戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/9336026.html


「進化心理学」という、これまでの文系学問全てを破壊し、再構築するとされる新しい学問がヤバすぎるw | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

「進化心理学」という、これまでの文系学問全てを破壊し、再構築するとされる新しい学問がヤバすぎるw

2019年02月22日:20:00

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 44 )



1: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:42:31.37 ID:A1YziRPI0
アメリカではこれから「進化心理学/Evolutionary Psychology」がすべての文系学問(社会科学・人文科学)の基礎となると言われており、すでに多くの大学が必修化にむけて動いている

進化心理学は、人間をホモサピエンスという動物であると捉え、霊長類の一種として、その行動や思考のロジックをつねに生物学的に考える。

この学問では、ホモサピエンスの心・身体・脳、思考や感情や理性や意識はすべて進化によって意図的に「デザイン」された機能であると捉え、またホモサピエンスの行動はすべて動物行動学の文脈から解釈される。

進化心理学によって「再構築」が目指されている分野が以下だ

・経済学・経営学・法学・政治学・社会学・人類学・歴史学・マーケティング・ファイナンス・哲学・脳科学・心理学・精神医学・教育学 etc

ヤバすぎでしょ。。。
地球とか人類の謎を異星人から教わった話『人類誕生の鍵を握るアクァッホとは…』
http://world-fusigi.net/archives/7508842.html

引用元: 「進化心理学」という、これまでの文系学問全てを破壊し、再構築するとされる新しい学問がヤバすぎるw







5: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:43:00.78 ID:N4zX6m2Zp
こわい

6: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:43:30.16 ID:A1YziRPI0
たとえば人間の心が痛みや悲しみやストレスを感じるようにできてるのは、進化のデザイナー的にはそういう風に設計したほうが(アラームを過剰に鳴らした方が)結果的に頑張って生き延びたから。

彼女できなくても「死にたい」とかべつに感じなかったやつは(そいつの遺伝子は)これまでの進化でタネを途絶えさせる確率が高かったから、結果的に彼女できないと「死にたい」と感じる苦しみが俺たちに備わった

アホみたいに思えるかもしれんが脳科学や認知科学的検証で実証されてる

11: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:44:40.18 ID:4xzQYvxD0
>>6
これはダーウィン賞

20: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:47:01.87 ID:A1YziRPI0
>>11
おんなじような感情がすべて進化論から説明される

7: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:43:43.07 ID:5SOkFbxc0
アメリカって何割かは進化論信じてないんやろ

9: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:44:06.31 ID:A1YziRPI0
医学も、進化医学がこれまでの常識を全て覆してきてる。
医学は病の原因を生理的要因から解説してきたが、これからは進化的要因から解説される必要がある。

10: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:44:28.81 ID:A1YziRPI0
社会学は進化心理学に真っ先に駆逐される対象。生物学的前提に立たない社会論なんてなんの意味もない

12: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:45:01.96 ID:A1YziRPI0
似非科学はすべて進化心理学に駆逐される

たとえば法学は自由意志はあるとかいう謎前提の上に立ってるが、進化心理学の意識研究によると、自由意志はない

13: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:45:25.07 ID:A1YziRPI0
謎ロジックは全て駆逐される

○○の法則!とかテキトーに言ってたやつが、でもそれって脳科学的におかしいよね?とか進化論的におかしいよね?とかになる

14: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:45:47.21 ID:A1YziRPI0
人間を扱う学問は全て進化論と生物学的心理学に乗っ取られるんや・・・

16: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:46:28.17 ID:A1YziRPI0
進化ゲーム理論の発展系、社会ゲーム理論が進化心理学者の間でスタートしてる

これはホモサピエンスは社会において日々社会ゲームを行なっている動物だという前提に基づく

22: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:47:07.18 ID:4xzQYvxD0
>>16
これゲーム理論の入門書の後半にぜったい載ってるけど
最近知ったのかコイツは

28: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:49:16.09 ID:A1YziRPI0
>>22
いやもっとガチなやつね
ただの経済学のゲーム理論じゃない
サルと猿の生物学的社会ゲーム

18: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:46:45.18 ID:GuOG7/52M
いや、マジで人間は本質的にサルだからな
これは普通に的を射てる

23: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:47:48.89 ID:A1YziRPI0
>>18
逆になぜ人間は動物である、といったダーウィンから学問の改革が始まるまでこんなに時間を要したのか

もちろん社会進化論アレルギーの影響やが

19: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:46:52.39 ID:rRTUmbqm0
こら優生学の再興あるで

32: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:50:31.94 ID:A1YziRPI0
>>19
まあ進化論って優生学だし

21: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:47:06.33 ID:lIV2Fff10
どこが新しいの?

25: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:48:29.44 ID:A1YziRPI0
>>21
おまえ経済学の理論学んでるときに生物学的知識が出てきたことある?

24: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:48:11.65 ID:js2dFT/V0
哲学には勝てないよね?

26: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:48:46.62 ID:A1YziRPI0
>>24
哲学はすでに進化心理学に駆逐されたぞ
乗っ取られた

27: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:49:07.37 ID:js2dFT/V0
>>26
うせやん😭

30: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:50:01.61 ID:A1YziRPI0
>>27
別にこれからの哲学者は進化心理学者になればいいだけだぞ
自分で思索するだけじゃなくて脳科学の研究結果とか動物行動学の研究結果とかを存分に生かして論じたらええ

29: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:49:50.59 ID:cQ+9Na600
大体こういうのは掛け声だおれになる

31: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:50:14.70 ID:A1YziRPI0
>>29
ならないんだよなぁ

33: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:50:54.72 ID:5vFTr/2e0
進化経済学とかいうよくわからんやつ
ゼミの先輩が齧ってたけど学部生にはわからなんだ

38: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:52:15.26 ID:A1YziRPI0
>>33
お!いいねぇ
要するに生物学的基盤の上で、経済学を考え直そうやって話な
経済やってるのはべつにホモサピエンスだけじゃないんだから

35: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:51:35.73 ID:GuOG7/52M
とりあえず進化心理学とやらのお勧めのおもろい本を教えてくれ

39: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:52:39.77 ID:A1YziRPI0
>>35
マジで?それとも入門編として?

50: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:54:42.98 ID:GuOG7/52M
>>39
マジでおもろいと思ったやつと入門用のやつどっちも頼むわ

55: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:56:25.10 ID:A1YziRPI0
>>50
ケンリックの「野蛮な進化心理学」を入門用に
ピンカーの「心の仕組み」とドーキンスの「利己的な遺伝子」をその次に

ガチなやつとしてデネットの「バクテリアからバッハへ」を読もう

72: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:59:19.27 ID:GuOG7/52M
>>55
ありがとうその辺チェックしてみよう
ドーキンスはだいたい読んでる
ピンカーは暴力の人類史がめちゃくちゃおもろかったな

36: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:51:36.34 ID:A1YziRPI0
行動経済学は進化心理学がすでに取り入れられてるからね。
進化心理学やってなかったら行動経済学はできない

そういう意味で、全ての文系学問の基礎になる
理系にとっての数学みたいなもん

37: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:51:47.76 ID:ite0uWVtd
スレタイ嘘じゃん
再構築するけど破壊するなんてどこにも書かれていない
そもそも再構築は破壊を意味しないでしょ

42: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:53:18.54 ID:A1YziRPI0
>>37
いや、あらゆる文系学問の重要な前提すべてぶっ壊すし、生物学の土台の上にすべて理論構築し直せって話だから破壊だぞ

57: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:56:49.17 ID:ite0uWVtd
>>42
意味がわからんわ
その学問が発達しようとも経済学は明日からも経済学として存在し続けるぞ
どこが破壊したことになっているんだ

60: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:57:20.82 ID:A1YziRPI0
>>57
いや、経済学は崩壊したんだよ
もう数式の中にしか存在しないんだ

63: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:58:01.52 ID:ite0uWVtd
>>60
その通り数式は正しいぞ
じゃあ結局は公理が違うだけじゃん

40: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:52:52.42 ID:myGjiG1Td
適応主義ここに極まれりって感じやな

41: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:53:08.25 ID:cQ+9Na600
人間の文化が生物学的基盤を持つのは確かだが生物学て文化をすべて説明することはできない
シュレーディンガー方程式で生命現象を説明できないのと同じ

46: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:53:54.96 ID:A1YziRPI0
>>41
残念ながら、文化は進化の結果なんだ
人間が進化の結果として備えた心や、思考や、行動の発露が文化ね

43: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:53:25.15 ID:hr9DQGvn0
科学哲学みたいなもんか?

49: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:54:21.19 ID:A1YziRPI0
>>43
まあそれに近いかもしれん

44: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:53:32.76 ID:QbfHCEyZ0
まあ人の感情は非常に動物的な面大きいからな
考えてるつもりで実はそうでないって話は結構あるし

45: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:53:51.53 ID:IHsKLDoQ0
こういうのって10年に1つは出てくるんだよね
学際的などーたらこーたらとか一瞬ブームになっては結局大した領域を占められずに既存の学部に一部吸収されて消えていく

48: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:54:18.85 ID:+nBsGosc0
誰がデザインしたの?
そこについては触れてるの?

51: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:54:52.30 ID:A1YziRPI0
>>48
進化だよ。
進化はデザイナーとして働く。盲目の計画者だから進化は。それについてはドーキンス読め

52: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:54:56.87 ID:fSV3vSBNd
むしろ今までそうじゃなかったんか?

59: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:56:56.66 ID:A1YziRPI0
>>52
今までは全然そうじゃなかった
文系学問は生物学をガン無視してきたし、人間は動物ではないという前提でやってた

66: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:58:32.11 ID:myGjiG1Td
>>59
ええ……

77: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:59:58.79 ID:A1YziRPI0
>>66
ええ・・・ってなるやろ

マジなんやで

文系学者はホモサピエンスに関する動物行動学を知らなさすぎた

平等主義はフランス革命によって生まれたとか思ってた サル社会にも存在してるのに

95: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 23:02:09.85 ID:myGjiG1Td
>>77
ええ……ってリアクションはお前に関してやぞアホ
文系が生物学ガン無視とか頭化石なんか

99: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 23:03:28.70 ID:A1YziRPI0
>>95
ガン無視してるのは事実だぞ
進化の結果としての心のデザインにつねに触れてるか?文系学問が?

73: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:59:25.22 ID:fSV3vSBNd
>>59
芸術なんてまんま適用できそうなのにな
適当描くよりも人間の脳研究して感情に訴えかける絵を描く奴がおってもええのに

53: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:55:12.56 ID:9n89nrtk0
俺たちは自分で行動してるんじゃなくて、実際は周りの環境で受動的になって動かされているってこと?

58: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:56:49.67 ID:3wo6ZnQ00
人間の感情も理性も進化的要素から説明できる側面をもつことなんて既存の学問でも既に散々言われてるじゃん
低学歴さんは知らないんやろうけど

61: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:57:51.88 ID:A1YziRPI0
>>58
すでに言われてたけどそれをガチで全ての学問の土台に組み込もうとする動きがこれね

69: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:58:42.70 ID:kx9vIaMCa
そもそも今の経済学は物理学ベースで考えているんだから再構築されるんじゃなくて別の学問として並立するだけでしょ

75: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:59:50.69 ID:HAFcor9c0
進化に意思は無いんだよなぁ
たまたま突然変異起こったやつがたまたま生き残っただけやぞ

92: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 23:01:52.49 ID:hr9DQGvn0
>>75
後天的な獲得もあるというのが最近の見方やな
ヒストン修飾の部分は後天的に変わってそれが遺伝するっぽい
キリンはクビ長くなりたいと思ったからクビが長くなったんや

102: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 23:03:45.55 ID:hr9DQGvn0
>>75
一応日本語の分かりやすいソース持ってきたで
http://www.riken.jp/pr/press/2011/20110624_2/

108: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 23:05:47.18 ID:A1YziRPI0
>>75
あのさぁ、進化はランダムではないからね
それすら理解してない奴が進化を語っちゃいかんよ

突然変異はランダムだが、ダーウィンの自然選択は決してランダムではない

死んだやつや子孫を残せなかったやつでも生き延びられるっていうならランダムだ

そいつらは統計的に淘汰されて切り落とされるんだから、これは断じてランダム(非偶然)なプロセスではない

76: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 22:59:54.52 ID:FUmej4e6a
進化論ってもう否定されてなかった?

