思うから



44: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)20:59:15 ID:ycC
>>27
文章にすると単純なことだけど、超重要だね



31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)20:52:30 ID:Pu6
ただ 共通の知人にやると

なに真似してるの?ってなるので

就職とか進学で人間関係がリセットされるタイミングで
前の人間関係でのお知り合いの面白いフレーズを丸パクリするのがいいよ




46: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:01:07 ID:ycC
>>31
すごい参考になった



33: きしめん◆pI9yNjldmY 2019/02/09(土)20:53:45 ID:Fyw
端的に言えば落語みたいな、オチのある話をしたい…のかな?



58: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:05:33 ID:ycC
>>33
笑いの種類は限定してなくて、ただただ相手に楽しくなってもらったり、一緒に笑い合いたい



36: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)20:56:29 ID:xgm
武井壮はトークの修業をするために毎晩芸能人がいる
六本木とかのクラブに入り浸ってICレコーダーで会話を録音しまくって
家に帰ってから面白い会話の分析と真似を繰り返してたんだって

それを2年とか続けてたんだったかな?



42: きしめん◆pI9yNjldmY 2019/02/09(土)20:58:44 ID:Fyw
>>36
さすがアスリート。努力家だなぁ



61: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:06:42 ID:ycC
>>36
すげー



37: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)20:56:47 ID:Pu6
同級生とか同じくらいの歳の人のフレーズがええんよね

そのまま自分でも使えるものが多いから



63: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:07:52 ID:ycC
>>37
なるほど。ジェネレーションギャップ等も考慮するのか



64: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:08:46 ID:Pu6
>>63
というより
以下に簡単にパクれるか を考えてん




47: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:01:09 ID:Pu6
嫌なことはできるだけ言わないとかも大事やね

相手が自分に安心してくれている
警戒していない

これがないと楽しい会話になりにくい



84: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:18:45 ID:cFu
話の面白さって
コミュニケーションとして考えると話者より聞き手のが能力いるんだよな
日本語がハイコンテクストだし

話者になって話す事が楽しいってのは基本的に豊富な知識と相手の知識レベルを推し量るのバランスそれと笑いが起こる間合いが必要になる
それらを嫌みなく行う必要がある

手っ取り早く言うとかなり高度な技術よ



86: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:21:03 ID:Pu6
>>84
そんな難しく考えさせるようなことを言わないで

どうやったら誰でもできるかを考えたいところ



92: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:24:15 ID:cFu
>>86
大勢を相手にって訳じゃなければ
簡単に解決する方法として

1相手にこちらは興味がありますよと見せる(要はインタビュー的なの)
2疑問をこっちが投げたら向こうが返すのでそれを拾う(思った事をちゃんと言う)
3こっちからよく笑う(笑いは感染する)

という方法がある



96: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:26:05 ID:Pu6
>>92
これもひとつの方法やね

でも
インタビューは質問癖の話があるから



103: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:28:42 ID:Pzt
色々な経験をして引き出しを増やす



105: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:29:18 ID:Pu6
>>103
それも大事やね

というか本当は引き出しはもうあって
うまく出せないかもしれないけど



114: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:33:17 ID:xgm
面白い話をするのにインタビューはちょっとずれてるな

会話でまず重要なのは共感でしょ
疑問や質問が最初に来るわけじゃない



118: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:34:07 ID:Pu6
>>114
おー

それはかなりあるかも
糸口で質問はあるけど 



115: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:33:21 ID:oIa
自分が嫌な事人にするな、自分がされたら嬉しいこと人にしてやれ
大体これでうまく回るし自分も楽しめるようになる



120: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:34:28 ID:Pu6
>>115
これは とても大事やねー



140: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:50:47 ID:Pu6
難しく考えないで

面白かったリアクションやフレーズ
話し方をそのままパクってしまおう



143: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:54:28 ID:ycC
>>140
分かった。パクリマンを目指す



144: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:55:24 ID:Pu6
自分がパクったのにこんなのあったな

明らかに嘘なことを言って
それを言い終わったところにかぶせ気味に
嘘!って少し大きい声で言う

相手が必ず 早!って言って笑うよw




150: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:58:17 ID:ycC
>>144
早速いただきましたw



146: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:57:04 ID:xgm
理屈っぽい人だと特に会話の「内容」ばかりに目が行きがちだけど
実際には、目線や表情、リアクションや言葉の抑揚、タイミングなど
いろいろな要素に実は情報が沢山詰まっている

真似をするときにはそういう「雰囲気」コミで真似することを忘れないほうがいいね



149: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:58:15 ID:Pu6
>>146
ほんそれ

そこをパクるから面白いんであって
文章ではあかんなw



152: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)21:59:53 ID:Pu6
>>146
なので芸人さんのはプロっぽいのもあるから
普通の人のがええと思うんよね

マネもしやすいだろうし わざとらしくないだろうし



154: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)22:01:07 ID:ycC
>>146
うん。ぼっちで本はよく読むからその辺は分かってる



158: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)22:02:12 ID:xgm
>>154
次は実践だね
言語外の情報が重要なのが会話だからね



163: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)22:04:30 ID:ycC
>>158
そうですね
光回線持ってないから、パソコン買ってスマホのテザリングでスカイプやってみる



164: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)22:06:44 ID:xgm
>>163
最近はスカイプよりDiscordのグループのほうがよく流れてくるな



166: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)22:11:22 ID:ycC
>>164
ありがとう
discordやってみる
質問になっちゃうけど、どうしてスカイプは人気が下がっちゃったの?



169: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)22:13:55 ID:xgm
>>166
スカイプは不安定さだったり不便さが解消しなかったからね

それでもオンリーワンだったから長らく使われてたけど
最近やっとその代わりになるものが出始めたって感じ



170: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)22:15:42 ID:ycC
>>169
なるほど、教えてくれてありがとう



167: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)22:11:39 ID:Iyv
話題的には自分や近い人の凄い話…自慢めいた事より失敗からの教訓や
人や店を褒めるような話がいい
ディスるようなネガティブネタは良くない
こいつ裏で人の事悪く言ってそう、と取られるよ



168: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)22:13:36 ID:ycC
>>167
親戚や家族の失敗談、チャンスがあったら言ってみる


転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1549711556/
レトロゲームの都市伝説

孔子の『論語』を学ぼう

星新一っぽいショートショートを作るスレ『不幸を呼ぶ男』

アメリカンジョークの面白さは異常

こんな感じの切なくなる画像下さい……

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『タイの文字』

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『ポポロン工場』

【やるおスレ】原始時代に飛ばされた状態から携帯電話が作れるか

仏教・神道で面白い話ないー?

「シュレディンガーの猫」みたいな学術的っぽいの挙げてこうぜ

30歳からの青春を謳歌した話