1: 日本人 ★ 2019/02/19(火) 13:17:02.03 ID:HQppY/YD9
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM210042M10ULBJ023.html?iref=sp_new_news_list_n

海に流れ出たプラスチックごみが砕けた微小な粒「マイクロプラスチック」。有害な化学物質を吸着しやすく、生態系への影響が懸念されている。海の生きものだけでなく、すでに人間の暮らしに深く入り込んでいる。

人間の口に入るものから、マイクロプラスチックが検出される例が相次いでいる。

英ブルネル大は2018年、英国のスーパー8店で売られている貝を調べたところ、すべての貝からマイクロプラスチックが検出されたと発表した。推計でムール貝100グラムあたり70個が含まれているとみられる。日本でも東京農工大の高田秀重教授らが、東京湾でイワシやムール貝の一種、ムラサキイガイなどから検出しているという。

水道水を調査したのは米ミネソタ大の研究チーム。米国や英国、イタリア、キューバ、インドなど14カ国159カ所の水道水を調べたところ、イタリア以外の13カ国の水道水からマイクロプラスチックが検出された。研究チームは「米国など先進国でも多く検出されており、一概に浄水設備の問題とは言えない。様々な要因が関係していそうだ」とみている。

マレーシアやフランス、英国などの国際研究チームは、マレーシアで販売されている食塩を調べた。豪州や日本、フランスなど8カ国で製造されたものからマイクロプラスチックが検出された。研究チームは「健康に影響が出る量ではなかったが、体内に蓄積されるので引き続き調べていく必要がある」と話している。

マイクロプラスチックはすでに人間の体内に取り込まれている。

オーストリアの研究チームが日本、英国、イタリア、オランダ、オーストリア、ポーランド、フィンランド、ロシアの計8人の大便を調べたところ、すべてからマイクロプラスチックを検出した。便10グラムあたり平均20個が見つかった。

こうした情報を収集している欧州食品安全機関(EFSA)は「マイクロプラスチックの人間の体内での挙動や毒性を明らかにするにはデータが十分でなく、有害かどうかを言及するのは時期尚早だ」との見解を公表している。だが、東京農工大の高田教授らの研究では、魚を食べている海鳥の体内にマイクロプラスチックが原因とみられる有害物質が蓄積していることが分かっている。

引用元: ・微小プラ、すでに人体に 貝からも検出 健康への影響は

2: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:18:48.92 ID:asE33ygu0
塵と同じなら、放射能の同じようになるんだろうね。
79: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:59:31.09 ID:pGYbQg/g0
>>2
放射線を出す能力のことを放射能っていうんだけど?
まさか放射能のことを物質か何かだと思ってないよね?
だとしたら、あんたは放射脳だよ
5: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:20:13.50 ID:sUTu4Bji0
俺いっつもストローカミカミしてる
7: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:20:26.73 ID:X+mMs1gW0
なあに、かえって
8: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:21:02.32 ID:ScYr4mtN0
たまに千切れたサランラップ食べちゃってる気がする
10: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:21:05.19 ID:4VM0AUJj0
大便から検出されてるから、蓄積はしてないと思う
11: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:21:13.53 ID:WhaXMAz70
だから人体への影響が確認されてからにしろよ
自然界のプラスチック濃度の1万倍で実験すりゃ簡単に分かるだろ
小学生の自由研究レベルの実験だよ
それでいて過去100年査読付き論文で一報も報告がないんだぜ

そんなことより大気汚染やどうにかしろや
13: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:21:52.25 ID:ax2ak0aW0
ほこりの中に混じってるだろ
15: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:22:00.40 ID:hg/ukEAP0
直接口に入るプラスチックスプーン禁止にしろよw
16: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:22:19.27 ID:hxxNh/RI0
俺がガンプラだ
19: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:23:29.23 ID:Cnmnyv8a0
ダイオキシンだって大騒ぎした割りには人間への具体的悪影響がはっきりしていない。
30: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:26:37.89 ID:kSJmEGr40
>>19
魚なんかの小さな生き物は大変だろうなと思う
人間は排出するだけかもな
35: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:29:09.29 ID:WhaXMAz70
>>19
ダイオキシンはちゃんと毒性証明されてるよ
対策が行き届いているのと、より強力な毒が発見されて相対的脅威が低く見られるようになったから
45: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:33:57.70 ID:xqdNP7uh0
>>35
ダイオキシン類には多種類あって、そのうち強毒性の分子種はごく一部。
しかも自然界では短時間で失活する。
環境中にない方が良いのは事実だから各国政府は規制している。
問題はマスゴミがこうした事実を知りつつ事実を歪曲して歪曲報道してきたこと。
23: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:24:34.07 ID:W4sjGLcC0
俺の体には無数の鉛筆の鉛が埋め込まれている。
小学生時代の遊びで鉛筆を刺される役だったからだ。
だが俺は生きている。プラスチック程度がなんだっていうんだ。
27: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:26:22.16 ID:TiF/cdp80
>>23
鉛筆の芯に鉛なんて入ってねーだろ
94: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 14:14:02.56 ID:vJhWgWBL0
>>23
丁度、そのスレ立ってるな
分かってると思うけど、経口摂取と皮膚に留まる違い
36: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:29:33.91 ID:kwzr3+FG0
あらゆる部室の微小破片があらゆる生物の体内にはあるだろうね
38: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:30:45.64 ID:YIKx46de0
>>1
魚介類はある時期から可能な限り控えてる
39: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:31:25.54 ID:S+j7GKOo0
海で微小に砕けてるんじゃなくて、中国などの国がプラスチックの廃棄が面倒なんで
微細な粉に粉砕して海に投棄してるのだろう
56: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:41:13.84 ID:DQjb0Od20
最近プラスティック食べる微生物発見されたよね
58: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:43:57.98 ID:MIpVTgF80
微小ブラが体内にってヤベエと思ったらプラスチックかよ
62: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:45:35.17 ID:9ZbvKywY0
超薄皮のサラミはやめてくれよー
食べちゃうんだよ
65: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:46:25.00 ID:wQiLItiT0
プラスティック オーシャン
67: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:47:35.87 ID:J20eWvxj0
プラスチックを人体で消化吸収するわけじゃないし関係ないよね?
魚介類だってプラスチック関係なく有害な化学物質や重金属や寄生虫を取り込むわけだし
海の微生物に分解できる成分がいいっていうなら赤潮は環境にいいの?
70: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:49:25.56 ID:KNEnzHIW0
>>1
微小ブラとか怖いな
しかも後から分かるパターンは1番最悪
71: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:49:59.93 ID:JPJnfSSM0
カニカマ使ったサラダがでると、たいていビニールが入ってる
78: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 13:59:08.99 ID:Bd1hipV/0
化学繊維を洗った時に排水で流して乾かした時にバサバサ振って空気中に放出してるからな
服や身の回りの布類・クッションやシーツも今時は化繊入って無い方が少ないし
現代人は化繊まみれだからな
81: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 14:01:01.86 ID:3OYGLd7X0
検出されない方が変だろ
83: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 14:03:41.26 ID:M/OJr+lf0
洗濯しただけで出るんだから、普段から吸ったり食ったりしてるんだろ
砂となにか違うんか?と思うが
84: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 14:04:11.46 ID:MzG43f9W0
海洋のプラ汚染からじゃなくて
レンジでチンする時のサランラップとかが
極微量だが、たまーに食ってる事を認識しないとな。
電子レンジなんて人体に害になるから使わない国もあるってのに・・・
85: 名無しさん@1周年 2019/02/19(火) 14:05:19.15 ID:ZMcw/SA70
>>1
多分石油化学の歴史が始まって以来
ずっとこの調子だったんだろうし、
実害は無いかもしれないな。