88: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 23:01:16.21 ID:s9oT7IKo0
>>76
進化論だけではないってだけで否定はされとらんやろ

78: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 23:00:16.78 ID:hr9DQGvn0
利己的な遺伝子はまあ読み物としておもろいよな
専門からかけ離れてる人にも勧められる

82: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 23:00:25.63 ID:IHsKLDoQ0
10年前は○○工学とかいうのが滅茶苦茶流行っただろ?
基本的にはあれと一緒
まあただの流行りのイロモノだよこういうのは

85: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 23:00:46.11 ID:y2iAvOcI0
脳科学は文系学問ちゃうやろ

93: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 23:01:59.02 ID:A1YziRPI0
>>85
文系の定義による
人間行動に関する学問というなら

91: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 23:01:51.63 ID:kx9vIaMCa
経済一つとっても経済学的アプローチも経営学的アプローチも社会学的アプローチも文化人類学的アプローチもあってその他にも多数あるわけでそれに新しく加わるだけやろ

100: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 23:03:30.84 ID:UIzQbcZr0
真実を追い求めるのに文理とかの領域を持ち出してくるのがそもそもナンセンス

109: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 23:05:57.24 ID:79xJQ1qA0
進化のスケールと人間の一生のスケールが違いすぎてなあ
進化心理学で説明出来ないことの方が多いやろ

110: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 23:06:05.54 ID:+nBsGosc0
結局まだ先は見えないよな
意思が進化を起こすなんて凡人の俺でも理解してる
経済学が銀行屋の為の学問であるのは当然で、だから経済学はもう心理学になった
じゃあ意思って何よ?って話じゃん
自我って何って話になる
そこが知りたいけどまだ科学が追いついてない

114: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 23:06:23.59 ID:hr9DQGvn0
理系の人科学哲学ちょっと勉強すると便利やで
質疑で論破するときに役立つ

79: 風吹けば名無し 2019/02/18(月) 23:00:19.95 ID:UIzQbcZr0
全てが人間の道具で記述できるなんて考えは人間の傲慢よ

不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/










  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「進化心理学」という、これまでの文系学問全てを破壊し、再構築するとされる新しい学問がヤバすぎるw

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2019年02月22日 20:07 ID:v4VHIxo80*
よくわかんねえけどとりあえず文系ってことだな!!!
2  不思議な名無しさん :2019年02月22日 20:10 ID:2OeyqkJE0*
まあ宗教に叩き潰されて終わりよ
3  不思議な名無しさん :2019年02月22日 20:14 ID:XLPGDSDO0*
その進化論が社会進化論を破壊するというのは大袈裟だ
そもそもの単位が違う
4  不思議な名無しさん :2019年02月22日 20:19 ID:5K4Ml8iv0*
これ心理学というより自然人類学じゃね?
6  不思議な名無しさん :2019年02月22日 20:23 ID:fU5dDG3s0*
こんなんじゃ、まだまだ遅い。
心理ってものはもっと先。
7  不思議な名無しさん :2019年02月22日 20:31 ID:ymijWki80*
これがすでに似非だと気がつかない奴はばが
8  不思議な名無しさん :2019年02月22日 20:32 ID:RlkM8ajD0*
宗教的考えの縛りがゆるくなってきたんかな
人間中心で考えてると限界あるし遅かれ早かれこうなっていくんだろ
9  不思議な名無しさん :2019年02月22日 20:32 ID:E.Vdz9hp0*
十中八九イッチがちゃんと理解してないで騒いでるだけ
10  不思議な名無しさん :2019年02月22日 20:38 ID:iI9mGT.H0*
社会学という学問が出来た時と同じ匂いがするけどね
11  不思議な名無しさん :2019年02月22日 20:50 ID:Lvt67qAE0*
宗教を駆逐してくれる存在になれるかどうかだなぁ
12  不思議な名無しさん :2019年02月22日 20:51 ID:Qy6Xrr6D0*
進化論を否定している連中がたくさんいるキリスト教文化圏の国は大変だろうけどねw
13  不思議な名無しさん :2019年02月22日 20:57 ID:9WRB1mY90*
はいはい、ダニングクルーガー効果
14  不思議な名無しさん :2019年02月22日 20:58 ID:aZeojX9z0*
あほくさ
人間心理への社会生物学的(行動生態学的)アプローチ以上のもんではない
そもそも仮説の証明が滅茶苦茶大変で、脳科学から実証されててーなんて嘘八百
こういう奴が仮説と空想をミルフィーユにして社会進化論とか広めるんだよ
15  不思議な名無しさん :2019年02月22日 21:05 ID:lZfusZth0*
内容とは全く関係なく謎のマウント取り合戦で読んでるだけで疲れるスレだな
16  不思議な名無しさん :2019年02月22日 21:10 ID:kTomqzup0*
進化○○学は面白い、が他の人文科学領域をカバーしうるものじゃないかな…(社会学とかは知らんけど)
要は科学的知見を心の領野の応用研究に使うだけだから、特に哲学とは異なる。これはその知見の妥当性を検証する学でもあるからね

まぁ、適当な事を言うなぁ
17  不思議な名無しさん :2019年02月22日 21:19 ID:tvZoch.t0*
ちなみにダーウィンは人間は猿から進化したとは言ってないからな
18  不思議な名無しさん :2019年02月22日 21:20 ID:y2FzVyr10*
こういう奇抜かつ極端な論っていつの時代もどこの国でも主張する奴いるよな
深く学問に触れたことのない奴が陥りがちな手管めいた手段
19  不思議な名無しさん :2019年02月22日 21:22 ID:R0ZDxaYK0*
史的唯物論はどーなるんです?
20  不思議な名無しさん :2019年02月22日 21:24 ID:q7JOkKeB0*
本スレ92
>キリンは首を伸ばそうとしたから首が伸びた

全然違うぞこのバカ
その話は母体の栄養状態やストレス状態などの影響で子供の飢餓耐性やストレス耐性が変化するってだけの話だ
思考が進化に影響するわけじゃない
21  不思議な名無しさん :2019年02月22日 21:24 ID:POT.nm2P0*
>たとえば人間の心が痛みや悲しみやストレスを感じるようにできてるのは、進化のデザイナー的にはそういう風に設計したほうが(アラームを過剰に鳴らした方が)結果的に頑張って生き延びたから。

弱い奴はそうした感情に耐えられず死んでいくから、劣等遺伝子を後世に残さないための仕組みでもあるんじゃなかろうか。
22  不思議な名無しさん :2019年02月22日 21:26 ID:GDpYuIsm0*
なんだろう。
イッチの頭が悪いことだけしか伝わってこない。
23  不思議な名無しさん :2019年02月22日 21:27 ID:R.hLEOSd0*
人間も動物ってすげえ当たり前すぎてアホ臭い
つうかそれを前提にしてなかったのはアホな毛唐だけやろ
わいら日本人は人間は特別な種族なんかじゃないって直感的にしっとるやで
24  不思議な名無しさん :2019年02月22日 21:27 ID:xPmfd.gx0*
車輪の再発明そのものだわ。
25  不思議な名無しさん :2019年02月22日 21:29 ID:q7JOkKeB0*
進化心理学はこれまでの理論を破壊したり覆すわけじゃなくてこれまでの理論を補強したり修正するだけなんだけどな
動物だって分子化学的な側面で分析もできるしマクロな行動観察からも分析できるが、分子化学的な研究がマクロな行動観察的な研究を否定するものじゃないように
両者は相補的に支え合う関係にある
進化心理学とこれまでの社会学も同じ
26  不思議な名無しさん :2019年02月22日 21:31 ID:GDpYuIsm0*
75に対して108とか、まるで話が噛み合ってない
27  不思議な名無しさん :2019年02月22日 21:34 ID:g04W4eA00*
当たり前のこと言ってるだけ定期
28  不思議な名無しさん :2019年02月22日 21:34 ID:GDpYuIsm0*
読んだ本の受け売りで賢くなったと勘違いしてるだけの、宗教にハマるタイプの無能。
29  不思議な名無しさん :2019年02月22日 21:40 ID:bNCZmTJc0*
資本主義や
コンピューターAI
マスメディア
債権

など机上の理想論上の更にそのなかの数学
という極限定条件を、さも現実の常識とねつ造するために
創り出した

ユダヤ人がすべて悪い
30  不思議な名無しさん :2019年02月22日 22:01 ID:nqzxy7Mp0*
心理学と脳神経科学を勉強するとヒトがただの動物ってよく解るぞ。
31  不思議な名無しさん :2019年02月22日 22:02 ID:p2wX.ViR0*
>>1
が相手を小馬鹿にしたようなレッテル張りコメントを残した理由は
先祖がこの手の大袈裟な風説や学説を鵜呑みにして信じた結果、何か重大な損失や
あるいはストレスによって失敗したことが発端で
以後自己あるいは社会を傷付ける恐れがある発言や情報を発信する者への抵抗手段として進化させた結果である

英語版のWikiを読んだ感じやとこういう風に、人間の思考や行動は先祖の遺伝的な選択によって成されている
って考える学問みたいやね。本スレ1は確かに大袈裟に書き過ぎてると思うけど
それも進化心理学的に分析すると1の先祖が何らかの重要な情報を発信したにも関わらず
周囲から無視されてしまってその情報を伝達することに失敗してしまった。よってその子孫である1は
大袈裟に脚色して書くことでより多くの人を巻き込もうと意図したわけだ

ってな具合に何でも先祖の心理的な進化によって俺ら現代人の意思を考察していく学問っぽいよ
32  不思議な名無しさん :2019年02月22日 22:08 ID:fP2cFiH20*
哲学が進化心理学に駆逐されるわけ無いだろ。哲学知らんやろ、こいつ。物理学だってそう。生物よりも基礎的な学問が生物の観点で説明できるわけ無いやろ。量子論も多世界解釈もクオリアも何一つ説明できんわアホ。
33  不思議な名無しさん :2019年02月22日 22:10 ID:D2xUmk3v0*
既に釈迦が言ってることやん
34  不思議な名無しさん :2019年02月22日 22:18 ID:0ipRrv0r0*
文系学問が生物学を考慮してないって物理学が数学を考慮してないって言ってるようなもんだぞ
35  不思議な名無しさん :2019年02月22日 22:20 ID:U4FRcwP30*
ああ〜ちょっと前に出た、人間に自由意志なんてない!人間の進化は全て必然!とか立ってたスレはこれの流れか…
化石レベルの進化論を引き合いに出して論破しようとするから信用ならんわ
進化論が修正されて来た歴史も知らん輩の相手は大変だよホント…
36  不思議な名無しさん :2019年02月22日 22:33 ID:fP2cFiH20*
あらゆる基礎的な学問が進化心理学を語る上で使える、というのなら分かるけどね。進化心理学がすべての学問を駆逐するなんてのは全く逆で笑える。脳科学を持ち出してる時点で、それは脳科学を借りて進化心理学を語ってるだけだろと。
37  不思議な名無しさん :2019年02月22日 22:37 ID:wyHSYnH00*
イッチ伊藤計劃好きだろ
38  不思議な名無しさん :2019年02月22日 22:45 ID:BdFQDpF00*
>進化心理学は、人間をホモサピエンスという動物であると捉え、霊長類の一種として、その行動や思考のロジックをつねに生物学的に考える。
ほーん
>意図的に「デザイン」された機能であると捉え
ファファファのファッ!!??
39  不思議な名無しさん :2019年02月22日 22:48 ID:vFjN7W.v0*
人間なんて物質の情報的記述にすぎんのさ
40  不思議な名無しさん :2019年02月22日 22:58 ID:CCvU14sU0*
結局行き着く先は宗教か
41  不思議な名無しさん :2019年02月22日 23:12 ID:168SYxNo0*
つまり髪は死んだのだ
42  不思議な名無しさん :2019年02月22日 23:23 ID:5w9uEbpL0*
量子力学で世の中の全ての事象が説明できると言ってるくらいに荒唐無稽
43  不思議な名無しさん :2019年02月22日 23:30 ID:kUXqWKcV0*
考察→結果と比較
から
結果と比較→考察
にしようってことかな、伝わるかなコレ
44  不思議な名無しさん :2019年02月22日 23:54 ID:ZV0.sOMv0*
現代文と格闘する
45  不思議な名無しさん :2019年02月23日 00:02 ID:dQIeetWA0*
ってか、当たり前過ぎて何を今さらって思うのは私だけ?

 
 
上部に戻る

トップページに戻る