1: 孤高の旅人 ★ 2019/02/11(月) 12:35:10.40 ID:q1ECvAVo9
葬式はなくなる? 通夜なし、式なしの「直葬」選ぶ時代に〈週刊朝日〉
2/11(月) 8:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190208-00000014-sasahi-life

「こういう弔いの形もありなんだなと思いました」

 東京都在住の田中一也さん(仮名・59歳)。おととし、11歳年上のいとこをがんで亡くした際に、通夜や葬儀・告別式をしない“お別れ”を経験した。あっさりした性格だったいとこは生前から、「死んだときは、一切何もしなくていい」と意思表示していた。

 都内の病院で田中さんや家族がいとこをみとった翌日、遺体は病院からいとこが住んでいた千葉市の火葬場へ直行。田中さんを含む近親者7人が火葬場に集まり、火葬を終えた後、近くの葬祭会館で軽く食事をして解散した。ものの1時間半で全てが終わった。

 九州出身の田中さんにとって葬儀といえば、通夜から多くの親戚や知人が集まって、1泊2日で行うイメージ。だからいとこの弔い方には驚いたという。

「読経も戒名もなし。すしは“竹”。ビール中瓶1本でお別れだった。その後、出勤できたぐらいあっさりとしていた」

 一抹の寂しさはあったものの、いとこの闘病生活は1年強におよび、心の準備はできていた。近親者でみとったので、故人と向き合えたという感覚もあった。

「これぐらいシンプルでいいのかもしれない。(通夜、葬儀・告別式をやる一般的な)葬儀で若い僧侶の説法に感動することもないし、通夜の食事もおいしいわけではないし。僕が死んだときも直葬にしてもらおうかと思うこともあります」(田中さん)

 形式的な儀式を極力省いた葬儀のかたち「直葬」がいま、都市部を中心に増えている。直葬とは、故人が亡くなった後、安置所か自宅に遺体を運んで安置し、その後、直接火葬場に移し、荼毘に付すという方法。近親者のみで行う。会葬者を呼んで通夜や告別式を営み、それから火葬する一般的な葬式に比べて、お金もかからない。

「ここ15年ほどで“葬儀はシンプルにしたい”という明確なポリシーを持った人が増加傾向にあります」

 こう話すのは、終活や葬式の相談・施行などを行う「葬儀を考えるNPO東京」代表の高橋進さんだ。かつて直葬は、故人が身寄りのない人や困窮者の場合に、自治体が葬儀費用を賄って行われる方法だった。

以下はソース元で

引用元: ・【直葬】葬式はなくなる? 通夜なし、式なしの「直葬」選ぶ時代に〈週刊朝日〉

3: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 12:36:00.58 ID:eGs7fdGk0
またホラなんだろ
811: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 13:47:19.10 ID:TkSOWMUf0
>>3
いや事実まわりで増えている。
898: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 13:52:50.12 ID:eqlgh4BZ0
>>811
ウチは身内のみの簡単な告別式だけをした。
それでも70万掛かったな。
4: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 12:36:09.71 ID:YEXgYXlA0
派手にやるのはいいけど貰った物は返さなくちゃならないからな
240: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 13:04:35.91 ID:lYzVDy2n0
>>4
めんどくせえしな
5: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 12:36:46.91 ID:wGDOEe9L0
古くせーしきたりやめーや

平成も終わりだぞ

はげ
7: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 12:37:50.35 ID:tmB+G+TR0
最近葬式あったがめんどくせーって感じでみんな怒り気味だった
気分悪くなったのでしないほうがマシ
8: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 12:37:54.72 ID:FX9FSQBn0
葬式って本人のためにあるんじゃなくて、残された人のためにあるんだよ。
簡素な直葬が良かれと思ってるかもしれんが、参列せざるを得なくなった身にもなってみろ
85: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 12:50:17.65 ID:NztvCXpS0
>>8
>>参列せざるを得なくなった身にもなってみろ
これはどういう意味なんですか
174: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 12:59:09.59 ID:EBVeDwbC0
>>8
が、何を言ってるのか意味がわからない。

だからこそ、直送がいいだろ(・ω・)
644: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 13:34:25.87 ID:a3td7EjI0
>>8
通夜振る舞いがなくて酒が飲めないっておこなの?
忌引き休暇が少なくなるから困るって?
12: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 12:38:36.74 ID:TqLvEWXX0
日本は貧乏なったわ
13: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 12:38:46.54 ID:vftsDqoq0
墓も要らね
16: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 12:38:54.98 ID:yMbTD+gS0
直送でいい。問題は墓をどうするかなんだよな。
277: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 13:07:16.24 ID:jv5FtwC10
>>16
うちは元々ある墓を墓じまいして、納骨堂に移動した。
墓も古くなったら新しくしなきゃだし、若い世代に負担かけたくないからね。
23: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 12:40:36.89 ID:HHkeDG220
自分の死に顔を晒されるのは何が何でも嫌だ
まだ死を考える年ではないけど既に家族には告げてはある一応
37: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 12:43:18.95 ID:XW+f2uUM0
結婚式もそうだけどほんと無駄金
57: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 12:46:25.82 ID:XRCPLCYh0
通夜ぐらいやれよ
最後に顔を見たい相手もいないのか?
92: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 12:51:22.29 ID:CsQIrT3F0
>>57
つフェイスブック
991: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 13:57:35.43 ID:AJn0KGgm0
>>92
www
99: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 12:51:53.69 ID:iqsPXo6Y0
これでいい
たいして知らない葬式に行くのも嫌だが親しい友人の葬式も辛い
100: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 12:52:19.99 ID:U0HUp9J10
おまえら直葬してくれる
身内いるの?
126: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 12:54:31.79 ID:R9po3LRj0
>>100

やってくれる業者と生前に契約しておくんだよ
アパート、マンションなら管理人と業者で連絡とって
全部やってもらえる
108: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 12:52:58.13 ID:BqhsI3fd0
親がアホだからなあ
葬式に出ろとか言ってくるし
兄が結婚する時はいやいやだけど兄の結婚式に出させられたわ
くだらないし2度といきたくない
大事なのは気持ちであって場所や形式は関係ないだろ
葬式なんかまったく必要ない
自宅で個人を偲べばいいだけ
世間体のために生きてんじゃねえのこの親とか思ってしまう
135: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 12:55:07.37 ID:XeJhFrTP0
直葬にすると
後日ご近所さんが焼香させろと来るから
これはこれで面倒くさい
163: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 12:57:12.41 ID:CsQIrT3F0
>>135
玄関にQRコード貼っといてweb焼香はコチラ
853: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 13:50:21.43 ID:7U8QYqzE0
>>163
アプリ開発してくれ
171: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 12:58:05.98 ID:JWLOVVhI0
時代は代わるか
俺がまだ餓鬼の頃は家でやってたな
192: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 12:59:20.70 ID:gvv9eh5B0
>>171
親戚や近所の人たちが手伝ってくれたから家でできたんだ
今はそうはいかない
279: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 13:07:29.96 ID:JSOiTW+d0
>>192
葬儀屋が家でもやってくれるよ。
ただし、家片づけたりするのが大変

葬式やっても親戚減ってきてて人集まらないからなぁ
196: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 13:00:01.57 ID:yN5lUrYC0
うちの父親は直葬にしたけど
火葬場にお坊さん来てもらってお経あげてもらった
五万円
それでわかったやっぱり通夜は必要だ
ゆっくり別れを惜しむ時間は必要なんだよ
238: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 13:04:21.23 ID:AhrPzujC0
親戚がこれだった
亡くなった事もずいぶん後で知らされた
別にいいけどさ
422: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 13:17:30.04 ID:O9LAcnBX0
昔は楽しみも少ないんで結婚式と葬式が庶民のごちそう飲み食いできるイベントだったし地域でみんなで手伝ってやる
もうそんな世の中じゃないんだな
424: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 13:17:39.52 ID:jSNdbH0W0
父の時は付き合いがあるから派手に葬式したけど、
母の時は静かに質素にしたいなぁ

何でも口出すうるさい叔母さんがいるから どうなることやら…
529: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 13:25:53.40 ID:+2YmQORR0
一昨年母方のばあちゃんの葬式やったが母と俺と妹と子供伯父伯母とその子供9人でやったわ
下手なホテルのスイートよりも豪華な家族控室でワイワイ飲み食いして送り出したから楽しかったわ
遺族がワイワイやって送り出してくれるならこんな良いことないねってみんなで話し合った
自分が死んだ時も楽しい葬式にしてほしいなと
532: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 13:26:01.27 ID:NQDjiIwb0
とにかく、手間がかからないのが一番いい。
535: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 13:26:13.50 ID:hs3tWBw20
無駄に金かかりすぎるから無くなるんだぞ
536: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 13:26:13.63 ID:XYX1+UCX0
自分が死んだら葬式を上げさせるって何様だよ
死んでさえも他人に自己満足を押し付けるとかはっきり言って異常だ
540: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 13:26:39.93 ID:XftArCZp0
葬式はともかくその後の一周忌三回忌~とかもあるよね
まあそのあたりは宗派やその家の習わしみたいのによるだろうけど
612: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 13:32:15.70 ID:vvG2pkt10
とにかく冠婚葬祭は
糞めんどくさくて
カネがかかりすぎるのが問題
819: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 13:47:50.52 ID:gdi8ZXew0
直葬希望だった父が、友人や従兄弟の葬式に参列してから「俺の葬式はああがいいこうがいい」言い出した
バカじゃねーの
生前に丁寧に生きてきた人は丁寧に葬ってもらえる
まったく家族をかえりみなかったあんたが丁寧に葬って欲しいとか、寝言は永眠してから言えよ
826: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 13:48:17.74 ID:7U7Lde8L0
そもそもの葬儀の始まりから、考えようや
968: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 13:56:32.09 ID:bqGayvdy0
最近身内の家族葬があってそこそこシンプルに終えたけど
それでもなぜか100万以上かかってるわ
997: 名無しさん@1周年 2019/02/11(月) 13:58:01.95 ID:nMyBQrxK0
昔は60代ぐらいで、あっさりと亡くなったから、
盛大な葬式をやる、カネもエネルギーの余裕もあったんだよ

父親を四年介護して、91で亡くなったけど、
介護でカネもエネルギーも絞り出して、葬式法事はもういいやって感じだった
法事は3年まで、家族だけでやるつもりだが。
1001: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 22分 55秒