戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52270933.html


記録的な寒波とか来るけども、地球は全然冷えてない。記録的な暑さはその2倍も増えている(研究者) : カラパイア

00

 局地的に寒波が襲い大変なことになっているけれど、世界全体で見ると地球は全然冷えていないようだ。

 こんな統計がある――
 地球上で、過去19年間のうち18年間は記録史上一番暑かった。

 また、つい先日NASAと米海洋大気庁が発表したところによると、過去5年(2014 - 2018年)は1880年代からきちんとした記録が取られるようになって以来、一番暑い年だった。

 温暖化が加速していることは紛うことなき事実で、それは記録史上一番寒かった月日と比べると明らかだ。
スポンサードリンク

一番寒い年の記録のすべては90年以上前のもの


 カナダ、ブリティッシュ・コロンビア大学の気候科学者サイモン・ドナー氏は、ツイッターの投稿の中で、記録史上一番寒かった20年は、いずれもほぼ一世紀近く前になる1884年から1929年の間に訪れていたことを紹介した。

 記録上最も寒い年は1904年に発生した。

上が記録的寒さを示した年で下の枠が記録的暑さを示した年


記録的な寒さの裏に、継続的な最高気温


 産業革命以降、地球の平均気温は1度以上上昇しており、記録的な寒さの年はますます珍しくなっている。
 
 だが、寒さの記録が珍しくなっているだけではない。過去10年で、記録的な暑さに見舞われた日は、記録的な寒さの日の2倍にも増えているのだ。

 記録的な暑さは21,461回観測されているのに対して、記録的な寒さは11,466回である。

実際に記録的な暑さの日が増えている一方で、記録的な寒さの日は減っている。この傾向は温暖化の結果として我々が予測していたとおりのものだ。(米ペンシルベニア州立大学 マイケル・マン氏)

 これこそが、科学者が懸念する温暖化傾向の動かぬ証拠だという。

100年間の1月の海面温度(SST)の異常(平均からの逸脱)。長期的な温暖化と気候変動のパターン(たとえばエルニーニョ/ラニーニャ)を見て欲しい。


過去40年、温暖化は加速している


 過去1世紀にかけて、二酸化炭素などの強力な温室効果ガスが地球を温めてきたが、その傾向は過去40年で加速してきており、はっきりと目立つようになっている。

 これは19世紀から理解されていた、シンプルな物理的影響の結果だ。

 1880年代当時、大気に含まれる二酸化炭素の量は今よりもずっと少なかった。しかし今日、その量はおそらく過去1500万年で最大に達している。

 これに地球が反応し、地球は過去12万年間の気温を超えて暖かくなっている。ゆえに、寒い日の記録も減少傾向にあるのである。

References:All of Earth's coldest years on record happened more than 90 years ago/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
温暖化なのに何故こんなに寒いのか?その理由は北極海にあった。


地球温暖化は人為的なものではなく自然現象とする説(オーストラリア)


2050年までにチョコレートがなくなる?地球温暖化や栽培法、消費量の増加が影響(米海洋大気庁)


地球温暖化の停滞は起きていなかった。温暖化に関する議論の1つに終止符か?(米研究)


氷河期の到来か? 太陽の黒点が消え始める時、地球の寒冷化が進む

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 16:41
  • ID:5lYQ1jDh0 #

地球温暖化は本当に深刻なんだね

2

2. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 17:10
  • ID:VY.KLdDz0 #

これからどうなるかは誰にもわからないと思う。

3

3. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 17:12
  • ID:BjgD.fEl0 #

まぁ振り幅がデカくなったってだけなんだろうね
生存可能な温度帯が狭い生物を切りに来てるな地球は

4

4. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 17:13
  • ID:o9lMrFdV0 #

最近毎年夏を迎えるのが怖いよ
高齢の親族が酷暑を乗り越えられるかどうかが心配で

5

5. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 17:30
  • ID:X2Lbj.AS0 #

温暖化した方が寒冷化するよりはいい

6

6. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 17:46
  • ID:edMGfXn.0 #

都市化によるものと、全世界的なものは別にしないと、
あんま意味ないな。

7

7. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 18:11
  • ID:T8RB11W80 #

高温化の加速によって、温帯、つまり「寒帯と熱帯の境界地域」での触れ幅が増している訳で
。普通に筋は通ってる。

8

8. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 18:13
  • ID:J7hiUvOO0 #

ミニ氷河期の小春日和です

9

9. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 18:18
  • ID:4YcIpnAP0 #

植物の生育スピードは早くなっているんだろうか

10

10. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 18:24
  • ID:Vlcm7bzx0 #

生まれてからずっと夏派だったけど今年は冬の方がいいと本気で思った
いまから夏が嫌

11

11. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 18:41
  • ID:rVaQiJGH0 #

地球温暖化とか地球寒冷化とか一方に決めつけるほうがおかしいのに
まだそんな意味のない議論してるんだな

12

12. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 18:42
  • ID:P.2qbRWt0 #

ドナルドトランプは温暖化への懸念はフェイクだって本気で言ってて、
あれはもはや呆れるのを通り越して怖い。

13

13. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 18:59
  • ID:rkxc8tsQ0 #

日本も

14

14. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 19:08
  • ID:DrC2ymVg0 #

温暖化って言ってもちょっと暑くなるだけでしょくらいに思ってい
ましたが、海中の無酸素状態も温暖化で進んでいるそうで将来その
せいで魚がいなくなるという不気味な予言を聞いたことあります

15

15. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 19:09
  • ID:rkxc8tsQ0 #

>>13
途中投稿でスマソ(^-^;
日本は環境省のホームページみると
現状を上回る温暖化対策を行わない場合に世界
の平均気温が21世紀末最大で4.8℃上昇するというシナリオ
で予測して対策しようとしてるね

温暖化してる、しない議論あるけど
とりあえず日本は温暖化するで考えてるね

16

16. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 19:11
  • ID:.rE7uthi0 #

サムネの比較をそのまま鵜呑みにするのはどうかと

17

17. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 19:19
  • ID:wakR..hM0 #

たかが120年ぐらいのデータでは何とも言えないでしょうな(`・ω・´)
対策もCO2排出規制とか利権がらみではなく、大量生産大量消費という資本主義の廃止するという感じなら支持も受けようものだがねぇ

18

18. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 19:21
  • ID:gTUXHs5.0 #

ホッキョクグマは温暖化のせいで生息地が縮小しててさらに餌不足も深刻化して人間が住む陸地に近づいてるから騒音を出す機械とかゴム弾とかを使って追い出そうとしていて最悪の場合殺処分の可能性もあるっていうニュースを見た
そうだよね人間が快適に過ごすためなら他の生き物が淘汰されても仕方ないもんねー、ホッキョクグマ頑張れー

19

19. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 19:26
  • ID:AnDnKx760 #

※10
今と同じぐらい暑かった鎌倉時代も
夏をどう過ごすかが鍵だったみたいだね
兼好法師も特筆する程度に

20

20. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 20:14
  • ID:Leup.NFm0 #

中国が規制しない事には何とも

21

21. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 20:20
  • ID:YWm.CEMi0 #

小氷期のデータを持ち出す卑怯者

22

22. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 20:44
  • ID:NRn.rTNE0 #

>>8
陰謀論者って生きるのが楽しそう

23

23. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 20:47
  • ID:x.GOZps20 #

地球の温暖化傾向は進んでると思うけど
それが人間活動の結果と思っているなら烏滸がましい

24

24. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 20:51
  • ID:uyC6mCJE0 #

単に太陽の活動の影響だったりしてな。温室効果ガスなんて言ってるけどあれも根拠ないんだろ

25

25. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 21:20
  • ID:MGqzAiQo0 #

日本は温暖化で
農業の栽培適地が変わってるそうだ

26

26. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 21:21
  • ID:WRxS9YtQ0 #

地球は暑くなってるけど寒くなってるんだ

27

27. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 21:47
  • ID:prSnWe.70 #

カラパイアで氷河が溶けて大空洞ができてる記事が2/5にあったけど、地球って氷水の入ったコップみたいなものじゃないか?氷が残っている間は融解熱を吸収するんで温度は上がらないけど、溶け切っちゃった後は…

28

28. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 22:11
  • ID:sTFSOw1V0 #

寒くなって作物が育たなくなるよりはマシでは?

29

29. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 22:14
  • ID:OgXkK6280 #

※24
根拠のない原因への対策のために、大規模な国際会議を開いたり、大金出して専用の観測衛星飛ばしたりすると思いますか?

30

30. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 22:18
  • ID:rKI.hl7K0 #

夏が暑くなったのはもちろんなんだけど最近夕立が降らなくなったなぁと思う。
あの夕立後の急激に気温が下がった時の爽快感が懐かしい。
たまに夕方に雨降ることはあるけどパラパラ程度でかえって蒸し暑くなるだけだし
突然のゲリラ豪雨で土砂降りでも結局気温は大して下がらないんだよね。

31

31. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 22:27
  • ID:Rd.hk44k0 #

現代の科学的に論拠のあるデータだけ照らし合わせていくと誰でも納得しやすいんだろうけど
温暖化派と寒冷化派の論争になっちゃうと都合の良いデータが乱発されてどっちも信憑性無くなっちゃうんだよな
こういうのは少数の科学者の話を少し聞きかじるだけじゃなくて詳細な論文をよく読んでみて一回自分で考えてみないと駄目そうだね・・。

そこまでガチで調べるのも体力と時間が必要だし、そこまで出来ないからこういうブログを見に来るってのもあるけどw

32

32. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 22:27
  • ID:Wmob9ShI0 #

※24
俺もそれよく思うよ。でも太陽が原因の場合は為す術が無いから運命に任せるしかないけど。

33

33. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 23:38
  • ID:Dd9nZLew0 #

太陽の黒点の数がどーのこーのという話はどうなった?

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク