戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/54861650.html


オーガスって変形が複雑過ぎるよな:ろぼ速VIP
最新おすすめ

bandicam 2018-12-12 20-10-21-765
スーパーロボット大戦T

インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
bandicam 2018-12-12 20-23-22-859
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:作品・シリーズ単体 | 作品タイトル:ロボットアニメ総合
dfgdfg
オーガスって変形が複雑過ぎるよな


元スレ/http://futabalog.com/thread/3a47bcad43c6a91d864769ab34eb665a

名無しのろぼ
オーガススレ
フライヤー形態の出番を明確に覚えてるとしあきは少ない


Image




名無しのろぼ
白い闇の中で
見失った
おおおお・・・オー(デデーン)






名無しのろぼ
スレイがオーガスⅡで特攻かました記憶





名無しのろぼ
一体ほしい

Image [2]




名無しのろぼ
カッチリとは決まらない
煮え切らない変形






名無しのろぼ
マクロス大ヒットの後だったから
無駄にほとんどのメカがプラモ化されてたわりに
平屋みたいな形の母艦が無かったんだよなあ






名無しのろぼ
イマイのオーガロイド300円とは思えない出来の良さだった





名無しのろぼ
戦闘シーンがバンクでグルグルするけど女の子作画が良い

Image [3]




名無しのろぼ
宮武さんダンバイン続投して欲しかった…





名無しのろぼ
マクロスと違って何でこの形態で空飛べるの?って小学生ながら思った





名無しのろぼ
劇中で慣性制御システム入れてるって説明はあったけどわかりにくいよね





名無しのろぼ
ビッグウェストの版権担当とのめんどくさい交渉以外記憶にない





名無しのろぼ
自重で腹から上半身がのけぞるんだよな~

Image [4]




名無しのろぼ
ぶっちゃけ反重力システムだから羽根要らんのよね
無いよりはあった方が良いっぽいから元機体のそのまま残してるだけで






名無しのろぼ
慣性は制御しても重力はあるままなんじゃないかなぁと





名無しのろぼ
第1話を姉貴と二人で観てて気まずくなった





名無しのろぼ
真昼間からだしナ

Image [2]




名無しのろぼ
変形が複雑過ぎる
せめてZくらい簡素にしろ






名無しのろぼ
慣性制御とかいうミノフスキー物理学並みのご都合設定
しかしそれはそれでどのモードでも飛べるんだから変形する意味あるの?という






名無しのろぼ
子供に玩具売りたいなら飛行形態をもっとジェット戦闘機っぽくしないと拙いよね
デザイナーも攻め過ぎのデザインだわ






名無しのろぼ
マクロスとの差別化に四苦八苦

Image [5]




名無しのろぼ
あんだけ複雑なのに設定に近いプロポーション維持したまま変形できるプラモ出たのはすげえ





名無しのろぼ
当時兄貴がおもちゃ持ってたけど何でかナイキックだった





名無しのろぼ
1話でいきなり夜這いってのは憶えてるんだけど





名無しのろぼ
当時弟がクリスマスプレゼントにイシュキック貰ってた
かっこよかったけど可動的にもう一つだから触ってて大して面白くはないのよね・・・






名無しのろぼ
オーガスの顔がどこがどうなってるのか立体でないとわかんない





名無しのろぼ
当時のプラモでは再現不可能だったOP昇竜拳が
今のおもちゃでは可能になっていて感動した


Image [6]




名無しのろぼ
今話題の「特異点」という言葉を当時すでに使っていたアニメ





名無しのろぼ
複数の世界が融合するという要素も当時はあまり理解されず





名無しのろぼ
崖に手をついて反動で跳ぶシーンはよく覚えてる





名無しのろぼ
こんな索敵機みたいのまでプラモ化される
或る意味良い時代だった


Image




名無しのろぼ
子作り成功

Image [3]




名無しのろぼ
超時空シリーズは徐々に失速していったのな

Image [4]




名無しのろぼ
真昼間の番組なのにシリーズ化するだけ恵まれてるともいえる

Image [5]




名無しのろぼ
OPのガウォーク発進が一番かっこいい





名無しのろぼ
軌道エレベータと言う存在を始めて認識したアニメだった

Image [6]




名無しのろぼ
ただ足が生えたわけでないどっしり重武装感が好き

Image [7]









他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2019/2/13 08:05 ] 作品・シリーズ単体 コメント:51 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2019年02月13日 08:15 ID:yM5Z.KkU0
  • スパロボの攻撃力は1000~2000ほど下げるべきだけど、デザインや作品としてはむっちゃ好き
  • 2:コメントげっとロボ 2019年02月13日 08:28 ID:1jbCMYkb0
  • 改めて観ると、SF設定がガチすぎるんだよなぁ
    そりゃあ子供は離れるよ…
  • 3:コメントげっとロボ 2019年02月13日 08:30 ID:xWIzLg0L0
  • タンク形態になると何故か硬くなり体当たりで敵を倒す
  • 4:コメントげっとロボ 2019年02月13日 08:34 ID:PEOiu1aG0
  • タンク形態どこで使うんだよって思ってたら
    最終回で初登場
    しかも敵の雑魚を轢き逃げしまくる為にタンクになったという
  • 5:コメントげっとロボ 2019年02月13日 08:39 ID:LNaARSrw0
  • コックピットを中心に変形するのが凄く好きだわ
  • 6:コメントげっとロボ 2019年02月13日 08:42 ID:NxviK4aB0
  • 動いていればそんなに悪くないオジサン「テレビ画面で動いているところはそんなに悪くない。カッコ悪さも気にならない」
  • 7:コメントげっとロボ 2019年02月13日 08:43 ID:NxviK4aB0
  • すぐに見慣れるオジサン「最初は変だと感じるけど、回を重ねて視聴し続ければすぐに見慣れる」
  • 8:コメントげっとロボ 2019年02月13日 08:53 ID:Fij4.afq0
  • 主人公が徐々に本気になっていく様がちゃんと描かれて、バンクも多いが作画も安定してて、三作品の中では一番完成度が高いよ
  • 9:コメントげっとロボ 2019年02月13日 09:03 ID:7ruUSHFk0
  • 「等価原理」っていうのがあって、重力と慣性力は見分けられないんだってよ。
    「特異点」っていう言葉の使い方についてこの番組を観てたとあるセンセイが「使い方間違っとる」とかいって新聞に寄稿したことがあって、何めんどくさいこといってんだと思ったなあ。
  • 10:コメントげっとロボ 2019年02月13日 09:13 ID:ZbYatNAv0
  • 特異点ってたしか……物事には原因と結果に何らかの因果関係があるが、
    特異点はそれらと無関係に物事が起こる要因とかなんとか
  • 11:コメントげっとロボ 2019年02月13日 09:29 ID:xWIzLg0L0
  • エマーンの交易船はどう見てもゴキブリホイホイ
  • 12:コメントげっとロボ 2019年02月13日 09:30 ID:KcLSNOBs0
  • こいつのプラモはレダの鎧スクラッチするのに重宝したなぁ
  • 13:コメントげっとロボ 2019年02月13日 09:35 ID:bCqZnIUh0
  • 変形おもちゃで弄ると分かるが、Zの方がパーツ単位で
    粉々に変形するぞ。オーガスの変形はユニット位置の
    入れ替えだけなんだよ。
  • 14:コメントげっとロボ 2019年02月13日 09:42 ID:f4NEYT4.0
  • 子供が離れたのはエロ要素やと思うわ
    家族と見れないもんな
  • 15:コメントげっとロボ 2019年02月13日 09:50 ID:jVdY.jkG0
  • オルソンオーガスの方がカッコいいがいかにも雑魚メカっぽいデザインなオーガスとナイキック量産型も捨てがたい
  • 16:コメントげっとロボ 2019年02月13日 09:54 ID:XUP.ZwGM0
  • てっぽーで昇竜拳するのはさすがに危ないんじゃないかと思ったちびっこの頃
  • 17:コメントげっとロボ 2019年02月13日 09:56 ID:xBs1sJP40
  • プロトバルキリー感がすごい
  • 18:コメントげっとロボ 2019年02月13日 09:56 ID:NR3n44em0
  • そりゃマクロスの二番煎じ、家族が揃ってテレビ見る確率高い日曜日の真っ昼間からベッドシーン
    普通に考えてこれで視聴率取れるとは思えんよな、もっとも次回作サザンクロスでも迷走感否めないが…
  • 19:コメントげっとロボ 2019年02月13日 10:46 ID:QmHmEZnT0
  • 確かにどの形態でも飛べるから変型する意味が薄かったかもね
  • 20:コメントげっとロボ 2019年02月13日 10:56 ID:QBwuCvzA0
  • オープニングがすごい好き
    「白い闇の中で~」ってなんか深いなと思った

  • 21:コメントげっとロボ 2019年02月13日 10:59 ID:qUrfVvjS0
  • ※4
    タンク形態
    うろ覚えだが、母船がムーに?占拠されて放棄するとき
    技術者のオッサンを助けるときに変形していた気がする
  • 22:コメントげっとロボ 2019年02月13日 11:02 ID:3Vu4i5u.0
  • SFどうこう関係なく、このデザインじゃどの道なにをやっても子供にはウケない
    ヒーローロボットとしてカッコ悪すぎる
    バルキリーで目の肥えたチビッ子がコレで納得できるワケがない

    この時点でオーガスなど作らずに、ガルビオンが制作されていれば
    ちゃんとスポーツカーがロボットに完全変形するオモチャが発売されていれば、タカトクトイスの未来も
    変わっていただろうになあと思う。
  • 23:コメントげっとロボ 2019年02月13日 11:18 ID:H2GqVMpP0
  • ※12
    レダの鎧いいよな。ドラゴンズヘブンのシャイアンとか。
    オーガスで作るのはカールビンソンのおとうさんだとばかり思ってた。
  • 24:コメントげっとロボ 2019年02月13日 11:26 ID:k5u.SYp30
  • 最後の最後に同じ登場人物と撃ち合ってどーなった?
  • 25:コメントげっとロボ 2019年02月13日 11:42 ID:WT86CFW80
  • ミムジー ほしいっす。  
    アッサン化したオルソン可哀想。
  • 26:コメントげっとロボ 2019年02月13日 11:59 ID:HuH6N1Ha0
  • >>11
    (こいつ・・・タブー中のタブーに触れやがった・・・ッッ!)
  • 27:コメントげっとロボ 2019年02月13日 12:03 ID:HuH6N1Ha0
  • 無理は承知で、今の技術でリメイクして欲しいプラモNO.1
  • 28:コメントげっとロボ 2019年02月13日 12:13 ID:JXMpZeIY0
  • 異世界モノ、かつタイムリープモノの原点。
  • 29:コメントげっとロボ 2019年02月13日 12:20 ID:4aOGS60p0
  • 当時はもっさりしたデザインで好きになれなかったけど今見るとフライヤーにめちゃ味がある
    オーガロイドとタンクは…うん、まあ…
  • 30:コメントげっとロボ 2019年02月13日 12:31 ID:5dVdgNXF0
  • セガのゲームが糞つまんなかった。
    世に言う糞ゲーみたいにネタとして語れる要素すらない、
    誰も振り返る事の無い、本当の意味でのダメゲー
  • 31:コメントげっとロボ 2019年02月13日 12:43 ID:Ew7WNEHU0
  • Zの方が変形が簡素って言ってる奴はデザイナーや富野に人質でもとられたのか?どんな馬鹿が見てもオーガスの方が単純だってわかるんだが。

  • 32:コメントげっとロボ 2019年02月13日 15:18 ID:rIAxaLyW0
  • どの形態でも飛べるのに変形は必要か?って言ってる奴、

    慣性は制御できても空気抵抗は残ってるんだぞ?
  • 33:コメントげっとロボ 2019年02月13日 16:11 ID:vJIlw.2l0
  • >>32
    そもそものあのナリで空気抵抗申されましても…
  • 34:コメントげっとロボ 2019年02月13日 16:30 ID:vGpRyPUj0
  • >>31

    オーガスの変形って、ほとんど『ロボットの時に動く関節』だけで成立してるからな。
  • 35:コメントげっとロボ 2019年02月13日 16:59 ID:GN03WK.U0
  • バルキリーよりオーガスの方が好きだったな。
    現用戦闘機の形からロボットだなんてコドモのオモチャの発想で
    SFメカとして失格だと子供ながらに思っていた。
  • 36:コメントげっとロボ 2019年02月13日 17:07 ID:KcLSNOBs0
  • >>23
    おとうさんはガンドーラとかアルパ使ったな。
    増加装備にリックディアス使ったり。
  • 37:コメントげっとロボ 2019年02月13日 17:09 ID:IEbZbMzd0
  • けっこう好きだったんだが今見るとダサいな。
  • 38:コメントげっとロボ 2019年02月13日 17:18 ID:Hcgbodo50
  • Zの方が複雑怪奇だよなと思ったらもう何人もつっこんでるw

    >23
    オーガスで作るのはカールビンソンのおとうさんだとばかり思ってた。

    レダのよろいもそうだけど使いどころ少なくない?
    おとうさんは後年のガンドーラでとどめをさされたな
  • 39:コメントげっとロボ 2019年02月13日 17:27 ID:HuH6N1Ha0
  • >>35
    (無言で握手を求める)
  • 40:コメントげっとロボ 2019年02月13日 17:34 ID:Dtdn4Icq0
  • それにしても「一条輝」といい、「オルソン」といい、速水奨氏は“超時空シリーズ”での共演者を見送る立場になるとはなぁ…。
  • 41:コメントげっとロボ 2019年02月13日 17:53 ID:bHdDwXre0
  • タンクとフライヤーがほぼいらなかった
    ガウォーク大活躍
  • 42:コメントげっとロボ 2019年02月13日 18:24 ID:u0jJdolf0
  • >>8
    アニメ制作がタツノコじゃなく東京ムービーだったからね~
  • 43:コメントげっとロボ 2019年02月13日 18:35 ID:ETXa5gGV0
  • タカトクのオーガロイドはオーパーツレベルで出来が良かった
  • 44:コメントげっとロボ 2019年02月13日 19:23 ID:xWIzLg0L0
  • 独特なシルエットが異世界感あって良いと思うな
  • 45:コメントげっとロボ 2019年02月13日 20:04 ID:KmNB5Nk10
  • 今の技術で完全変形できるプラモ出たら買っちゃうかもしれない
  • 46:コメントげっとロボ 2019年02月13日 20:52 ID:scFEQLyl0
  • 軌道エレベーターをアニメで初めて描写したのはブルーノア
    しかもオーガスはじめ後の作品より描写が秀逸
    他作品はテゴテ部材付けんと間が持たないって考えだろう、ゴテゴテした建造物風の描画だけど、ブルーノアの「微小重力下で成長させた単結晶のタワーを下ろした」ってビジュアルは凄かった。
    …まあ、全く一般視聴者に伝わらなかったけどな(泣)
  • 47:コメントげっとロボ 2019年02月13日 21:08 ID:7Epstw750
  • おっさんになってから改めて見ると、
    赤いイシュキックのデザインに惹かれてしまう。
    なんであの頃プラモ買わんかったのかと後悔
  • 48:コメントげっとロボ 2019年02月13日 21:22 ID:ppiuSVRj0
  • 物を知らないのか見る目がないのか、全くわかってない人がいるな。この時代の変形ギミックとしては、最も完成度が高い傑作だぞ。
    バルキリーでは無理があった脚付け根の移動を無くして、コクピットカバーの開閉も玩具で再現可能だった。
    だからアニメと玩具との違和感もなかった。当時としては奇跡的なレベル。
    まあ肩の構造上、腕は上がらないけど……
    問題は、SFがいけると思って独特のメカデザインにしたら受けなかったって所。あとアニメが盛り上がらなかったのもある。
    Zガンダムはオーガスと比較できる代物じゃないでしょ。立体としてちゃんと構造を煮詰めてないから、玩具やプラモで変形させると無理が出るんだよ。
  • 49:コメントげっとロボ 2019年02月13日 22:06 ID:NuM1YmvG0
  • >>48
    確かに変形は凄いけど何だかよく分からない物体から
    何だかよく分からない物体を経てズングリムックリのロボットになっても
    子供は戦闘機からシャープなロボットに変形するおもちゃを買うのは自然な流れ
  • 50:コメントげっとロボ 2019年02月13日 22:31 ID:AV.oIhRE0
  • >>28
    いやいや、こいつは多次元並行世界モノの元祖だよ
  • 51:コメントげっとロボ 2019年02月13日 23:32 ID:ppiuSVRj0
  • ※49
    確かにそうなんだけど、バルキリーの直後だから余計にそう感じる部分もある。
    合体ロボの各パーツとか、これ以前は割と何だかわからないメカは珍しくなかった。
    とりあえず大鉄人17よりは、ちゃんと飛行機に見えるでしょ?
    オーガスはバルキリーほどは売れそうなデザインじゃないけど、それ以上にアニメが面白くなかったから、どこに責任があるのかは評価しにくい。
    それにロボアニメが一気に増えた時期で、特にバルキリーの影響を受けた変形ロボが幾つも登場してきたから、食い合いになった部分もあるだろう。
    尖がったデザインのわかりやすい飛行機から変形するレギオスとか、車から変形するムゲンキャリバーとかに比べれば、売れそうにないデザインとは言えるね。
    さすがにスラングルよりはマシだと思うけど。

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング