1: 次郎丸 ★ 2019/03/03(日) 14:32:26.05 ID:w8kOwHxJ9
大学ジャーナルオンライン編集部
https://univ-journal.jp/24979/

 鹿児島大学大学院の早坂央希大学院生(博士課程1年)らの研究チームが、メダカに緑色の光を当てながら飼育すると、メスからオスに換わるという実験結果を発表した。研究成果は、水産学部研究チームが論文としてまとめ、イギリスの『Scientific Reports』誌に掲載(2月20日)された。

 これまで、魚類の一部に、高水温や極端なpHの変化といった環境からのストレスによって性転換が誘導されることが報告されているが、特定の光波長照射が性分化に与える影響については知られていなかった。

 今回、性分化期のメダカに緑色光波長を照射し続けて飼育することでメスからオスへの性転換が誘導された。また、性転換個体と正常なメスを個配したところ次世代は、全メスとなった。

 特定の光波長が動物の性に与える影響について、今回の研究が初めての報告となる。今後は、特定の光波長がストレスとなって性転換が誘導されたのか、または、新規メカニズムであるのかを明らかにする必要があるとしている。

今回の研究で開発した性コントロール技術が、効率的な養殖生産に貢献できることが期待される。

論文情報:【Scientific Reports】Green light irradiation during sex differentiation induces female-to-male sex reversal in the medaka Oryzias latipes
https://www.nature.com/articles/s41598-019-38908-w

引用元: ・【メダカ】緑の光を当てると “メスからオス” に性転換 光波長が性分化に影響与える初の報告 鹿児島大

2: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 14:34:02.79 ID:JPWDZAAm0
だから緑の水の中で飼うの?
4: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 14:34:12.98 ID:99b9W7UJ0
そんなことより毛が生える光の色は何ですか(´・ω・`)
38: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:12:59.30 ID:yC2Plrk00
>>4
当てても吸収せず反射するので無駄です
9: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 14:39:12.15 ID:5sd+wDwO0
ちょっと緑の光を浴びてくる
11: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 14:40:24.35 ID:89VF0EP40
人間にも緑の光だけ当てて育てたらどうなるんだろう
14: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 14:41:16.50 ID:1DswiJwc0
>>11
普通に精神安定性の高い子供に育つ
15: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 14:43:28.49 ID:uhYaGc330
やっぱりな、昔から緑の光源見る血変な気持ちになる、
ガソリンスタンドの照明とか、すごく不思議だった。
19: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 14:45:43.11 ID:kIQZZxAN0
次はオスからメスに変わる光を探そう
22: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 14:47:25.91 ID:qD2zaaYa0
らんま
24: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 14:51:48.19 ID:OIepUBFh0
動物ってそれほど性に意味ないんだろな
人間も気にしすぎかも
25: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 14:52:11.94 ID:TWurXSln0
オスからメスになる人間ならそこそこいるぞ
28: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 14:54:49.85 ID:qKyQod7Z0
え、今まで緑に気づいてなかったの?
一般常識だぞ
29: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 14:57:05.26 ID:iz6kwo8b0
緑は光合成にも使われない波長だよな
31: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 14:58:07.87 ID:JUFQ/ci40
俺のペパーミントツノガエルのエサ
35: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:07:59.91 ID:eXdjm8H00
>>31
昔から身近な魚として親しんできたメダカとか和金を、本来日本にいなくて
わざわざ輸入した生物に食わせる行為ってなんか気持ち悪いし罪深いなあと思う
国土に対する裏切り行為というか
39: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:13:37.45 ID:S3//IHcE0
水を浴びたらじゃないの?
42: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:17:24.74 ID:17s3ep7b0
では引きこもりに日光を当ててみましょう
48: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:28:50.09 ID:2bAaNciu0
>>42
ドラキュラみたいになりそう
44: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:19:44.10 ID:RXiuSjht0
まさに悲劇
緑の光をあびると男になっちゃうフザケた体質
46: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:22:03.36 ID:EGqrL3Oi0
>>44
らんま1/2かな
45: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:21:38.14 ID:EGqrL3Oi0
何の光ィ!?
50: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 15:42:30.80 ID:AJX4EVaG0
うなぎとか養殖に関わる魚にも応用できればいいけどな
養殖するとどっちかに偏ってしまう種類は難しいから
51: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:01:01.58 ID:xzjNHfUH0
すごいなこれ
53: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:20:13.70 ID:xkYJctOu0
>>1
これ、「メスからオスに」はいいけどその大前提として実験に使ったのは間違いなくメスばかりだったわけ?
・どうやって最初のオスを孵化前に排除できたのかしら
・「緑の光を浴びせたオスからはメスしか生まれなくなった」のではないわね?
という疑問
57: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:50:51.33 ID:buHk3uYq0
>>53
未分化の時期があると書いてるね
そのときに性別はきまってないのかね?
54: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 16:36:36.74 ID:6DBtcx280
ハゲに効かないなら意味ないじゃん